JPH11313416A - 配電盤ラ―メン構造体のラ―メン柱に取り付けエレメントを固定する装置 - Google Patents

配電盤ラ―メン構造体のラ―メン柱に取り付けエレメントを固定する装置

Info

Publication number
JPH11313416A
JPH11313416A JP11086315A JP8631599A JPH11313416A JP H11313416 A JPH11313416 A JP H11313416A JP 11086315 A JP11086315 A JP 11086315A JP 8631599 A JP8631599 A JP 8631599A JP H11313416 A JPH11313416 A JP H11313416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
fixed
ramen
screw
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11086315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4523088B2 (ja
Inventor
Wolfgang Reuter
ロイター ヴォルフガング
Rolf Benner
ベナー ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rittal Werk Rudolf Loh GmbH and Co KG
Original Assignee
Rittal Werk Rudolf Loh GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rittal Werk Rudolf Loh GmbH and Co KG filed Critical Rittal Werk Rudolf Loh GmbH and Co KG
Publication of JPH11313416A publication Critical patent/JPH11313416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523088B2 publication Critical patent/JP4523088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/32Mounting of devices therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/40Clamping arrangements where clamping parts are received in recesses of elements to be connected
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/40Clamping arrangements where clamping parts are received in recesses of elements to be connected
    • F16B2200/403Threaded clamping parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/01Frameworks
    • H02B1/012Details of mechanical connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/46Rod end to transverse side of member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/46Rod end to transverse side of member
    • Y10T403/4602Corner joint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な固定エレメントを迅速かつ簡単にラー
メン柱に固定することができ、すべての方向で取り付け
エレメントの固定可能性が得られるようにする。 【解決手段】 固定ブロック(20)が互いに直角をな
す2つの接触面(21,22)をもって1つのラーメン
柱(10)の成形面(12,13)に当て付け可能かつ
これと結合可能である。接触面は固定面(23,24)
に移行している。固定面はラーメン柱の付加成形面(1
4,15)と同一の平面内にある。固定ブロックはラー
メン柱の縦方向に対して直角な端面(33)及び付加成
形面と同一の平面内にある固定面に、孔(27)及び又
はねじ孔(28,29,30,31)として構成された
固定受容部を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配電盤ラーメン構
造体のラーメン柱に、組み付けレール、組み付けプレー
ト、置きプレートのような取り付けエレメントを固定す
る装置であって、ラーメン柱が横断面対角線に関して対
称的に構成されていて、この横断面対角線の向きをラー
メン構造体の対角線に合わされており、ラーメン柱がラ
ーメン構造体内部に向いた内面に、互いに直角な2つの
固定成形面を備えた固定受容部を有しており、固定成形
面は、それに向いた配電盤ラーメン構造体の外面に対し
