JPH11315931A - メタルガスケット - Google Patents

メタルガスケット

Info

Publication number
JPH11315931A
JPH11315931A JP13428798A JP13428798A JPH11315931A JP H11315931 A JPH11315931 A JP H11315931A JP 13428798 A JP13428798 A JP 13428798A JP 13428798 A JP13428798 A JP 13428798A JP H11315931 A JPH11315931 A JP H11315931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface pressure
metal
difference
grommet
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13428798A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanao Sato
佐藤  正直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHINO GASKET KOGYO
ISHINO GASKET KOGYO KK
Original Assignee
ISHINO GASKET KOGYO
ISHINO GASKET KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHINO GASKET KOGYO, ISHINO GASKET KOGYO KK filed Critical ISHINO GASKET KOGYO
Priority to JP13428798A priority Critical patent/JPH11315931A/ja
Publication of JPH11315931A publication Critical patent/JPH11315931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シールすべき開口周縁における所定の締付面
圧分布に容易かつ微細に対応できると共に、簡便に設計
できかつ製造することのできるメタルガスケットを提供
する。 【解決手段】 適切な厚さを有する被覆層4を部分Aに
付着することによって、グロメット3の部位の厚さと隣
接部分Aの部位の厚さとの差を低減し、それにより、グ
ロメット3と隣接部分Aとにおける締付面圧の差を所要
の締付面圧分布における面圧差に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静止した2つの接
合面間をシールするためのメタルガスケットに関し、特
に、シリンダーヘッドガスケット等のような内燃機関に
用いられるメタルガスケットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の内燃機関におけるガスケット、特
に、シリンダーヘッドガスケットは、内燃機関の小型化
や高出力化等のために、金属薄板を打抜き成形した形態
のメタルガスケットが使用されている。一方、内燃機関
の高燃焼効率化や排ガス浄化等のために、装着時におけ
る締付面圧分布、特に、シリンダーボア穴等のような開
口の周縁部位とそれに隣接部位における締付面圧を所定
の値に設定することができるガスケットが求められてい
る。
【0003】そのため、従来のメタルガスケットでは、
積層した複数枚の金属薄板の開口の周縁部位にそれぞれ
異なった位置および/または寸法関係でビード部を設
け、それらのビード部の相互作用によって所定の締付面
圧を生起していた。しかしながら、このようなメタルガ
スケットでは、ビード部の大きさや配設位置が複雑に絡
み合って所定の締付面圧を生起するため、それらの設計
作業が煩雑となり、製造コストを高騰する要因となって
いるだけでなく、急な仕様変更に対して即時に対応でき
ないものであった。また、シム等のような締付面圧を増
加させる部材を適切に配設することによって所定の締付
面圧を生起しようとするガスケットが提案され実用化さ
れている。しかしながら、この面圧増加用部材は、ガス
ケット全体を構成する金属薄板の所定位置に部分的に適
用されるものであるため、その配設位置に保持するため
の手段を別途設けねばならず、内燃機関の小型化等に対
応するのが困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、シールすべ
き開口周縁における所定の締付面圧分布に容易に対応さ
せることができると共に、簡便に設計できかつ製造する
ことのできるメタルガスケットを提供しようとするもの
である。
【0005】本発明はまた、所定の締付面圧分布が微細
に変化する場合であってもそれに対応できると共に、締
付面圧分布に関する仕様が変更されたときでも容易にか
つ確実に対応できるメタルガスケットを提供しようとす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるメタルガス
ケットは、少なくとも1枚の所要のガスケット形状を有
する平板状の金属薄板から構成されており、そして、金
属薄板はそのシールすべき開口周縁を囲繞するように形
成されたグロメット部を有している。グロメット部はグ
ロメット部の部位における締付面圧と隣接する金属薄板
の部分の締付面圧の差が所要の締付面圧分布における面
圧差よりも大きくなるように形成されている。グロメッ
ト部に隣接した金属薄板の部分には、該隣接部分におけ
る締付面圧とグロメット部の部位における締付面圧との
差を所定の締付面圧分布における面圧差となるように低
減するための被覆層が付着されている。
【0007】本発明の別の観点によるメタルガスケット
は、少なくとも2枚の所要のガスケット形状を有する平
板状の金属薄板を積層して構成される。各金属薄板はそ
のシールすべき開口周縁を囲繞するように形成されたグ
ロメット部およびビード部をそれぞれ有し、そして、グ
ロメット部およびビード部は相互に共同して作用してそ
の部位における締付面圧と隣接する金属薄板の部分の締
付面圧の差が所要の締付面圧分布における面圧差よりも
大きくなるように形成されている。グロメット部に隣接
した金属薄板の部分および/またはビード部に隣接した
金属薄板の部分には、この隣接部分における締付面圧と
グロメット部およびビード部の部位における締付面圧と
の差を所定の締付面圧分布における面圧差となるように
低減するための被覆層が付着されている。
【0008】本発明によるメタルガスケットはまた、被
覆層を、NBR、二硫化モリブデン、アルミニウムまた
はステンレス等のような金属粉末或いはそれらと同等ま
たはそれ以上の高硬度を有する被膜を形成する材料によ
り形成することもでき、更に、スクリーン印刷またはそ
の他の塗布技法により金属薄板に付着することもでき
る。
【0009】
【発明の実施の形態】
【実施例1】本発明の実施例によるメタルガスケット
は、図1に示すように、少なくとも1枚の所要のガスケ
ット形状を有する平板状の金属薄板1から構成される。
金属薄板1はそのシールすべき開口2の周縁を囲繞する
ように形成されたグロメット部3を有しており、グロメ
ット部3に隣接した金属薄板の隣接部分Aには被覆層4
が付着されている。
【0010】グロメット部3は、本実施例の場合、グロ
メット部3によって所定の締付面圧を生起する一方、グ
ロメット部3の部位における締付面圧と、グロメット部
3に隣接する金属薄板の隣接部分Aにおける締付面圧と
の差が、所要の締付面圧分布における面圧差よりも大き
くなるように形成されている。このグロメット部3と隣
接部分Aとにおける締付面圧の差は、通常、金属薄板1
の板厚により(図示の場合、相対的に、グロメット部3
における厚さT1が隣接部分Aにおける厚さT2の2倍
になることにより)決定され、冗長を避けるために本説
明では、この厚さの差による締付面圧の差を例に取り説
明する。しかしながら、この締付面圧の差は、グロメッ
ト部3を弾性変形可能な形状(図示なし)に形成するこ
とによっても設定できることは当業者であれば容易に理
解されよう。
【0011】被覆層4は、NBR、二硫化モリブデン、
アルミニウムまたはステンレス等の金属粉末或いはそれ
らと同等またはそれ以上の高硬度を有する被膜を形成す
る材料により形成され、好ましくは、被覆層4を確実に
所定の厚さで設けるために、スクリーン印刷またはその
他の慣用の塗布技法を用いて金属薄板1に付着して形成
される。より具体的には、被覆層4は、NBR等のよう
なゴム材料の場合はそれままで、二硫化モリブデンや金
属粉末の場合は接着剤と組み合わされて金属薄板1に塗
布された後、加熱硬化することにより形成される。
【0012】被覆層4の厚さtは、グロメット部3にお
ける厚さT1と、隣接部分Aにおける厚さT2および被
覆層4の厚さtの合計との差が、所要の締付面圧分布に
おける差を生起する厚さの差となるように選定されてい
る。換言すると、被覆層4は、グロメット部3部位の締
付面圧と隣接部分A部位の締付面圧との差を、所要の締
付面圧分布における面圧差となるように低減するために
設けられている。
【0013】上述の如く構成される本発明のメタルガス
ケットは、適切な厚さを有する被覆層4を隣接部分Aに
付着することによって、グロメット部3部位と隣接部分
A部位とにおける締付面圧の差を所要の締付面圧分布に
おける面圧差に設定することができる。このとき、開口
2周縁の締付面圧はグロメット部3によって所要の締付
面圧が確保される。
【0014】また、被覆層4は高硬度被膜形成材料によ
り形成されるため、面圧差を金属薄板1および被覆層4
の厚さの差に簡単に換算でき、それにより、所要の締付
面圧分布における面圧差に対応したガスケットを簡単か
つ確実に作成できることになる。更に、締付面圧分布の
補整を必要とする場合やガスケットに対する仕様が変更
された場合であっても、被覆層4の厚さの変更で対応す
ることができる。加えて、被覆層4の金属薄板1への付
着は慣用の塗布技法を用いて遂行されるため、被覆層4
の厚さを正確に所要の厚さで形成でき、それにより、微
細な補整を達成することができる。
【0015】
【実施例2】図2は、本発明の別の実施例によるメタル
ガスケットを示す図で、前記実施例で説明したと同様
に、開口2の周縁にグロメット部3を有する金属薄板1
aと、金属薄板1aに積層される少なくとも1枚の金属
薄板1bとから構成されている。金属薄板1bは、金属
薄板1aのグロメット部3に対応する位置にフルまたは
ハーフビード部(図示の場合、フルビード部)5を形成
されている。
【0016】前記実施例の説明から明らかなように、ビ
ード部5は、グロメット部3と共に作用して、開口2の
周縁に所要の締付面圧を生起するように形成され、そし
て、金属薄板1aのグロメット部3に隣接する隣接部分
A1および/または金属薄板1bのビード部5に隣接す
る隣接部分A2(図示の場合、隣接部分A1)には、グ
ロメット部3および/またはビード部5部位の締付面圧
と隣接部分A1および/またはA2部位の締付面圧との
差が所要の締付面圧分布における面圧差となるように、
被覆層4が両者間の厚さ差を低減するよう設けられてい
る。
【0017】本実施例におけるメタルガスケットは、前
記実施例の開口2の周縁における締付面圧がグロメット
部3によって生起されていたのに対し、ビード部5と共
に生起される点を除き、前記実施例と同様な作用効果を
呈することができるものであり、重複を避けるため、そ
れらについての説明は割愛する。このほか、積層形メタ
ルガスケットにおける周知の組合せ形態においても、開
口周縁部位とそれに隣接する金属薄板の部分における面
圧差を低減して所要の締付面圧分布における面圧差とな
るように被覆層4を摘要することができることは、当業
者にとって容易に理解されるものであり、それらについ
ての説明もまた割愛する。
【0018】また、上述した各実施例における被覆層4
の配設位置は、ガスケットをフランジ面間に装着したと
きに、被覆層4がグロメット部3および/またはビード
部5とそれに隣接する隣接部分A1および/またはA2
との間における締付面圧の差を低減して所要の締付面圧
分布における面圧差にすることができる位置であればど
のような位置にも配設でき、例えば、図1に示すガスケ
ットの金属薄板1の下面側や、図2に示すガスケットの
金属薄板1bの上または下面側に配設しても同様な作用
効果を呈することができる。
【0019】更に、加工作業性の観点から金属薄板の一
つの面に被覆層4を付着するのが好ましいが、被覆層4
が過大な厚さとなって無用な変形や剥離等の障害を生じ
る虞がある場合、金属薄板の両面に配設したり、積層形
メタルガスケットの各金属薄板にそれぞれ配設したりす
ることにより、最終的に所要の厚さを形成させることも
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるメタルガスケットを模式
的に示す部分断面図である。
【図2】本発明の別の実施例によるメタルガスケットを
模式的に示す部分断面図である。
【符号の説明】
1,1a,1b 金属薄板 2 開口 3 グロメット部 4 被覆層 5 ビード部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1枚の所要のガスケット形状
    を有する平板状の金属薄板から構成されたメタルガスケ
    ットであって、前記金属薄板はそのシールすべき開口周
    縁を囲繞するように形成されたグロメット部を有し、該
    グロメット部はその部位における締付面圧と隣接する金
    属薄板の部分の締付面圧の差が所要の締付面圧分布にお
    ける面圧差よりも大きくなるように形成されており、前
    記グロメット部に隣接した金属薄板の部分には該隣接部
    分における締付面圧とグロメット部の部位における締付
    面圧との差を所定の締付面圧分布における面圧差となる
    ように低減するための被覆層が付着されていることを特
    徴とするメタルガスケット。
  2. 【請求項2】 少なくとも2枚の所要のガスケット形状
    を有する平板状の金属薄板から構成されたメタルガスケ
    ットであって、前記各金属薄板はそのシールすべき開口
    周縁を囲繞するように形成されたグロメット部およびビ
    ード部をそれぞれ有し、前記グロメット部およびビード
    部は相互に共同して作用してその部位における締付面圧
    と隣接する金属薄板の部分の締付面圧の差が所要の締付
    面圧分布における面圧差よりも大きくなるように形成さ
    れており、前記グロメット部に隣接した金属薄板の部分
    および/またはビード部に隣接した金属薄板の部分には
    該隣接部分における締付面圧とグロメット部およびビー
    ド部の部位における締付面圧との差を所定の締付面圧分
    布における面圧差となるように低減するための被覆層が
    付着されていることを特徴とするメタルガスケット。
  3. 【請求項3】 前記被覆層はNBR、二硫化モリブデ
    ン、アルミニウムまたはステンレス等の金属粉末或いは
    それらと同等またはそれ以上の高硬度を有する被膜を形
    成する材料により形成されることを特徴とする請求項1
    または2記載のメタルガスケット。
  4. 【請求項4】 前記被覆層はスクリーン印刷またはその
    他の塗布技法により金属薄板に付着されていることを特
    徴とする請求項1、2または3記載のメタルガスケッ
    ト。
JP13428798A 1998-04-30 1998-04-30 メタルガスケット Pending JPH11315931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13428798A JPH11315931A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 メタルガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13428798A JPH11315931A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 メタルガスケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11315931A true JPH11315931A (ja) 1999-11-16

Family

ID=15124762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13428798A Pending JPH11315931A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 メタルガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11315931A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085293A1 (fr) * 2002-04-04 2003-10-16 Japan Metal Gasket Co., Ltd. Joint metallique
JP2005214329A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nippon Leakless Corp シリンダーヘッド用メタルガスケット
JP2012007645A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Nippon Gasket Co Ltd シリンダヘッドガスケットとその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085293A1 (fr) * 2002-04-04 2003-10-16 Japan Metal Gasket Co., Ltd. Joint metallique
US7073795B2 (en) 2002-04-04 2006-07-11 Japan Metal Gasket Co., Ltd. Metallic gasket
JP2005214329A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nippon Leakless Corp シリンダーヘッド用メタルガスケット
JP4508667B2 (ja) * 2004-01-30 2010-07-21 日本リークレス工業株式会社 シリンダーヘッド用メタルガスケット
JP2012007645A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Nippon Gasket Co Ltd シリンダヘッドガスケットとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935545B2 (ja) メタルガスケット
JP2528070Y2 (ja) 金属積層形ガスケット
JP2936401B2 (ja) 積層型ガスケット
US20080197579A1 (en) Laminate-type gasket
JPH051771A (ja) 金属ガスケツト
JPH08326920A (ja) 上下一対の板で構成した内燃機関用金属積層形ガスケット
JPH10103521A (ja) ビード及び溶射層を備えたメタルガスケット
JP3057443B1 (ja) ボアリングを有する金属ガスケット
JP2009503404A (ja) ガスケットアセンブリ
JPH11315931A (ja) メタルガスケット
JPH04136358U (ja) 金属積層形ガスケツト
JPH10281289A (ja) シリンダヘッドガスケット
JP3026081B2 (ja) 金属積層ガスケット
JPH0322539Y2 (ja)
JPH06101761A (ja) シリンダーヘッドガスケット
JP2005207536A (ja) メタルガスケット
JP2000002335A (ja) 金属ガスケット
JP2551447Y2 (ja) ガスケット
JP2597303Y2 (ja) シリンダヘッドの金属積層形ガスケット
JP3269645B2 (ja) 金属ガスケット
JPH08326917A (ja) 上下一対の板のみで構成した金属積層形ガスケット
JP2000145968A (ja) シリンダヘッドガスケット
JPH0667962U (ja) ゴムコート材金属ガスケット
JP2001165319A (ja) シリンダヘッドガスケット
JPH06313484A (ja) シリンダヘッドガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080109

A521 Written amendment

Effective date: 20080310

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091208

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20100212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Effective date: 20101210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325