JPH11300956A - インクジェット式記録ヘッド - Google Patents

インクジェット式記録ヘッド

Info

Publication number
JPH11300956A
JPH11300956A JP31648498A JP31648498A JPH11300956A JP H11300956 A JPH11300956 A JP H11300956A JP 31648498 A JP31648498 A JP 31648498A JP 31648498 A JP31648498 A JP 31648498A JP H11300956 A JPH11300956 A JP H11300956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
ink jet
common terminal
jet recording
terminal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31648498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3521768B2 (ja
Inventor
Norihiko Kurashima
憲彦 倉島
Katsuhiro Okubo
勝弘 大久保
Shuji Yonekubo
周二 米窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP31648498A priority Critical patent/JP3521768B2/ja
Publication of JPH11300956A publication Critical patent/JPH11300956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521768B2 publication Critical patent/JP3521768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録ヘッド全体の大型化を招くことなく複数
列の圧電振動板の電位を可及的に一定として安定にイン
ク滴を吐出させることができるインクジェット式記録ヘ
ッドを提供する。 【解決手段】 アクチュエータユニット30の表面にT
CP2のセグメント端子241〜246と接続するため
のセグメント端子電極371〜376とこれら電極37
1a、b〜376a、bの列設方向の両端にコモン端子
電極381a、b〜386a、bとを形成し各列の両端
のコモン端子電極381aと381、〜386aと38
6bとを導電部材381c〜386cにより接続する。
TCP2上の各GNDライン251〜257はアクチュ
エータユニット30上の各コモン端子電極構成部材38
1〜386を介して相互に接続する。したがって、複数
のアクチュエータユニット30上のコモン端子電極38
1a〜386bを外部と接地接続されたGNDライン2
51、252と導通させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たわみ振動する圧
電振動板により圧力発生室の容積を膨張、収縮させてノ
ズル開口からインク滴を吐出させ、記録媒体に印刷を行
うインクジェット式記録ヘッド、より詳細には圧電振動
板とケーブルとの接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】たわみ振動する圧電振動により圧力発生
室の容積を膨張、収縮させてノズル開口からインク滴を
吐出させるインクジェット式記録ヘッドは、圧力発生室
を封止する弾性変形可能な弾性板の表面に各圧力発生室
に対応させて圧電振動板を配設し、圧電振動板にフレキ
シブルケーブルにより駆動信号を供給するように構成さ
れている。
【0003】このようなフレキシブルケーブルは、通
常、絶縁フィルム上に各圧電弾性板の配列ピッチに合わ
せて少なくとも圧電振動板と同数の信号ラインと、共通
のGNDラインを形成し、各信号ラインを圧電振動板の
一方の極に、またGNDラインを他方の極に接続されて
いる。
【0004】このため、記録ヘッドを小型化したり、ま
たノズル開口の配列密度を高めると、フレキシブケーブ
ルに形成する各圧電振動板に駆動信号を供給する信号パ
ターンの幅が必然的に狭くなり、その電気抵抗が増大す
る。
【0005】この結果、各圧電振動板のGNDラインに
対する電位が変動して圧電振動板の変位量にばらつきが
生じ、結果としてノズル開口間でのインク滴の吐出特性
に変動を招くという問題がある。
【0006】信号パターンの電気抵抗の増大を軽減する
ため、フレキシブルケーブルの可及的に圧電振動板に近
い領域に駆動信号を生成する駆動信号発生用の半導体集
積回路を実装したテープキャリアパッケージ(TCP)
技術が採用されている。これによれば、駆動信号の伝送
距離を短縮できるため、ノズル開口間でのインク滴の吐
出特性の変動を軽減することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、同一の
ヘッドに複数列の圧力発生室を配列してカラー印刷や高
密度印刷を実現しようとすると、その構造上、つまり各
列のノズル開口間の距離を可及的に小さくしてドットの
着弾精度を確保する必要上、GNDラインとの接続端
子、いわゆるコモン端子を圧電振動板に駆動信号を供給
する端子、いわゆるセグメント端子列の一端側にしか設
けることができない。
【0008】このため、他端側に位置する圧電振動板の
コモン端子電極とGNDラインとの間に大きな距離が生
じ、同一列の圧電振動板間や、また列間の圧電振動板の
変位特性にばらつきが生じインク滴の吐出特性に変動が
生じるという新たな問題がある。
【0009】特に圧電振動板の他方の極を弾性板の表面
に形成するたわみ変位を利用する圧電振動板を使用する
記録ヘッドにあっては、弾性板の弾性を確保するため、
下部電極を可及的に薄く形成する必要上、電気抵抗が高
くなり、上述の問題が一層顕在化する。
【0010】もとよりこのような問題は、TCPの面積
を一回り大きくして外側にGNDラインを設ける方法も
考えられるが、記録ヘッド全体のサイズが大きくなると
いう問題がある。
【0011】また、駆動信号発生用半導体集積回路をフ
レキシブルケーブルに実装したTCPを使用する記録ヘ
ッドにあっては、フレキシブルケーブルの剛性が増大す
るため、記録ヘッドチップにTCPを接続する際の変形
等や、またTCPと圧電振動板との接触等により、圧電
振動板の振動特性が変化してインクの吐出特性が影響を
受ける等の問題がある。
【0012】したがって、本発明のインクジェット式記
録ヘッドの第1の目的は、記録ヘッド全体の大型化を招
くことなく、複数列の圧電振動板の電位を可及的に一定
として安定にインク滴を吐出させることができるインク
ジェット式記録ヘッドを提供することにある。
【0013】本発明のインクジェット式記録ヘッドの第
2の目的は、TCPと圧電振動板との接触を防止して安
定にインク滴を吐出させることができるインクジェット
式記録ヘッドを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のインクジェット
式記録ヘッドは、インクを吐出する複数のノズル開口
と、前記ノズル開口に連通する圧力発生室と、前記圧力
発生室の容積を膨張、縮小させる圧電振動板と、前記圧
電振動板に対応して設けられ前記圧電振動板の一方の極
と接続されたセグメント端子電極、及び前記セグメント
端子電極の列設方向の両端に配置されて前記圧電振動板
の他方の極と接続されたコモン端子電極とを有し、前記
セグメント端子電極に接続され、外部からの入力信号に
基づいて生成された駆動信号を伝達する信号パターンと
導通関係を有するセグメント端子と、前記セグメント端
子の両端に位置し、前記コモン端子電極に接続されるコ
モン端子と、両側部の前記入力信号パターン側に配置さ
れた前記コモン端子に接続する接地ラインとを有するテ
ープキャリアパッケージと、前記セグメント端子電極の
両端に配置された前記コモン端子電極を接続する接続部
材とを備える。
【0015】このような構成により、アクチュエータユ
ニットの同一列の両端に分散して形成されたコモン端子
電極をアクチュエータユニット領域内で外部の接地ライ
ンに確実に導通させて、圧電振動子の電位変動を防止す
ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】(第1実施例)そこで以下に本発
明の詳細を図示した実施例に基づいて説明する。なお、
図1においては、TCP2の裏面側に露出する端子群2
51a〜254a、241〜246を、理解の助けとな
るように表面側に表記して描かれている。
【0017】インクジェット式記録ヘッドは、図1に示
したようにノズルプレート11、リザーバプレート1
2、及び複数、この実施例では3つのアクチュエータユ
ニット30とから構成されるヘッドチップ1と、各アク
チュエータユニット30に駆動信号を供給するTCP2
とから構成されている。
【0018】TCP2は、図示しないホストからの印刷
信号に基づいて駆動信号を生成する駆動信号発生用半導
体集積回路21をフレキシブルケーブルに実装し、必要
な配線パターンを形成して構成されている。
【0019】ヘッドチップ1に設けられた各アクチュエ
ータユニット30は、ノズルプレート11に設けられた
6列のノズル開口111の列の隣接する各2列に対応し
て配置されている。
【0020】このような構成により、各列のノズル開口
111から吐出させるインクの色を異ならせて6色イン
クでの印刷が可能な記録ヘッドに構成したり、また1つ
のアクチュエータユニット30に対応する2列のノズル
開口列の配列ピッチを半ピッチずつずらして、3色のイ
ンクでより高い密度で印刷が可能な記録ヘッドを構成す
ることができる。
【0021】TCP2に実装された駆動信号発生用の半
導体集積回路21は、ホストからの印刷信号を供給する
入力信号パターン22と、半導体集積回路21により生
成された駆動信号を各アクチュエータユニット30に出
力する出力信号パターン23に接続され、信号パターン
22、23は、接続領域だけを露出させた状態でレジス
ト層26(図2)により被覆されている。
【0022】出力信号パターン23の接続領域には、ア
クチュエータユニット30の接続端子371〜376の
配列ピッチに一致してセグメント端子241〜246が
設けられている。
【0023】そして、TCP2の両側のセグメント端子
241、及び246の一端には、外部に接地接続された
接地ラインとしてのGNDライン251、252が設け
られ、また隣接するセグメント端子242と243の
間、244と245との間には、半導体集積回路21側
に図示しない外部で設置するGNDライン253、25
4が、さらにセグメント端子241〜246の先端側、
つまり半導体集積回路21から離れた側には各アクチュ
エータユニット30を横断するようにGNDライン25
5、256、257が形成されている。
【0024】GNDライン251、及びライン252
は、後述するコモン端子電極381a、及び電極386
aとの接続領域を複数、この実施例では3つの分割して
接続端子251a、及び252aが形成されている。
【0025】同様に、GNDライン255、256、2
57は、後述するコモン端子電極382a〜電極385
aとの接続領域を複数、この実施例では3つの分割して
接続端子253a〜254a’が形成されている。
【0026】一方、アクチュエータユニット30の表面
には、セグメント端子241〜246と半田付け等によ
り接続するためのセグメント端子電極371〜376が
形成され、またセグメント端子電極371〜376のそ
れぞれの列設方向の両端部にコモン端子電極381a、
381b〜386a、386bが形成され、これら各列
のコモン端子電極381a、381b〜386a、38
6bは、それぞれアクチュエータユニット30の中央領
域をセグメント端子電極371〜376の列設方向に延
び、セグメント端子電極371〜376やコモン端子電
極381a〜386bと同様の手法で形成された導電部
材381c〜386cにより接続されている。
【0027】これらコモン端子電極形成部材381a〜
386cは、例えばコモン端子電極形成部材381を例
に採って説明すると、セグメント端子電極371の列設
方向の端部側でTCP2と接続する端部381a、38
1bを備え、特に半導体集積回路側のコモン端子電極3
81aは複数、この実施例では3つに分割されている。
【0028】このような接続構造により、TCP2をヘ
ッドチップ1の接続すると、TCPの各GNDライン2
51〜257は、アクチュエータユニット30上の各コ
モン端子電極381a〜386cを介して相互に接続さ
れる。つまり、GNDライン251はコモン端子251
aにより3つのコモン端子電極381aに接続され、ア
クチュエータユニット30の中央領域に延びる導電部材
381cを導通して他端のコモン端子電極381bに導
通する。コモン端子電極381bと同一のアクチュエー
タユニット30の他側のコモン端子電極382bとはT
CP2のGNDライン255により導通され、導電部材
382cを導通して他端のコモン端子電極382aに導
通する。コモン端子電極382aは、TCP2のGND
ライン253のコモン端子253aに接続され、GND
ライン253により対向する側のコモン端子253a’
に導通し、隣接する他のアクチュエータユニット30の
コモン端子253aと導通する。
【0029】以下、このように同一アクチュエータユニ
ット30間では導電部材381c〜386cと、TCP
2の半導体集積回路21から離れた端部に形成されたG
NDライン255〜257により、また隣接するアクチ
ュエータユニット30間では半導体集積回路21側のG
NDライン253、254により導通して、TCP2の
両側に形成されたGNDライン251とライン252と
を導通関係に維持することができる。
【0030】このため、アクチュエータユニット30の
数にかかわりなく、アクチュエータユニット30上のコ
モン端子電極381a、381b〜386a、386b
を外部と接地接続されたGNDライン251、及びライ
ン252とに確実に導通させることができる。
【0031】ところで、各コモン端子電極381〜38
6の端部の半導体集積回路21側のコモン端子電極38
1a〜386aは、先端側のコモン端子電極381b〜
386bよりも数が多く、かつ総面積が広く形成され、
またTCP2のGNDライン251〜254には対応し
たパターン構造が形成されている。このような構造によ
り、記録ヘッド全体として小型化を図る場合に、TCP
2をセグメント端子やコモン端子の形成領域と半導体集
積回路21との間、つまり図中A−A線を折り曲げ線と
して2つに折り曲げて組み付ける場合に、TCP2の曲
げ応力によって1つ、例えばGNDライン251の3つ
のコモン端子251aと3つのコモン端子電極381a
との接続のうち、たとえ1つが剥がれたとしても残りの
2つによって導通を維持することができる。また、分割
して形成されているため1つのコモン端子電極381a
の熱容量が小さいため、1つに纏めて形成する場合に比
較してはんだ付けを容易に行うことができる。
【0032】以下に、図3に基づいてセグメント端子電
極の構造を、また図4に基づいてコモン端子電極形成部
材を、さらに図5に基づいてアクチュエータユニット3
0の表面構造について詳述する。
【0033】ヘッドチップ1は、インクをインク滴とし
て吐出するためのノズル開口111が穿設されたノズル
プレート11と、各圧力発生室32にインクを供給する
リザーバ121が形成されたリザーバプレート12とを
図示しない熱溶着フィルム等により液密に接着し、その
表面にアクチュエータユニット30を液密に接着して構
成されている。
【0034】アクチュエータユニット30は、リザーバ
121および各ノズル開口111と連通する複数の圧力
発生室32が形成された圧力発生室形成部材31と、圧
力発生室32の一方の面を封止する弾性板33とをセラ
ミックス材料により一体に焼成し、弾性板33の表面に
他方の極としての下部電極34を、その表面に圧電振動
板35を形成し、さらに圧電振動板35の表面に一方の
極としての上部電極36を形成して構成されている。
【0035】下部電極34は、各圧力発生室32に対応
して白金(Pt)により1〜5μmの厚さで形成され、
図5に見られるごとくそれぞれが中央領域34aで導通
し、さらに中央領域34aの表面には厚さ10〜20μ
mの銀(Ag)により導電部材381c、382cが形
成されている。
【0036】このように下部電極34が導電部材381
c、382cによっても導通しているため、セグメント
端子電極371、372の列設方向の一端のみでGND
ライン251、252と導通する場合と比べて、GND
ライン251、252から下部電極34までの抵抗が小
さくなり、下部電極34の電位が変化するのを防ぐこと
ができる。なお、好ましくは下部電極34と間隙341
a等で下部電極34と非導通関係となるようにダミーの
下部電極341を形成すると、圧電振動板35と弾性板
33との接合強度を確保しやすい。
【0037】一方、上部電極36は、下部電極34に対
応して5〜15μmの厚さで形成された圧電振動板35
の表面に0.1〜1μmの厚さの金(Au)により形成
され、その端部側には、厚さ10〜20μmの銀(A
g)によりTCP2の接続端子241、242と接続す
るセグメント端子電極371、372が形成されてい
る。
【0038】そして、セグメント端子電極371、37
2、コモン電極形成部材381、382は、その厚みG
を圧電振動板35の厚み以上に設定されていて、各セグ
メント端子電極371、372に対応した圧電振動板3
5とコモン端子電極形成部材381、382との間に段
差gを確保されている。これにより、TCP2が圧電振
動板35との間に空間を介して位置することになり、T
CP2と圧電振動板35との機械的接触を防止すること
できる。
【0039】また、セグメント端子電極371、37
2、381、382の厚さGが大きいため、コモン端子
電極形成部材381、382を含めた導電路全体の抵抗
が小さくなるので、下部電極34相互間の電位の変動を
防止することができる。
【0040】そして後述するように好ましくは図6、及
び図7に示したようにノズル開口111と対向しない領
域にダミーの圧電振動板351、352を形成し、その
表面にコモン端子電極形成部材381、382を作り付
けることにより、圧電振動板35とコモン端子電極38
1a、381b、382a、382bとの間に大きな段
差g’を設けて、TCP2と圧電振動板35との機械的
接触を確実に防止することできる。
【0041】このように構成されたインクジェット式記
録ヘッドは、ホスト等の外部からの印刷信号に対応して
駆動半導体集積回路21で駆動信号が生成される。この
駆動信号は、TCP2のパターン23、及びセグメント
端子241を経てヘッドチップ1のセグメント端子電極
371に印加される。
【0042】セグメント端子電極371と導通した上部
電極36と、コモン端子電極381を介してGNDライ
ン251に接続された下部電極34との電界により圧電
振動板35がたわみ変位する。これにより、弾性板33
が変位して圧力発生室32のインクが加圧され、印刷信
号に対応してノズル開口111からインク滴が吐出す
る。
【0043】この実施例によれば、複数のアクチュエー
タユニット30に1つのTCP2から駆動信号を供給す
るため、アクチュエータユニット毎に独立したTCPを
設ける場合に比較して記録ヘッド全体のサイズを小型化
することができる。
【0044】その際に、TCP2の複数のGNDライン
251、252が各アクチュエータユニット30のコモ
ン端子電極形成部材371、372を介して相互に接続
されているから、各アクチュエータユニット30のコモ
ン端子電極371、372の浮遊電位が最小限で接地さ
れることになり、各圧電振動板35に印加される電界が
同一となる。これにより、ヘッドチップ全体の圧電振動
板35の変位量が一定となり、各ノズル開口111から
一定体積のインク滴を吐出させることができ、高い品質
での印刷が可能となる。
【0045】(第2実施例)図6、及び図7は本発明の
インクジェット式記録ヘッドの第2実施例を示すもので
あって、アクチュエータユニット30の弾性板33は、
その表面の下部電極34に圧電振動板35を形成する工
程で、アクチュエータユニット30の中央部と両側とに
ダミーの圧電振動板351、352がそれぞれ形成され
ている。
【0046】そして圧電振動板35の上部電極36を形
成する工程に合わせてアクチュエータユニット30の両
側のダミーの圧電振動板351には上部電極36を、ま
た中央部のダミーの圧電振動板352には上部電極36
とは導電関係を形成しないダミーの上部電極361を形
成し、さらにこれら上部電極36、361の表面にTC
P2と接続するセグメント端子電極381、382を形
成する。
【0047】この実施例によれば、第1実施例に示した
インクジェット式記録ヘッドの製造工程に大幅な変更を
来すことなく、電極形成パターン等の形状を変更するだ
けで、圧電振動板35が形成されている領域よりもセグ
メント端子電極371、372、コモン電極形成部材3
81、382の領域の弾性板からの高さを、ダミーの圧
電振動板351、352の厚み分だけ高くすることがで
き、TCP2と圧電振動板35との間のギャップg’を
十分に確保してTCP2と圧電振動板35との接触を確
実に防止することができる。
【0048】(第3実施例)図8、及び図9は、本発明
のインクジェット式記録ヘッドの第3実施例を示すもの
であって、この実施例においては、セグメント端子電極
371〜376のそれぞれの列設方向の両端に配置され
たコモン端子電極381a、381b、〜386a、3
86b同士を接続する導電部材381c〜386cを不
要とし、代って外部の導電部材によりこれらセグメント
端子電極371〜376のそれぞれの列設方向の両端に
配置されたコモン端子電極381a、と381b、〜3
86aと386bとを接続するようにしたものである。
なお、図中符号6は、TCP2と端子とを接続する異方
性導電接着フィルムで、これは加圧方向にのみ導電性を
発現する接着フイルムで、熱可塑性高分子材料と金属の
微粉末とを混合してフィルムに延伸して構成されてい
る。
【0049】この実施例におけるTCP2は、図10に
示したように前述の実施例と同様にフレキシブケーブル
に駆動信号発生用の半導体集積回路21を実装し、アク
チュエータユニット30に対応させて接続用のセグメン
ト端子241〜246、及びTCP2の両側のセグメン
ト端子241、246の半導体集積回路21側には、外
部に接地接続された接地ラインとしてのGNDライン2
51、252が設けられている。
【0050】また、隣接するセグメント端子242と2
43の間、244と245との間の一端側には前述の実
施例と同様なGNDライン253、254が、さらにセ
グメント端子241〜246の先端側には、ライン25
5〜257よりも広い面積を有する三角形状のGND領
域261、262、263が設けられている。
【0051】GNDライン251、252、及び先端側
のGND領域261〜263のうの両端のGND領域2
61、263には、後述する基板5の導電パターン50
0に対向する領域に半田付け等の導電接続が可能な窓2
51a、252a、及び261a、263aが形成され
ている。
【0052】GNDライン251、252の先端にはア
クチュエータユニット30のコモン電極端子271a、
276aと接続する3分割されたコモン端子251b、
252bが、またGND領域261、263の先端には
3分割されたコモン端子261b〜263bが、さらに
GNDライン253、254の先端には3分割されたコ
モン端子253b、235b’254b、254b’が
形成されている。
【0053】基板5は、図11に示したようにガラスエ
ポキシ系基板を基材とし、TCP2の窓251a、25
2aを介して導通する端子部501、502、及び窓2
61a、263aを介して導通する端子部503、50
4を備えた導電パターン500が形成されている。
【0054】これにより、TCP2と基板5とを窓25
1a〜263aの領域で半田付けすると、先端側のコモ
ン接続端子261b、263bが基板5の導電パターン
505、506を介してライン251、252に接続さ
れる。
【0055】このようにしてTPC2と基板5との接合
が終了した段階で、異方性導電膜6や、半田付けにより
TPC2の各端子を前述の実施例と同様にヘッドチップ
1の端子電極に接合することにより記録ヘッドが完成す
る。
【0056】この実施例においても、前述の実施例と同
様に複数のアクチュエータユニット30に1つのTCP
2を接続することにより記録ヘッドの大きさを小型化
し、かつTCP2の複数のGNDライン251、252
が各アクチュエータユニット30のコモン端子電極及び
基板5の導電パターンを介して相互に接続されるから、
各アクチュエータユニット30のコモン端子電極が浮遊
電位を最小限として接地され、圧電振動板34に印加さ
れる電界が同一となる。これにより、ヘッドチップ全体
の圧電振動板34の変位量が一定となり、各ノズル開口
111から一定量のインクを安定にインク滴として吐出
させることができ、高い品質での印刷が可能となる。
【0057】(第4実施例)図12、及び図13は、本
発明のインクジェット式記録ヘッドの第4実施例を示す
ものであって、この実施例においては第3実施例におけ
る基板5を、TCP2により形成し、TCP2の先端
部、及び両側部を折り畳んだものである。
【0058】TCP2は、図14に示したようにその先
端側に、前述の基板5と同等の機能を果たす補助配線部
270が複数のスリット281を挟んで形成されてい
る。
【0059】補助配線部270は、前述の基板5の導電
パターン500と同一形状を持つ導電パターン271が
形成されている。そしてスリット281を中心として折
り曲げたとき、TCP2の窓251a、252aを介し
て、導電パターン271が導通する端子部を露出させる
窓272、273、及び窓261a、263aを介して
導通する端子部274、275が形成されている。
【0060】また、ヘッドチップ1と接続する端子24
1乃至246が形成された領域の両側には、スリット2
82、282を挟んで延長部276、277が形成さ
れ、これの表面にコモン電極端子261b、263bを
接続する補助グランドライン251c、252cが形成
されている。
【0061】この実施例においては、図12、図13に
示した如くTCP2の延長部276、277をスリット
282を中心に内側に畳み込み、ついで補助配線部27
0をスリット281を中心に折り曲げ、TCP2の窓2
51a、252aから露出しているGNDライン25
1、252と、補助配線部270の窓272、273か
ら露出している導電パターン271、及びTCP2の窓
261a、263aから露出しているGND領域26
1、263とをハンダ付けして導通させ、補助配線部4
とTCP5とを折り畳んだ状態で固定する。このように
して所定の形状に折り畳み縮小されたTCP2をヘッド
チップ1にハンダ付けすることによりインクジェット式
記録ヘッドが完成する。
【0062】この実施例においては、基板5が存在しな
い分だけ、薄くでき、同時に前述の実施例と同様にTC
P2の複数のGNDライン251、252が各アクチュ
エータユニット30のコモン端子電極を介して相互に接
続され、さらには両側のコモン電極列設方向の端部領域
のコモン端子251aと251b、及び252aと25
2bが延長部276、277の補助グランドライン25
1c、252cにより接続されているから、各アクチュ
エータユニット30のコモン端子電極が浮遊電位を最小
限として接地され、圧電振動板に印加される電界が同一
となる。これにより、ヘッドチップ全体の圧電振動板の
変位量が一定となり、各ノズル開口111から安定にイ
ンク滴を吐出させることができ、高い品質での印刷が可
能となる。
【0063】なお、この実施例においては、先端側に補
助配線部270を形成することにより、フレキシブルケ
ーブル構成材を有効利用しているが、補助配線部270
を幅方向に形成、つまり図14における延長部276と
同様に一側部、または両側部に形成するとともに、その
サイズを折り畳んだ時に窓251a、252a、261
a、263aに到達する大きさとすることにより同様の
作用を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るインクジェット式記録ヘッドの第
1実施例を示す斜視図である。
【図2】インクジェット式記録ヘッドの1つのアクチュ
エータユニットを拡大して示す斜視図である。
【図3】インクジェット式記録ヘッドを構成しているヘ
ッドチップとTCPとの構造を、セグメント端子電極で
の断面構造として示す図である。
【図4】ヘッドチップのコモン端子電極での断面構造を
示す図である。
【図5】インクジェット式記録ヘッドを構成するアクチ
ュエータユニットの一実施例を示す分解斜視図である。
【図6】本発明に係るインクジェット式記録ヘッドの第
2実施例をセグメント端子電極での断面構造として示す
図である。
【図7】記録ヘッドのアクチュエータユニットの一実施
例を示す分解斜視図である。
【図8】本発明に係るインクジェット式記録ヘッドの第
3実施例を、ノズル開口側から見た分解斜視図である。
【図9】インクジェット式記録ヘッドを、上方から見た
分解斜視図である。
【図10】インクジェット式記録ヘッドに使用するTC
Pの一実施例を示す上面図である。
【図11】インクジェット式記録ヘッドを構成する基板
の導通パターンを示す上面図である。
【図12】本発明に係るインクジェット式記録ヘッドの
第4実施例をノズル開口側から見た分解斜視図である。
【図13】インクジェット式記録ヘッドを上方から見た
分解斜視図である。
【図14】インクジェット式記録ヘッドに使用するTC
Pの構造を示す上面図である。
【符号の説明】
2 テープキャリアパッケージ 30 アクチュエータユニット 32 圧力発生室 35 圧電振動板 111 ノズル開口 281 スリット 351,352 ダミー圧電振動板 371〜376 セグメント端子電極 381a,b〜386a,b コモン端子電極

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクを吐出する複数のノズル開口と、
    該ノズル開口に連通する圧力発生室と、該圧力発生室の
    容積を膨張、縮小させる圧電振動板と、該圧電振動板に
    対応して設けられ当該圧電振動板の一方の極と接続され
    たセグメント端子電極、及び該セグメント端子電極の列
    設方向の両端に配置されて前記圧電振動板の他方の極と
    接続されたコモン端子電極とを有し、 前記セグメント端子電極に接続され、外部からの入力信
    号に基づいて生成された駆動信号を伝達する信号パター
    ンと導通関係を有するセグメント端子と、前記セグメン
    ト端子の両端に位置し、前記コモン端子電極に接続され
    るコモン端子と、両側部の、前記入力信号パターン側に
    配置された前記コモン端子に接続する接地ラインとを有
    するテープキャリアパッケージと、 前記セグメント端子電極の両端に配置された前記コモン
    端子電極を接続する接続部材と、 を備えたインクジェット式記録ヘッド。
  2. 【請求項2】 テープキャリアパッケージに前記入力信
    号に基づいて駆動信号を生成する半導体集積回路が実装
    されている請求項1に記載のインクジェット式記録ヘッ
    ド。
  3. 【請求項3】 前記他方の極が、前記アクチュエータユ
    ニットの中央領域で同一列が共通接続されている請求項
    1に記載のインクジェット式記録ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記接続部材が、前記アクチュエータユ
    ニットに形成されている請求項1に記載のインクジェッ
    ト式記録ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記導電部材が、前記他方の極を共通接
    続する領域に形成されている請求項3に記載のインクジ
    ェット式記録ヘッド。
  6. 【請求項6】 前記接続部材が、基板に導電パターンを
    形成して構成されている請求項1に記載のインクジェッ
    ト式記録ヘッド。
  7. 【請求項7】 前記テープキャリアパッケージが前記基
    板を挟むように折り畳まれている請求項6に記載のイン
    クジェット式記録ヘッド。
  8. 【請求項8】 前記接続部材が、前記テープキャリアパ
    ッケージの先端側を延長してスリットにより折り曲げ可
    能な領域に導電パターンを形成して構成されている請求
    項1に記載のインクジェット式記録ヘッド。
  9. 【請求項9】 前記導電パターンに、前記テープキャリ
    アパッケージの両側部に形成された前記接地ライン同士
    を接続するパターンが形成されている請求項7、または
    請求項8に記載のインクジェット式記録ヘッド。
  10. 【請求項10】 前記セグメント端子電極、及びコモン
    端子電極の表面が、前記圧電振動板の表面よりも突出
    し、前記テープキャリアパッケージと前記圧電振動板と
    の間に空間が確保されている請求項1に記載のインクジ
    ェット式記録ヘッド。
  11. 【請求項11】 前記セグメント端子電極、及びコモン
    端子電極が前記圧電振動板と同一の材料により形成され
    たダミーの圧電振動板の表面に形成されている請求項1
    0に記載のインクジェット式記録ヘッド。
  12. 【請求項12】 前記アクチュエータユニットが複数設
    けられ、 前記テープキャリアパッケージが、前記アクチュエータ
    ユニットのそれぞれの前記セグメント端子電極に接続さ
    れ、外部からの入力信号を伝達する入力信号パターンと
    導通関係を有するセグメント端子と、前記セグメント端
    子の両端に位置し、前記コモン端子電極に接続されるコ
    モン端子とを有し、 前記セグメント端子電極の両端に配置された前記コモン
    端子電極が接続部材により接続されている請求項1に記
    載のインクジェット式記録ヘッド。
  13. 【請求項13】 前記テープキャリアパッケージに、隣
    接する前記アクチュエータユニットの前記コモン端子電
    極を接続する導電パターンが前記半導体集積回路側に形
    成されている請求項1、または請求項12に記載のイン
    クジェット式記録ヘッド。
  14. 【請求項14】 前記コモン端子電極を接続する導電パ
    ターンが複数に分割して形成されている請求項12に記
    載のインクジェット式記録ヘッド。
  15. 【請求項15】 前記テープキャリアパッケージの前記
    セグメント端子電極、及び前記コモン端子電極の形成領
    域の外部側方に、前記セグメント端子電極の両端に配置
    された前記コモン端子電極を接続するパターンを有する
    延長部が折り曲げ可能に形成されている請求項12に記
    載のインクジェット式記録ヘッド。
  16. 【請求項16】 前記入力信号パターン側の前記コモン
    端子電極、及び前記コモン端子が複数に分割して形成さ
    れている請求項1、または請求項12に記載のインクジ
    ェット式記録ヘッド。
JP31648498A 1997-11-06 1998-11-06 インクジェット式記録ヘッド Expired - Fee Related JP3521768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31648498A JP3521768B2 (ja) 1997-11-06 1998-11-06 インクジェット式記録ヘッド

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30457497 1997-11-06
JP3589198 1998-02-18
JP10-35891 1998-02-18
JP9-304574 1998-02-18
JP31648498A JP3521768B2 (ja) 1997-11-06 1998-11-06 インクジェット式記録ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11300956A true JPH11300956A (ja) 1999-11-02
JP3521768B2 JP3521768B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=27288915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31648498A Expired - Fee Related JP3521768B2 (ja) 1997-11-06 1998-11-06 インクジェット式記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521768B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260352A (ja) * 2000-03-21 2001-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2002011878A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Seiko Epson Corp アクチュエータユニット及びインクジェット式記録ヘッド
US6891314B2 (en) 2001-08-22 2005-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd Lattice array-structured piezoelectric actuator and method for producing the same
JP2005161710A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
US6945637B2 (en) 2002-04-01 2005-09-20 Seiko Epson Corporation Liquid jetting head
JP2006175869A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Palo Alto Research Center Inc プリント回路基板およびスクリーン印刷圧電物質における微小流体に基づいた低価格の圧電プリントヘッド
US7149090B2 (en) 2001-09-11 2006-12-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Structure of flexible printed circuit board
JP2007210114A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
CN100446978C (zh) * 2001-09-11 2008-12-31 兄弟工业株式会社 软性印刷电路板的结构
JP2009160855A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2010173279A (ja) * 2009-01-31 2010-08-12 Brother Ind Ltd ドライバicの配線構造および液滴吐出装置
JP2010214791A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2012171149A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、及び画像形成装置
US8567922B2 (en) 2010-03-31 2013-10-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Piezoelectric actuator unit and method for testing piezoelectric actuator unit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4770295B2 (ja) 2005-06-30 2011-09-14 ブラザー工業株式会社 配線基板

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260352A (ja) * 2000-03-21 2001-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2002011878A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Seiko Epson Corp アクチュエータユニット及びインクジェット式記録ヘッド
US6891314B2 (en) 2001-08-22 2005-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd Lattice array-structured piezoelectric actuator and method for producing the same
US7149090B2 (en) 2001-09-11 2006-12-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Structure of flexible printed circuit board
US7570494B2 (en) 2001-09-11 2009-08-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Structure of flexible printed circuit board
CN100446978C (zh) * 2001-09-11 2008-12-31 兄弟工业株式会社 软性印刷电路板的结构
US6945637B2 (en) 2002-04-01 2005-09-20 Seiko Epson Corporation Liquid jetting head
JP2005161710A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP4553348B2 (ja) * 2003-12-03 2010-09-29 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
US8186809B2 (en) 2003-12-03 2012-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head having substrate with electrodes connected to electrothermal transducers and electrodes not connected to the transducers
JP2006175869A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Palo Alto Research Center Inc プリント回路基板およびスクリーン印刷圧電物質における微小流体に基づいた低価格の圧電プリントヘッド
JP2007210114A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド
JP4497101B2 (ja) * 2006-02-07 2010-07-07 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
JP2009160855A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2010173279A (ja) * 2009-01-31 2010-08-12 Brother Ind Ltd ドライバicの配線構造および液滴吐出装置
JP2010214791A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
US8567922B2 (en) 2010-03-31 2013-10-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Piezoelectric actuator unit and method for testing piezoelectric actuator unit
JP2012171149A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、及び画像形成装置
US9028052B2 (en) 2011-02-18 2015-05-12 Ricoh Company, Ltd. Droplet discharging head and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3521768B2 (ja) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0916497B1 (en) Ink-jet recording head
JP3521768B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
KR100573046B1 (ko) 액체 분사 헤드 및 액체 분사 장치
US6241346B1 (en) Ink jet recording head including a connecting member for controlling the displacement of piezoelectric vibrators
JPH10202876A (ja) インクジェット式記録ヘッド
KR19990076888A (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 잉크젯 프린터
JP2003080683A (ja) 記録装置
JP2012206280A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP4735740B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP4737389B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP4338944B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2002096468A (ja) 静電アクチュエータおよび静電型インクジェットヘッド
JP3456519B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP3514062B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP3381775B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド
WO1998048455A1 (fr) Structure et procede de connexion entre electrodes, dispositif a semi-conducteur, procede de montage de semi-conducteur, dispositif a cristaux liquides et materiel electronique
JP2002331671A (ja) インクジェットプリントヘッド
JP3528908B2 (ja) インクジェット式記録ヘッド、及び前記記録ヘッドに適した圧電振動子ユニット
JP3125326B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002086741A (ja) インクジェットヘッド
JP2000246893A (ja) インクジェットヘッド
JP2002254629A (ja) インクジェットヘッド
JPH06106724A (ja) インクジェットヘッド
JPH09164671A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2012206282A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees