JPH11313009A - チャープ信号による受信同期装置 - Google Patents

チャープ信号による受信同期装置

Info

Publication number
JPH11313009A
JPH11313009A JP10129699A JP12969998A JPH11313009A JP H11313009 A JPH11313009 A JP H11313009A JP 10129699 A JP10129699 A JP 10129699A JP 12969998 A JP12969998 A JP 12969998A JP H11313009 A JPH11313009 A JP H11313009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
output
chirp signal
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10129699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2933080B1 (ja
Inventor
Yoshifumi Tanaka
祥史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10129699A priority Critical patent/JP2933080B1/ja
Priority to US09/295,395 priority patent/US6498822B1/en
Priority to EP19990250131 priority patent/EP0952713A3/en
Priority to AU23987/99A priority patent/AU745903B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2933080B1 publication Critical patent/JP2933080B1/ja
Publication of JPH11313009A publication Critical patent/JPH11313009A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2676Blind, i.e. without using known symbols

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信信号を複素FFT演算器で周波数ドメイ
ンの信号に変換するとき、周波数軸上のサンプリング点
と送受の基準周波数のずれの関係から、サンプリング点
の信号振幅が小さくなり、信号検出が困難な場合があ
る。 【解決手段】 受信信号をそのまま複素FFTする回路
の他に、受信信号に適当な周波数オフセットを施して複
素FFTする回路を設け、周波数軸上のサンプリング点
と送受信の基準周波数のずれとの関係がどちらか一方の
回路では良好な関係が保たれるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チャープ(chirp
)信号による受信同期装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディジタル信号の伝送にはQPSK(Qu
adrature Phase Shift Keying )等が用いられる。従来
行われてきた方法では、特に移動通信のように伝送路が
無線であってマルチパス伝搬があり刻々と状態が変化す
る場合に初期同期を低C/N下でとることは困難であ
る。
【0003】本発明ではチャープ信号によって復調部が
信号を引き込める範囲の周波数までの絞り込みと、TD
MAでのシンボル誤りが生じないようにタイミングの絞
り込みを行い、それを初期同期に使用するものである。
【0004】送受の基準周波数のずれを判定するため、
送信搬送波周波数信号から周波数変換して得られた中間
周波数信号に複素FFT(Fast Fourier Transform)処
理を施し周波数ドメイン(domain)の信号に変換し、こ
れから電力スペクトラムを算出し、電力スペクトラムが
ピーク(peak)値を示す周波数位置から、送受の基準周
波数誤差(Δf)とタイミング(Δt)を判定し、初期
同期に使用する。
【0005】本発明の先行技術としては、例えば特開平
9−8765号公報で開示された「周波数補正装置」
(以下、先行文献1という)、及び特開平9−2000
81号公報で開示された「相関ピーク検出型周波数誤差
検出回路」(以下、先行文献2という)がある。先行文
献1の装置では、制御信号により周波数が制御可能な局
部発振器を有する周波数変換手段と、この周波数変換手
段が出力する中間周波数信号を、同相、直交成分に分離
する直交分離手段と、この直交分離手段の出力に対し複
素フーリエ変換を行う複素FFT変換処理手段とを備
え、この複素FFT変換処理手段の出力である周波数関
数から信号電力の周波数分布を決定し、この信号電力の
周波数分布から受信信号の中心周波数を推定し、その推
定値を前記周波数変換手段の制御信号としている。
【0006】先行文献2の回路では、正の周波数オフセ
ットを与えて予め算出させた複素拡散符号を出力する第
1の複素拡散符号発生器と、正の周波数オフセットと絶
対値が等しい負の周波数オフセットを与えて予め算出さ
せた複素拡散符号を出力する第2の複素拡散符号発生器
と、直交検波部からのベースバンド複素信号を入力と
し、このベースバンド複素信号と第1及び第2の複素拡
散符号発生器からの複素拡散符号との複素相関をそれぞ
れ演算する第1及び第2の複素整合フィルタと、この第
1及び第2の複素整合フィルタの出力信号を比較し、両
方又はいずれか一方のピークの絶対値が最大値を示す位
置のタイミングを検出して出力するピーク位置検出部
と、第1及び第2の複素整合フィルタの出力信号から前
記タイミングでのピーク値をそれぞれ抽出し、複素シン
ボル時間平均化して出力させる第1及び第2のピークを
検出する第1及び第2のピーク検出平均部と、第1及び
第2のピーク検出平均部の出力の電力値をそれぞれ計算
する第1及び第2の電力計算部と、第1及び第2の電力
計算部の出力の差を求め、第1及び第2の電力計算部の
出力の和で正規化して出力する電力差計算部と、電力差
計算部の出力から対応する周波数誤差に変換して出力す
る周波数誤差変換部とを備えて構成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来の装
置はいずれも受信のS/Nが低い場合に問題がある。図
5を参照してこの問題を説明する。図5のX軸は周波数
fを表し、Y軸は当該周波数成分の電力を表す。X軸上
の周波数fは受信側の基準周波数により目盛りが付けら
れており、目盛りの数字0は受信側の中間周波数の中心
周波数であり、周波数軸上のサンプリング点の間隔(F
FT変換処理における)をfs′/128とする。
【0008】送信側の基準周波数と受信側の基準周波数
にずれがない場合は、送信搬送波信号から周波数変換さ
れた中間周波数信号は、FFT変換処理を受けたとき図
5に点線で示すようなスペクトルとなり、f=0のサン
プリング点(周波数軸上の)でサンプルされて、電力ス
ペクトルのピーク値が検出され、その検出点がf=0の
点であるから局部発振周波数を変化させる必要がないと
いう検出結果になる。
【0009】これに対し、送信搬送波信号から周波数変
換された中間周波数信号の中心周波数が受信側で発生す
る検波用の中間周波数からf′(図5参照)だけずれて
いる場合は、その中間周波数信号はFFT変換処理を受
けたとき図5に実線で示すようなスペクトルとなり、そ
のピーク値は検出されず、図5に点aで示す値がf=0
のサンプリング点とf=+fs′/128の両サンプリ
ング点で検出される。両サンプリング点の電力が等しい
ことから、中間周波数の中心周波数はf=0でなくてf
=+(1/2)(fs′/128)にあることを知り、
局部発振周波数を制御することができる。
【0010】ただ、受信側でのS/Nが低い場合に問題
がある。すなわち、上述の説明から明らかなように、従
来の方法では、最悪の場合には、図5に示す量の電力の
検出損があるため、FFT変換の結果のサンプリング点
での信号電力がどのサンプリング点でも雑音に埋もれて
検出できなくなるという場合がある。信号スペクトルの
ピーク値か、ピーク値に近い点の値がサンプルできて始
めて検出可能となる程の低S/Nの場合が比較的多いの
で、図5の最悪の場合が発生する従来の装置には問題が
ある。
【0011】本発明の目的は従来の装置における上述の
問題点を解決し、低S/Nの場合でも送受信の基準周波
数のずれを確実に検出することができる受信同期装置を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の受信同期装置で
は、送信搬送波信号から周波数変換して得られた中間周
波数信号の中心周波数を適当にオフセットし、図5に示
すような電力の検出損が発生しないようにした。すなわ
ち、予め定められた形式のスペクトル拡散を伴って信号
が送信される送信チャープ(chirp )信号を受信する受
信部、この受信部の出力から前記送信チャープ信号の周
波数誤差(Δf)とそのタイミング(Δt)とを検出す
るする検出部、この検出部の出力に従って前記受信部の
受信周波数誤差(Δf)とそのタイミング(Δt)とを
前記送信チャープ信号の周波数誤差(Δf)とそのタイ
ミング(Δt)とに同期する手段を有するチャープ信号
による受信同期装置において、前記送信チャープ信号を
周波数変換した中間周波数チャープ信号に対しスペクト
ル拡散を復元する第1の復元回路、前記中間周波数チャ
ープ信号に対し所定の周波数オフセットを施した後スペ
クトル拡散を復元する第2の復元回路、前記第1の復元
回路の出力の電力周波数スペクトルと前記第2の復元回
路の出力の電力周波数スペクトルとのうち、最大値を有
する周波数を検出する検出部、を備えて構成される。
【0013】本発明のチャープ信号による受信同期装置
は、具体的には、予め定められた形式のスペクトル拡散
を伴って信号が送信される送信チャープ(chirp )信号
を受信する受信部、この受信部の出力から前記送信チャ
ープ信号の中心周波数とその位相とを検出する検出部、
この検出部の出力に従って前記受信部の受信周波数とそ
の位相とを前記送信チャープ信号の中心周波数とその位
相とに同期する手段を有するチャープ信号による受信同
期装置において、前記送信チャープ信号を周波数変換し
た中間周波数チャープ信号に対しスペクトル拡散を復元
する第1の復元回路、前記中間周波数チャープ信号に対
し所定の周波数オフセットを施した後スペクトル拡散を
復元する第2の復元回路、前記第1の復元回路の出力の
電力周波数ペクトルと前記第2の復元回路の出力の電力
周波数ペクトルとのうち、最大値を有する周波数を検出
する検出部を備えたことを特徴とする。
【0014】また前記検出部は、前記第1の復元回路の
出力と前記第2の復元回路の出力とを周波数分析して周
波数ドメインの信号に変換する複素FFT(Fast Fouri
erTransform )演算器、この複素FFT演算器の出力の
各周波数成分の電力を検出する電力検出回路、この電力
検出回路の出力から最大値の電力に対応する周波数を検
出する比較器を備えたことを特徴とする。
【0015】また前記中間周波数チャープ信号はディジ
タル信号で表示され、この中間周波数チャープ信号に対
し前記所定の周波数オフセットを施す処理、この中間周
波数チャープ信号の周波数拡散を復元する処理、前記複
素FFT演算器、前記電力検出回路、前記比較器は全て
ディジタル演算回路により構成されることを特徴とす
る。
【0016】また前記第2の復元回路は、それぞれ異な
るオフセット量の周波数オフセットを施す複数の復元回
路から構成されることを特徴とする。
【0017】また前記送信チャープ信号を周波数変換し
て中間周波数チャープ信号とするため、制御信号により
周波数が制御可能な局部発振器を備え、前記制御信号は
前記検出部の出力に関連して生成されることを特徴とす
る。
【0018】さらに、前記第2の復元回路を不動作状態
にする制御手段を備えたことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の基本実施形態を示
すブロック図である。図1において、符号1で示す信号
s(t)は送信チャープ信号を周波数変換した中間周波
数信号、符号2は周波数オフセット信号源を表す。送受
信の基準周波数にずれがない場合は送信チャープ信号を
周波数変換した中間周波数信号が符号1のs(t)で表
されるとすれば、実際の場合は、送受信の基準周波数に
ずれがあるので、受信側の基準周波数から見た場合、実
際の中間周波数信号は信号s(t)が周波数オフセット
を受けた信号r(t)(符号3)となる。符号4は受信
部の一部と検出部9とを表す。符号5は受信部内の周波
数オフセット源、符号6は復元用チャープ信号源、7は
第1の復元回路、8は第2の復元回路である。
【0020】図2は図1の検出部9の構成を示すブロッ
ク図であって、符号10は複素FFT演算器、符号11
は電力検出回路、符号12は比較器である。図1におけ
る信号s(t)は通常の場合ディジタル信号で表現さ
れ、図1に示す全ての処理(図2に示す処理を含む)は
ディジタル演算により実行される。図1に示す符号10
1、102、103、104の部分はそれぞれの処理を
行うディジタル演算回路を表す。
【0021】以下図1の回路の動作を説明する。 パワーが1に規格化された信号s(t)は s(t)=√(2)cos{πt2 /(μT2 )} ={1/√(2)}・[exp{jπt2 /(μT2 )} +exp{jπt2 /(μT2 )}] ・・・ (1) 従って r(t)=s(t)・exp(j2πft) =1/√(2)・{exp(2πft+jπt2 /μT2 ) +exp(2πft−jπt2 /μT2 )} ・・・ (2) ディジタル演算回路102の出力をr2 (t)とすると r2 (t)=r(t)・exp(jπtfs′/m) =s(t)・exp(j2πft)・exp(jπtfs′/m) ・・・ (3)
【0022】信号r(t)は第1の復元回路7で周波数
拡散が復元され、信号r2 (t)は第2の復元回路8で
周波数拡散が復元される。これらの復元回路で周波数拡
散が復元された信号はそれぞれ、同位相成分P(t)と
90度位相成分Q(t)のベクトル和として表すことが
でき、第1の復元回路7の出力については P(t)=r(t)・exp{jπ(t+Δt)2 /(μT2 )}・・・(4) Q(t)=r(t)・exp{−jπ(t+Δt)2 /(μT2 )}・・・(5 )であり、第2の複元回路8の出力については P2 (t)=r(t)2 ・exp{jπ(t+Δt)2 /(μT2 )}・・・( 6) Q2 (t)=r(t)2 ・exp{−jπ(t+Δt)2 /(μT2 )}・・・ (7) である。
【0023】次に、式(2)のr(t)の第1項にex
p{(2jπ(t+Δt)2 /(μT2 )}を乗算した
積AはA=1/√(2)・{exp(2jπft2 +2
jπtΔt+jπΔt/μT2)+2πft}・・・
(8)となり、t2 の項を含むことにより時間的に周波
数が変化してしまいFFT変換後ではピークを持たない
ので無視することができる。また、r(t)の第2項に
exp{(2jπ(t+Δt)2 /(μT2 )}を乗算
した積BはB=1/√(2)・{exp(−jπft2
+2jπt2 +2jπtΔt+jπΔt2 /(μT2
+2πft}・・・(9)となり、jπΔt2 は定数項
になりFFT処理後のパワースペクトルに影響しないの
で無視することができる。
【0024】その結果、 P≒{1/√(2)}・exp[j2π{±Δt/(μT2 )+f}t] ・・・(10) Q≒{1/√(2)}・exp[−j2π{±Δt/(μT2 )+f}t] ・・・(11) P2 ≒{1/√(2)}・exp[j2π{±Δt/(μT2 )+f+f2 }t ] ・・・(12) Q2 ≒{1/√(2)}・exp[−j2π{±Δt/(μT2 )+f+f2 } t] ・・・(13) となる。
【0025】第1の復元回路7の出力及び第2の復元回
路8の出力に対し複素FFT演算器10で複素FFT変
換処理を行うと、信号P、信号Q、信号P2 、信号Q2
が周波数ドメインの信号に変換される。図3は複素FF
T演算器10により、たとえば、P信号とQ信号を周波
数ドメインの信号として表した波形図であり、電力検出
回路11は各サンプル点(周波数軸上の)においてE=
2 +Q2 の演算によって信号電力Eの周波数スペクト
ルを算出する。この信号電力の周波数スペクトルの例が
図5の実線又は点線で示される。
【0026】図1において、周波数オフセット信号源
5、復元用チャープ信号源6、復元回路7、8、及び検
出部9、ならびにディジタル演算回路102、103、
104は、従来よく知られた回路が使用されているの
で、これらの回路に関してはここでは説明を省略する。
図1において第2の復元回路8を欠くものが従来の装置
である。従来の装置における電力検出回路11の出力例
として、図5の実線、又は点線で示すものがある。複素
FFT演算器10における演算結果は周波数軸上のサン
プリング点だけににおける振幅を算出する。図5におい
ては、周波数軸上のサンプリング点の間隔をfs′/1
28にしてある。従って、図5の電力スペクトルについ
てもこのサンプリング点の電力だけが算出される。
【0027】比較器12は算出された電力のうちの最大
電力を示すサンプリング点の番号から、送受信の基準周
波数のずれを算出する。点線(図5に最良としてあるも
の)の場合は、サンプリング点の番号が0の点の電力が
最大であり、その前後のサンプリング点の電力はこの最
大電力より遥かに小さいので、送受信の基準周波数のず
れはないと判定する。
【0028】実線(図5に最悪としてあるもの)の場合
は、サンプリング点の番号が0の点の電力と、サンプリ
ング点の番号が+1(fs′/128)の点の電力が共
に最大値aとなり、送受信の基準周波数のずれは(f
s′/128)/2であると判定する。送受信の基準周
波数のずれが(fs′/128)/2よりも少し小さい
と、サンプリング点の番号が0の点の電力が、サンプリ
ング点の番号が+1の点の電力より少し大きくなり、そ
の差から送受信の基準周波数のずれを判定することがで
きる。
【0029】従って、信号のS/Nが良好な場合は図1
の第2の復元回路8を必要としない。ただ、S/Nが低
下した場合、図5の最良の場合は信号の検出が可能であ
るが、図5の最悪の場合は信号の検出が不可能となる場
合があるので、第2の復元回路8を設けて、第1の復元
回路7か、第2の復元回路8かのいずれかの回路が図5
に示す最悪の場合にならないようにしたのがこの発明で
ある。
【0030】送受の基準周波数のずれが丁度fs′/1
28だけあれば、図5において再び最良状態になること
は容易に理解できるであろう。従って、第1の復元回路
7か、第2の復元回路8かのいずれかの回路が図5に示
す最悪の場合にならないようにするための適当な周波数
オフセット量は(fs/128)/4である。周波数オ
フセット信号源5の周波数オフセット量を時間と共に変
化させることもできるし、また第2の復元回路を複数回
路設けて、この複数の復元回路の各回路における周波数
オフセット量をそれぞれ異なるものにすることもでき
る。
【0031】図4は本発明の他の実施形態を示すブロッ
ク図で、図1と同一符号は同一又は相当部分を示し、8
−1、8−2、8−3、・・・8−nは複数の第2の復
元回路の各復元回路で、それぞれfs/2、fs/4、
fs/8、・・・fs/2nの周波数オフセット量が与
えられる。図4の回路の動作は図1の回路の動作から容
易に理解できるので、その説明を省略する。受信のS/
Nが良好な場合は第2の復元回路8を不動作状態にして
おくか、その出力が検出部9に入力しないように制御し
てもよい。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、受信
S/Nが低い場合でも、信号を検出することができて、
この検出信号により送受の基準周波数のずれを修正し
て、受信周波数及びクロックタイミングを迅速に同期す
ることが可能となる。SCH(Synchronization Channe
l )信号を受信するTDM方式の各種端末等に本発明を
適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本実施形態を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の検出部の構成例を示すブロック図であ
る。
【図3】図1の複素FFT演算器の出力を示す波形図で
ある。
【図4】本発明の他の実施形態を示すブロック図であ
る。
【図5】図2の電力検出回路の出力例を示す波形図であ
る。
【符号の説明】
1 チャープ信号s(t) 2 周波数オフセット信号源 4 受信部 5 周波数オフセット信号源 6 復元用チャープ信号源 7 第1の復元回路 8 第2の復元回路 9 検出部 10 複素FFT演算器 11 電力検出回路 12 比較器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定められた形式のスペクトル拡散を
    伴って信号が送信される送信チャープ(chirp )信号を
    受信する受信部、この受信部の出力から前記送信チャー
    プ信号の周波数誤差(Δf)とそのタイミング(Δt)
    とを検出するする検出部、この検出部の出力に従って前
    記受信部の受信周波数誤差(Δf)とそのタイミング
    (Δt)とを前記送信チャープ信号の周波数誤差(Δ
    f)とそのタイミング(Δt)とに同期する手段を有す
    るチャープ信号による受信同期装置において、 前記送信チャープ信号を周波数変換した中間周波数チャ
    ープ信号に対しスペクトル拡散を復元する第1の復元回
    路、 前記中間周波数チャープ信号に対し所定の周波数オフセ
    ットを施した後スペクトル拡散を復元する第2の復元回
    路、 前記第1の復元回路の出力の電力周波数スペクトルと前
    記第2の復元回路の出力の電力周波数スペクトルとのう
    ち、最大値を有する周波数を検出する検出部、 を備えたことを特徴とするチャープ信号による受信同期
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のチャープ信号による受信
    同期装置において、 前記検出部は、前記第1の復元回路の出力と前記第2の
    復元回路の出力とを周波数分析して周波数ドメインの信
    号に変換する複素FFT(Fast FourierTransform )演
    算器、 この複素FFT演算器の出力の各周波数成分の電力を検
    出する電力検出回路、 この電力検出回路の出力から最大値の電力に対応する周
    波数を検出する比較器、 を備えたことを特徴とするチャープ信号による受信同期
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のチャープ信号による受信
    同期装置において、 前記中間周波数チャープ信号はディジタル信号で表示さ
    れ、この中間周波数チャープ信号に対し前記所定の周波
    数オフセットを施す処理、この中間周波数チャープ信号
    の周波数拡散を復元する処理、前記複素FFT演算器、
    前記電力検出回路、前記比較器は全てディジタル演算回
    路により構成されることを特徴とするチャープ信号によ
    る受信同期装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のチャープ信号による受信
    同期装置において、 前記第2の復元回路はそれぞれ異なるオフセット量の周
    波数オフセットを施す複数の復元回路から構成されるこ
    とを特徴とするチャープ信号による受信同期装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のチャープ信号による受信
    同期装置において、 前記送信チャープ信号を周波数変換して中間周波数チャ
    ープ信号とするため、制御信号により周波数が制御可能
    な局部発振器を備え、前記制御信号は前記検出部の出力
    に関連して生成されることを特徴とするチャープ信号に
    よる受信同期装置。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のチャープ信号による受信
    同期装置において、 前記第2の復元回路を不動作状態にする制御手段を備え
    たことを特徴とするチャープ信号による受信同期装置。
JP10129699A 1998-04-24 1998-04-24 チャープ信号による受信同期装置 Expired - Lifetime JP2933080B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129699A JP2933080B1 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 チャープ信号による受信同期装置
US09/295,395 US6498822B1 (en) 1998-04-24 1999-04-21 Frequency and timing synchronization circuit making use of a chirp signal
EP19990250131 EP0952713A3 (en) 1998-04-24 1999-04-23 A frequency and timing synchronization circuit making use of a chirp signal
AU23987/99A AU745903B2 (en) 1998-04-24 1999-04-23 A frequency and timing synchronization circuit making use of a chirp signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10129699A JP2933080B1 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 チャープ信号による受信同期装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2933080B1 JP2933080B1 (ja) 1999-08-09
JPH11313009A true JPH11313009A (ja) 1999-11-09

Family

ID=15016020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10129699A Expired - Lifetime JP2933080B1 (ja) 1998-04-24 1998-04-24 チャープ信号による受信同期装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6498822B1 (ja)
EP (1) EP0952713A3 (ja)
JP (1) JP2933080B1 (ja)
AU (1) AU745903B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199035A (ja) * 2000-12-04 2002-07-12 Motorola Inc 周波数誤差を補償する受信機および方法
JP2012531869A (ja) * 2009-07-02 2012-12-10 ナノスケール・ラボ 通信システム
JP2015162873A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 日本電気株式会社 信号変換装置及びシンボルタイミング検出方法
WO2022102042A1 (ja) * 2020-11-12 2022-05-19 三菱電機株式会社 送信装置、受信装置、スペクトル拡散通信システム、制御回路、記憶媒体、送信方法および受信方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3486576B2 (ja) * 1999-05-18 2004-01-13 シャープ株式会社 Ofdm受信装置及びその周波数オフセット補償方法
EP1089512A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-04 Sony International (Europe) GmbH Telecommunication device with analog fourier transformation unit
US6614864B1 (en) * 1999-10-12 2003-09-02 Itran Communications Ltd. Apparatus for and method of adaptive synchronization in a spread spectrum communications receiver
JP3743629B2 (ja) * 1999-11-12 2006-02-08 三菱電機株式会社 正確にバーストの位置を特定できかつ再生搬送波の周波数誤差の小さな無線通信端末
US7110432B2 (en) * 2002-01-14 2006-09-19 Texas Instruments Incorporated Orthogonal chirp modulation in multipath environments
US20040004951A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-08 Interdigital Technology Corporation Method for performing wireless switching
TWI222279B (en) * 2002-11-20 2004-10-11 Realtek Semiconductor Corp Estimation/compensation method and device for in-phase/quadrature-phase unbalance
US7174494B2 (en) * 2003-07-01 2007-02-06 Thomson Licensing Method and system for coded null packet-aided synchronization
US7480234B1 (en) * 2003-10-31 2009-01-20 Cisco Technology, Inc. Initial timing estimation in a wireless network receiver
US7263335B2 (en) 2004-07-19 2007-08-28 Purewave Networks, Inc. Multi-connection, non-simultaneous frequency diversity in radio communication systems
US7460839B2 (en) 2004-07-19 2008-12-02 Purewave Networks, Inc. Non-simultaneous frequency diversity in radio communication systems
CN1801796B (zh) * 2004-12-31 2010-06-23 联发科技股份有限公司 频率同步装置及其方法
KR100643150B1 (ko) * 2005-01-05 2006-11-10 오소트론 주식회사 첩 신호의 반복 시간 간격 차이를 이용한 차분적 직교변조 방법 및 장치
KR100702202B1 (ko) * 2005-02-23 2007-04-03 오소트론 주식회사 첩 신호를 이용하여 송수신기 간의 전자파 다중 경로특성에 대한 채널 추정 방법 및 장치
EP1851867B1 (en) * 2005-02-23 2017-03-22 Orthotron Co., Ltd. Method and apparatus for channel estimation to electro-magnetic wave multi path between sender and receiver by using chirp signal
JP4815917B2 (ja) * 2005-07-21 2011-11-16 日本電気株式会社 トラフィック検出装置、通信品質監視装置、方法、及び、プログラム
KR101306696B1 (ko) * 2005-11-10 2013-09-10 엘지전자 주식회사 다수의 반송파를 이용하여 데이터를 전송하는 장치 및 방법
KR101597375B1 (ko) 2007-12-21 2016-02-24 디티에스 엘엘씨 오디오 신호의 인지된 음량을 조절하기 위한 시스템
CN101304260B (zh) * 2008-07-03 2011-04-27 电子科技大学 一种用于chirp扩频通信系统的同步方法及元件
US8538042B2 (en) 2009-08-11 2013-09-17 Dts Llc System for increasing perceived loudness of speakers
GB2490140B (en) 2011-04-19 2018-01-31 Qualcomm Technologies Int Ltd Chirp communications
KR101333824B1 (ko) * 2012-03-05 2013-11-29 (주)에프씨아이 오에프디엠 수신기에서 대략적 주파수 동기 방법
US9312829B2 (en) 2012-04-12 2016-04-12 Dts Llc System for adjusting loudness of audio signals in real time
EP2763321B1 (en) 2013-02-05 2020-04-08 Semtech Corporation Low power long range transmitter
CN103905367B (zh) * 2014-04-10 2018-04-17 厦门大学 一种全频谱载波调制系统中提高频谱利用率的方法
CN103888405A (zh) * 2014-04-10 2014-06-25 厦门大学 一种全频谱载波调制方法
EP2975814B1 (en) 2014-07-18 2020-09-02 Semtech Corporation Chirp Signal Processor
EP3002896B1 (en) 2014-09-30 2018-05-30 Semtech Corporation Synchronization apparatus and method
EP3002884B1 (en) 2014-09-30 2018-04-18 Semtech Corporation Wireless communication method
NL2017027B1 (nl) 2015-06-24 2018-12-07 Volkerrail Nederland Bv Monitoren met een LPWAN datalogger.
EP3264622B1 (en) 2016-07-01 2019-03-27 Semtech Corporation Low complexity, low power and long range radio receiver
US11310085B2 (en) 2019-12-11 2022-04-19 Semtech Corporation LoRa advanced receiver
EP3917021B1 (en) 2020-05-25 2023-07-26 Semtech Corporation Transmitter, receiver, and method for chirp-modulated radio signals
US11283586B1 (en) 2020-09-05 2022-03-22 Francis Tiong Method to estimate and compensate for clock rate difference in acoustic sensors
EP4012933A1 (en) 2020-12-10 2022-06-15 Semtech Corporation Lora advanced receiver
CN113381959A (zh) * 2021-06-10 2021-09-10 恒盟海外科技有限公司 一种用于时频估计的伪随机相位序列及时频估计方法
CN114337982B (zh) * 2022-03-16 2022-07-15 深圳市华普微电子有限公司 一种啁啾导频信号的产生及时频估计方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4127501A1 (de) * 1990-09-07 1992-03-12 Telefunken Systemtechnik Verfahren zur erkennung der frequenzablage bei digitalen nachrichtenuebertragungen
SE504787C2 (sv) 1994-12-14 1997-04-28 Hd Divine Ab Metod vid OFDM-mottagning för korrigering av frekvens, tidsfönster, samplingsklocka och långsamma fasvariationer
JP3079950B2 (ja) 1995-06-20 2000-08-21 松下電器産業株式会社 直交周波数分割多重変調信号の受信装置及び伝送方法
JP3193613B2 (ja) 1996-01-12 2001-07-30 株式会社日立国際電気 相関ピーク検出型周波数誤差検出回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199035A (ja) * 2000-12-04 2002-07-12 Motorola Inc 周波数誤差を補償する受信機および方法
JP2012531869A (ja) * 2009-07-02 2012-12-10 ナノスケール・ラボ 通信システム
JP2015162873A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 日本電気株式会社 信号変換装置及びシンボルタイミング検出方法
WO2022102042A1 (ja) * 2020-11-12 2022-05-19 三菱電機株式会社 送信装置、受信装置、スペクトル拡散通信システム、制御回路、記憶媒体、送信方法および受信方法
JPWO2022102042A1 (ja) * 2020-11-12 2022-05-19

Also Published As

Publication number Publication date
JP2933080B1 (ja) 1999-08-09
EP0952713A3 (en) 2002-07-03
EP0952713A2 (en) 1999-10-27
AU2398799A (en) 1999-11-04
AU745903B2 (en) 2002-04-11
US6498822B1 (en) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933080B1 (ja) チャープ信号による受信同期装置
JP3214159B2 (ja) キャリア検出器
CA2125489C (en) Timing and automatic frequency control of digital receiver using the cyclic properties of a non-linear operation
KR100238047B1 (ko) 직교 주파수분할 다중화 전송시스템의 반송파 주파수 동기 방법 및 동기 장치
KR0157500B1 (ko) 자동주파수조절방법 및 그 장치
JPH09307526A (ja) デジタル放送受信機
US5732105A (en) Method of estimating signal quality in a DPSK demodulator
JPH07297870A (ja) Tdmaデータ受信装置
JPH11168516A (ja) Dcオフセットキャンセラーおよびこれを備えた受信機と通信システムとdcオフセットキャンセル方法
JP2002208974A (ja) 四次コヒーレント位相追跡を組み込んだ差動位相復調器
EP1768289A1 (en) Reception device and reception method
JP3586410B2 (ja) 中継装置
JP3945623B2 (ja) 周波数同期方法及びこれを用いたofdm受信装置
JP2818148B2 (ja) Ofdm復調装置
JPH10233754A (ja) 周波数制御回路
JPH09251043A (ja) 周波数偏差測定装置
JP2885052B2 (ja) 自動周波数制御装置
JP4080501B2 (ja) 周波数偏差検出方法
JP3421879B2 (ja) 復調装置
JP4637661B2 (ja) 変調信号の復調装置
JP2017216499A (ja) 信号検出装置及び信号検出方法
JPH1198103A (ja) 直交周波数分割多重信号発生装置、周波数制御装置および方法、受信装置ならびに通信装置および方法
KR0157498B1 (ko) 자동주파수조절장치
JPH10271177A (ja) 直交変調波受信方法及び装置
KR100282732B1 (ko) 지연 결합을 이용한 심볼 타이밍과 반송파 주파수 동시 추출장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20031215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625