JPH113059A - 表示器の焼付防止装置 - Google Patents

表示器の焼付防止装置

Info

Publication number
JPH113059A
JPH113059A JP9153535A JP15353597A JPH113059A JP H113059 A JPH113059 A JP H113059A JP 9153535 A JP9153535 A JP 9153535A JP 15353597 A JP15353597 A JP 15353597A JP H113059 A JPH113059 A JP H113059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
white noise
video signal
pseudo
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9153535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3562225B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Yamada
雄彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP15353597A priority Critical patent/JP3562225B2/ja
Publication of JPH113059A publication Critical patent/JPH113059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562225B2 publication Critical patent/JP3562225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チャンネル切換え等で映像信号入力が途切れ
る間に疑似ホワイトノイズを画面に表示し、表示器(P
DP等)の焼付きを防止する。 【解決手段】 ノイズパターン記憶部1にPDP11の各
セルを1セルずつ順次位置をずらして高輝度で点灯する
所要種類数のパターンデータを記憶し、60分の1秒等の
間隔で読出し、D/A変換部2でアナログ変換し、疑似
ホワイトノイズ信号生成部3で同期信号を持った疑似ホ
ワイトノイズ信号を生成する。端子4よりの映像信号は
スイッチ8を介しA/D変換部9に入力し、ディジタル
変換され、信号処理部10でガンマ補正および同期処理等
を行い、PDPに印加して映像を表示する。映像信号検
出部5で端子4よりの映像信号を検出し、無映像信号の
状態が所要時間継続した場合、時計部6よりの信号にて
制御部7を介しスイッチをb側に切換え、疑似ホワイト
ノイズ信号生成部よりの信号をPDPに表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表示器の焼付防止装
置に係り、映像信号が途切れた間に疑似ホワイトノイズ
を表示し、焼付きを防止するものに関する。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイパネル(PDP)
等の表示器では映像表示によって焼付きが生じる。この
焼付きは、PDPの同じセルが長時間連続して高輝度で
点灯された場合に顕著に現れるもので、焼付きの防止に
は、例えば、同一の映像が長時間表示された場合に映像
の濃淡を反転する、映像の輝度を下げる、あるいは予め
用意された別の映像に切換える等の方法が用いられてい
た。しかし、映像の濃淡を反転するものは見た目には別
の映像になってしまい、映像の輝度を下げるものは暗い
映像の場合に映像が沈んで見えにくくなるという不自然
なものであり、また、見ていた映像が突然別の映像に切
換わるのでは機器に異常が生じたのではないかと誤解さ
れる恐れがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】テレビジョン受像機等
ではチャンネル切換え等の都度映像入力が途切れる。そ
こで、映像の途切れる間を利用し、不自然に感じない画
面にしながら焼付き防止処理を行えるようにすることに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、映像信号を信号処理部に入力し、所要の信
号処理を行い、表示器に入力し表示するものにおいて、
高輝度および低輝度の入り交じったホワイトノイズ状の
信号を発生する疑似ホワイトノイズ信号発生部を設け、
疑似ホワイトノイズ信号発生部よりの信号を前記信号処
理部を介し表示器に入力するようにした表示器の焼付防
止装置を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明による表示器の焼付防止装
置では、映像信号をディジタル信号に変換し、信号処理
部で所要の信号処理を行って表示するものにおいて、各
画素を所要回数につき1回ずつ順次高輝度で表示し他の
画素を低輝度で表示するための所要種類のパターンをノ
イズパターン記憶部に記憶し、ノイズパターン記憶部よ
り読出したデータをD/A変換部でアナログ信号に変換
し、D/A変換部よりの信号に基づいて疑似ホワイトノ
イズ信号生成部で疑似ホワイトノイズ信号を生成する。
映像信号を映像信号検出部で検出し、映像信号の検出さ
れない状態が所要時間継続した場合、信号処理部の前段
のスイッチを映像信号側から疑似ホワイトノイズ信号生
成部側に切換え、信号処理部で処理し、表示器(PD
P)に入力し、疑似ホワイトノイズを表示し、焼付きを
防止する。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による表示器の
焼付防止装置の実施例を詳細に説明する。図1は本発明
による表示器の焼付防止装置の一実施例の要部ブロック
図である。図において、1はノイズパターン記憶部で、
ROM(読出し専用メモリ)等で構成し、例えば、図2
に示す4種類のパターンのデータを記憶する。2はD/
A変換部で、ノイズパターン記憶部1より読出したデー
タをアナログ信号に変換する。3は疑似ホワイトノイズ
信号生成部で、D/A変換部2よりの信号に基づき疑似
ホワイトノイズ信号(同期信号を有する)を生成する。
4は映像信号を入力する端子である。5は映像信号検出
部で、水平・垂直同期信号の有無等により映像信号を検
出する。6は時計部で、映像信号検出部5よりの映像信
号なしの時間を計時し、映像信号なしの状態が所要時間
継続したとき信号を出力する。7は制御部で、時計部6
よりの信号にてスイッチ8をa側(映像信号側)からb
側(疑似ホワイトノイズ信号生成部側)に切換え、映像
信号検出部5よりの映像信号ありの信号にてa側に切換
える。9はA/D変換部で、スイッチ8を介し入力され
る信号をディジタル信号に変換する。10は信号処理部
で、A/D変換部9よりの信号をPDP11(表示器)に
表示するためのガンマ補正および同期信号処理等を行
う。
【0007】次に、本発明による表示器の焼付防止装置
の動作を説明する。ノイズパターン記憶部1には、PD
P11の各セルを高輝度および低輝度で交互に点灯する、
すなわち、所要画素(PDPのセルに対応)数おきに1
画素ずつ順次位置をずらして高輝度で点灯させるための
所要種類数のパターンのデータ、例えば、図2に示すパ
ターン1〜パターン4(いずれも画面の一部を示す)の
4種類のデータを記憶する(白:高輝度、黒:低輝
度)。そして、制御部7により、これら4種類のパター
ンデータを、例えば、60分の1秒の間隔で順次切換えて
読出し、D/A変換部2でアナログ信号に変換し、疑似
ホワイトノイズ信号生成部3に入力し、同期信号を有す
る疑似ホワイトノイズ信号を生成する。
【0008】一方、端子4よりの映像信号は映像信号検
出部5に印加され、常時映像信号の有無を検出(水平・
垂直同期信号の有無に基づき検出)し、制御部7によ
り、映像信号検出部5よりの映像信号ありの信号にてス
イッチ8をa側に切換える。これにより、端子4よりの
映像信号はスイッチ8を介しA/D変換部9に入力し、
ディジタル信号に変換され、信号処理部10でガンマ補正
および同期信号の処理等を行い、PDP11に入力し、正
常な階調の映像を表示する。そして、例えば、テレビジ
ョン受像機の受信チャンネル切換え、あるいは映像入力
の切換え等で端子4よりの映像信号が途切れたとき、映
像信号検出部5よりの信号に基づき時計部6で無映像信
号の時間を計時し、所要時間、例えば、1秒間継続した
場合、制御部7によりスイッチ8をb側に切換え、疑似
ホワイトノイズ信号生成部3よりの信号をA/D変換部
9に入力し、ディジタル信号に変換し、信号処理部10を
介しPDP11に入力する。
【0009】これにより、PDP11の画面は図2のパタ
ーン1、2、3および4の繰り返し表示となるが、60分
の1秒間隔等という人の目の残像効果からすれば非常に
高速で切換えられるのであたかもホワイトノイズの如き
画面となるが、同期信号を有する信号なのでPDP11の
各セルは所要の時間間隔で満遍なく高輝度および低輝度
で繰り返して点灯されるので、非動作時等に見られるP
DPのセルの濃淡模様等の焼付きを減少させ、長寿命化
を図ることができる。
【0010】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による表
示器の焼付防止装置によれば、テレビジョンのチャンネ
ル切換え等で映像入力が途切れたとき疑似ホワイトノイ
ズ信号を入力し、PDPの各セルを所要セル数おきに1
セルずつ順次位置をずらして高輝度で点灯させ、セルの
焼付きを減少させるもので、PDPの画面はあたかもホ
ワイトノイズの如き自然な画面となり、映像の濃淡の反
転、映像の輝度下げ、あるいは別の映像に切換える場合
のような不自然さのないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による表示器の焼付防止装置の一実施例
の要部ブロック図である。
【図2】疑似ホワイトノイズパターンの例である。
【符号の説明】
1 ノイズパターン記憶部 2 D/A変換部 3 疑似ホワイトノイズ信号生成部 4 端子(映像信号入力用) 5 映像信号検出部 6 時計部 7 制御部 8 スイッチ 9 A/D変換部 10 信号処理部 11 PDP(表示器)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号を信号処理部に入力し、所要の
    信号処理を行い、表示器に入力し表示するものにおい
    て、高輝度および低輝度の入り交じったホワイトノイズ
    状の信号を発生する疑似ホワイトノイズ信号発生部を設
    け、疑似ホワイトノイズ信号発生部よりの信号を前記信
    号処理部を介し表示器に入力するようにした表示器の焼
    付防止装置。
  2. 【請求項2】 前記映像信号を検出する映像信号検出部
    と、前記疑似ホワイトノイズ信号発生部よりの信号およ
    び前記映像信号を切換えるスイッチとを設け、前記映像
    信号検出部よりの映像信号なしの信号にて前記スイッチ
    を疑似ホワイトノイズ信号発生部側に切換え、前記信号
    処理部に入力するようにした請求項1記載の表示器の焼
    付防止装置。
  3. 【請求項3】 前記映像信号検出部よりの映像信号なし
    の時間を計時する時計部を設け、映像信号のない状態が
    所要時間継続した場合に前記スイッチを前記疑似ホワイ
    トノイズ信号発生部側に切換えるようにした請求項2記
    載の表示器の焼付防止装置。
  4. 【請求項4】 前記疑似ホワイトノイズ信号発生部は、
    高輝度および低輝度の入り交じったホワイトノイズ状の
    パターンを記憶するノイズパターン記憶部と、ノイズパ
    ターン記憶部より読出したデータをアナログ信号に変換
    するD/A変換部と、D/A変換部よりの信号に基づい
    て疑似ホワイトノイズ信号を生成する疑似ホワイトノイ
    ズ信号生成部とからなる請求項1、請求項2または請求
    項3記載の表示器の焼付防止装置。
  5. 【請求項5】 前記ノイズパターン記憶部は、各画素を
    高輝度および低輝度で交互に表示するためのパターンを
    記憶するものでなる請求項4記載の表示器の焼付防止装
    置。
  6. 【請求項6】 前記ノイズパターン記憶部は、各画素を
    所要回数につき1回ずつ順次高輝度で表示し他の画素を
    低輝度で表示するための所要種類のパターンを記憶する
    ものでなる請求項4記載の表示器の焼付防止装置。
  7. 【請求項7】 前記ノイズパターン記憶部は、各画素を
    4回につき1回ずつ順次高輝度で表示し他の画素を低輝
    度で表示するための4種類のパターンを記憶するもので
    なる請求項4記載の表示器の焼付防止装置。
JP15353597A 1997-06-11 1997-06-11 表示器の焼付防止装置 Expired - Fee Related JP3562225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15353597A JP3562225B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 表示器の焼付防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15353597A JP3562225B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 表示器の焼付防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH113059A true JPH113059A (ja) 1999-01-06
JP3562225B2 JP3562225B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=15564648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15353597A Expired - Fee Related JP3562225B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 表示器の焼付防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3562225B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530950A (ja) * 2001-06-27 2004-10-07 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム ディスプレイパネル上の焼き付け作用を補償するための方法および装置
JP2005195719A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Pioneer Electronic Corp 放電型表示パネルの駆動装置
JP2006038966A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sony Corp 画像表示装置及びその駆動方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248919A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Fujitsu General Ltd プラズマディスプレイ装置
JPH08292740A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fujitsu General Ltd 表示器の焼付防止装置
JPH0950258A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Fujitsu Ltd 情報処理システム及びプラズマディスプレイ装置
JPH0981075A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Fujitsu General Ltd 映像表示装置
JPH09114418A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Fujitsu General Ltd 表示器の保護回路
JPH09166973A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Sharp Corp 画像再生装置
JPH1010496A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Canon Inc 液晶表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08248919A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Fujitsu General Ltd プラズマディスプレイ装置
JPH08292740A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Fujitsu General Ltd 表示器の焼付防止装置
JPH0950258A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Fujitsu Ltd 情報処理システム及びプラズマディスプレイ装置
JPH0981075A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Fujitsu General Ltd 映像表示装置
JPH09114418A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Fujitsu General Ltd 表示器の保護回路
JPH09166973A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Sharp Corp 画像再生装置
JPH1010496A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Canon Inc 液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530950A (ja) * 2001-06-27 2004-10-07 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム ディスプレイパネル上の焼き付け作用を補償するための方法および装置
JP2005195719A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Pioneer Electronic Corp 放電型表示パネルの駆動装置
JP4520750B2 (ja) * 2004-01-05 2010-08-11 パナソニック株式会社 放電型表示パネルの駆動装置
JP2006038966A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sony Corp 画像表示装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3562225B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102473394B (zh) 液晶显示装置
EP0609980A2 (en) Motion detection method and apparatus
JP3454292B2 (ja) 表示器の焼付防止回路
KR20010109186A (ko) 프로젝터에 의한 영상표시장치
CA2286354A1 (en) Dynamic image correction method and dynamic image correction circuit for display
TW521234B (en) Method for processing video pictures for display on a display device and apparatus for carrying out the method
JP2900966B2 (ja) 画像表示方法およびその装置
JPH0772825A (ja) Pdp表示装置
JPH113059A (ja) 表示器の焼付防止装置
CN101325051A (zh) 图像显示装置及图像显示方法
JPH0854853A (ja) ディスプレイパネルの中間調画像表示方法
JP3344173B2 (ja) マルチパネル表示装置
JPH09318730A (ja) レーダ表示装置
JP2003076341A (ja) シーケンシャル・カラー・ディスプレイ装置
JPH07302061A (ja) 映像の表示処理方法およびその装置
KR20030060279A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널에서의 잔상 제거 방법
KR20030017223A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 계조 표시 방법 및 그 장치
JP2005253030A (ja) 分割合成画像の生成方法及び分割合成画像生成装置
JP2758399B2 (ja) 画像メモリ
JPH10161579A (ja) Crt画面焼き付き防止装置
JPH08314412A (ja) 液晶表示装置
JPH0795558A (ja) 画像監視装置
JPH1039833A (ja) ディスプレイ装置の階調歪み補正回路
JP2004538522A (ja) パルス幅制御される画像表示装置のノイズを低減する方法と装置
KR920010814B1 (ko) 액정표시장치의 노르말 상태 절환회로

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees