JPH11315256A - スキ―の滑走特性を改良するための潤滑剤およびスキ―への潤滑剤の適用 - Google Patents

スキ―の滑走特性を改良するための潤滑剤およびスキ―への潤滑剤の適用

Info

Publication number
JPH11315256A
JPH11315256A JP11054164A JP5416499A JPH11315256A JP H11315256 A JPH11315256 A JP H11315256A JP 11054164 A JP11054164 A JP 11054164A JP 5416499 A JP5416499 A JP 5416499A JP H11315256 A JPH11315256 A JP H11315256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
ski
test
snow
radical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11054164A
Other languages
English (en)
Inventor
Gian Paolo Gambaretto
パオロ ガンバレット ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CENTEIRO TRADING Ltd
Original Assignee
CENTEIRO TRADING Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CENTEIRO TRADING Ltd filed Critical CENTEIRO TRADING Ltd
Publication of JPH11315256A publication Critical patent/JPH11315256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/50Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing halogen
    • C10M105/52Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing halogen containing carbon, hydrogen and halogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/269Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G3/00Ski waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/02Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only
    • C10M2211/022Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/34Lubricating-sealants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/36Release agents or mold release agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/40Generators or electric motors in oil or gas winning field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/44Super vacuum or supercritical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スキーの滑走特性を改良するための潤滑剤を
提供する。 【解決手段】 本発明の潤滑剤は、式: 【化1】 のテトラキス誘導体が形成されるように対称的な配置で
水素化された核に結合した4つのペルフルオロ化鎖から
構成されている。 【効果】 本発明の潤滑剤は高い分子量、低い融点を有
し、容易に結晶せず、低い温度でオイルまたはワックス
状である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1記載のス
キーの滑走特性を改良するための潤滑剤、および請求項
7記載のスキーへの潤滑剤の適用に関する。
【0002】
【従来の技術】スキーの滑走面の多くは高密度または中
密度ポリエチレンから製造され、滑走特性を改良するた
めに潤滑剤(スキーワックス)が適用されているが、一
般にパラフィンはポリエチレンより低い表面張力を示
す。
【0003】この種のスキーワックスは一般に動物油、
植物油、パラフィンワックス、脂肪酸アルコール、アル
コールおよび脂肪酸のエステルおよびその他の化学物質
のような物質を含有し、一般に多少とも複雑な混合物で
適用される。
【0004】この分野において、従来のスキーワックス
に比べて良好なスキーの滑走特性を付与する従来にない
種類の剤が記載されている。特に欧州特許第13287
9号明細書において、実質的に当該分子中に10〜20
個の炭素原子を有する線状のペルフルオロパラフィンか
らなり、パラフィンワックス、より一般的には従来のス
キーワックスとの混合物で適用することができるスキー
の滑走特性を付与するための固体の剤が記載されてい
る。これらのペルフルオロ化潤滑剤により示される欠点
は、一般にパラフィンワックスとのその乏しい相容性に
あり、そのために、一般にこの相容性に好ましい潤滑
剤、特にフッ素化された界面活性の物質が適用されるべ
きである。
【0005】更に部分的にフッ素化された鎖からなる新
しい混合物が特許されているが、そのうちわずかしか通
常のパラフィンに溶解しない。ドイツ特許第39255
25号明細書、1991年2月7日、ヘキスト社参照。
この明細書には、R−R−Rの種類の生成物の製
造方法が記載され、米国特許第5202041号明細
書、1993年4月13日にはR−Rの種類の生成
物の製造および雪でのスピード試験が記載されている。
【0006】旭硝子社によるその他の特許明細書、詳し
くは特開平03−157497号および特開平03−1
57494号にはパラフィン、フルオロアルカンおよび
フルオログラファイトからなる混合物が記載されてい
る。
【0007】低い表面張力を有し、従って存在する最適
な滑走特性を有するペルフルオロパラフィンの使用は知
られているが、以下の欠点を有する。
【0008】(1)かなり低い分子量での高い融点、C
16−F34化合物はすでに125℃で溶融し、従ってスキ
ーの滑走面が削り取られる危険または滑走面の変形なし
に単独でスキーの滑走面に適用できない。
【0009】(2)固体状態での顕著な蒸気圧、これに
より緩慢な蒸発が起こりうる。
【0010】(3)(一般に高密度ポリエチレンからな
る)スキーの滑走面の物質に溶解しないこと、これによ
り単に多孔質のスキーの滑走面に物理的に吸収され、ほ
かの種類のパラフィンワックスを含むことができない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は上記の欠点を有しない、改良された滑走特性を有する
潤滑剤を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記課題は、本発明によ
る潤滑剤により解決される。
【0013】Rf−RHおよびRf−RH−Rfの種類の混
合ワックスは、ペルフルオロパラフィンを炭化水素パラ
フィンに取り入れるために適用される界面活性の物質と
して第1に知られている。
【0014】更にこれは蒸気圧がより低く、従って融点
がかなり低いので、単独で使用することができる。
【0015】技術水準により周知のすべての化合物に比
較した本発明による化合物の利点は、以下の点に示され
る。
【0016】(1) 高い分子量(および従って減少した蒸
気圧)を有するが、きわめて低い融点を示す(低い融点
のワックスを有するオイルのように実際に挙動する)生
成物。
【0017】(2) 水素化した中心核の分子量がこれを包
囲する4個のペルフルオロ化した鎖に関してかなり減少
し、表面張力特性がペルフルオロ化パラフィンの特性と
実際に同じである。
【0018】更に本発明の化合物は、その空間配置によ
り、容易に結晶せず、従って低い周囲温度でオイル状液
体または低い融点のワックスが残留する。
【0019】言い換えると、この生成物は、ペルフルオ
ロパラフィン(低い表面張力および低い摩擦率)の最も
よい特性と、高い沸点、低い融点を示し、水素化パラフ
ィンに部分的であっても溶解する、Rf−RHおよびRf
−RH−Rfの種類の化合物の特性を組み合わせている。
【0020】本発明の化合物は、以下の式:
【0021】
【化2】
【0022】[式中のRxはC613、C817、C10
21、C1225、またはC613CH2、C817CH2、C
1021CH2、C1225CH2、またはC613CH2−C
2、C817CH2−CH2、C1021CH2−CH2、C
1225CH2−CH2である]のエタンのテトラ置換され
た誘導体として表すことができる。
【0023】この生成物を製造する工程は以下のように
表すことができる。
【0024】 (1) Rf−CH2=CH2+RfI −(触媒)→ Rf−CHI−CH2−RfI 2Rf−CHI−CH2−Rf −(Zn)→ Rf−CH−CH2−Rf =A Rf−CH−CH2−Rf 式中のAは1,2,3,4−テトラキス(ペルフルオロア
ルキル)ブタンである。
【0025】 (2) RfI+CH2−CH−CH2Cl −(触媒)→Rf−CH2−CHI−CH2Cl Rf−CH2−CHI−CH2Cl −(H+Zn)→Rf−CH2−CH=CH2f−CH2−CH=CH2+RfI−(触媒)→Rf−CH2−CHI−CH2−Rf 2Rf−CH2−CHI−CH2−RfI −(Zn)→ Rf−CH2−CH−CH2−Rf =B Rf−CH2−CH−CH2−Rf 式中のBは1,1,2,2−テトラキス(ペルフルオロア
ルキル−メチレン)エタンであり、鎖RfはC49、C6
13、C817、C1021、またはC1225である。
【0026】
【実施例】以下の実施例には本発明による生成物の製造
が記載されている。
【0027】例1 テトラキス1,2−ペルフルオロヘキシル−1,2−ペル
フルオロヘキシルメチルエタンまたは1,2,3,4−テ
トラキス(ペルフルオロヘキシル)ブタン、化合物
(A)の製造 容積250cm3の小さなオートクレーブ中に、C613
−CHCH265g(0.19モル)、C613I 17
9g(0.39モル)およびアゾビスイソブチロニトリ
ル4gを装入する。
【0028】全部の混合物を−40℃に冷却後、まずオ
ートクレーブ中をわずかに真空にし、オートクレーブを
2を用いて繰り返し洗浄する。
【0029】その後オートクレーブを閉鎖し、温度を徐
々に高めて80℃にし、温度調節浴を使用してこの水準
を8時間維持する。
【0030】冷却後、オートクレーブを空にし、混合物
229gを取り出し、これはクロマトグラフィー分析に
より前生成物わずか19重量%を含有する。
【0031】この229gをまず気圧下で蒸留し、加熱
した容器中で180℃に達すると、この第1の部分を中
止し、第1工程でヘッドに169gを収集し、一方加熱
容器に約60gが残る。
【0032】この60gを真空下、絶対圧力25mmH
gで蒸留する。
【0033】加熱容器中で114℃、およびヘッド中で
77℃で蒸留工程を開始し、加熱容器中で120℃に達
すると中止する。
【0034】この段階で粘性の半固体の液体52gを収
集し、これはクロマトグラフィー分析によりC613
CHI−CH2−C613−(B)93.2%である。
【0035】引き続き撹拌機、温度計、滴下漏斗および
冷却剤サイクルを備えた4首を有する球状容器に、酸無
水物120cm3およびZn20gを装入し、温度調節
浴を使用して全部の物質を70℃の温度にする。引き続
きB52gの滴の供給を開始し、55〜60℃に温める
ことにより流動する。
【0036】15分後、供給工程を終了し、70℃の温
度を2時間維持する。反応の終了をガスクロマトグラフ
ィー分析を使用して監視する。
【0037】冷却後、全部の物質を水および氷に移し、
塩化メチレン50cm3を添加後、有機物質を分離す
る。
【0038】分離した有機相を蒸留し、気圧下で塩化メ
チレンを復熱した後で、745mmHgの真空下で18
5〜190℃で最終生成物(A)を収集する。この方法
で生成物46gが96%の純度で得られる。
【0039】例2 1,1−1,2(テトラキスペルフルオロヘキシルメチレ
ン)エタンの製造a)C613−CH2−CHI−CH2
lの製造 容積1リットルのオートクレーブに、C613I 52
5g、アゾビスイソブチロニトリル7.5gおよび塩化
アリル160gを装入する。
【0040】窒素を用いて洗浄後、オートクレーブを閉
鎖し、温度調節浴に入れ、温度を徐々に高めて80℃に
し、この温度を8時間維持する。
【0041】冷却後、オートクレーブを空にし、蒸留に
より過剰の塩化アリルおよび反応しないC613Iを復
熱する。加熱容器中で生成物430gが85%の純度で
得られる。
【0042】b)オレフィンC613−CH2−CH=C
2の製造 加熱容器中に残留する430gに、エタノール750c
3および35%HCl150cm3を添加する。
【0043】全部の物質を、温度調節器、機械的撹拌
機、冷却剤サイクルおよび粉末の形でZnを添加するた
めの開口を有する球状容器に装入する。
【0044】全部の物質を35℃に加熱後、温度が40
℃をこえないように調節して、粉末の形でZnの供給を
開始する。この方法でZn粉末70gを約1時間かけて
添加する。
【0045】同じ温度で更に2時間撹拌後、全部の物質
を分液漏斗に注ぎ、白い無色の液体310gが得られ、
これは所望の生成物約73%を含有する。
【0046】分別蒸留により純度98.5%のC613
CH2−CH=CH2 215gが沸騰間隔118〜12
0℃で得られる。
【0047】c)前生成物C613−CH2−CHI−C
2−C613の製造 a)に記載の方法により、b)で製造したオレフィン2
15gに、C613I300gおよびアゾビスイソブチ
ロニトリル5gを添加する。
【0048】反応容器を8時間80℃に保った後に、7
45mmHgの真空下で、加熱容器中で最後に145℃
の温度に達するまで全部の内容物を蒸留により取り出
す。この方法でヘッド中に未反応の生成物53gが得ら
れ、一方加熱容器中に所望の前生成物460gが93%
の純度で残留する。
【0049】d)1,1−2,2(テトラキスペルフルオ
ロヘキシル−メチレン)エタンの製造 c)で得られた前生成物460gに、酸無水物800c
3を添加し、撹拌機、温度計、冷却剤サイクルおよび
粉末の形で亜鉛を添加するための開口を備えた球状容器
に装入する。
【0050】容器を温度調節浴に装入し、粉末の形のZ
n45gの供給を開始し、その際温度を35〜40℃に
維持する。
【0051】反応時間5時間後、底部で403gの重量
の濃い粘性の液体から分液漏斗を使用して酸無水物を分
離する。
【0052】この液体を反応容器に装入し、H2O25
0cm3および35%HCl100gを添加し、引き続
き未反応の亜鉛を除去するようにして全部の物質を撹拌
して沸騰させ、更に全部の物質をガラス容器に移し、冷
却する。
【0053】底部から固体の物質を取り出し(溶融間隔
は40〜45℃である)、これは重量が350gであ
る。
【0054】この固体の物質を溶かし、750mmHg
の真空でビグルーズカラム(Vigreuse col
umn)を使用して分別蒸留する。ヘッドのフラクショ
ンを分離後、所望の生成物を218〜222℃で蒸留す
る。
【0055】この方法で、95%を有する所望の生成物
271gが得られ、その融点は75〜76℃である。
【0056】分析報告により、生成物を、電気噴霧(el
ectro spray)条件下で得られた、I.R.、陽子N.M.
R.(核磁気共鳴)および質量分析により確定する。
【0057】以下に、本発明の生成物の潤滑特性を示す
雪で実施した滑走試験の結果を記載する。
【0058】本発明により示される生成物AおよびBを
スキーワックスとして適用し、スキーの滑走効果を評価
する。これらの試験の一部では、生成物AおよびBを、
16〜C24の範囲の高い融点を有するペルフルオロパラ
フィンの混合物と共に使用し、これらはテトラキス生成
物に完全に溶解し、同じ表面張力を示す。
【0059】この方法で、これらの混合物の融点を最大
100〜105℃に低下することができ、このようにし
て板の滑走面の分解または変形の危険なしに混合物をス
キーの滑走面に噴霧することができる。
【0060】試験No1 以下のようにしてスキーワックスの評価を実施した。こ
の種の試験のための専門の2人のスキーチャンピオンに
同じ種類のスキー(Stoeckli)を用意して、最
初に本発明の生成物のスキーワックスで2回の試験を実
施し、その後スキーの滑走面を完全に洗浄した後で、雪
の種類に最もよいものとして市販されている競合するス
キーワックスを使用して試験を繰り返した。
【0061】試験を海抜約1950mで冬の雪で行っ
た。
【0062】70mの高さの差を有し、長さ285mの
試験ピストで、雪が圧縮されるようにして最初に予備試
験を行った。
【0063】試験ピストに入場する前にクロノメーター
により時刻を測定し、試験者は115mの長さの険しい
斜面で出発した。
【0064】試験場所で支配する周囲条件は以下のとお
りである。
【0065】新しい雪 良い天気 気温:−5℃ 雪温度:−7℃ 相対湿度:58% スキーワックスは化合物Aから構成された。
【0066】試験結果を以下の表に記載する。
【0067】 スキーワックス 最初の試験者 2回目の試験者 平均時間 差(%) 試験 試験 1回目 2回目 1回目 2回目 (秒) 試料A 13.62 13.61 13.62 13.63 13.62 0.000 Toko Streamline 13.62 13.63 13.85 13.89 13.75 0.130 Fluorag 5 13.66 13.67 13.77 13.81 13.73 0.111 Swix FL200 13.69 13.75 13.82 13.86 13.785 0.160 Start FC33 13.62 13.75 13.76 13.78 13.775 0.107 試験No2 試験No1に記載したと同じ配置で化合物Bから構成さ
れるスキーワックスを試験した。
【0068】試験場所で支配する周囲条件は以下のとお
りであった。
【0069】新しい雪 天気:曇り 周囲温度:−11.6℃ 雪の温度:−9.1℃ 相対湿度:90% 試験結果を以下の表に記載する。
【0070】 スキーワックス 最初の試験者 2回目の試験者 平均時間 差(%) 試験 試験 1回目 2回目 1回目 2回目 (秒) 試料B 10.79 10.70 10.74 10.72 10.72 0.000 Cold 10 10.59 11.77 10.86 10.92 10.90 0.181 Fluorag 5 11.77 10.95 11.70 11.15 11.44 0.720 Cold9 + Fluorag 5 10.90 10.95 10.84 10.87 10.89 0.17 Cold 9 10.94 11.05 11.06 11.30 11.09 0.367 試験No3 試験No1に記載したと同じ配置で、化合物B70%か
ら構成されるスキーワックスを試験した。
【0071】試験場所で支配する周囲条件は以下のとお
りであった。
【0072】固めた雪 良い天気 気温:−22℃ 雪の温度:−17℃ 相対湿度:70% 試験結果を以下の表に記載する。 スキーワックス 最初の試験者 2回目の試験者 平均時間 差(%) 試験 試験 1回目 2回目 1回目 2回目 (秒) 試料 11.07 11.01 11.00 11.05 11.03 0.000 Fluorag 5 11.07 11.77 11.24 11.21 11.125 0.095 Cold 8 + HPFI 11.00 11.26 11.150 11.16 11.144 0.114 Artic Plus 2 11.21 11.12 11.17 11.16 11.165 0.135
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C10N 40:00 50:08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雪でのスキーおよび類似物の滑走特性を
    改良するための潤滑剤において、潤滑剤が、式: 【化1】 のテトラキス誘導体を形成するような対称的な配置で水
    素化された核に結合した4個のペルフルオロ化鎖から構
    成されていることを特徴とする潤滑剤。
  2. 【請求項2】 RがR、R−CH2、またはR
    −CH2−CH2から構成されている請求項1記載の潤滑
    剤。
  3. 【請求項3】 RがC49、C613、C817、C10
    21、C1225、またはC1429から構成される請求項
    1または2記載の潤滑剤。
  4. 【請求項4】 4個のすべての意味する基Rが同じで
    ある請求項1または2記載の潤滑剤。
  5. 【請求項5】 意味する基Rのそれぞれ2個が基R
    の長さに関して異なる請求項1または2記載の潤滑剤。
  6. 【請求項6】 意味する基Rのそれぞれ2個が、基R
    の他に、基R−CH2またはR−CH2−CH2
    存在することにより異なっていてもよい請求項1または
    2記載の潤滑剤。
  7. 【請求項7】 105℃より低い融点を有する最適の滑
    走特性を有する混合物が得られるように、C16〜C24
    種類の高い融点の線状ペルフルオロパラフィンに加えて
    潤滑剤が適用されている、請求項1から6までのいずれ
    か1項記載の潤滑剤のスキーの実践への適用。
JP11054164A 1998-03-03 1999-03-02 スキ―の滑走特性を改良するための潤滑剤およびスキ―への潤滑剤の適用 Pending JPH11315256A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00495/98A CH693033A5 (it) 1998-03-03 1998-03-03 Prodotto lubrificante per aumentare la capacità di scivolamento degli sci e sua utilizzazione.
CH19980495/98 1998-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11315256A true JPH11315256A (ja) 1999-11-16

Family

ID=4188316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11054164A Pending JPH11315256A (ja) 1998-03-03 1999-03-02 スキ―の滑走特性を改良するための潤滑剤およびスキ―への潤滑剤の適用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6121212A (ja)
EP (1) EP0940465A1 (ja)
JP (1) JPH11315256A (ja)
CA (1) CA2263825A1 (ja)
CH (1) CH693033A5 (ja)
NO (1) NO991016L (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465398B1 (en) * 2001-10-15 2002-10-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lubricant composition for use in snow sliders
US7226071B2 (en) * 2004-11-09 2007-06-05 Ims Kunststoff Ag Running surface for a winter sports apparatus
US20100087345A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Scott Sparks Wax Formulation and Uses Thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2856440A (en) * 1955-06-17 1958-10-14 Du Pont Fluorine containing co-telomers
GB1069089A (en) * 1965-01-04 1967-05-17 Daikin Kogyo Kabusiiiki Kaisha Solid self-lubricating articles and a process for manufacturing them
DE1961487A1 (de) * 1968-02-11 1970-07-09 Semperit Ag Mehrschichtenski und Verfahren zu seiner Herstellung
US3674432A (en) * 1969-10-20 1972-07-04 R I Patents Inc Superstoichiometric carbon monofluoride and methods for preparing stable carbon monofluorides of various stoichiometries
US4118532A (en) * 1972-10-24 1978-10-03 Homsy Charles A Implantable material and method of preparing same
US3902732A (en) * 1973-02-14 1975-09-02 Jr Albert A Fosha Advanced composition ski
SE7806170L (sv) * 1977-06-10 1978-12-11 Norsk Skiforsk Vallningsfritt skidbelag av plast samt sett for dess framstellning
US4321295A (en) * 1977-12-23 1982-03-23 Ramu International Modified graphite and process for using same
DE3481317D1 (de) * 1983-07-28 1990-03-15 Enichem Sintesi Festschmiermittel und verfahren zur herstellung.
US4679814A (en) * 1984-01-27 1987-07-14 Tristar Sports Inc. Randomly oriented reinforcing fibers in a snow ski
IT1200806B (it) * 1985-10-21 1989-01-27 Ausimont Spa Procedimento per la preparazione di idroalofluoroalcani
US4703075A (en) * 1985-12-11 1987-10-27 Ntn-Rulon Industries Co., Ltd. Resinous compositions having lubricity
FR2624028B1 (fr) * 1987-12-04 1992-09-11 Rossignol Sa Procede pour ameliorer les proprietes de glissement d'une semelle de ski en polyethylene haute densite en poudre, et de tres haut poids moleculaire
DE3925525A1 (de) * 1989-08-02 1991-02-07 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von (alpha),omega-bisperfluoralkylalkanen
US5131674A (en) * 1989-09-29 1992-07-21 Asahi Glass Company Ltd. Lubricant for skis
DE4004494A1 (de) * 1990-02-14 1991-08-22 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von gesaettigten, fluorhaltigen und chlorfreien kohlenwasserstoffen
IT1241402B (it) * 1990-03-02 1994-01-14 Enichem Sintesi Agenti scivolanti
JPH0791201B2 (ja) * 1990-08-28 1995-10-04 工業技術院長 トリフルオロ炭化水素化合物の製造法
EP0507214A3 (en) * 1991-03-28 1993-04-07 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparation of foams by means of branched dodecafluorohexane
US5648568A (en) * 1993-06-30 1997-07-15 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing a hydrofluorocarbon
GB9406813D0 (en) * 1994-04-06 1994-05-25 Ici Plc Production of pentafluoroethane
US5914298A (en) * 1996-08-13 1999-06-22 Karydas; Athanasios Fluorinated lubricants for polyethylene snow sliders

Also Published As

Publication number Publication date
NO991016L (no) 1999-09-06
CH693033A5 (it) 2003-01-31
NO991016D0 (no) 1999-03-02
US6121212A (en) 2000-09-19
EP0940465A1 (en) 1999-09-08
CA2263825A1 (en) 1999-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5423994A (en) Ski lubricant comprising a hydrocarbon compound containing a perfluoro segment
US9556396B2 (en) Grease formulations
NO830947L (no) Karbonsyreestere av hoeyere alkoholer egnet for bruk i smoereoljer.
JP2002534561A (ja) 不均一鎖長を有する油
CS276935B6 (en) Lubrication oil composition
CN104093822B (zh) 含有烃制冷剂的制冷油和组合物
CN113710783B (zh) 油剂添加剂及油剂组合物
JPH11315256A (ja) スキ―の滑走特性を改良するための潤滑剤およびスキ―への潤滑剤の適用
JP2004524402A5 (ja)
JP2591780B2 (ja) フルオルシロキサン潤滑剤
JPH0686412B2 (ja) ポリフルオロ化合物およびその潤滑剤への応用
US5316686A (en) Perfluoroalkylether tertiary alcohols
JPH07224289A (ja) 合成潤滑油基油
FI111711B (fi) Etenkin fluorattujen jäähdytysnesteiden kanssa käytettävät polyoli- ja kompleksiesterit
KR100190510B1 (ko) 폴리 올 에스테르계 윤활제 및 그 제조방법
CA1323376C (fr) Amino-alcools polyfluores et leurs esters, preparation de ces composes et leur utilisation comme additifs pour lubrifiants
RU2426757C1 (ru) Порошок-ускоритель для обработки поверхности пластиковых лыж и способ его получения
JPH0285222A (ja) フッ素化共役オレフィン生成物の製造法および得られる新規生成物
US20040106821A1 (en) Lubricating agent containing fluorinated urethane
Friedrich et al. Potential synthetic lubricants: Esters of C 18-saturated cyclic acids
Romans et al. Structural Guides to the Development of High Dielectric Constant Esters for Capacitors.
Azmeera et al. Partially Dehydrated Castor Oil-Based Isoalkyl and Polyol Esters as Potential Base Stocks for Industrial Applications
RU2506295C2 (ru) Способ получения лыжной смазки на основе перфторуглеродов
JPH09100481A (ja) 潤滑油
FI75857B (fi) Skidvalla, foerfarande foer framstaellning av den samt foerfarande foer vallning av skidbottnar.