JPH11305253A - Lcdコントローラーic - Google Patents

Lcdコントローラーic

Info

Publication number
JPH11305253A
JPH11305253A JP10831198A JP10831198A JPH11305253A JP H11305253 A JPH11305253 A JP H11305253A JP 10831198 A JP10831198 A JP 10831198A JP 10831198 A JP10831198 A JP 10831198A JP H11305253 A JPH11305253 A JP H11305253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
type
well
type semiconductor
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10831198A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Inoue
成人 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP10831198A priority Critical patent/JPH11305253A/ja
Publication of JPH11305253A publication Critical patent/JPH11305253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 COG(Chip on glass)等の光
がICに侵入する場合の安定動作を向上する。 【解決手段】 半導体基板と逆導伝型のプロテクトリン
グをLCDコントローラーの最高電位、もしくは最低電
位にクランプする。そして、LCDコントローラーIC
において素子の周りにプロテクトリングを形成し、光に
よる少数キャリア拡散の影響を低減した。また、光によ
る少数キャリアがプロテクトリングに吸い込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、COG(Chip o
n glass)、COF(Chip on film)
実装のように、外部からの光が侵入してしまうLCDコ
ントローラーICに関するものである。。
【0002】
【従来の技術】従来のCOG(Chip on glas
s)、COF(Chip on film)実装のよう
に、外部からの光が侵入してしまうLCDコントローラ
ーICに於いて問題となるのは、侵入する光のエネルギ
ーによって発生する電子―正孔対である。発生する電子
―正孔のうち、多数キャリアは半導体基板を流れる電流
として流れ、少数キャリアは拡散して再結合するかウェ
ルやトランジスタのドレイン等に吸い込まれる。通常の
光が侵入してもロジックICに代表されるデジタルIC
では、消費電流が大きくなるなど問題はあるが誤動作に
はつながりにくい傾向にある。しかし、LCDパネルの
表示電圧を決めるアナログ回路を有するLCDコントロ
ーラーICでは (1) トランジスタのドレイン電流 (2) 半導体基板電圧と電源電圧の間で使用する中間
電位のウェル電位が変わり基板電位効果 等の特性変化で、表示のむら、ちらつき等の表示品質が
変わってしまっていた。
【0003】そこで第4図に示すように従来技術では、
半導体表面に遮光用金属膜を被せることによりトランジ
スタ等の素子に光が当たらないようにし、ICの誤動
作、特性変化をきたさないようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】上記の半導体表面に
被せた金属膜では、該金属膜を回路の配線として使用し
ている場合にはICの表面全てに金属膜を被せるわけに
はいかないので、侵入してしまった光によるICの誤動
作、特性変化は防ぐことが出来なかった。また遮光専用
金属膜を別途設けた場合には工程増となるために製造コ
ストが割高になっていた。特に拡散する少数キャリアが
電子の場合には、拡散長が非常に長いために、大きな領
域を金属膜で覆っても有効とならない場合があった。ま
た半導体基板裏面から入射してくる光に対しては全く効
果がなかった。
【0005】
【問題点を解するための手段】本発明にいおては、少数
キャリアの吸い込み口となる拡散領域(以下プロテクト
リングと呼ぶ)を設け、かつLCDコントローラーIC
一般に多電源系なので最も吸い込み効果の高い電圧に固
定した。即ち、P型半導体基板の場合には少数キャリア
が電子であるので最も高い電圧に、 N型半導体基板の
場合には少数キャリアが正孔であるので最も低い電圧に
固定した。
【0006】本発明のように形成されたLCDコントロ
ーラーICは、光がIC内部に侵入ししても、電源系の
うち最も吸い込み効果の高い電圧に固定したプロテクト
リングに少数キャリアが吸い込まれるのでICの誤動
作、特性変化を起こしにくくなった。
【0007】
【発明の実施の形態】以下発明の実施の形態を実施例に
基づいて説明する。 (実施例1)実施例1を図1及び図2に基づいて説明す
る。P型半導体基板1上に形成されたLCDコントロー
ラーICにおいてLCDパネルへの表示バイアスを決め
る回路に使用されるソース、ドレイン、ゲート電極より
なるP型MOSトランジスタ2がある第1N型ウェル領
域3の周りを電気的に独立した第2N型ウェル領域4と
高濃度N型領域5からなるプロテクトリング6の領域で
途切れないように周りを囲むように配置する。このプロ
テクトリング6をLCDコントローラーで使用される最
も高い電源電圧に固定する。プロテクトリング6に囲ま
れる第2N型ウェル3が電源配線に直接つながっていな
い場合、もしくは第2N型ウェル3がP型半導体基板電
圧と電源電圧の中間電位である場合には、プロテクトリ
ング6の第2N型ウェル4とP型半導体基板7の第2接
合空乏層8は、回路に使用されるPMOS型トランジス
タが属する第1Nウェル領域3とP型半導体基板9との
第1接合空乏層7よりも高い電圧が印加されるためより
深く広がっている。よって光照射部において発生した少
数キャリアである電子は横方向に拡散してくるが、より
深くまで広がった接合空乏層8を持つプロテクトリング
6に吸い込まれれP型MOSトランジスタ2がある第1
N型ウェル領域3までは拡散してこない。また空乏層は
より深い位置まで広がっているので、IC裏面からの光
が入射した場合にも少数キャリアの捕獲により効果があ
る。
【0008】もちろん、従来技術である半導体基板表面
に金属膜を被せる方法やICのラッチアップ誤動作対策
として用いられる半導体基板を濃くするなどの対策と合
わせて用いるとより効果が大きい。特に守るべき回路と
少数キャリアの発生源との距離を離すために、守るべき
回路の上に金属膜を被せることと組み合わせると非常に
効果があがる。
【0009】また回路に使用されるPMOS型トランジ
スタ2が属する第1Nウェル領域は出来るだけ独立さ
せ、その周りを全てプロテクトリング6で囲むとよい。
またここでは、P型半導体基板中のN型ウェルの中にあ
るP型MOSトランジスタについて説明したが、 P型半
導体基板中のN型MOSトランジスタの周りをN型ウェ
ル領域4と高濃度N型領域5と金属電極6からなるプロ
テクトリング6で囲んでも効果がある。
【0010】(実施例2)実施例2を図4に基づいて説
明する。N型半導体基板1上に形成されたLCDコント
ローラーICの中の表示バイアスを決める回路に使用さ
れるNMOS型トランジスタ2がある第1P型ウェル3
の周りを電気的に独立した第2P型ウェル領域4と高濃
度P型領域5からなるプロテクトリング6の領域途切れ
ないように周りを囲むように配置する。このプロテクト
リング6をLCDコントローラーで使用される最も低い
電源電圧に固定する。この効果はプロテクトリングが囲
まれるN型ウェル3が電源配線に直接繋がっていない場
合、もしくは基板電電圧と電源電圧の中間電位である場
合には、プロテクトリングの第2P型ウェルとN型半導
体基板の第1接合空乏層7は、回路に使用されるNMO
S型トランジスタが属する第1Pウェル領域とN型半導
体基板との第2接合空乏層8よりもよりも深く広がるの
でIC裏面からの光が入射した場合にも少数キャリアの
捕獲により効果がある。実施例2では少数キャリアは正
孔となるので拡散長は電子と比べ小さく拡散してくる数
が少ないので、よりプロテクトリング6による効果が大
きい。更に回路に使用されるNMOS型トランジスタが
属する第1Pウェル領域は出来るだけ独立させ、その周
りを全てプロテクトリング6で囲むとよい。
【0011】もちろん、従来技術である半導体基板表面
に金属膜を被せる方法と合わせて用いるとより効果が大
きい。
【0012】
【発明の効果】本発明によるLCDコントローラーIC
は工程増を招くことなく、光照射による誤動作および特
性劣化を起こしにくい。実施例においてはLCDコント
ローラーICの表示バイアスを決める回路についてのみ
述べたが、その他で光により影響を受ける回路で使用し
ても効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のP型半導体基板を用いたLC
DコントローラーICの実施例1の構造断面図で示した
ものである。
【図2】図2は、本願発明の平面図を示したものであ
る。
【図3】図3は、従来技術の構造断面図を示したもので
ある。
【図4】図4は、本発明のN型半導体基板を用いたLC
DコントローラーIC構造断面図を示したものである。
【符号の説明】
1 P型半導体基板 2 P型MOSトランジスタ 3 第1N型ウェル領域 4 第2N型ウェル領域 5 高濃度N型領域 6 プロテクトリング 7 第1接合空乏層 8 第2接合空乏層 9 N型半導体基板 10 N型MOSトランジスタ 11 第1P型ウェル領域 12 第2P型ウェル領域 13 高濃度P型領域 14 遮光用金属膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LCDコントローラーICにおいて、一
    導電型半導体基板内に形成される第一の逆導電型拡散層
    の周りを該半導体基板を挟んで離間する第二の逆導電型
    拡散層領域で囲むこみ、かつ前記第二の逆導電型拡散層
    がP型半導体基板の場合は高い電位に固定されること、
    N型半導体基板の場合には低い電位に固定されることを
    特徴とするLCDコントローラーIC。
JP10831198A 1998-04-17 1998-04-17 Lcdコントローラーic Pending JPH11305253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10831198A JPH11305253A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 Lcdコントローラーic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10831198A JPH11305253A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 Lcdコントローラーic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11305253A true JPH11305253A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14481506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10831198A Pending JPH11305253A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 Lcdコントローラーic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11305253A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8304827B2 (en) Semiconductor device having on a substrate a diode formed by making use of a DMOS structure
US6100556A (en) Method of forming a semiconductor image sensor and structure
US20080217724A1 (en) Backside illuminated solid-state imaging device
JPH01102955A (ja) Mos型半導体記憶回路装置
US6552712B1 (en) Semiconductor device, liquid crystal display, and electronic equipment including the same
US20020036303A1 (en) CMOS image sensor and manufacturing method for the same
JP2601143B2 (ja) 半導体装置
US6608337B2 (en) Image sensor with an enhanced near infra-red spectral response and method of making
US20010010384A1 (en) Semiconductor device
KR20060087726A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JPH11305253A (ja) Lcdコントローラーic
US6410965B1 (en) Annular SCR device
JPH11288934A (ja) 半導体集積回路
JP2647020B2 (ja) 相補型薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3259395B2 (ja) 半導体集積回路
JP3305814B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびそれを用いた液晶表示装置
JPS63164473A (ja) 半導体装置
JPH0590579A (ja) パワー電界効果トランジスタ
JP3689505B2 (ja) 半導体装置の作製方法
US5929485A (en) High voltage insulated gate type bipolar transistor for self-isolated smart power IC
JP2001148503A (ja) 受光装置
US5289029A (en) Semiconductor integrated circuit device having wells biased with different voltage levels
JPH03205877A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JP3149698B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPS59220946A (ja) 集積回路装置