JPH11311941A - 地図読込処理装置 - Google Patents

地図読込処理装置

Info

Publication number
JPH11311941A
JPH11311941A JP13258398A JP13258398A JPH11311941A JP H11311941 A JPH11311941 A JP H11311941A JP 13258398 A JP13258398 A JP 13258398A JP 13258398 A JP13258398 A JP 13258398A JP H11311941 A JPH11311941 A JP H11311941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
information
management information
data
map data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13258398A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Onishi
伸幸 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13258398A priority Critical patent/JPH11311941A/ja
Publication of JPH11311941A publication Critical patent/JPH11311941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地図表示装置に記憶媒体から地図読込を行な
う際、地図読込処理時間を短縮するとともに、地図読込
の際に必要となるDRAMを削減する。 【解決手段】 デジタル地図を操作するための外部入力
装置1からの地図表示要求を入力受信手段2で受け付け
る。2次元配列的な管理ファイル構成の地図管理情報と
地図データを保持する地図情報記憶手段6から、地図表
示要求を受けた場所に対応する地図データのアドレス
を、地図情報制御手段4で地図管理情報ファイルから直
接求めて、地図データを読み出す。描画制御手段3で地
図データを描画エリアへ描画する。表示画面制御手段5
は、描画エリアの情報を外部表示装置7に出力して表示
する。2次元配列的な管理ファイルを採用したことによ
り、地図データへのアクセス処理時間を削減し、より効
率的な地図アクセスを実現できる。また、地図管理情報
を記憶媒体上から必要最小限だけ読み出すことにより、
地図管理情報をDRAM上に常駐させる場合より、小容
量のDRAMでの処理が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地図読込処理装置
に関し、特に、2次元配列的な管理ファイル構成を有す
る地図読込処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カーナビゲーション装置などでは、表示
装置に地図を表示するために、指定された地域の指定の
縮尺の地図データを、CDROMなどの地図情報記憶媒
体から読み込む地図読込処理装置が使用されている。従
来の地図読込処理装置では、階層型のデータ管理方法が
採用されていた。この方法では、地図を読み込む際、地
図情報記憶媒体上のデータ格納型(地図データ格納フオ
ーマット)に基づき、上位階層の地図管理情報からピラ
ミッド状に広がる下位階層地図管理情報を順々にたどっ
てゆくことにより検索を行ない、目的とする地図データ
格納アドレスを取得し、地図情報記録媒体からの地図デ
ータ実体の読込みに至っている。
【0003】地図情報記憶媒体からの地図データ読込処
理時間を削減するため、システム起動時などに、地図管
理情報内から必要な管理情報を一部あらかじめメモリに
展開し、そのメモリ上の情報を参照することにより地図
データを検索して、読み込んでいる。
【0004】図5は、従来の地図データアドレス検索を
説明するための図である。従来の一般的なシステムで
は、図5に示すような地図管理情報を構成している。す
なわち、特に地図管理情報ファイルは設けず、地図デー
タ実体と一体化した地図情報のデータ構造を採ってい
た。このような構成の場合、データ構造は上位階層から
下位階層まで関連づけされたツリー状の構成を採ること
ができ、縮尺間の地図関連性の管理上はとても優れてい
る。例えば、特定の地点を含む地図分割区画(図葉)が
特定できれば、縮尺に対応するビューセットを変更する
ことで、任意の縮尺の地図データを取得することができ
る。
【0005】ここでいうビューセットとは、地図分割区
画(図葉)範囲の分割と拡大のレベルを示すものであ
る。例えば、ビューセットAなら、その地図分割区画
(図葉)の範囲をそのまま1つの地図データユニットで
表す地図データの格納アドレスを管理している。あるい
はビューセットCなら、その地図分割区画を16個の地図
データユニットで表す地図データの格納アドレスを管理
している。このように、ビューセットを選択することに
より、縮尺を選択することができる。
【0006】実際に特定地点の地図を表示するために、
地図データの検索を試みた場合、図葉管理情報へのアク
セス(ポインタ移動)および検索、その後の記憶媒体上
の離れた場所にあるビューセット管理情報へのアクセス
および検索を経て、地図データアドレスを確定すること
ができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、表示な
どに必要な地図データが1つでよい場合はそれほど問題
はないが、必要となる地図データが1つのビューセット
で管理している範囲を超える場合、上記処理に加え、さ
らに別の場所にあるビューセット管理情報へのアクセス
と検索が必要となる。読込対象場所によっては、図葉を
またがる範囲の地図データを必要とする場合もある。こ
のような場合は、上記同一図葉に対する複数ビューセッ
ト管理情報のアクセスと検索に加え、複数図葉の複数ビ
ューセット管理情報へのアクセスおよび検索が必要とな
る。車両搭載システムのように、記憶媒体への高速アク
セスが望めない場合、このような頻繁な媒体上でのアク
セスは、そのままシステム動作速度の大きなボトルネッ
クになっていた。
【0008】上記の地図データフォーマットに従い地図
情報の取得を試みる場合、地図データの読込みに必要と
なる地図管理情報が、地図の所定区分領域毎に分割され
て記憶媒体上に分散して格納されているため、これら記
憶媒体上に分散している地図管理情報を何度も読み込
み、ポインタを移動させながら読み込みに行く必要があ
る。このため、記憶媒体のデータ読み出し性能によって
は、十分な処理速度を得ることが難しい。特に、車載機
器用の記憶媒体などでは、振動対策を重視するため、記
憶媒体読出し速度性能が著しく劣っている場合がある。
【0009】地図読込みに必要な管理情報をメモリ上に
あらかじめ展開しておくことで、そのメモリ上のデータ
の検索速度を高速にして、読出し速度を向上させること
ができる。しかし、このような方式を採用する場合、記
憶媒体に格納される地図データ量に比例して、メモリ上
に展開する必要のある地図管理情報も増加するため、よ
り詳細な地図データあるいはより広域な地図データをデ
ータベース内に取り込む傾向のある昨今においては、メ
モリ常駐量が増大する傾向にあり、システムが搭載し得
るDRAMシステム構成の制約上、このような仕組みも
利用することが難しくなってきている。
【0010】このように従来の技術では、記憶媒体への
アクセス回数および読込みポインタの移動が多いことに
よる速度低下や、管理情報のメモリ常駐を行なう場合の
メモリ常駐量増加による経費増が避けられず、車載機環
境のようにシステム構成機器(記憶媒体)性能あるいは
搭載可能なDRAM容量に制限のあるシビアな動作環境
においては、いずれにせよ十分な処理性能を得ることが
難しかった。
【0011】本発明は、上記の課題を解決して、記憶媒
体上の地図データベースより地図描画情報を読み出す際
に必要となる地図管理情報を、階層構造的な管理ファイ
ル構成から2次元配列的な管理ファイル構成に変更する
ことにより、管理ファイルへのアクセス処理時間を削減
し、より効率的な地図アクセスを実現することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、地図読込処理装置を、デジタル地図を操
作するための外部入力装置から、地図表示要求を受け付
ける入力受信手段と、2次元配列的な管理ファイル構成
の地図管理情報と地図データを保持する地図情報記憶手
段と、地図情報記憶手段から必要な地図管理情報と地図
データを読み出す地図情報制御手段と、地図表示要求を
受けた場所に対応する地図読込制御を行ない、地図デー
タに基づき描画エリアへの描画処理を行なう描画制御手
段と、描画処理されたデータを外部表示装置に出力する
処理を行なう表示画面制御手段とを備えた構成とした。
【0013】このように構成したことにより、管理ファ
イルをたどって地図データへアクセスする処理時間を削
減し、より効率的な地図アクセスを実現できる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
外部入力装置からの地図指定情報を受信する入力受信手
段と、2次元配列的な管理ファイル構成の地図管理情報
と地図データとからなる地図情報を保持する地図情報記
憶手段と、前記地図指定情報に基づいて前記地図情報記
憶手段から地図管理情報と地図データとを取り出す地図
情報制御手段と、前記地図情報記憶手段より得られた地
図データに基づいて地図描画データを作成する描画制御
手段と、前記地図描画データを外部表示装置に出力する
表示画面制御手段とを具備する地図読込処理装置であ
り、2次元配列的な管理ファイル構成の地図管理情報に
基づいて地図データを高速にアクセスするという作用を
有する。
【0015】本発明の請求項2記載の発明は、請求項1
記載の地図読込処理装置において、前記地図情報記憶手
段に、縮尺毎に2次元配列的に地図を管理する地図管理
情報ファイルを設け、前記地図情報制御手段に、前記地
図管理情報ファイルを利用して前記地図データの格納ア
ドレスを取得する手段を設けたものであり、縮尺と位置
情報に基づいて地図管理情報ファイルから地図データの
格納アドレスを直接求めて、地図データを読み出す際の
CDアクセス頻度を少なくするという作用を有する。
【0016】本発明の請求項3記載の発明は、請求項1
記載の地図読込処理装置において、前記地図情報制御手
段に、前記地図情報記憶手段上の地図管理情報ファイル
を直接検索して必要最小限の情報を読み込む手段を設け
たものであり、地図情報記憶手段を直接アクセスするこ
とにより、地図管理情報ファイルを展開するためのメモ
リを少なくするという作用を有する。
【0017】本発明の請求項4記載の発明は、請求項1
記載の地図読込処理装置において、前記地図情報記憶手
段に、階層構造的管理下にある地図データと前記地図デ
ータを2次元的に管理する地図管理情報ファイルとを設
け、前記地図情報制御手段に、前記階層構造的管理下に
ある地図データを前記地図管理情報ファイルを利用して
アクセスする手段を設けたものであり、2次元的に管理
する地図管理情報ファイルを用いて、階層構造的管理下
にある地図データの読出しを可能にするという作用を有
する。
【0018】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図4を参照しながら、詳細に説明する。
【0019】(実施の形態)本発明の実施の形態は、外
部から入力された縮尺と位置情報に基づいて、縮尺ごと
の2次元配列的な構成の地図管理情報ファイルを検索し
て地図データの格納アドレスを求め、CDROMなどの
媒体から高速に地図データを取り出して表示装置に表示
する地図読込処理装置である。
【0020】図1は、本発明の実施の形態の地図読込処
理装置の全体構成を示す図である。図2は、本実施の形
態の地図読込処理装置の処理フローを示す図である。図
3は、本実施の形態における地図データアドレス検索を
説明するための図である。図4は、地図データ管理情報
の2次元配列化の概略を説明するための図である。
【0021】図1において、外部入力装置1は、地図表
示要求などの信号を生成する手段であり、地図表示を行
なう地点や縮尺の設定操作をするためのキーボードやリ
モコン、ジョイスティックなどの専用の装置である。入
力受信手段2は、外部入力装置1で生成された信号を受
信する手段である。描画制御手段3は、地図情報制御手
段4と連携し、地図データの読込および描画処理を行な
う手段である。地図情報制御手段4は、描画制御手段3
から要求された地図データを地図情報記憶手段6より検
索して読込を行なう手段である。表示画面制御手段5
は、描画制御手段3が作成する地図描画データをシステ
ムのVRAMなどに転送し、外部表示装置7への出力を
行なう手段である。地図情報記憶手段6は、地図表示に
必要な表示用地図データを複数のユニットに分割して、
管理ファイルとともに格納する記憶装置であり、CDR
OMやDVDROMなどの装置である。外部表示装置7
は、地図表示を行なうための、ブラウン管ディスプレ
イ、液晶モニタなどの専用の装置である。
【0022】上記のように構成された地図読込処理装置
の動作を、図2の処理フロー図と、図3の地図データア
ドレス検索説明図と、図4の地図データ管理情報2次元
配列化概略図を用いて以下に説明する。
【0023】最初に、図2を参照して処理フローを説明
する。ユーザにより、外部入力装置1を介して、地図表
示対象となる表示中心緯度経度および縮尺が入力され
(S1)、表示中心緯度経度および縮尺が設定される
(S2)。その後、地図管理情報検索処理が実行される
(S3)。S3の地図管理情報検索処理の部分は、図2
の右枠に示すように、3つの処理手続きにより構成され
る(S7,S8,S9)。
【0024】指定された縮尺により、地図データアドレ
スを検索するために用いる地図管理情報ファイルを特定
する(S7)。地図管理情報ファイルは、後で説明する
ように、図4に示すような各縮尺毎に独立したファイル
構成を採っている。次に、設定された緯度経度より、読
込中心地図データ(ユニット)の格納アドレスを検索し
確定する(S8)。さらに、確定した中心地図データ情
報の周辺地図データ(ユニット)の格納アドレスを検索
し確定する(S9)。
【0025】地図情報制御手段4では、上記処理により
確定された読込対象地図ユニットアドレスに対して、デ
ータの読込処理を行なう(S4)。描画制御手段3にお
いて、地図情報制御手段4により読み込まれた地図ユニ
ットの座標変換などの処理後、描画対象エリア(VRA
M)に描画処理を行なう(S5)。表示画面制御手段5
では、描画制御手段3により描画された描画対象エリア
(VRAM)を正しい順序と手続きで外部表示装置7へ
送り出す(S6)。
【0026】上記の説明の中の地図管理情報検索処理
(S3)について、さらに詳細に説明する。この処理が
本実施の形態の主要部である。S3処理部を詳細にした
ものが(S7)と(S8)と(S9)である。本実施の
形態の地図管理情報検索処理においては、図3に示すよ
うな地図管理情報ファイル構成を採用する。すなわち、
各縮尺毎に地図管理情報ファイルを分割し、特定縮尺に
対するファイル管理情報を作成する。ファイル管理情報
およびファイル管理情報に含まれる地図データ管理情報
の概略は、図3に示すとおりである。
【0027】図3の地図管理情報ファイルの構成につい
て説明する。この管理情報では、縮尺毎に地図管理情報
ファイルが分割されているため、あらかじめ縮尺を定め
られた表示への検索処理においては、地図管理情報ファ
イル内の特定縮尺のファイル管理情報へのアクセスを行
なう。したがって、縮尺に対応する管理情報を検索する
処理が発生しない。いずれの縮尺のファイル管理情報に
おいても、このファイル管理情報へのアクセス後、直ち
に地図データ実体へのアドレスを直接参照できるように
なっている。
【0028】ファイル管理情報部分の構成概略図を図4
に示す。ファイル管理情報構造内の地図データ管理情報
部分には、各地図データ(ユニット)毎の地図データ情
報が格納されている。地図データ管理情報の中に、記憶
媒体における各地図データ(ユニット)の格納アドレス
を保管している。このときの地図管理情報のデータ格納
順序は、図4に示すように、2次元配列構造を採用した
ものである。各地図データ(ユニット)を縦軸、横軸座
標で管理し、その順序でファイル管理情報として格納し
てある。すなわち、システムの表示対象とする地図は、
各縮尺毎に2次元配列により管理する。したがって、求
める地図データ(ユニット)を検索する際には、横軸方
向経度幅、および縦軸方向緯度幅を平均経度・緯度で割
った2次元座標で算出することになり、求める地図デー
タ(ユニット)のアドレスを容易に取得することができ
る。
【0029】従来の階層構造的な管理情報では、階層的
になっている情報を段階的にたどって、求める地図デー
タアドレスを取得するのに対し、本実施の形態の管理情
報では、1つの管理情報にアクセスするだけで、直接求
める地図データ(ユニット)のアドレスを取得すること
ができ、地図記憶媒体アクセスの速度が遅い場合でも従
来に比較し、影響を大幅に緩和することが可能である。
【0030】また、図3に示すような本実施の形態の地
図管理情報を用いる場合でも、従来の管理情報下にある
地図データにそのままアクセスが可能である。したがっ
て、地図情報管理ファイルをあらかじめ表示対象地図デ
ータから作成し、それを用いることにより、従来の地図
データには何の変更もなく、そのまま利用を継続するこ
とも可能である。また、この2次元配列を採用した新し
い地図管理情報は、すべての情報をメモリに展開する必
要はなく、必要に応じて、必要最小限のデータ部分のみ
読込みを行なえばよい。これにより、システムにて必要
なDRAMメモリ等を小さくすることもできる。
【0031】上記のように、本実施の形態によれば、地
図読込処理装置を、外部から入力された縮尺と位置情報
に基づいて、縮尺毎に2次元配列的に管理した地図管理
情報ファイルの地図データ情報を検索して地図データ実
体の格納アドレスを求め、地図データを取り出して表示
装置に表示する構成としたので、地図データ実体の格納
アドレス取得までのCDアクセス頻度を少なくすること
が可能となる。
【0032】また、地図情報記憶媒体より求める地図デ
ータを読み出す際、地図情報記憶媒体上の地図管理情報
ファイルから必要最小限のデータを読み込み、検索によ
り地図データ実体の格納アドレスを取得する構成とした
ので、装置全体に必要とするDRAM(メモリ)を削減
できる。
【0033】さらに、2次元配列的な地図管理情報ファ
イルは地図データを直接アクセス可能な構成であるの
で、地図データを2次元配列的に管理する地図管理情報
ファイル構造を新規採用しても、従来の階層構造的管理
下にある地図データをそのまま利用することが可能であ
る。
【0034】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
では、地図読込処理装置を、地図情報記憶媒体より求め
る地図データを読み出す際、縮尺毎に2次元配列的に管
理した地図管理情報ファイルを利用して地図データをア
クセスする構成としたので、地図データ実体の格納アド
レス取得までのCDアクセス頻度を少なくすることがで
きるという効果が得られる。
【0035】また、地図情報記憶媒体より求める地図デ
ータを読み出す際、地図情報記憶媒体上の地図管理情報
ファイルから必要最小限のデータを読み込み、検索によ
り地図データ実体の格納アドレスを取得する構成とした
ので、装置全体に必要とするDRAM(メモリ)を削減
することができるという効果が得られる。
【0036】また、地図データを2次元配列的に管理す
る地図管理情報ファイルは、地図データの直接アクセス
が可能な構造であるので、2次元配列的な地図管理情報
ファイルを新親採用しても、従来の階層構造的管理下に
ある地図データをそのまま利用することが可能となると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における地図読込処理装置
の構成を示すブロック図、
【図2】本発明の実施の形態における地図読込処理装置
の動作フロー図、
【図3】本発明の実施の形態における地図データアドレ
ス取得処理の説明図、
【図4】本発明の実施の形態における地図管理情報ファ
イルの概念説明図、
【図5】従来の地図データアドレス取得処理の説明図で
ある。
【符号の説明】
1 外部入力装置 2 入力受信手段 3 描画制御手段 4 地図情報制御手段 5 表示画面制御手段 6 地図情報記憶手段 7 外部表示装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部入力装置からの地図指定情報を受信
    する入力受信手段と、2次元配列的な管理ファイル構成
    の地図管理情報と地図データとからなる地図情報を保持
    する地図情報記憶手段と、前記地図指定情報に基づいて
    前記地図情報記憶手段から地図管理情報と地図データと
    を取り出す地図情報制御手段と、前記地図情報記憶手段
    より得られた地図データに基づいて地図描画データを作
    成する描画制御手段と、前記地図描画データを外部表示
    装置に出力する表示画面制御手段とを具備することを特
    徴とする地図読込処理装置。
  2. 【請求項2】 前記地図情報記憶手段に、縮尺毎に2次
    元配列的に地図を管理する地図管理情報ファイルを設
    け、前記地図情報制御手段に、前記地図管理情報ファイ
    ルを利用して前記地図データの格納アドレスを取得する
    手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の地図読込
    処理装置。
  3. 【請求項3】 前記地図情報制御手段に、前記地図情報
    記憶手段上の地図管理情報ファイルを直接検索して必要
    最小限の情報を読み込む手段を設けたことを特徴とする
    請求項1記載の地図読込処理装置。
  4. 【請求項4】 前記地図情報記憶手段に、階層構造的管
    理下にある地図データと前記地図データを2次元的に管
    理する地図管理情報ファイルとを設け、前記地図情報制
    御手段に、前記階層構造的管理下にある地図データを前
    記地図管理情報ファイルを利用してアクセスする手段を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の地図読込処理装
    置。
JP13258398A 1998-04-28 1998-04-28 地図読込処理装置 Pending JPH11311941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13258398A JPH11311941A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 地図読込処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13258398A JPH11311941A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 地図読込処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11311941A true JPH11311941A (ja) 1999-11-09

Family

ID=15084738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13258398A Pending JPH11311941A (ja) 1998-04-28 1998-04-28 地図読込処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11311941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6397144B2 (en) * 1999-11-30 2002-05-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha On-vehicle information processor with map data and map data management

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6397144B2 (en) * 1999-11-30 2002-05-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha On-vehicle information processor with map data and map data management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2565583B1 (en) Navigation device, method of outputting a map, and method of generating a database
JP5841934B2 (ja) 位置基盤データサービス装置及び方法
US8803907B2 (en) Map information processor and data structure of map information
JP2008027461A (ja) 集中キャッシュメモリのアトミックな更新方法
JPH10228400A (ja) 高速ファイルシステム
CN101008573A (zh) 移动设备中匹配当前位置的地图数据显示方法
JP4900725B2 (ja) 地図更新システム及び地図更新プログラム
KR20000057650A (ko) 지도 데이터베이스 장치
JP2000011151A (ja) 画像表示及びデータ読み込みのための装置及び方法
JP4454648B2 (ja) ナビゲーション装置
US9291464B2 (en) Information processing system
JPH11311941A (ja) 地図読込処理装置
KR100540397B1 (ko) 이동 통신 단말기에 지도 정보를 제공하는 방법 및 시스템
JP2577397B2 (ja) 図形表示装置
KR100563086B1 (ko) 정적 지도의 동적 디스플레이 방법
JP2004341693A (ja) 情報検索方法および情報検索装置
JP2002162958A (ja) 画像表示方法および装置
JP4607358B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2000048040A (ja) 表示画面上の特定の部分に概念的に情報を設定し、これを検索して表示する方法とこれを実施したプログラム
JP3450346B2 (ja) 異縮尺地図管理装置
JP2863484B2 (ja) 地図表示方式
JP2759954B2 (ja) 電子式地図検索装置
RU2602970C2 (ru) Способ организации множества объектов, содержащихся в дереве квадрантов, в односвязный список и компьютер, используемый в нем
JPH11265401A (ja) 情報検索システム
JP3413748B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置における経路探索方法