JPH11315655A - ディスクタンブラー錠 - Google Patents

ディスクタンブラー錠

Info

Publication number
JPH11315655A
JPH11315655A JP14053598A JP14053598A JPH11315655A JP H11315655 A JPH11315655 A JP H11315655A JP 14053598 A JP14053598 A JP 14053598A JP 14053598 A JP14053598 A JP 14053598A JP H11315655 A JPH11315655 A JP H11315655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
groove
inner cylinder
disk
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14053598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4202465B2 (ja
Inventor
Ikuo Nakai
一久雄 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miwa Lock KK
Miwa Lock Co Ltd
Original Assignee
Miwa Lock KK
Miwa Lock Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miwa Lock KK, Miwa Lock Co Ltd filed Critical Miwa Lock KK
Priority to JP14053598A priority Critical patent/JP4202465B2/ja
Publication of JPH11315655A publication Critical patent/JPH11315655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202465B2 publication Critical patent/JP4202465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピッキングによる不正解錠が困難なディスク
タンブラー錠を提供する。 【解決手段】 中心軸に沿って鍵孔3を形成した内筒1
と、この内筒1と嵌合し、その内周面に、その母線に沿
い、かつ中心軸に関し対称的な一対の施錠用係止溝7
と、この施錠用係止溝と角度位置を違えて形成された一
対の解錠用係止溝8とを形成した外筒6とを有し、合鍵
を鍵孔3に挿入したとき合鍵の各鍵溝が対応するディス
クタンブラー4の両端をシアーライン9に揃えるように
したものにおいて、少なくとも1枚のディスクタンブラ
ー4の一端の施錠角度位置から解錠角度位置までの移動
軌跡内に、当該ディスクタンブラーの一端が係入可能な
凹陥部11を形成すると共に、この凹陥部の施錠用係止
溝側の側部にシアーラインに連なる傾斜部13を連設す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ディスクシリン
ダー錠に係り、特にピッキングによる不正解錠を不可能
にした新規なディスクシリンダ錠に関する。
【0002】
【従来の技術】通常のシリンダ錠は、ディスクシリンダ
錠に限らず、特殊な工具を用いての所謂ピッキングによ
る不正解錠が不可能ではないことは良く知られている。
【0003】そこで本出願人は、先に、例えば特願平7
−188192号を以て、ピッキングによる不正解錠を
有効に防止し得るシリンダ錠を提案した。
【0004】このシリンダ錠は、内筒を複数の内筒ユニ
ットに分割し、各内筒ユニットの外周に雄ねじを、外筒
の内周面にこの雄ねじと螺合する雌ねじを夫々刻設し、
これらのねじのねじ切り方向を、内筒ユニットが解錠方
向に回動したとき内方に移動するように設定すると共
に、各内筒ユニットを夫々の間に隙間が生じないように
外筒に螺合させるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した本出願人の先
の提案に係るシリンダ錠は、ピッキングが原理上不可能
であり、しかもディスクシリンダ錠に限らずピンシリン
ダ錠、或いはレバータンブラー錠等あらゆる型式のシリ
ンダ錠に適用し得るという利点がある反面、構造が少し
複雑になる、という恨みが残る。
【0006】この発明は、従来のディスクタンブラー錠
の構造を大きく変えないで、換言すれば僅かな構成の付
加のみでピッキングを有効に防止できるようにしたディ
スクタンブラー錠を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、中心軸に沿って鍵孔を形
成した内筒と、この内筒と回動可能に嵌合し、その内周
面に、その母線に沿い、かつ中心軸に関し対称的な一対
の施錠用係止溝と、この施錠用係止溝と角度位置を違え
て形成された一対の解錠用係止溝とを形成した外筒とを
有し、夫々シリンダ錠の鍵孔に垂直な複数枚のディスク
タンブラーを内筒軸線方向に列設し、合鍵を鍵孔に挿入
したとき合鍵の各鍵溝が対応するディスクタンブラーの
両端をシアーラインに揃えるようにしたものにおいて、
少なくとも1枚のディスクタンブラーの一端の施錠角度
位置から解錠角度位置までの移動軌跡内に、当該ディス
クタンブラーの一端が係入可能な凹陥部を形成すると共
に、この凹陥部の施錠用係止溝側の側部にシアーライン
に連なる傾斜部を連設したことを特徴とする。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、中心軸に
沿って鍵孔を形成した内筒と、この内筒と回動可能に嵌
合し、その内周面に、その母線に沿い、かつ中心軸に関
し対称的な一対の施錠用係止溝と、この施錠用係止溝と
角度位置を違えて形成された一対の解錠用係止溝とを形
成した外筒とを有し、夫々シリンダ錠の鍵孔に垂直な複
数枚のディスクタンブラーを内筒軸線方向に列設し、合
鍵を鍵孔に挿入したとき合鍵の各鍵溝が対応するディス
クタンブラーの両端をシアーラインに揃えるようにした
ものにおいて、上記施錠用係止溝と解錠用係止溝の間に
これよりも浅い落とし溝を外筒内周面の母線に沿って形
成すると共に、この落とし溝の施錠用係止溝側の側面に
シアーラインに連なる傾斜面を連設したことを特徴とす
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施例を図面を参
照して説明する。図1乃至図3はこの発明の第一実施
例、すなわち請求項1に記載された発明の一実施例を示
している。
【0010】これらの図において符号1は内筒を示し、
図示の実施例における内筒1は、横断面小判形の棒状体
にその軸線に沿って複数のスロット2、2を形成すると
共にその中心軸に沿って鍵孔3を形成したものである。
【0011】各スロット2にはディスクタンブラー4が
収納されており、夫々内筒1の半径方向に移動可能に案
内されると共に、タンブラーばね5の弾力により、その
一端(図1で上端)が鍵孔3から離間する方向に付勢さ
れている。
【0012】なお、通常相互に隣接するディスクタンブ
ラー4、4は逆向きに付勢されるので、図1に示すディ
スクタンブラーに隣接する他のディスクタンブラーはそ
の下端が鍵孔4から離間する方向に付勢される。
【0013】そこで、ここではタンブラーばね5に付勢
されて鍵孔4から離間する方の端部をディスクタンブラ
ーの一端というものとする。
【0014】ディスクタンブラー錠は、その施錠状態で
は、タンブラーばね5の弾力により、各ディスクタンブ
ラー4の一端が外筒6の内周面の施錠用係止溝7に係入
している。
【0015】この施錠状態では内筒1を回すことができ
ないので、例えば扉の解錠ができず、一方、合鍵(図示
せず)が鍵孔3に挿入されたときは、合鍵に形成された
鍵溝が対応する各ディスクタンブラーと係合してその一
端及び他端をシアーライン9に整合させて解錠するのは
周知の事項である。
【0016】なお、通常ディスクタンブラー錠は合鍵を
鍵孔に挿入してから180度回す型式が多いから、施錠
用係止溝7と解錠用係止溝8とは重なり合う。
【0017】この発明の特徴的な構成事項は、少なくと
も1枚のディスクタンブラー4の一端の施錠角度位置
(図1で時計盤面に換算して12時の角度位置)から解
錠角度位置(図1で時計盤面に換算して6時の角度位
置)までの移動軌跡内に、当該ディスクタンブラー4の
一端が係入可能な凹陥部11を形成すると共に、この凹
陥部11の施錠用係止溝7側の側部にシアーライン9に
連なる傾斜部13を連設したことである。
【0018】この傾斜部13は、図1に示すように、内
筒1の解錠方向の回動時、ディスクタンブラーの一端と
摺接してこれを凹陥部11の底部(外端部)迄滑らかに
案内するものである。
【0019】この凹陥部11は、図1に示すように外筒
6を貫通する開口であってもよいし、或いは外筒6を貫
通しない(図4参照)有底のものであってもよい。
【0020】また、この凹陥部11及び傾斜部13の外
筒軸線方向の寸法は複数枚のディスクタンブラー4、4
に跨がるものであってもよいし、或いは1枚のディスク
タンブラー分の短いものであってもよい。
【0021】更にまた、この凹陥部11の外筒6の軸線
回りの角度位置は、一箇所であってもよいし、鍵孔に関
し対称的に設ける場合も含め、複数箇所であってもよ
い。
【0022】図示の実施例では、外筒6の中心軸から凹
陥部11及び傾斜部13を見込む角度がかなり大きく、
これらを複数箇所設けることは困難であるかの如くであ
るが、ディスクタンブラー4の一端の幅を小さくすれば
可能になる。
【0023】上記のように構成されたこの発明の第一実
施例によるディスクタンブラー錠は、所謂ピッキングに
より全ディスクタンブラー4、4の両端をシアーライン
に整合させることができ、図2に示すように、鍵孔3に
合鍵を挿入しない状態で、内筒1を解錠方向(図2で反
時計方向)に回動させることができる。
【0024】しかしながら、更に解錠方向に内筒1を回
動させると、ディスクタンブラー4の一端が傾斜部13
に案内されて凹陥部11の解錠用係止溝8側の側部に衝
接すると、図3に示すように、内筒1をそれ以上解錠方
向に回動させることができない。
【0025】つまり、ピッキングにより全タンブラーの
一端をシアーライン9に揃え、内筒1を解錠方向に回動
可能にしても、すぐに内筒が回らなくなるので、不正解
錠が防止される。
【0026】不正解錠を試みた者の内事情を知らない者
は吃驚して更なるピッキングを諦めてしまうし、事情を
知っている、すなわちこのディスクタンブラー錠の原理
を知っている者でもその角度位置で再度ピッキングをす
る意欲を失い退散する。
【0027】不正解錠を試みた者の退散後鍵孔3に例え
ば硬貨等を差込み、内筒を施錠方向に回せば、傾斜部1
3とディスクタンブラー4の一端との間に生じる楔作用
により凹陥部11に落込んだ全ディスクタンブラー4、
4はタンブラーばね5の弾力に抗して両端をシアーライ
ン9に揃える位置に復帰し、図1に示す施錠角度位置に
戻るので、以後ピッキングが無かったかのように通常の
施解錠を行うことができる。
【0028】図4はこの発明の第二実施例、すなわち、
請求項2に記載の発明の一実施例を示し、この第二実施
例においては、施錠用係止溝7と解錠用係止溝8との間
に、これらより浅い落とし溝12、及びこの落とし溝1
2の施錠用係止溝7側の側面に連設され、シアーライン
9に連なる傾斜面13がが全ディスクタンブラー4、4
に跨がるように形成されている。
【0029】この第二実施例によるディスクタンブラー
錠は、前記第一実施例によるディスクタンブラー錠にお
いて浅い凹陥部11を全ディスクタンブラー4、4に跨
がるように形成した場合に相当し、ディスクタンブラー
4、4が落とし溝12と整合した状態で全タンブラーが
落とし溝12と係合するのでそれ以上の不正解錠が不可
能になる。
【0030】また、不正解錠を有効に阻止した後硬貨や
合鍵等で内筒1を施錠角度位置に復帰させる作用も含
め、その作用効果も第一実施例のそれと同様であるから
更に詳細な説明は省略する。
【0031】この第二実施例によるディスクタンブラー
錠の不正解錠防止機構は、落とし溝12及び傾斜面13
を全タンブラーに跨がるように形成するので、比較的製
造が容易である、という別の利点が生じる。
【0032】なお、図示の実施例では凹陥部11又は落
とし溝12を係止溝7(8)に関し線対称に設けてある
が、これはディスクタンブラー錠の解錠方向が扉の開き
勝手によって変るからその変化に対応できるようにした
迄で、この発明の必須の構成ではない。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明は、施錠用係止溝と解錠用係止溝との間に、少なくと
も1枚のディスクタンブラーと係合する凹陥部、或いは
落とし溝を形成する、という簡単な構成の付加で、ピッ
キングによる不正解錠の途中で内筒の回動を止めてしま
い、それ以上の回動を許さずに結局不正解錠を防止でき
る。
【0034】また、凹陥部や落とし溝の施錠用係止溝側
の側部に傾斜部や傾斜面を形成したので、ピッキングに
よる不正解錠を阻止した後硬貨等で内筒を施錠角度位置
に容易に復帰させることができる、等種々の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一実施例によるディスクシリンダ
錠の線図的断面図で、施錠状態を示す。
【図2】この発明の第一実施例によるディスクシリンダ
錠の線図的断面図で、ピッキング後の初期の回動時を示
す。
【図3】この発明の第一実施例によるディスクシリンダ
錠の線図的断面図で、ピッキング後ディスクタンブラー
が凹陥部に落込んでそれ以上の回動が不可能になった状
態を示す。
【図4】この発明の第二実施例によるディスクシリンダ
錠の線図的断面図で、ピッキング後ディスクタンブラー
が落とし溝に落込んでそれ以上の回動が不可能になった
状態を示す。
【符号の説明】
1 内筒 3 鍵孔 4 ディスクタンブラー 5 タンブラーばね 6 外筒 7 施錠用係止溝 8 解錠用係止溝 9 シアーライン 11 凹陥部 12 落とし溝 13 傾斜部(傾斜面)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心軸に沿って鍵孔を形成した内筒と、
    この内筒と回動可能に嵌合し、その内周面に、その母線
    に沿い、かつ中心軸に関し対称的な一対の施錠用係止溝
    と、この施錠用係止溝と角度位置を違えて形成された一
    対の解錠用係止溝とを形成した外筒とを有し、夫々シリ
    ンダ錠の鍵孔に垂直な複数枚のディスクタンブラーを内
    筒軸線方向に列設し、合鍵を鍵孔に挿入したとき合鍵の
    各鍵溝が対応するディスクタンブラーの両端をシアーラ
    インに揃えるようにしたものにおいて、少なくとも1枚
    のディスクタンブラーの一端の施錠角度位置から解錠角
    度位置までの移動軌跡内に、当該ディスクタンブラーの
    一端が係入可能な凹陥部を形成すると共に、この凹陥部
    の施錠用係止溝側の側部にシアーラインに連なる傾斜部
    を連設したことを特徴とするディスクタンブラー錠。
  2. 【請求項2】 中心軸に沿って鍵孔を形成した内筒と、
    この内筒と回動可能に嵌合し、その内周面に、その母線
    に沿い、かつ中心軸に関し対称的な一対の施錠用係止溝
    と、この施錠用係止溝と角度位置を違えて形成された一
    対の解錠用係止溝とを形成した外筒とを有し、夫々シリ
    ンダ錠の鍵孔に垂直な複数枚のディスクタンブラーを内
    筒軸線方向に列設し、合鍵を鍵孔に挿入したとき合鍵の
    各鍵溝が対応するディスクタンブラーの両端をシアーラ
    インに揃えるようにしたものにおいて、上記施錠用係止
    溝と解錠用係止溝の間にこれよりも浅い落とし溝を外筒
    内周面の母線に沿って形成すると共に、この落とし溝の
    施錠用係止溝側の側面にシアーラインに連なる傾斜面を
    連設したことを特徴とするディスクタンブラー錠。
JP14053598A 1998-05-06 1998-05-06 ディスクタンブラー錠 Expired - Fee Related JP4202465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14053598A JP4202465B2 (ja) 1998-05-06 1998-05-06 ディスクタンブラー錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14053598A JP4202465B2 (ja) 1998-05-06 1998-05-06 ディスクタンブラー錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11315655A true JPH11315655A (ja) 1999-11-16
JP4202465B2 JP4202465B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=15270940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14053598A Expired - Fee Related JP4202465B2 (ja) 1998-05-06 1998-05-06 ディスクタンブラー錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4202465B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281005A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Tokai Rika Co Ltd シリンダ錠装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5305916B2 (ja) 2006-10-16 2013-10-02 出光興産株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物、ポリカーボネート樹脂成形品及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281005A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Tokai Rika Co Ltd シリンダ錠装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4202465B2 (ja) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7181938B2 (en) Anti-pick mogul cylinder
US5685184A (en) Pin tumbler lock
US5289709A (en) Pin tumblers and corresponding keys for cylinder locks
US3479849A (en) Pin tumbler side bar cylinder lock
US2596720A (en) Cylinder lock
TW201016941A (en) Lock cylinder
EP0960245B1 (en) Improved cylinder lock system
JPH11315655A (ja) ディスクタンブラー錠
CA1090604A (en) Plugless pin tumbler cylinder
JPH11315654A (ja) ディスクタンブラー錠
JP4711559B2 (ja) 複合シリンダ錠
JP2002339602A (ja) 複合シリンダ錠
JP2001040918A (ja) シリンダ錠
JP3664455B2 (ja) シリンダ錠
US6698259B2 (en) Dual action detent for tamper resistant lever lock mechanism
JP4711564B2 (ja) 複合シリンダ錠
JPH0640243U (ja) 多重タンブラ錠
JP3090356B2 (ja) シリンダ錠
JP2565066Y2 (ja) シリンダ錠
JP2003184366A (ja) 可変レバータンブラー錠
JP4742461B2 (ja) 複合シリンダ錠
JPH045382A (ja) シリンダ錠
JP4210426B2 (ja) レバータンブラー錠
JPH0450782Y2 (ja)
JPH07279504A (ja) シリンダ錠における安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050428

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080314

A521 Written amendment

Effective date: 20080513

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20080801

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20081009

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees