JPH11303468A - 引戸錠用係止装置 - Google Patents

引戸錠用係止装置

Info

Publication number
JPH11303468A
JPH11303468A JP12284398A JP12284398A JPH11303468A JP H11303468 A JPH11303468 A JP H11303468A JP 12284398 A JP12284398 A JP 12284398A JP 12284398 A JP12284398 A JP 12284398A JP H11303468 A JPH11303468 A JP H11303468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
section
sliding door
locking
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12284398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134065B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Arase
保行 荒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchi Giken Inc
Original Assignee
Kawaguchi Giken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchi Giken Inc filed Critical Kawaguchi Giken Inc
Priority to JP10122843A priority Critical patent/JP3134065B2/ja
Publication of JPH11303468A publication Critical patent/JPH11303468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134065B2 publication Critical patent/JP3134065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない部品で係止具を前後方向に移動調整す
る。 【解決手段】 ケース1は、前面が開口しており、その
中に、取付具2、係止具3及び締付ねじ4を収容し、表
面側を固定板6で塞ぎ、締付ねじ5を螺合し、さらに表
面板7で塞ぎ、上下の取付孔(符号なし)のところでか
しめ止めする。取付具2は、断面略コ字状で、前面板の
上部には側面から見て、略円弧状の案内板部12を設け
てそこに縦長孔の調整用孔13を設け、下部にはねじ孔
15を設けてある。また、両側面板には、後方に開口す
る溝14・14を設けてある。係止具3は、断面略コ字
状部分の上部に受部8を設けてあり、前面板は、略円弧
状の摺接板部9となっており、そこにねじ孔10を設け
てある。また、両側板の外側面には突起11・11を設
けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】引戸錠の鎌片を係止する係止装置
においては、鎌片と係止装置のそれぞれの取付位置によ
って、引戸と戸枠の間に隙間を生じたり、逆に鎌片が完
全に係止できなかったり、引戸を適正に閉じ固定できな
いことがある。本発明は、引戸を適正に閉じ固定するた
めに、引戸錠の鎌片を係止する係止具を前後方向に移動
させて鎌片を係止する位置を調整できるようにした引戸
錠用係止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、係止具を前後方向に移動調整
する考案は、実公昭58−46194号考案が提案され
ている。この考案は、回動板をピンで回動可能に軸支
し、回動板の孔に雌ねじをフリー回転できるように取り
付け、この雌ねじに螺合する雄ねじの頭部をボックスの
前面に露出させ、ドライバーで雄ねじを回動して回動板
を回動させて調整するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例の調整する
機構においては、構造上、回動板とは別の雌ねじ部材が
必要であり、雄ねじとピンを加えて4つの部品が不可欠
であり、コストが高くなるという問題があり、本発明の
課題は、少ない部品点数で調整可能な機構を実現するこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、取付具に移動可能に取り付けられた係止
具の受部に引戸錠の鎌片を係止する引戸錠用係止装置に
おいて、取付具には、側面から見て略円弧状の案内板部
を設け、係止具には、案内板部に直接又は間接的に接触
する摺接板部を設け、係止具は、締付ねじを緩めること
によって摺接板部に沿って締付ねじと共に摺動可能とな
り、締付けることによって固定されるようにして成るも
のである。
【0005】
【作用】締付ねじをドライバー等で緩めて、そのまま締
付ねじを移動させると、係止具が略円弧状の案内板部に
沿って摺動し、受部が前後方向に移動する。そして、適
当な位置で、締付ねじを締付ければ、鎌片が係止する位
置が調整される。
【0006】
【実施例】ケース1は、前面が開口しており、その中
に、取付具2、係止具3及び締付ねじ4を収容し、表面
側を固定板6で塞ぎ、締付ねじ5を螺合し、さらに表面
板7で塞ぎ、上下の取付孔(符号なし)のところでかし
め止めする。
【0007】取付具2は、断面略コ字状で、前面板の上
部には側面から見て、略円弧状の案内板部12を設けて
そこに縦長孔の調整用孔13を設け、下部にはねじ孔1
5を設けてある。また、両側面板には、後方に開口する
溝14・14を設けてある。
【0008】係止具3は、断面略コ字状部分の上部に受
部8を設けてあり、前面板は、略円弧状の摺接板部9と
なっており、そこにねじ孔10を設けてある。また、両
側板の外側面には突起11・11を設けてある。
【0009】この係止具3の突起11・11を取付具2
の溝14・14に装入し、摺接板部9を案内板部12に
接触させ、ねじ孔10を調整用孔13に対応させ、調整
用孔13から締付ねじ4をねじ孔10に螺合して取付具
2と係止具3を一体化し、ケース1内に収容する。締付
ねじ4を締付けると、係止具3は取付具2に対して固定
され、緩めると、係止具3は摺動できるようになってい
る。なお、摺接板部9は、案内板部12に沿って円弧状
に摺動すればよいもので、円弧状でなくてもよい。
【0010】固定板6は、引戸錠の鎌片Kが出入りする
開口16及び縦長の調整用孔17を設けてある。調整用
孔17から締付ねじ5を貫通させて取付具2のねじ孔1
5に螺合する。締付ねじ5を締付けると、取付具2は固
定板6に対して固定され、緩めると、取付具2は上下に
摺動できるようになっている。すなわち、取付具2は、
固定板6に上下方向に摺動可能で、所要位置で固定でき
るようになっている。
【0011】表面板7は、引戸錠の鎌片Kが出入りする
開口18及び締付ねじ5の頭部が露出する操作用孔19
を設けてある。係止具3に螺合している締付ねじ4の頭
部は、固定板6の開口16及び表面板7の開口18から
露出する。この表面板7は、強度上の補強をすると共
に、体裁を良くするためのものであり、必ずしも必要な
ものではなく、省略することができる。
【0012】次に組立方法を説明する。取付具2に係止
具3を締付ねじ4で取り付け、固定板6に、係止具3が
取り付けられた取付具2を締付ねじ5で取り付ける。そ
して、この固定板6をケース1の表面に重ね、取付具2
及び係止具3をケース1内に収容し、さらに、その表面
に表面板7を重ね、上下部の取付孔(符号なし)のとこ
ろでかしめ止めする。締付ねじ4の頭部は、固定板6の
開口16及び表面板7の開口18から露出し、締付ねじ
5の頭部は、表面板7の操作用孔19から露出する。
【0013】次に操作と動きを説明する。締付ねじ4を
緩めて、そのまま締付ねじ4を上又は下に動かすと、係
止具3は、取付具2の案内板部12に沿って円弧状に摺
動し、受部8が前後方向に動き、締付ねじ4を締付けれ
ば固定され前後方向の調整がなされる。また、締付ねじ
5を緩めて、そのまま上又は下に動かすと、係止具3が
取り付けられている取付具2は上又は下に直線的に摺動
し、受部8も上下方向に動き、締付ねじ5を締付ければ
固定され上下方向の調整がなされる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、少ない部
品で係止具を前後方向に移動調整することができ、コス
トダウンすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の縦断面図であって、(A)は受部が最も
前の状態を示し、(B)は受部が最も後ろの状態を示
す。
【図2】全体の斜視図。
【図3】全体の分解斜視図。
【図4】全体の縦断面図であって、(A)は受部が最も
下の状態を示し、(B)は受部が最も上の状態を示す。
【符号の説明】
2 取付具 3 係止具 4 締付ねじ 9 摺接板部 12 案内板部 K 鎌片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取付具に移動可能に取り付けられた係止具
    の受部に引戸錠の鎌片を係止する引戸錠用係止装置にお
    いて、取付具には、側面から見て略円弧状の案内板部を
    設け、係止具には、案内板部に直接又は間接的に接触す
    る摺接板部を設け、係止具は、締付ねじを緩めることに
    よって摺接板部に沿って締付ねじと共に摺動可能とな
    り、締付けることによって固定されることを特徴とする
    引戸錠用係止装置。
JP10122843A 1998-04-16 1998-04-16 引戸錠用係止装置 Expired - Fee Related JP3134065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10122843A JP3134065B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 引戸錠用係止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10122843A JP3134065B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 引戸錠用係止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11303468A true JPH11303468A (ja) 1999-11-02
JP3134065B2 JP3134065B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=14846018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10122843A Expired - Fee Related JP3134065B2 (ja) 1998-04-16 1998-04-16 引戸錠用係止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134065B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155648A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Kawajun Co Ltd 引戸錠用係止装置
JP2008121321A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Itoki Corp キャビネット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6225015B1 (en) 1998-06-04 2001-05-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd. Oxytitanium phthalocyanine process for the production thereof and electrophotographic photoreceptor to which the oxytitanium phthalocyanine is applied

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002155648A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Kawajun Co Ltd 引戸錠用係止装置
JP4521796B2 (ja) * 2000-11-22 2010-08-11 河淳株式会社 引戸錠用係止装置
JP2008121321A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Itoki Corp キャビネット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3134065B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551740Y2 (ja) スライドヒンジ
US4654932A (en) Hinge
JP3134065B2 (ja) 引戸錠用係止装置
JP3134063B2 (ja) 引戸錠用係止装置
JP4035186B2 (ja) 共用ストライク
JP3383606B2 (ja) 建具用ランナ
JP3903896B2 (ja) 引き戸ストッパー装置
JPH086535B2 (ja) 引違い戸構造とその引戸
JP2524236Y2 (ja) パチンコ機の遊技盤固定用締付具
CN220100994U (zh) 一种门窗用锁点座
JP2546772Y2 (ja) パチンコ機の遊技盤固定用締付具
JP2001082005A (ja) 鎌錠の受金具
WO2023133793A1 (zh) 用于淋浴门的可伸缩固定杆组件及包含该组件的淋浴门
JP2002021417A (ja) 吊戸の走行体支持装置
JPH0932371A (ja) 引戸調整用受け装置
JP3103524B2 (ja) 引戸錠用係止装置
JP2789439B2 (ja) ドア用のピボット金具
JP3976983B2 (ja) 建付け調整機能付き丁番
JPH084460A (ja) 門扉用調整ヒンジ
JP3838588B2 (ja) カム式調整ストライク
JP4026021B2 (ja) フロアヒンジ
JP2003049575A (ja) 門扉用調整丁番
JPH0559232B2 (ja)
JPH10121796A (ja) 調整ストライク
JPH10299344A (ja) サッシ枠取付け具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees