JPH11311006A - 手摺パイプ固着装置 - Google Patents

手摺パイプ固着装置

Info

Publication number
JPH11311006A
JPH11311006A JP13421098A JP13421098A JPH11311006A JP H11311006 A JPH11311006 A JP H11311006A JP 13421098 A JP13421098 A JP 13421098A JP 13421098 A JP13421098 A JP 13421098A JP H11311006 A JPH11311006 A JP H11311006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail pipe
press
curved
truncated cone
handrail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13421098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Iwashita
佳男 岩下
Toshifumi Okado
利文 岡戸
Hiroki Nakayama
広樹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naka Corp
Original Assignee
Naka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naka Corp filed Critical Naka Corp
Priority to JP13421098A priority Critical patent/JPH11311006A/ja
Publication of JPH11311006A publication Critical patent/JPH11311006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手摺パイプの材質を問わずに適用することが
できると共に、手摺パイプの継ぎ手部に簡単な操作で装
着することが可能であり、その固着状態は充分な機械的
強度を有する安価な手摺パイプ固着装置を提供するこ
と。 【解決手段】 固定対象物に固定される基部3から円錐
台部4が立上がった固着具2と、円錐台部に嵌合される
円筒断面の手摺パイプ1と、外側面10が手摺パイプの
内面に沿い且つ内側面11が円錐台部の円錐面7に沿う
周辺の移動変形が拘束されない独立した複数枚の曲面楔
9とを有し、曲面楔が並列状に圧入されて、手摺パイプ
と曲面楔と円錐台部とが弾性変形を伴う状態で固着され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建造物等に設置さ
れパイプを手摺笠木に相当する部材および手摺束に相当
する部材として使用する手摺において、かかるパイプ部
材の固着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パイプを手摺笠木に相当する部材および
手摺束に相当する部材として使用する手摺は従来周知で
あり、かかる部材は手摺パイプと呼ばれている。そして
かかる手摺パイプを建造物に固定したり、手摺パイプ相
互を連結するために、手摺パイプに固着手段を設けなけ
ればならないが、従来これらの固着手段は溶接によるも
のが多く、合成樹脂被覆を施した手摺パイプに溶接によ
る固着手段を適用することは、被覆が破損してしまうの
で不都合であり、またステンレスパイプによる手摺パイ
プに溶接による固着手段を適用することは、溶接後の表
面仕上げに手間がかかるという問題がある。また現在使
用されている機械的連結による固着手段はいずれも強度
不足の点や高コストの点が解決されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、手摺パイプの材質を問わずに適用すること
ができると共に、手摺パイプの継ぎ手部に簡単な操作で
装着することが可能であり、その固着状態は充分な機械
的強度を有する安価な手摺パイプ固着装置を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の手摺パイプ固着装置は、固定対象物に固定
される基部から剛質の先細り円錐台部が立上がった固着
具と、該円錐台部にその端部が嵌合される円筒断面の手
摺パイプと、その外側面が該手摺パイプの円筒内面に沿
い且つその内側面が該円錐台部の円錐面に沿う形状をな
すと共に該円錐台部と該手摺パイプとの間隙に配設され
たときにそれぞれの周辺の移動変形が拘束されない独立
した複数枚の曲面楔とを有し、該曲面楔が並列状に圧入
されて、該手摺パイプと該曲面楔と該円錐台部とが弾性
変形を伴う状態で該手摺パイプが該固着具に固着される
ことを主な特徴とする。
【0005】そして前記曲面楔の並列状配置を確保する
ために、前記曲面楔は前記外側面に垂直な後端頂面を有
し、各該曲面楔の該後端頂面に続く前記内側面に嵌合す
る円筒部と該後端頂面に当接する張出環部とが周囲に連
成された圧入板によって各該曲面楔が圧入されているこ
とを特徴とする。
【0006】さらに圧入時に前記曲面楔の回転を防止す
ると共に正規の位置に案内するために、前記円錐台部の
前記円錐面にはその母線に沿う凹溝が形成されると共
に、前記曲面楔の前記内側面には突条が形成されてい
て、該円錐台部の該凹溝に該曲面楔の該突条が係合した
状態で該曲面楔が圧入されていることを特徴とする。
【0007】また前記圧入板を押圧して前記曲面楔を圧
入する手段を固着装置自体が保有する態様として、固定
対象物に固定される基部から軸線方向の通孔が穿設され
た剛質の先細り円錐台部が立上がった固着具と、該円錐
台部にその端部が嵌合される円筒断面の手摺パイプと、
その外側面が該手摺パイプの円筒内面に沿いそしてその
内側面が該円錐台部の円錐面に沿い且つその後端頂面が
該外側面と垂直になる形状をなすと共に該円錐台部と該
手摺パイプとの間隙に配設されたときにそれぞれの周辺
の移動変形が拘束されない独立した複数枚の曲面楔と、
各該曲面楔の該後端頂面に続く該内側面に嵌合する円筒
部および該後端頂面に当接する張出環部が周囲に連成さ
れ且つ軸線方向の螺孔が形成された圧入板と、該固着具
の該基部側から該通孔を挿通され該圧入板の該螺孔に螺
合された固着ねじとを有し、該円錐台部の該円錐面には
その母線に沿う凹溝が形成されると共に、該曲面楔の該
内側面には突条が形成されていて、該円錐台部の該凹溝
に該曲面楔の該突条が係合し、該固着ねじの回転によっ
て該圧入板を該固着部側に引寄せ、該曲面楔が並列状に
圧入されて、該手摺パイプと該曲面楔と該円錐台部とが
弾性変形を伴う状態で該手摺パイプが該固着具に固着さ
れることを特徴とする。
【0008】そのようにした場合に前記固着ねじの回動
時における前記圧入板の不回転状態を維持するために、
前記圧入板の前記円筒部に凹状切欠が形成され、前記曲
面楔の後端における該突条が該凹状切欠に係合している
ことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について添付
図面を参照して説明する。図1には、手摺パイプ1を、
建造物の壁床等の固定対象物に固定される固着具2に固
着するようにした本発明にかかる手摺パイプ固着装置の
基本的な実施形態が示されている。手摺パイプ1は円筒
状断面を有すると共に合成樹脂被覆鋼管やステンレス鋼
管をその材質とし、曲げ加工を行うことによって単体で
手摺笠木に相当する部材および手摺束に相当する部材を
形成することが可能であり、また複数の手摺パイプ1を
適宜連結して全体の手摺を完成することもできる。剛質
金属製の固着具2には、建造物の壁床等の固定対象物に
固定される基部3から先細り円錐台部4が立上がってい
る。この発明の実施形態では、固着具2の基部3は、固
定対象物である建造物の壁床等に固定するために固定ね
じ孔5が穿設されてた板状のものが示されているが、固
定対象物は建造物に限定されるものではなく、固定対象
物を他の手摺パイプ端部として、固着具2の基部3裏面
側が他の手摺パイプへの連結構造を有するものとするこ
とによって複数の手摺パイプの連結固定に適用される手
摺パイプ固着装置とすることも可能である。
【0010】基部3の表面側には、前述のように円錐台
部4が立上がっており、また円錐台部4の付け根におけ
る基部3には固着時に手摺パイプ1の端面を外部に露出
させないようにその端部を収容する環状溝6が刻設され
ている。円錐台部4の底部の直径は手摺パイプ1の内径
にほぼ等しく、緩い先細り勾配の円錐面7を経て基部3
と平行する頂部平面8に至っている。手摺パイプ1の端
部が円錐台部4に嵌合された状態で、手摺パイプ1と円
錐台部4との間隙には、複数の曲面楔9が相互に並列状
に圧入されている。図4に示されるように、曲面楔9は
その外側面10が手摺パイプ1の内面に沿うと共にその
内側面11が円錐面7に沿う形状を有すると共に、後端
には外側面10に垂直な後端頂面12を有する。円錐面
7に当接する曲面楔9は、厳密にはその圧入方向の一点
においてのみ両錐面が一致することになるから、曲面楔
9の内側面11は、曲面楔9が圧入されて手摺パイプ1
と固着具2とが固着される状態で、その両錐面が一致す
るように設計されていることが望ましい。
【0011】円錐台部4が底部に向ってその直径が増大
する点に対応するために、本発明では圧入される曲面楔
9は周囲方向に数枚に分割されており、この発明の実施
形態では2枚に分割されたものが示されている。分割さ
れた曲面楔9はそれぞれ独立しているので、圧入時に周
辺の移動変形が拘束されない。したがって曲面楔9が並
列状に圧入された場合に、それぞれの曲面楔9は円錐台
部4の増大する直径に対して円錐面7の周方向の抵抗は
極めて少なくなり、手摺パイプ1とそれぞれの曲面楔9
と円錐台部4とが可成り広い範囲に亘って接触し直径方
向に僅かな弾性変形を伴う安定した固着状態を得ること
ができる。それぞれの曲面楔9を並列状に圧入するため
に、各曲面楔9の後端頂面12を同時に圧入するための
圧入治具13が使用される。また圧入作業初期において
数枚の曲面楔9が分離するのを防止するために、圧入の
際に容易に破断する粘着材付シートを後端頂面12に貼
着することもできる。
【0012】この発明の実施形態における曲面楔9の圧
入作業は、固着具2を十分に支持できる箇所で有れば工
場に限らず、建築現場での圧入も可能である。曲面楔9
が圧入されると固着具2と手摺パイプ1とは強固に固着
される。そして手摺パイプ1のほぼ全周が固着具2の円
錐台部4に広い範囲で圧着されるので、手摺の使用によ
って手摺パイプ1端部に生ずる軸方向力、せん断力、曲
げモーメントを十分に固着具2に伝達することができ
る。それ故に相対的に固着装置を小型化することがで
き、全体の構造が簡単で有ることと相俟って固着装置を
安価に提供することができる。さらに固着装置の固着機
構は手摺パイプ1内に収容されるから、固着機構が腐食
するような虞が少なく、また手摺の触感が害されること
がなく、外観も損われない。
【0013】図2には本発明の別の実施形態が示されて
いる。図中符号14は別体の圧入板であって、圧入板1
4は曲面楔9の後端頂面12に続く内側面11内に嵌合
する円筒部15と後端頂面12に当接する張出環部16
とが周囲に連成されており、曲面楔9の圧入時に各曲面
楔9を一様に押圧して圧入された各曲面楔9の並列状態
をより正確に位置決めするようにしたものである。圧入
の際に容易に破断する粘着材によって圧入板14と各曲
面楔9とを粘着して曲面楔9の間隙への挿入や圧入を容
易にすることもできる。またこの圧入板14は、圧入作
業後取除かれる場合も、残存させる場合もある。図3お
よび図4に示される本発明の他の実施形態は、固着具2
の円錐台部4に、基部3の裏側から凹入部17が凹設さ
れ、凹入部17から円錐台部4の頂部平面8に向って軸
線方向の通孔18が穿設され、また圧入板14には軸線
方向の螺孔19が形成されており、固着具2の基部3側
から通孔18を挿通した固着ねじ20が螺孔19に螺合
しているものである。
【0014】さらに図4で明らかなように、円錐台部4
の円錐面7にはその母線に沿う凹溝21が形成されると
共に、曲面楔9の内側面11には凹溝21と対応する突
条22が形成されていて、円錐台部4の凹溝21に曲面
楔9の突条22が係合し、また圧入板14の円筒部15
にも凹状切欠23が形成されていて、曲面楔9の後端に
おける突条22が凹状切欠23に係合しているものであ
る。この発明の実施形態で固着ねじ20を回動すると、
固着ねじ20が螺合する圧入板14はその凹状切欠23
が曲面楔9の突条22に係合され、且つ突条22は固着
具2の円錐台部4の凹溝21に係合しているから、圧入
板14は回転を妨げられ、固着ねじ20の回転は圧入板
14を固着具2の方向に引寄せ、曲面楔9の圧入が行わ
れる。なお摩擦によって圧入板14の不回転が充分に確
保される場合には、円筒部15に凹状切欠23を形成す
る必要がなく、円筒部15は突条22が接触しないよう
な直径とされる。
【0015】この発明の実施形態では、曲面楔9圧入
時、固着ねじ20の締付作業のために固着具2の裏面側
は開放されていなければならず、また手摺パイプ1を回
転しないように支持することが必要であるが、先に記載
した発明の実施形態における別体の圧入治具13は不要
であり、圧入治具13の圧入作業に伴う固着具2側の反
力を支持することも不要である。なお円錐台部4の円錐
面7にその母線に沿う凹溝21が形成されると共に、曲
面楔9の内側面11には凹溝21と対応する突条22が
形成されていて、円錐台部4の凹溝21に曲面楔9の突
条22が係合している構成を採用することによって、曲
面楔9の圧入時に、曲面楔9は強制的に円錐台部4の円
錐面7における母線に沿って移動することになるから、
圧入状態における各曲面楔9は正確な位置決めが確保さ
れることになる。この利点を伴う発明の構成は、この発
明の実施形態にとどまらず、圧入治具13を使用する先
のすべての発明の実施形態においても適用することがで
きる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、次のような効果を奏する。 A.曲面楔は、その外側面が手摺パイプの内面に沿うと
共にその内側面が固着具の円錐面に沿う形状を有すると
共に、円錐台部が底部に向ってその直径が増大する点に
対応するために周囲方向に数枚に分割されており、分割
された曲面楔はそれぞれ独立しているので、圧入時に周
辺の移動変形が拘束されない。したがって曲面楔が並列
状に圧入された場合に、それぞれの曲面楔は円錐台部の
増大する直径に対して円錐面の周方向の抵抗は極めて少
なくなり、手摺パイプとそれぞれの曲面楔と円錐台部と
が可成り広い範囲に亘って接触し直径方向に僅かな弾性
変形を伴う安定した固着状態を得ることができる。 B.手摺パイプのほぼ全周が固着具の円錐台部に広い範
囲で圧着されるので、手摺の使用によって手摺パイプ端
部に生ずる軸方向力、せん断力、曲げモーメントを十分
に固着具に伝達することができる。それ故に相対的に固
着装置を小型化することができ、全体の構造が簡単で有
ることと相俟って固着装置を安価に提供することができ
る。
【0017】C.装置の固着機構は手摺パイプ内に収容
されるから、固着機構が腐食するような虞が少なく、ま
た手摺の触感が害されることがなく、外観も損われな
い。 D.圧入板を付加した実施形態では、曲面楔の圧入時に
各曲面楔を一様に押圧して圧入された各曲面楔の並列状
態をより正確に位置決めすることができる。 E.固着具における円錐面にその母線に沿う凹溝に曲面
楔の内側面の突条が係合した状態で該曲面楔が圧入され
ている実施形態では、圧入時に曲面楔の回転を防止し正
規の位置に案内することができる。 F.圧入板を押圧する固着ねじ手段を固着装置自体が保
有し、圧入板の円筒部の凹状切欠に曲面楔の後端におけ
る突条が係合している実施形態では、前記効果に加え
て、別体の圧入治具を必要とせず、固着ねじの回転によ
って圧入板を回転させることなく固着具側に引寄せ、曲
面楔を圧入することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】手摺パイプ固着装置の1実施形態を示す一部欠
截斜視図である。
【図2】手摺パイプ固着装置の他の実施形態を示す一部
欠截斜視図である。
【図3】手摺パイプ固着装置のその他の実施形態を示す
一部欠截斜視図である。
【図4】図3に示される実施形態の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 手摺パイプ 2 固着具 3 基部 4 円錐台部 7 円錐面 9 曲面楔 10 外側面 11 内側面 12 後端頂面 14 圧入板 15 円筒部 16 張出環部 18 通孔 19 螺孔 20 固着ねじ 21 凹溝 22 突条 23 凹状切欠

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定対象物に固定される基部から剛質の
    先細り円錐台部が立上がった固着具と、該円錐台部にそ
    の端部が嵌合される円筒断面の手摺パイプと、その外側
    面が該手摺パイプの円筒内面に沿い且つその内側面が該
    円錐台部の円錐面に沿う形状をなすと共に該円錐台部と
    該手摺パイプとの間隙に配設されたときにそれぞれの周
    辺の移動変形が拘束されない独立した複数枚の曲面楔と
    を有し、該曲面楔が並列状に圧入されて、該手摺パイプ
    と該曲面楔と該円錐台部とが弾性変形を伴う状態で該手
    摺パイプが該固着具に固着されることを特徴とする手摺
    パイプ固着装置。
  2. 【請求項2】 前記曲面楔は前記外側面に垂直な後端頂
    面を有し、各該曲面楔の該後端頂面に続く前記内側面に
    嵌合する円筒部と該後端頂面に当接する張出環部とが周
    囲に連成された圧入板によって各該曲面楔が圧入されて
    いることを特徴とする請求項1記載の手摺パイプ固着装
    置。
  3. 【請求項3】 前記円錐台部の前記円錐面にはその母線
    に沿う凹溝が形成されると共に、前記曲面楔の前記内側
    面には突条が形成されていて、該円錐台部の該凹溝に該
    曲面楔の該突条が係合した状態で該曲面楔が圧入されて
    いることを特徴とする請求項1または請求項2記載の手
    摺パイプ固着装置。
  4. 【請求項4】 固定対象物に固定される基部から軸線方
    向の通孔が穿設された剛質の先細り円錐台部が立上がっ
    た固着具と、該円錐台部にその端部が嵌合される円筒断
    面の手摺パイプと、その外側面が該手摺パイプの円筒内
    面に沿いそしてその内側面が該円錐台部の円錐面に沿い
    且つその後端頂面が該外側面と垂直になる形状をなすと
    共に該円錐台部と該手摺パイプとの間隙に配設されたと
    きにそれぞれの周辺の移動変形が拘束されない独立した
    複数枚の曲面楔と、各該曲面楔の該後端頂面に続く該内
    側面に嵌合する円筒部および該後端頂面に当接する張出
    環部が周囲に連成され且つ軸線方向の螺孔が形成された
    圧入板と、該固着具の該基部側から該通孔を挿通され該
    圧入板の該螺孔に螺合された固着ねじとを有し、該円錐
    台部の該円錐面にはその母線に沿う凹溝が形成されると
    共に、該曲面楔の該内側面には突条が形成されていて、
    該円錐台部の該凹溝に該曲面楔の該突条が係合し、該固
    着ねじの回転によって該圧入板を該固着部側に引寄せ、
    該曲面楔が並列状に圧入されて、該手摺パイプと該曲面
    楔と該円錐台部とが弾性変形を伴う状態で該手摺パイプ
    が該固着具に固着されることを特徴とする手摺パイプ固
    着装置。
  5. 【請求項5】前記圧入板の前記円筒部に凹状切欠が形成
    され、前記曲面楔の後端における前記突条が該凹状切欠
    に係合していることを特徴とする請求項4記載の手摺パ
    イプ固着装置。
JP13421098A 1998-04-30 1998-04-30 手摺パイプ固着装置 Pending JPH11311006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13421098A JPH11311006A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 手摺パイプ固着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13421098A JPH11311006A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 手摺パイプ固着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11311006A true JPH11311006A (ja) 1999-11-09

Family

ID=15123005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13421098A Pending JPH11311006A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 手摺パイプ固着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11311006A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2817204A1 (fr) * 2000-11-29 2002-05-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Agencement de sieges dans un habitacle de vehicule automobile
JP2005337308A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Iris Ohyama Inc 支柱の連結構造
KR100775092B1 (ko) 2006-10-30 2007-11-08 (주)이레이앤엘 다리의 난간연결장치
JP2010241526A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータのかご室手摺装置
JP2020060242A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 スペーシア株式会社 管材用取付部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2817204A1 (fr) * 2000-11-29 2002-05-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Agencement de sieges dans un habitacle de vehicule automobile
EP1211127A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-05 Peugeot Citroen Automobiles SA Agencement de sièges dans un habitacle de véhicule automobile
JP2005337308A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Iris Ohyama Inc 支柱の連結構造
KR100775092B1 (ko) 2006-10-30 2007-11-08 (주)이레이앤엘 다리의 난간연결장치
JP2010241526A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータのかご室手摺装置
JP2020060242A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 スペーシア株式会社 管材用取付部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100303579A1 (en) Fastener device for fastening two components
US4715626A (en) Clamping sleeve with a clamping screw
JPH0625613U (ja) パイプの固定装置
JPH11311006A (ja) 手摺パイプ固着装置
JPH11501400A (ja) 燃料圧力センサのためのシールユニット
US6648412B2 (en) Automobile vehicle seat featuring a hinge mechanism attached to a flange on the seat back or seat pan by a joining system
JPH07269539A (ja) 締結部材
JPH11311007A (ja) 手摺パイプ固着装置
JP3002145B2 (ja) 足場構築用インサート
JP2006241813A (ja) 笠木端部蓋取付装置
JP4316071B2 (ja) 窯業系等の面材の取付け構造及び接合金物
JP3246087U (ja) 固定具
JP2002276626A (ja) パイプ連結部材
JPH102314A (ja) ワンサイドボルト
JPH0716100Y2 (ja) 軸受の固定金具
JPH0642561A (ja) ディスクブレーキ
JPH08209882A (ja) 手摺用連結金具
JP2001012012A (ja) 異形鉄筋への定着プレートの取り付け構造
JP5480014B2 (ja) 床構造及び固定具
JP2005098075A (ja) 手摺支持用ブラケット
JP2009041206A (ja) 手摺パイプ固着装置
JPH0526220A (ja) 高力ボルト
JPH0649717Y2 (ja) 手摺継手
JPH09100970A (ja) 管継手
JPH07239076A (ja) 配管用の継手装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128