JPH11300835A - 超高分子量ポリオレフィンのフィルム等の溶着方法 - Google Patents
超高分子量ポリオレフィンのフィルム等の溶着方法Info
- Publication number
- JPH11300835A JPH11300835A JP10109362A JP10936298A JPH11300835A JP H11300835 A JPH11300835 A JP H11300835A JP 10109362 A JP10109362 A JP 10109362A JP 10936298 A JP10936298 A JP 10936298A JP H11300835 A JPH11300835 A JP H11300835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- ultra
- weight polyolefin
- molecular weight
- welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
- B29C66/73921—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/832—Reciprocating joining or pressing tools
- B29C66/8322—Joining or pressing tools reciprocating along one axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
ィルム等を溶着部にクラックが発生することなく、高い
接着強度で溶着することができる溶着方法を提供する。 【解決手段】上記ポリオレフィンフィルムを超音波処理
すると共に加圧して溶着する。
Description
レフィンのフィルム、シート状成形体等(本明細書では
これらを単に「フィルム等」という)の溶着方法に関す
る。
高分子量ポリオレフィンは、近年その強度特性が優れる
ことから、インフレーション法、Tダイ法などによりフ
ィルム等に成形されて使用されている。なかでも超高分
子量ポリエチレンは、様々な分野で使用されている。近
年ではこのような超高分子量ポリオレフィンからなるフ
ィルム等を貼り合わせて袋状として使用するニーズが高
まっている。フィルム等を貼り合わせて袋状とするには
一般に溶着が行われ、溶着には図1及び図2に示すよう
な下部シールバー1と昇降可能な上部シールバー2より
なるヒートシール装置が用いられる。
ィン、特に超高分子量ポリエチレンからなるフィルム等
を従来のヒートシール装置で加熱溶着を試みた場合、高
温で、又は長時間、又は高い圧力で溶着を行うと、シー
ル部にクラックが発生する。この問題を解決するため
に、比較的加熱温度を低くして溶着を試みると、溶着不
良、或いはシール部の収縮が大きく充分な溶着が行えな
かった。本発明は上記のような問題を解決しようとする
ものであって、超高分子量ポリオレフィン、特に結晶性
超高分子量ポリオレフィンからなるフィルム等を溶着部
にクラックが発生するなどの問題が起こることが少な
く、高い接着強度で融着することができる溶着方法を提
供しようとするものである。
フィンのフィルム等に対する溶着方法について種々実験
を重ねた結果、超音波処理すると共に、加圧すると充分
な溶着が行えることを見出した。本発明は、かゝる知見
に基づいてなされたもので、超高分子量ポリオレフィン
のフィルム等を超音波処理すると共に加圧して溶着する
ことを特徴とする。以下、本発明で用いる超高分子量ポ
リオレフィン、フィルム等、溶着方法について順に詳述
する。
レン及び炭素数4ないし8のα−オレフィンを例えばチ
ーグラー系触媒を用いたスラリー重合により、単独もし
くは、二つ以上の組み合わせで重合して得られるものを
いう。好ましい共重合体は、エチレンと少量のプロピレ
ンもしくは炭素数4ないし8のα−オレフィンの単独な
いし、二つ以上の組み合わせによる共重合体である。エ
チレン共重合体の場合、共単量体の量は5モル%以下が
好ましい。これらの中で特に好ましいものは、エチレン
の単独重合体である。超高分子量ポリオレフィンの極限
粘度〔η〕は、4〜30dl/g、好ましくは4〜10dl/g
である。この範囲であれば溶着性が良好である。ここで
極限粘度〔η〕は、フィルム等から採取したサンプルで
測定することにより求められる。
℃以上、好ましくは100℃以上、より好ましくは11
0℃以上、特に好ましくは110〜180℃である。こ
こで融点はDSC法で測定される。すなわちDSCの吸
熱曲線における、最大ピーク位置の温度を指す。具体的
にはフィルム等から採取した試料をアルミパンに詰め、
10℃/分で200℃まで昇温し、200℃で5分間保
持したのち、20℃/分で室温まで降温し、ついで10
℃/分で昇温する際の吸熱曲線より求めた値をいう。
レーション法、Tダイ法などによって得ることができ
る。このフィルム等は延伸されていてもいなくてもよ
い。配向したフィルムに対してはことに、本発明方法で
溶着することにより収縮が生じにくゝ効果が顕著であ
る。極限粘度〔η〕が4〜30dl/gの超高分子量ポリオ
レフィンよりなるフィルムを例えばインフレーション法
で得る場合、次のようにして得ることができる。すなわ
ち超高分子量ポリオレフィンをスクリュー押出機で溶融
し、ついでマンドレルがスクリューの回転に伴って、又
は単独で回転する少なくともL/Dが5のチューブダイ
から押し出した後、所定のドラフト比で引取りながら溶
融状態のチューブ状フィルムの内部に気体を吹き込み、
膨比1.1ないし20の範囲で膨張させ、冷却し、フィ
ルムとする。
上であり、特に好ましくは8以上である。また好ましい
膨比は5以上であり、とくに好ましくは8以上である。
ここで、Lはマンドレルとアウターダイで構成されるチ
ューブダイの長さ、またDはスクリューダイ出口におけ
るアウターダイの内径である。なお、インフレーション
フィルム成形装置に関する態様は、本出願人により出願
された特公平6−55433号公報に詳述されている。
本発明で用いるフィルム等の厚みは、通常1〜500μ
m、好ましくは5〜100μmである。この範囲の厚みで
あれば溶着強度に優れ、かつ孔あきやしわ寄せが起こり
にくい。
圧するが、超音波処理すると共に加圧するとは、超音波
処理と加圧とを同時に行うことも含まれる。超音波処理
する際に使用する超音波の周波数は特に制限はない。加
圧力はフィルム厚や溶着速度によって異なるが、通常5
〜25kgf/cm2の範囲で選択される。
in以上、更に好ましくは2〜30m/minである。1m/min
未満では溶着部に孔あきなどの問題が発生することがあ
り、好ましくない。溶着部は例えば帯状に形成される
が、溶着部の形状に特に制限はない。帯状に形成する場
合には、曲線であっても直線であっても或いはその組合
わせであってもよく、また連続であっても不連続であっ
てもよい。いづれにしても溶着部の幅に特に制限はな
い。
出力を目盛5に設定して溶着速度2m/min 、加圧力9kg
f/cm2 、周波数19.7KHz で、フィルム厚が15μm
、極限粘度〔η〕が8.2dl/g、融点Tmが136℃
及び151℃の超高分子量ポリエチレンフィルムを溶着
した。結果を以下の表1に示す。
速度10m/min 、加圧力を15kgf/cm2 とする以外は実
施例1と同じ条件で溶着した。結果を以下の表1に示
す。
超高分子量ポリエチレンフィルムを実施例1と同じ条件
で溶着した。結果を以下の表1に示す。 実施例4 実施例3と同じ超高分子量ポリエチレンフィルムを実施
例2と同じ条件で溶着した。結果を以下の表1に示す。
超高分子量ポリエチレンフィルム(融点135℃)を実
施例2と同じ条件で溶着した。結果を以下の表1に示
す。 比較例1 実施例1と同じ超高分子量ポリエチレンフィルムを図1
に示すヒートシーラを用い、シール温度160℃、シー
ル時間3秒、シール圧力2kgf/cm2 でヒートシールし
た。結果を以下の表2に示す。
例1と同じ条件でヒートシールした。結果を以下の表2
に示す。 比較例3 実施例5と同じ超高分子量ポリエチレンフィルムを比較
例1と同じ条件でヒートシールした。結果を以下の表2
に示す。
を目視により観察し、溶着が良好なものを〇、不良なも
のを×とした。フィルムの極限粘度〔η〕は、デカリン
中135℃にて測定する値であり、測定方法はASTM
D4020に基づいて行った。またシール強度Nは、
インテスコ社製のインストロン型万能材料試験機を用
い、幅15mmの試験片をチャック間30mm、試験速度3
00mm/minでJIS Z−1707に準拠して実施する
ことにより求めた。
理すると共に加圧することにより、極限粘度〔η〕が5
dl/g以上、更には8dl/g以上の超高分子量ポリエチレン
フィルムに対してもシール強度が10.0N以上の強度
を有する溶着が行えた。
量ポリオレフィンからなるフィルム等を溶着部にクラッ
ク等を起こさず、しかも高い接着強度で溶着することが
できる。請求項2記載の発明のように、超高分子量ポリ
オレフィンの極限粘度〔η〕が4〜10dl/gのフィルム
等に対して本発明を実施すると、溶着性が良好である。
請求項3記載の発明のように、融点が90℃以上である
結晶性超高分子量ポリオレフィンよりなる強度特性に優
れたフィルム等に対しても良好な溶着が可能である。
インフレーションフィルムである場合も、溶着による収
縮が生じにくい。請求項5記載の発明のように、溶着速
度を1m/min以上にすると、溶着部に孔あき等の問題が
発生することがない。請求項7記載の発明のように、厚
みが5〜100μmのフィルムを用いると、溶着強度に
優れ、孔あきやしわが生じにくい。
Claims (7)
- 【請求項1】超高分子量ポリオレフィンのフィルム等を
超音波処理すると共に加圧することを特徴とする超高分
子量ポリオレフィンよりなるフィルム等の溶着方法。 - 【請求項2】超高分子量ポリオレフィンの極限粘度
〔η〕は4〜30dl/gである請求項1記載の超高分子量
ポリオレフィンよりなるフィルム等の溶着方法。 - 【請求項3】超高分子量ポリオレフィンはDSC法で測
定した融点が90℃以上である請求項1又は2記載の超
高分子量ポリオレフィンよりなるフィルム等の溶着方
法。 - 【請求項4】フィルムはインフレーションフィルムであ
る請求項1ないし3のいづれかの請求項に記載の超高分
子量ポリオレフィンよりなるフィルム等の溶着方法。 - 【請求項5】溶着速度は1m/min以上である請求項1な
いし4のいづれかの請求項に記載の超高分子量ポリオレ
フィンよりなるフィルム等の溶着方法。 - 【請求項6】ポリオレフィンはポリエチレンである請求
項1ないし5のいづれかの請求項に記載の超高分子量ポ
リオレフィンよりなるフィルム等の溶着方法。 - 【請求項7】超高分子量ポリオレフィンフィルムの厚さ
が1〜500μmである請求項1ないし6のいづれかの
請求項に記載の超高分子量ポリオレフィンよりなるフィ
ルム等のシール方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10109362A JPH11300835A (ja) | 1998-04-20 | 1998-04-20 | 超高分子量ポリオレフィンのフィルム等の溶着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10109362A JPH11300835A (ja) | 1998-04-20 | 1998-04-20 | 超高分子量ポリオレフィンのフィルム等の溶着方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11300835A true JPH11300835A (ja) | 1999-11-02 |
Family
ID=14508315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10109362A Pending JPH11300835A (ja) | 1998-04-20 | 1998-04-20 | 超高分子量ポリオレフィンのフィルム等の溶着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11300835A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003027536A3 (en) * | 2001-09-27 | 2003-10-02 | Separation Technologies Inc | Method of forming a continuous belt for a belt-type separator device |
US7559412B2 (en) | 2005-09-01 | 2009-07-14 | Advics Co., Ltd. | Disc brake apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62122736A (ja) * | 1985-08-12 | 1987-06-04 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | インフレ−シヨンフイルム、その製法と装置 |
JPS62156928A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-11 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | ポリエチレンフイルムの製造方法 |
JPH02117815A (ja) * | 1988-10-27 | 1990-05-02 | Nippon Steel Corp | 延伸加工を施した高分子材料の接合方法 |
JPH04357012A (ja) * | 1991-06-04 | 1992-12-10 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 超高分子量ポリエチレンフィルムの製造方法および製造装置 |
-
1998
- 1998-04-20 JP JP10109362A patent/JPH11300835A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62122736A (ja) * | 1985-08-12 | 1987-06-04 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | インフレ−シヨンフイルム、その製法と装置 |
JPS62156928A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-11 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | ポリエチレンフイルムの製造方法 |
JPH02117815A (ja) * | 1988-10-27 | 1990-05-02 | Nippon Steel Corp | 延伸加工を施した高分子材料の接合方法 |
JPH04357012A (ja) * | 1991-06-04 | 1992-12-10 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 超高分子量ポリエチレンフィルムの製造方法および製造装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003027536A3 (en) * | 2001-09-27 | 2003-10-02 | Separation Technologies Inc | Method of forming a continuous belt for a belt-type separator device |
US6942752B2 (en) | 2001-09-27 | 2005-09-13 | Separation Technologies, Inc. | Method of forming a continuous belt for a belt-type separator device |
US7467709B2 (en) | 2001-09-27 | 2008-12-23 | Separation Technologies Llc | Continuous belt for a belt-type separator device |
US7559412B2 (en) | 2005-09-01 | 2009-07-14 | Advics Co., Ltd. | Disc brake apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3508944A (en) | Biaxially oriented linear highly crystalline polyolefin film coated with a polyolefin coating | |
US4987025A (en) | Inflation film of ultrahigh molecular weight polyethylene | |
US4354997A (en) | Heat shrinkable film and process for preparing the same | |
US4277594A (en) | Heat shrinkable polyethylene film and method for its manufacture | |
EP0090380A1 (en) | Method and apparatus for preparing a high strength sheet material | |
JPS6344447A (ja) | 熱可塑性樹脂輸送袋 | |
FI74904C (fi) | Bubbelblaosningsfoerfarande foer framstaellning av orienterade tunna polyolefinfilmer och med foerfarandet framstaellt polyolefinmaterial. | |
JPH09169344A (ja) | 医療用袋 | |
CA2569477A1 (en) | Polyethylene films having high resistance to deformation or elongation | |
EP2730393B1 (en) | Sealing oriented films | |
EP2944466A1 (en) | Sealing oriented films | |
JP2000272636A (ja) | 滅菌可能な袋物、それらのシール、およびシールの作製方法 | |
CN100451053C (zh) | 聚乙烯膜的制备 | |
JPH11300835A (ja) | 超高分子量ポリオレフィンのフィルム等の溶着方法 | |
US2781079A (en) | Sealing apparatus | |
JP3048486B2 (ja) | 医療用袋における口栓の溶着シール方法 | |
US3840497A (en) | Polycaprolactam film for cooking bag | |
EP2944465B1 (en) | Sealing films | |
CN113195366A (zh) | 聚乙烯小袋和其制造方法 | |
JPH0431295B2 (ja) | ||
JPS59215833A (ja) | 超高分子量ポリエチレン多孔質フイルムの製造方法 | |
CA1238752A (en) | Thermoplastic shipping sack | |
JP5036337B2 (ja) | 包装体の製造方法 | |
JP2000313751A (ja) | 透明性に優れる高強度高分子量ポリオレフィンフィルムおよびその製造方法 | |
JP2782415B2 (ja) | 高周波誘電加熱によるプラスチックの接着法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050825 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050825 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051004 |