JPH11303304A - 軽量気泡コンクリートパネル - Google Patents

軽量気泡コンクリートパネル

Info

Publication number
JPH11303304A
JPH11303304A JP12668698A JP12668698A JPH11303304A JP H11303304 A JPH11303304 A JP H11303304A JP 12668698 A JP12668698 A JP 12668698A JP 12668698 A JP12668698 A JP 12668698A JP H11303304 A JPH11303304 A JP H11303304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
less
cellular concrete
lightweight cellular
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12668698A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kamihatsu
憲治 神初
Jun Uematsu
純 植松
Masayuki Ishizuka
正幸 石塚
Kazuaki Kawakami
和昭 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON YTONG CO Ltd
Original Assignee
NIHON YTONG CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON YTONG CO Ltd filed Critical NIHON YTONG CO Ltd
Priority to JP12668698A priority Critical patent/JPH11303304A/ja
Publication of JPH11303304A publication Critical patent/JPH11303304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸音特性に優れ、しかも断熱性、軽量性をも
兼ね備えた軽量気泡コンクリートパネルを提供するこ
と。 【解決手段】 パネルの板面に、非貫通孔、好ましくは
直径20mm以下、深さ20mm以内の孔であって、パネル板面
に対する該孔の開口率が20%以下となる非貫通孔を形成
した軽量気泡コンクリートパネルとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軽量気泡コンクリ
ートパネルに関し、特に吸音特性に優れていると共に、
断熱性、軽量性をも兼ね備えた軽量気泡コンクリートパ
ネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来、吸音特性に優れた建
築用材料としては、グラスウールやロックウール等のよ
うな繊維系の多孔質材料、或いは板面に貫通孔を形成し
た孔あき石こうボード、孔あき石綿セメント板等のよう
な孔あき板、更には硬質ウレタンフォームのような材料
が主なものであった。
【0003】ここで、上記繊維系の多孔質材料は、含水
すると吸音特性が著しく低下すると共に、繊維からなる
ために経時的に変形、飛散或いは剥離が生じ、耐久性及
び耐候性に劣ると言う課題があった。また、孔あき板に
あっては、その板面に穿設された貫通孔での共鳴により
音エネルギーを吸収するものであるが、これのみでは特
定の周波数しか吸音できないために、背後に空気層を設
けたり、或いはグラスウール等の裏打ち材を背面に取付
けることが行われており、この場合には、施工に手間が
かかると言う課題があった。更に、硬質ウレタンフォー
ムのような材料は、火災時等における有毒ガスの発生が
懸念されていた。
【0004】そこで、近年においては、耐候性に優れ、
不燃で断熱効果もある軽量気泡コンクリートパネルに着
目し、該軽量気泡コンクリートパネルの吸音特性を向上
させ、吸音材としても優れた性能を有する軽量気泡コン
クリートパネルの開発が進められている(特開昭52−
37403、特開平9−52778号公報等)。
【0005】しかし、上記した公報に記載された技術
は、いずれも微細な連続気孔を多数有する軽量気泡コン
クリートパネルとすることにより、その吸音特性の向上
を図ったものであるため、気孔を連続としたことで吸水
し易く、そのために吸音性能及び断熱性能が著しく低下
する場合があり、壁面を構成する建築用材料としては必
ずしも望ましいものではなかった。
【0006】本発明は、上述した従来の技術が有する課
題に鑑みなされたものであって、その目的は、吸音特性
に優れ、しかも断熱性、軽量性をも兼ね備えた軽量気泡
コンクリートパネルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記した
目的を達成すべく試験・研究を重ねた結果、軽量気泡コ
ンクリートパネルの板面に、非貫通孔を複数形成するこ
とによって、吸音特性を著しく向上させることができる
ことを見いだし、本発明を完成させた。
【0008】即ち、本発明は、パネルの板面に、複数の
非貫通孔を形成した軽量気泡コンクリートパネルとし
た。
【0009】ここで、上記非貫通孔のパネル板面におけ
る配列の仕方は、特には限定されず、例えば等間隔をあ
けて規則正しく配列しても、またランダムに満遍なく配
置しても良い。また、非貫通孔の形状も、円形の他、楕
円形、三角形や四角形、更には十字形、星形など、適宜
選択することが可能である。
【0010】但し、形成する非貫通孔の大きさは、円形
の場合で、直径が20mm以下、深さが20mm以内の孔で
あって、該孔のパネル板面における開口率は20%以下
のものとすることが好ましい。これは、直径が20mmを
越える孔の場合は、吸音効果が低く、また孔を形成する
際にパネルに破損或いは変形が発生し易く、その形成が
困難となるために好ましくない。また、深さが20mmを
越える孔を形成しようとする際も、パネルに破損或いは
変形が発生し易いために好ましくない。さらに、形成す
る非貫通孔のパネル板面における開口率が20%を越え
ると、パネルに破損或いは変形が発生し易いために好ま
しくない。
【0011】また、上記非貫通孔は、オートクレーブ養
生前の半硬化状モルタルパネルに型板を押し当てること
により形成することが好ましい。これは、硬化後のパネ
ル板面にドリル等による切削加工により非貫通孔を形成
しても、吸音効果にはさほど差異が無いために良いが、
生産性を考慮した場合、オートクレーブ養生前の半硬化
状モルタルパネルに型板を押し当てることにより非貫通
孔を形成した方が、飛躍的に生産性が向上するために好
ましい。なお、この場合の半硬化状モルタルパネルの硬
度は、平面型山中式土壌硬度計を使用して測定した硬度
で、0.30〜1.40kg/cm2で行うことが、鮮明な非貫通孔を
生産性良く形成できるために好ましい。
【0012】さらに、本発明において、非貫通孔をその
板面に形成する上記軽量気泡コンクリートパネルは、独
立気孔を主に包含し、絶乾かさ比重が0.45以下の軽量気
泡コンクリートパネルとすることが好ましい。これは、
このような軽量気泡コンクリートパネルは吸水し難く、
それによる吸音性能の低下もなく、また充分な断熱性及
び軽量性をも兼ね備えているために好ましい。
【0013】なお、上記のような独立気孔を主に包含
し、絶乾かさ比重が0.45以下の軽量気泡コンクリートパ
ネルは、珪酸質原料粉末として石英、珪砂、フライアッ
シュ等のSiO2 含有化合物の1種又は2種以上を用
い、石灰質原料粉末として生石灰に対するセメントの重
量比を1対 0.1〜0.5 とした生石灰及びセメントを用
い、発泡剤として水面被覆面積が4,500cm2/g以上のアル
ミニウム粉末を用いて製造することが可能である。
【0014】ここで、上記石灰質原料粉末として生石灰
に対するセメントの重量比を1対 0.1〜0.5 とした生石
灰及びセメントを用いるとしたのは、水和反応の早い生
石灰を石灰質原料粉末として多く使用することにより、
スラリーの凝結を早め、スラリー中に存在する気泡を早
い時期において安定化させ、気泡の合一化及び脱泡の増
大を防止すると共に、生産性を向上させるためである。
【0015】また、発泡剤として水面被覆面積が4,500c
m2/g以上のアルミニウム粉末を用いるとしたのは、原料
スラリーに添加混合するアルミニウム粉末の水面被覆面
積の相違が得られる成形体の絶乾かさ比重に影響を及ぼ
すことが判明し、水面被覆面積が4,500cm2/gに満たない
アルミニウム粉末では、絶乾かさ比重が0.45以下の軽量
気泡コンクリートパネルの製造が困難であるためであ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、上記した本発明にかかる軽
量気泡コンクリートパネルの実施の形態を詳細に説明す
るが、本発明は下記の実施の形態に限定されるものでは
ない。
【0017】先ず、石英、珪砂、フライアッシュ、スラ
グ、シリカフューム等のSiO2 含有化合物の1種又は
2種以上よりなる珪酸質原料粉末と、生石灰に対するセ
メントの重量比を1対 0.1〜0.5 、好ましくは1対 0.2
〜0.4 とした生石灰及びセメントよりなる石灰質原料粉
末を水と混合し、酸化カルシウム(Ca0)/シリカ
(SiO2 )の重量比にして 0.3〜0.8 のスラリーを調
整する。
【0018】次に、得られたスラリーに対し、水面被覆
面積が4,500cm2/g以上、好ましくは6,000cm2/g以上のア
ルミニウム粉末をスラリー中の固形分100重量部当た
り0.1〜0.3 重量部添加混合し、その混合物を型枠に打
設して発泡・硬化させる。
【0019】続いて、 0.5〜2.0 時間後に脱型し、得ら
れた半硬化物を切断し、半硬化状モルタルパネルを得
る。この半硬化状モルタルパネル(硬度は、平面型山中
式土壌硬度計を使用して測定した硬度で、0.30〜1.40kg
/cm2の範囲にあることが好ましい。)に対し、非貫通
孔、例えば直径が20mm以下、深さが20mm以内、孔の
パネル板面における開口率が20%以下となる有底円筒
孔を形成する突起が施された型板を押し当て、非貫通孔
を半硬化状モルタルパネルの板面に複数形成する。
【0020】その後、半硬化状モルタルパネルをオート
クレーブに入れ、温度 180℃程度、圧力10気圧程度の飽
和水蒸気雰囲気下で 5〜8 時間養生すると、半硬化状モ
ルタルパネルは、トバモライトで代表される珪酸カルシ
ウム水和物に変わることにより硬化し、その板面に複数
の非貫通孔を有する、独立気孔を主に包含した絶乾かさ
比重が0.45以下の軽量気泡コンクリートパネルとなる。
【0021】かかる軽量気泡コンクリートパネルは、吸
音特性に優れていると共に、断熱性及び軽量性も優れた
ものとなる。
【0022】
【試験例】以下、上記した本発明にかかる軽量気泡コン
クリートパネルを見出した試験例につき説明する。
【0023】なお、以下の試験例においては、珪酸質原
料粉末としてはブレーン比表面積が2,500cm2/gの東海工
業株式会社製の宇久須珪石を使用し、生石灰は奥多摩工
業株式会社製のブレーン比表面積が4,000cm2/gの生石
灰、セメントは日本セメント株式会社製の普通ポルトラ
ンドセメント、発泡剤は大和金属粉株式会社製のアルミ
ニウム粉末を各々使用した。
【0024】−試験例1〜33− 石灰質原料粉末として、生石灰に対するセメントの重量
比を1対0.2 とした上記生石灰とセメントを用い、該石
灰質原料粉末と上記珪酸質原料粉末の混合割合を酸化カ
ルシウム(Ca0)/シリカ(SiO2 )の重量比にし
て 0.6で行い、発泡剤として水面被覆面積が8,000cm2/g
の上記アルミニウム粉末を用い、該発泡剤及び水を、原
料粉末 100重量部に対し、発泡剤は 0.2重量部、水は70
重量部各々混合し、得られたスラリーを各々60cm×90cm
×70cm(幅×長さ×高さ)の型枠に打設した。その後、
1.5 時間で型枠から脱型し、ピアノ線で厚さ5cmの半硬
化状モルタルパネルに各々切断し、この半硬化状モルタ
ルパネル、或いは温度 180℃、圧力10気圧の飽和水蒸気
雰囲気下で6時間養生を行った硬化後のパネルに対し、
表1に記載した種々の形成方法及び形状で、その板面に
複数の非貫通孔を形成した。なお、半硬化状モルタルパ
ネルに型板を押圧することにより非貫通孔を形成したも
のは、その後に、温度 180℃、圧力10気圧の飽和水蒸気
雰囲気下で6時間養生を施した。また、比較のために、
非貫通孔を形成することなく、フラットな板面のままの
軽量気泡コンクリートパネルも形成した。
【0025】得られた軽量気泡コンクリートパネルにつ
いて、各々その絶乾かさ比重、熱伝導率及び吸音率を測
定した。なお、絶乾かさ比重は、JIS A 5416「軽量気泡
コンクリートパネル」に準じて測定した。熱伝導率は、
JIS A 1412「熱絶縁材の熱伝導率及び熱抵抗の測定方
法」に準じて測定した。また、吸音率は、JIS A 1405
「管内法による建築材料の垂直入射吸音率測定方法」に
準じて、周波数 125、160 、200 、250 、315 、400、5
00 、630 、800 、1000、1250、1600、2000Hzの平均吸
音率で評価した。測定結果を、表1に併記する。
【0026】
【表1】
【0027】上記試験例により、板面に複数の非貫通孔
を形成した軽量気泡コンクリートパネルは、その吸音特
性が著しく向上することが分かった。また、その際に板
面に形成する複数の非貫通孔は、直径20mm以下、深さ
20mm以内の孔であって、パネル板面における該孔の開
口率は20%以下のものとすることが好ましいことが分
かった。さらに、養生後のフラットな板面にドリルで非
貫通孔を形成したものも吸音率は向上するが、生産性は
著しく劣るため、半硬化状モルタルパネルに型板を押し
当てることにより非貫通孔を形成することが、生産性の
点から好ましことが分かった。
【0028】−試験例34〜55− 石灰質原料粉末として、生石灰に対するセメントの重量
比を1:0.6 とした上記生石灰とセメントを用い、該石
灰質原料粉末と上記珪酸質原料粉末の混合割合を酸化カ
ルシウム(Ca0)/シリカ(SiO2 )の重量比にし
て 0.5で行い、発泡剤として水面被覆面積が7,000cm2/g
の上記アルミニウム粉末を用い、該発泡剤及び水を、原
料粉末 100重量部に対し、発泡剤は 0.07 重量部、水は
60重量部各々混合し、得られたスラリーを各々60cm×90
cm×70cm(幅×長さ×高さ)の型枠に打設した。その
後、1.5 時間で型枠から脱型し、ピアノ線で厚さ5cmの
半硬化状モルタルパネルに各々切断し、この半硬化状モ
ルタルパネルに対し、表2に記載した種々形状でその板
面に複数の非貫通孔を形成した。また、比較のために、
非貫通孔を形成することなく、フラットな板面のままの
パネルも形成した。その後、全ての半硬化状モルタルパ
ネルをオートクレーブに入れ、温度 180℃、圧力10気圧
の飽和水蒸気雰囲気下で6時間養生を施した。
【0029】得られた軽量気泡コンクリートパネルにつ
いて、各々その絶乾かさ比重、熱伝導率及び吸音率を測
定した。なお、絶乾かさ比重は、JIS A 5416「軽量気泡
コンクリートパネル」に準じて測定した。熱伝導率は、
JIS A 1412「熱絶縁材の熱伝導率及び熱抵抗の測定方
法」に準じて測定した。また、吸音率は、JIS A 1405
「管内法による建築材料の垂直入射吸音率測定方法」に
準じて、周波数 125、160 、200 、250 、315 、400、5
00 、630 、800 、1000、1250、1600、2000Hzの平均吸
音率で評価した。また、比較のため、市販の吸音ロック
ウール板についてもその吸音率を測定した。測定結果
を、表2に併記する。
【0030】
【表2】
【0031】上記試験例により、JISに規定された軽
量気泡コンクリートパネル(絶乾かさ比重0.45を超え0.
55未満)程度の絶乾かさ比重品の板面に非貫通孔を形成
しても、吸音特性の向上はあまり無く、前記試験例か
ら、少なくともJIS規定品以下、即ち絶乾かさ比重0.
45以下の軽量気泡コンクリートパネルの板面に非貫通孔
を形成することが好ましいことが分かった。
【0032】
【発明の効果】以上、説明した本発明にかかる軽量気泡
コンクリートパネルによれば、吸音特性に優れていると
共に、断熱性及び軽量性をも兼ね備えた軽量気泡コンク
リートパネルとなる効果がある。
フロントページの続き (72)発明者 川上 和昭 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目10番7号 日本イトン工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルの板面に、複数の非貫通孔を形成
    したことを特徴とする、軽量気泡コンクリートパネル。
  2. 【請求項2】 上記パネル板面に形成された非貫通孔
    が、直径20mm以下、深さ20mm以内の孔であって、パ
    ネル板面における該孔の開口率が20%以下であること
    を特徴とする、請求項1記載の軽量気泡コンクリートパ
    ネル。
  3. 【請求項3】 上記パネル板面に形成された非貫通孔
    が、オートクレーブ養生前の半硬化状モルタルパネルに
    型板を押し当てることにより形成されたものであること
    を特徴とする、請求項1又は2記載の軽量気泡コンクリ
    ートパネル。
  4. 【請求項4】 上記非貫通孔を形成したパネルが、独立
    気孔を主に包含し、絶乾かさ比重が0.45以下であること
    を特徴とする、請求項1、2又は3記載の軽量気泡コン
    クリートパネル。
JP12668698A 1998-04-21 1998-04-21 軽量気泡コンクリートパネル Pending JPH11303304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12668698A JPH11303304A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 軽量気泡コンクリートパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12668698A JPH11303304A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 軽量気泡コンクリートパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11303304A true JPH11303304A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14941353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12668698A Pending JPH11303304A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 軽量気泡コンクリートパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11303304A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102700A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk 軽量気泡コンクリート補強鉄筋用防錆剤
KR102334180B1 (ko) * 2021-03-03 2021-12-02 전춘택 다공성 폼 단열보드의 제조방법 및 그에 의해 제조된 다공성 폼 단열보드

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009102700A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk 軽量気泡コンクリート補強鉄筋用防錆剤
KR102334180B1 (ko) * 2021-03-03 2021-12-02 전춘택 다공성 폼 단열보드의 제조방법 및 그에 의해 제조된 다공성 폼 단열보드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105658881B (zh) 包含吸声体的混凝土元件
US6962623B2 (en) Hardened calcium silicate having high strength
CN102775180B (zh) 一种含稀土催化剂的轻质吸音板及其制备方法
CN109572090B (zh) 一种保温材料及其制备方法
JPH11303304A (ja) 軽量気泡コンクリートパネル
JPH01160882A (ja) 無機質系断熱材
JP3099667B2 (ja) 吸遮音パネル及びその製造方法
JP3801673B2 (ja) 多孔質吸音材
RU174634U1 (ru) Плита изоляционная облицовочная
KR970001045B1 (ko) 초경량 발수콘크리트 흡음재의 제조방법
JPH08217560A (ja) 吸音コンクリート、吸音コンクリートユニット、吸音コンクリートブロック、およびそれらを用いた吸音コンクリート壁、ならびに吸音コンクリートおよび吸音コンクリートブロックの製造方法
JP3887463B2 (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JPH09169556A (ja) ガラス質高炉スラグを用いた吸音コンクリートおよびその製造方法、ならびにそれを用いた吸遮音パネル
JP3476975B2 (ja) 吸音材
JP4090837B2 (ja) 動的断熱材
JP2758449B2 (ja) 耐火性無石綿石膏硬化体及びその製造方法
JP3516676B2 (ja) 吸音材の製造方法
RU2174499C2 (ru) Способная к отверждению смесь и способ изготовления звукоизолирующей конструкции пола
JPH05310479A (ja) 耐炭酸化性に優れた軽量気泡コンクリート
JPH0987052A (ja) 軽量気泡コンクリート板及びその製造方法
JP2005335967A (ja) 遮音性に優れた軽量気泡コンクリートパネル
JPH09255446A (ja) 多孔性無機質成形品
JP2003041679A (ja) 吸遮音体
JPH08208344A (ja) 軽量気泡コンクリート板とその製造法
JPH08208347A (ja) 建築用耐火材及び耐火構造