て平行に延びていて、正方形又は長方形の貫通口及び固
定孔から成るシステム固定受容部を備えており、かつ、
同一の列の固定受容部を有する付加成形面に移行してお
り、付加成形面はそれに向いた配電盤ラーメン構造体の
外面に対して直角になっており、ラーメン柱には固定エ
レメントが結合可能であり、固定エレメントは、それぞ
れ互いに直角をなしている3つの方向で、固定受容部を
備えた固定面を有している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】このような形式の装置は DE 195 37 016
C1 から公知である。配電盤ラーメン構造体はこの場合
ラーメン柱から組み立てられており、ラーメン柱はその
横断面対角線に関して鏡像的に、つまり対称的に構成さ
れていて、横断面対角線の向きを配電盤ラーメン構造体
の対角線に合わされている。配電盤ラーメン構造体の内
部の範囲において、ラーメン柱の互いに直角な成形面は
その全長にわたっている固定受容部を形成している。
【0003】成形面は移行区分とともに、配電盤ラーメ
ン構造体の内部に向かって開いているあり溝を形成して
いる。このあり溝内に固定エレメントのあり溝形のウェ
ブを挿入することができ、ウェブはあり溝内で支えられ
る。固定エレメントとしての固定ブロックは挿入位置に
おいてあり溝内に挿入され、次いで90°だけ回されて
固定位置にもたらされる。この場合固定ブロックは固定
受容部内で充分に保持されており、固定受容部内で連続
的に調節可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、固定
ブロックを有する最初に述べた形式の装置を次のよう
に、すなわち簡単な固定エレメントを迅速かつ簡単にラ
ーメン柱に固定することができ、すべての方向で取り付
けエレメントの固定可能性が得られるように、構成する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によれ
ば次のようにして解決される。すなわち、固定エレメン
トが固定ブロックとして構成されており、固定ブロック
は互いに直角をなす2つの接触面をもって1つのラーメ
ン柱の成形面に当て付け可能かつこれと結合可能であ
り、固定ブロックの接触面は固定面に移行しており、固
定面は、固定ブロックがラーメン柱に取り付けられた場
合に、ラーメン柱の付加成形面と同一の平面内にあり、
固定ブロックはラーメン柱の縦方向に対して直角な端面
及び付加成形面と同一の平面内にある固定面に、孔及び
又はねじ孔として構成された固定受容部を備えているよ
うにするのである。
【0006】このように構成された固定ブロックは簡単
にラーメン柱の固定受容部内に挿入されて、これと結合
される。付加成形面と同一の平面内にある固定面は、互
いに直角な2つの方向での結合可能性を提供し、その場
合取り付けエレメントの取り付けがラーメン柱によって
不可能になることはない。第3の方向での結合の可能性
は固定ブロックの端面によって与えられる。それは、端
面はラーメン柱の縦方向に対して直角であるからであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】ラーメン柱の成形面の固定受容部
の列に適合して固定ブロックを位置決めすることは次の
ようにして達成することができる。すなわち接触面の1
つが付加部を備えており、付加部はラーメン柱の1つの
成形面の固定受容部内に挿入可能であり、他方の接触面
はねじによって他方の成形面にねじ締め固定可能である
ようにする。システム列のラスタも固定ブロックに取り
入れるために、別の実施形態では、固定ブロックの固定
面が少なくとも2つの孔及び又はねじ孔を有しており、
孔及び又はねじ孔は、ラーメン柱の縦方向で、配電盤ラ
ーメン構造体のシステム固定受容部のラスタ寸法に等し
い間隔を有している。接触面の付加部はシステム固定受
容部のラスタ寸法での明確な位置決めを可能にし、ラー
メン柱の固定受容部内への挿入を妨げることはない。
【0008】固定ブロックをラーメン柱にねじ固定する
ことは、実施形態では次のようにして解決されている。
すなわち、ねじが、接触面とは逆の側のこれに平行な固
定面から出て、直径に段を付けられている貫通孔内に挿
入可能であるか、あるいはねじが、固定面及び少なくと
も1つの接触面のスリット形の切り欠き内に挿入可能で
あり、その際接触面の範囲内で切り欠きがねじ頭部のた
めの支持ウェブを形成しているようにするのである。
【0009】第2の実施形態の場合、固定面の切り欠き
の幅がねじのねじ頭部の直径に、かつ接触面の切り欠き
の幅がねじのねじ山部分の直径に、適合せしめられてい
るようにすることができ、その際ねじ締め固定の可能性
を更に拡大するために、両方の接触面がねじのための切
り欠きを備えており、切り欠きは接触面の幅の一部分に
わたってだけ延びていて、それに向いた固定面から発し
ているようにすることができる。
【0010】別の実施形態では、接触面及び固定面は互
いに平行に延びる移行区分を介して互いに移行してい
る。固定ブロックはラーメン柱の固定受容部内に充分な
スペースを有しており、配電盤ラーメン構造体の内部に
向かってラーメン柱のところで不必要に飛び出ることは
ない。
【0011】更に、ラーメン柱の成形面が、あり溝形の
固定受容部の部分であって、移行区分は、固定ブロック
がラーメン柱に固定されている場合に、あり溝底に対し
て平行に延びているようにすると、ラーメン柱に固定さ
れている固定ブロックを付加的にあり溝の底で支えるこ
とができる。
【0012】固定ブロックは金属又はプラスチックの簡
単な射出成型品として安価に製作することができる。
【0013】
【実施例】以下においては、図面に示した実施例に基づ
いて本発明の構成を説明する。
【0014】図1に示したラーメン柱10はその横断面
対角線11に関して鏡像的に、つまり対称的に構成され
ている。配電盤ラーメン構造体内でラーメン柱10は、
その横断面対角線11の向きが配電板ラーメン構造体の
対角線と合わさるように、立設されている。配電板ラー
メン構造体の内部に向かって、ラーメン柱10は、横断
面対角線11に関して対称的な固定受容部を形成してお
り、この固定受容部は互いに直角な両方の成形面12及
び13によって仕切られていて、ラーメン柱10の全長
にわたって延びている。これらの成形面12及び13
は、ラーメン柱10の範囲において互いに突き合わさる
配電盤ラーメン構造体の外面に対して直角であり、配電
盤ラーメン構造体の外面はラーメン柱10の外側の成形
面16及び17によって形成されている。ラーメン柱1
0の固定受容部はこの場合別の区分を介して完全なもの
にすることができ、成形面12及び13は付加成形面1
4及び15を介して外側の成形面16及び17に移行し
ている。付加成形面16及び17は成形面12及び13
に対して直角であり、したがってそれに向いた配電盤ラ
ーメン構造体の外面若しくはラーメン柱10の外側の成
形面16及び17に対しても直角である。
【0015】図1から分かるように、成形面12及び1
3並びに付加成形面14及び15は、均一なラスタで形
成された長方形の貫通口18及び固定孔19から成るシ
ステム固定受容部の列を備えている。
【0016】この装置はすべての3つの方向での結合可
能性を形成するために、固定ブロック20として構成さ
れた固定エレメントを使用しており、この固定ブロック
は金属又はプラスチックの射出成型品として安価に製作
可能である。
【0017】これらの中実に構成されている固定ブロッ
ク20は、互いに直角な2つの接触面21及び22を有
しており、これらの接触面はラーメン柱10の成形面1
2及び13に当て付け可能であり、かつこれらの成形面
と結合可能である。固定ブロック20の接触面21及び
22はそれらに対して直角な固定面23及び24に移行
しており、これらの固定面は、固定ブロック20をラー
メン柱10に固定した後に、ラーメン柱の付加成形面1
4及び15と同一の平面内にある。固定面23及び24
にはスリット形の切り欠き25及び26が形成されてお
り、これらの切り欠きは接触面21及び22までには延
びていない。この場合切り欠き25の幅はねじ34のね
じ頭部の直径に適合せしめられている。固定面24の切
り欠き26は接触面22に向かって開いているが、単に
ねじ34のねじ山部分の直径に相応する幅だけ開いてい
る。図2から分かるように、接触面21に付加部32を
形成しておくことができ、この付加部はラーメン柱10
の成形面12の貫通口18内に挿入可能である。これに
よって固定ブロック20は、それがラーメン柱10にね
じ締め固定される前に、システム固定受容部のラスタで
位置決めすることができる。固定面24の切り欠き26
は接触面21に向かってもやはり開いていることがで
き、かつ相応して幅を狭くしておくことができ、したが
って固定ブロック20は選択的に成形面12又は13と
ねじ締め固定することができ、その際システム固定受容
部の1つの固定孔19がねじをねじ込まれる。
【0018】固定ブロック20の端面33はその孔27
によって第3の方向での結合可能性を形成する。
【0019】固定面23及び24は2つのねじ孔28及
び29若しくは30及び31を有しており、これらのね
じ孔はラーメン柱10の縦方向で、システム固定受容部
のラスタ寸法に相応する間隔を有している。
【0020】固定ブロック20の接触面21及び22並
びに固定面23及び24は、互いにかつあり溝の溝底に
対して平行に延びる移行区分を介して互いに移行してい
る。固定ブロック20は溝底に支えられることができ、
ラーメン柱10のところで配電盤ラーメン構造体の内部
に不必要に突出することはない。
【0021】図1が示すように、操作部材44を介して
操作可能なスイッチ40のような取り付けエレメント
は、それがラスタ寸法で隔てられている固定ねじ43の
ための2つの長孔42を備えた固定フランジ41を有し
ていれば、固定ブロック20にねじ締め固定することが
できる。固定ねじ43は固定面24のねじ孔30及び3
1内にねじ込まれる。同じ形式で、スイッチ40は固定
ブロック20の固定面23に固定することもできる。
【0022】図2においては、配電盤ラーメン構造体の
うち、両方の後方又は前方のラーメン柱10並びに底ラ
ーメン50における水平のラーメン柱51,52及び5
3が示されている。底ラーメン50は底薄板55によっ
て閉鎖しておくことができる。前側及び後ろ側の両方の
鉛直のラーメン柱10には同じ高さ位置で(システム固
定受容部によって設定された高さ位置で)4つの固定ブ
ロック20が、図1に関連して説明したように、取り付
けられる。
【0023】固定ブロック20の上方に向いた端面33
には、折り曲げられた縁部46を備えた置きプレート4
5が載置される。置きプレート45は角の範囲に、固定
ブロック20の孔27に向きを合わされた固定孔47を
有しており、これらの固定孔内に固定エレメント48が
差し込み可能である。この場合これらの固定エレメント
48は、固定ブロック20の切り欠き25及び26の範
囲に係止する拡張エレメントとして構成することができ
る。
【0024】図3が示すように、同じような形式で、鉛
直の組み立てプレート60を配電盤ラーメン構造体の互
いに隣り合う2つの鉛直のラーメン柱10に固定するこ
とができる。このために各ラーメン柱10において2つ
の固定ブロック20が次のように、すなわち組み立てプ
レート60の水平の縁部61が上方の固定ブロック20
の上方の端面33を覆い、かつ下方の固定ブロック20
の下方の端面33に係合するように、位置決めされて固
定される。組み立てプレート60は次いで4つの固定ブ
ロック20のそれに向いた固定面に当て付けて、固定ね
じ63によってそれにねじ締め固定することができる。
組み立てプレート60は、ねじ孔28,29,30又は
31に向きを合わされた固定孔62を備えている。
【0025】固定ブロック20は、切り欠き25及び2
6の代わりに、ねじ34のための直径に段を付けられた
孔を有することができ、これらの孔は1つの固定面から
発し、この固定面に対して平行に延びる接触面に向けら
れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】それに取り付けエレメントが取り付け可能であ
るところの固定ブロックが固定されているラーメン柱の
内側を斜視図で示す。
【図2】水平の置きプレートが固定される配電盤ラーメ
ン構造体の一部分を斜視図で示す。
【図3】鉛直の組み立てプレートが固定される配電盤ラ
ーメン構造体の一部分をやはり斜視図で示す。
【符号の説明】 10 ラーメン柱、 11 横断面対角線、 12及び
13 成形面、 14及び15 付加成形面、 16及
び17 成形面、 18 貫通口、 19 固定孔、
20 固定ブロック、 21及び22 接触面、 23
及び24 固定面、 25及び26 切り欠き、 27
孔、 28,29,30及び31 ねじ孔、 32
付加部、 33 端面、 34 ねじ、 40 スイッ
チ、 41 固定フランジ、 42 長孔、 43 固
定ねじ、 44 操作部材、 45 置きプレート、
46 縁部、 47 固定孔、 48 固定エレメン
ト、50 底ラーメン、 51,52及び53 ラーメ
ン柱、 55 底薄板、60 組み付けプレート、 6
1 縁部、 62 固定孔、 63 固定ねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロルフ ベナー ドイツ連邦共和国 ヘルボルン ヴィルヘ ルムシュトラーセ 8

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配電盤ラーメン構造体のラーメン柱に、
    組み付けレール、組み付けプレート、置きプレートのよ
    うな取り付けエレメントを固定する装置であって、ラー
    メン柱が横断面対角線に関して対称的に構成されてい
    て、この横断面対角線の向きをラーメン構造体の対角線
    に合わされており、ラーメン柱がラーメン構造体内部に
    向いた内面に、互いに直角な2つの固定成形面を備えた
    固定受容部を有しており、固定成形面は、それに向いた
    配電盤ラーメン構造体の外面に対して平行に延びてい
    て、正方形又は長方形の貫通口及び固定孔から成るシス
    テム固定受容部を備えており、かつ、同一の列の固定受
    容部を有する付加成形面に移行しており、付加成形面は
    それに向いた配電盤ラーメン構造体の外面に対して直角
    になっており、ラーメン柱には固定エレメントが結合可
    能であり、固定エレメントは、それぞれ互いに直角をな
    している3つの方向で、固定受容部を備えた固定面を有
    している形式のものにおいて、固定エレメントが固定ブ
    ロック(20)として構成されており、固定ブロックは
    互いに直角をなす2つの接触面(21,22)をもって
    1つのラーメン柱(10)の成形面(12,13)に当
    て付け可能かつこれと結合可能であり、固定ブロック
    (20)の接触面(21,22)は固定面(23,2
    4)に移行しており、固定面は、固定ブロック(20)
    がラーメン柱(10)に取り付けられた場合に、ラーメ
    ン柱(10)の付加成形面(14,15)と同一の平面
    内にあり、固定ブロック(20)はラーメン柱(10)
    の縦方向に対して直角な端面(33)及び付加成形面
    (14,15)と同一の平面内にある固定面(23,2
    4)に、孔(27)及び又はねじ孔(28,29,3
    0,31)として構成された固定受容部を備えているこ
    とを特徴とする、配電盤ラーメン構造体のラーメン柱に
    取り付けエレメントを固定する装置。
  2. 【請求項2】 接触面の1つ(例えば21)が付加部
    (32)を備えており、付加部はラーメン柱(10)の
    1つの成形面(例えば12)の固定受容部(貫通口1
    8)内に挿入可能であり、他方の接触面(例えば22)
    はねじ(34)によって他方の成形面(例えば13)に
    ねじ締め固定可能であることを特徴とする、請求項1記
    載の装置。
  3. 【請求項3】 ねじ(34)が、接触面(例えば22)
    とは逆の側のこれに平行な固定面(例えば23)から出
    て、直径に段を付けられている貫通孔内に挿入可能であ
    ることを特徴とする、請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 ねじ(34)が、固定面(23,24)
    及び少なくとも1つの接触面(例えば22)のスリット
    形の切り欠き(25及び26)内に挿入可能であり、そ
    の際接触面(例えば22)の範囲内で切り欠き(26)
    がねじ頭部のための支持ウェブを形成していることを特
    徴とする、請求項2記載の装置。
  5. 【請求項5】 固定面(23,24)の切り欠き(2
    5)の幅がねじ(34)のねじ頭部の直径に、かつ接触
    面(例えば22)の切り欠き(26)の幅がねじ(3
    4)のねじ山部分の直径に、適合せしめられていること
    を特徴とする、請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 両方の接触面(21,22)がねじ(3
    4)のための切り欠き(26)を備えており、切り欠き
    は接触面(21,22)の幅の一部分にわたってだけ延
    びていて、それに向いた固定面(23,24)から発し
    ていることを特徴とする、請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 接触面(21,22)及び固定面(2
    3,24)が互いに平行に延びている移行区分を介して
    互いに移行していることを特徴とする、請求項1から6
    までのいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 ラーメン柱(10)の成形面(12,1
    3)が、あり溝形の固定受容部の部分であって、移行区
    分は、固定ブロック(20)がラーメン柱(10)に固
    定されている場合に、あり溝底に対して平行に延びてい
    ることを特徴とする、請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 固定ブロック(20)が金属又はプラス
    チックの射出成型品として製作されていることを特徴と
    する、請求項1から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 固定ブロック(20)の固定面(2
    3,24)が少なくとも2つの孔及び又はねじ孔(2
    8,29;30,31)を有しており、孔及び又はねじ
    孔は、ラーメン柱(10)の縦方向で、配電盤ラーメン
    構造体のシステム固定受容部のラスタ寸法に等しい間隔
    を有していることを特徴とする、請求項1から9までの
    いずれか1項記載の装置。
JP08631599A 1998-03-31 1999-03-29 配電盤ラーメン構造体のラーメン柱に取り付けエレメントを固定する装置 Expired - Fee Related JP4523088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19814268A DE19814268C1 (de) 1998-03-31 1998-03-31 Vorrichtung zum Befestigen von Anbauelementen an einem Rahmenschenkel eines Schaltschrank-Rahmengestelles
DE19814268.4 1998-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11313416A true JPH11313416A (ja) 1999-11-09
JP4523088B2 JP4523088B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=7863023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08631599A Expired - Fee Related JP4523088B2 (ja) 1998-03-31 1999-03-29 配電盤ラーメン構造体のラーメン柱に取り付けエレメントを固定する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6575657B1 (ja)
EP (1) EP0948107B1 (ja)
JP (1) JP4523088B2 (ja)
DE (1) DE19814268C1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10007470C2 (de) 2000-02-18 2002-06-20 Rittal Gmbh & Co Kg Schaltschrank
US20040183409A1 (en) * 2001-01-23 2004-09-23 Cooper Technologies Company Electrical equipment enclosure
DE10149599C1 (de) * 2001-07-17 2003-02-13 Rittal Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Befestigen von Anbauelementen an einem Rahmenschenkel eines Schaltschrank-Rahmengestelles
DE20217273U1 (de) * 2002-11-09 2003-01-16 Harting Electric Gmbh & Co Kg Befestigungsvorrichtung für Steckverbinder
DE10328403A1 (de) * 2003-06-25 2005-01-13 Abb Patent Gmbh Befestigungsbock
US7224577B2 (en) * 2004-10-19 2007-05-29 Siemens Energy & Automation, Inc. Mounting plate system
DE102005048831B4 (de) * 2005-10-12 2008-04-03 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschrank mit einem Rahmengestell und/oder Verkleidungselementen
FI120168B (fi) * 2007-05-02 2009-07-15 Fibox Oy Ab Kiinnitysjärjestelmä levyn kiinnittämiseksi kotelon sisään
US7896177B1 (en) * 2008-05-08 2011-03-01 Toma Dennis R Versatile support system and methods thereof
US8282174B2 (en) * 2009-04-17 2012-10-09 General Electric Company Corner structure for electrical enclosure
US8365929B2 (en) * 2009-06-10 2013-02-05 Shenzhen Yeefu Precision Machinery Co., Ltd. Cabinet frame for easy assembly
CN102340941A (zh) * 2010-07-16 2012-02-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机柜
DK2819254T3 (en) * 2013-06-24 2018-10-01 Abb Spa Frame assembly for a chalkboard and related frame and chalkboard
US10045620B2 (en) 2013-11-25 2018-08-14 Erich Oehler Reconfigurable furniture system
DE102014100417B3 (de) * 2014-01-15 2015-04-02 Rittal Gmbh & Co. Kg Rahmenprofil für ein Rahmengestell eines Schaltschranks sowie Befestigungsclip für das Rahmenprofil
CN104977994B (zh) * 2014-04-10 2018-02-13 台达电子工业股份有限公司 卡扣模组及其所适用的机箱
DE102015121193B4 (de) * 2015-12-04 2017-07-13 Rittal Gmbh & Co. Kg Rahmengestell für eine Schaltschrankanordnung
DE202018100613U1 (de) 2018-02-05 2018-02-14 Rittal Gmbh & Co. Kg Anordnung mit zwei über einen Anreihverbinder miteinander verbundenen Schaltschrankrahmengestellen
ES2850081A1 (es) * 2020-02-21 2021-08-25 Famar Muebles S L Dispositivo de refuerzo y ventilacion para mobiliario

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19537016C1 (de) * 1995-10-04 1996-10-10 Loh Kg Rittal Werk Rahmengestell für einen Schaltschrank
JPH09500518A (ja) * 1993-10-23 1997-01-14 リッタル‐ヴェルク ルードルフ ロー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト スイッチキャビネットに用いられるフレーム
WO1997013305A1 (de) * 1995-10-04 1997-04-10 Rittal-Werk Rudolf Loh Gmbh & Co. Kg Rahmenschenkel für einen schaltschrank

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2681404B1 (fr) * 1991-09-18 1993-12-10 Legrand Profile d'ossature sur lequel doit etre rapporte un accessoire d'equipement, et accessoires d'equipement susceptibles d'etre associes a un tel profile d'ossature.
DE9405831U1 (de) * 1994-04-07 1994-06-09 Knuerr Mechanik Ag Halteelement für Fachböden
DE19544834C1 (de) * 1995-12-01 1997-02-27 Schroff Gmbh Befestigungsvorrichtung
DE29723545U1 (de) * 1997-11-14 1998-12-24 Loh Kg Rittal Werk Befestigungsvorrichtung
US6021909A (en) * 1998-11-13 2000-02-08 Hewlett-Packard Company Equipment enclosure rack support rail system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500518A (ja) * 1993-10-23 1997-01-14 リッタル‐ヴェルク ルードルフ ロー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト スイッチキャビネットに用いられるフレーム
DE19537016C1 (de) * 1995-10-04 1996-10-10 Loh Kg Rittal Werk Rahmengestell für einen Schaltschrank
WO1997013305A1 (de) * 1995-10-04 1997-04-10 Rittal-Werk Rudolf Loh Gmbh & Co. Kg Rahmenschenkel für einen schaltschrank

Also Published As

Publication number Publication date
DE19814268C1 (de) 1999-11-25
JP4523088B2 (ja) 2010-08-11
EP0948107B1 (de) 2009-09-02
EP0948107A1 (de) 1999-10-06
US6575657B1 (en) 2003-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11313416A (ja) 配電盤ラ―メン構造体のラ―メン柱に取り付けエレメントを固定する装置
JPH05284614A (ja) 枠組と組付けプレートとを備えた配電盤キャビネット
JPH1082406A (ja) 取付け位置の調整可能な部品取付けシステム
US4704313A (en) Mosaic board with enclosing frontal panel
KR970068069A (ko) 전기격납함의 프레임조립체
US4783720A (en) Plug assembly
JP3408820B2 (ja) 組立ユニットを有する配電盤キャビネット
US6285556B1 (en) Electrical board securement and voltage isolation device
US5667059A (en) Switch mount
JP4560197B2 (ja) 単相3線式分電盤の電圧切替装置
JPH10336811A (ja) 分電盤
JPH07104652B2 (ja) 大型表示装置
KR200215435Y1 (ko) 전자통신장비 설치용 랙 어셈블리
JPH11145650A (ja) プリント基板固定構造
JP4236097B2 (ja) 光配線盤
JPH06196880A (ja) ラック取付用支柱
JPH0319260Y2 (ja)
KR200332213Y1 (ko) 수ㆍ배전반용 제어 유닛 외함구조
JP2002026542A (ja) 配線装置及びその配線ブラケット
JPH076645Y2 (ja) 分電盤
JP2507507Y2 (ja) 端子台及びその取付構造
KR910005968Y1 (ko) 음향기기의 전면케이스
KR200211632Y1 (ko) 지지플레이트의 고정구조
JP2000333337A (ja) スイッチボックスの取付構造
JPH10284849A (ja) キャビネット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090610

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees