JPH11300432A - ダイホルダ装置 - Google Patents

ダイホルダ装置

Info

Publication number
JPH11300432A
JPH11300432A JP11230298A JP11230298A JPH11300432A JP H11300432 A JPH11300432 A JP H11300432A JP 11230298 A JP11230298 A JP 11230298A JP 11230298 A JP11230298 A JP 11230298A JP H11300432 A JPH11300432 A JP H11300432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die holder
wedge member
movable
movable die
movable type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11230298A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kawaguchi
晃司 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP11230298A priority Critical patent/JPH11300432A/ja
Publication of JPH11300432A publication Critical patent/JPH11300432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可動式ダイホルダがスムーズに上昇すると共
に上昇後安定した成形加工を実施可能にする。 【解決手段】 パンチプレス1に設けたダイホルダ31
に成形ダイFDを着脱可能なダイ装着部45を備えた可
動式ダイホルダ47を上下動自在に設ける。可動式ダイ
ホルダの下面位置に連通する側穴51がダイホルダの側
面に設けられ、側穴に挿脱自在なクサビ部材55の上面
には可動式ダイホルダの下面を介して昇降すべくテーパ
部53が備えられている。可動式ダイホルダの下面に
は、クサビ部材のテーパ部に当接可能なテーパ面79
と、可動式ダイホルダの最下端に位置してクサビ部材5
5の上面にほぼ同一傾斜角で当接可能な平面部77が設
けられている。可動式ダイホルダは前進するクサビ部材
のテーパ部により円滑に持ち上げられて上昇する。成形
加工時は可動式ダイホルダの広い面積の平面部77が当
たり面となって安定した高負荷成形にも耐えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パンチプレスにお
けるダイホルダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パンチプレスにおいては通常のパ
ンチとダイからなる金型や、バーリング、ダボ出しやラ
ンスなどの成形をするための成形用金型を装着するパン
チホルダとダイホルダが設けられている。
【0003】成形用金型でバーリング、ランスやダボ出
しなどの成形を行う場合は、図7及び図8に示されてい
るようにダイホルダ101には成形ダイFDを着脱可能
な可動式ダイホルダ103が摺動穴105を上下動自在
に設けられている。この可動式ダイホルダ103の下面
は球面107に形成されている。
【0004】また、ダイホルダ101には、可動式ダイ
ホルダ103の下面位置に連通する側穴109が設けら
れており、クサビ部材111が図示省略のエアシリンダ
等の駆動手段により前記側穴109内に挿脱可能に設け
られている。クサビ部材111の前部端には可動式ダイ
ホルダ103の下面の球面107を介して持ち上げた
り、あるいは降ろしたりすべく上面にテーパ部113が
設けられており、テーパ部113の後方側には可動式ダ
イホルダ103の球面107の最下端に当接可能な平面
部115が設けられている。
【0005】可動式ダイホルダ103には上面のほぼ中
央に成形ダイFDを着脱可能なダイ装着孔117が設け
られており、このダイ装着孔117の複数箇所には成形
ダイFDの側面に突設した位置決めキー119に係合可
能なキー溝121が設けられている。なお、ダイ装着孔
117はダイホルダ101に設けられたスクラップ排出
孔123に対応する。
【0006】また、可動式ダイホルダ103は付勢手段
としての例えば圧縮スプリング125により常時下方へ
付勢するよう構成されている。可動式ダイホルダ103
が下方へ付勢されている状態では、ダイ装着孔117内
の成形ダイFDの上面がパスラインPLの高さ位置に位
置して停止するよう構成されている。
【0007】成形用金型で成形を行う場合はエアシリン
ダによりクサビ部材111が前進し、クサビ部材111
のテーパ部113により可動式ダイホルダ103の球面
107が持ち上げられて上昇し、可動式ダイホルダ10
3の球面107の最下端がクサビ部材111の平面部1
15に位置したときに成形ダイFDの上面が図8に示さ
れているように所定の成形位置に到達し、ワークに成形
加工やパンチング加工が行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のダイ
ホルダ101においては、クサビ部材111のテーパ部
113が可動式ダイホルダ103の下面に挿入されると
きには、可動式ダイホルダ103の下面が球面107で
あるために、図8の2点鎖線に示されているようにクサ
ビ部材111のテーパ部113が可動式ダイホルダ10
3の球面107を矢印の方向に斜めにこじって持ち上げ
ることになる。したがって、可動式ダイホルダ103が
ダイホルダ101の摺動穴105内をスムーズに上昇し
にくいという問題点があった。
【0009】また、成形加工時には、可動式ダイホルダ
103の下面が球面107であるために、可動式ダイホ
ルダ103の最下端がクサビ部材111の上面の平面部
115に点当たりとなるために面圧が大きくなって成形
が不安定であるという問題点があった。
【0010】本発明は叙上の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的は、可動式ダイホルダがスムーズ
に上昇すると共に上昇後安定した成形加工を実施可能な
ダイホルダ装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1によるこの発明のパンチプレスにおけるダイ
ホルダ装置は、下部フレーム上に設けられたダイホルダ
を設け、前記ダイホルダにダイを着脱可能なダイ装着部
を備えた可動式ダイホルダを上下動自在に設け、この可
動式ダイホルダの下面位置に連通する側穴を前記ダイホ
ルダの側面に設け、前記可動式ダイホルダの下面を介し
て昇降すべくテーパ部を上面に備えたクサビ部材を前記
側穴に挿脱自在に設けてなるダイホルダ装置において、
前記可動式ダイホルダの下面に、前記クサビ部材のテー
パ部に当接可能なテーパ面と、前記下面の最下端に位置
して前記クサビ部材の上面に当接可能な平面部と、を設
けてなることを特徴とするものである。
【0012】したがって、可動式ダイホルダは下降した
状態では成形ダイの上面がパスラインに位置している
が、クサビ部材がダイホルダの側穴内に挿入されて前進
すると、クサビ部材のテーパ部が可動式ダイホルダの下
面のテーパ面に当接する。クサビ部材がさらに前進する
と、可動式ダイホルダがクサビ部材のテーパ部により可
動式ダイホルダのテーパ面を介して円滑に持ち上げられ
て上昇する。
【0013】さらに、クサビ部材の上面が可動式ダイホ
ルダの平面部に当接することにより成形ダイの上面が成
形時の高さ位置に位置する。したがって、成形加工時に
は可動式ダイホルダの広い面積の平面部が当たり面とな
って面圧が小さくなるので安定した、しかも高負荷成形
にも耐えられる成形加工となる。
【0014】請求項2によるこの発明のダイホルダ装置
は、請求項1記載のダイホルダ装置において、前記可動
ダイホルダのテーパ面がクサビ部材のテーパ部とほぼ同
一傾斜角で構成してなることを特徴とするものである。
【0015】したがって、可動式ダイホルダのテーパ面
はほぼ同一傾斜角のクサビ部材のテーパ部に広い面積の
当たり面で持ち上げられるので、可動式ダイホルダが円
滑に上昇する。
【0016】請求項3によるこの発明のダイホルダ装置
は、請求項1又は2記載のダイホルダ装置において、前
記可動式ダイホルダが常時下方へ付勢されるべく圧縮式
の付勢手段を前記ダイホルダに設けてなることを特徴と
するものである。
【0017】したがって、可動式ダイホルダに装着され
た成形ダイが使用されないときは、圧縮式の付勢手段に
より下方に押し下げられているので、前記可動式ダイホ
ルダの成形ダイの上面がパスラインに位置する。したが
って、他のダイを使用するときの邪魔にならない。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明のパンチプレスにお
けるダイホルダの実施の形態について、図面を参照して
説明する。
【0019】図3を参照するに、本実施の形態に係わる
パンチプレスとしての例えばタレットパンチプレス1
は、ベース3の両側に立設したサイドフレーム5(一方
は図示省略)に上部フレーム7の両側が支持された態様
のフレーム構造に構成されている。前記上部フレーム7
の下部には、多種類のパンチPを着脱交換自在に備えた
円盤状の上部タレット9が回転自在に装着されている。
ベース3の上面には、上部タレット9に対向した下部タ
レット11が回転自在に装着されており、この下部タレ
ット11には、多種類のパンチPと対向した多数の成形
ダイFDが円弧状に配置され且つ着脱交換自在に装着さ
れている。前記上部タレット9の軸心と下部タレット1
1の軸心とは同一軸心に配置されており、この上部タレ
ット9と下部タレット11は、数値制御装置のような適
宜の制御装置(図示省略)の制御によって、同方向へ同
期して回転される。
【0020】前記上部タレット9と下部タレット11の
図3において右側部分に装着されたダイD、パンチPの
位置が加工位置となっており、この加工位置にあるパン
チPの上方における上部フレーム7にはストライカ13
が上下自在に設けられている。このストライカ13は上
部フレーム7内に設けられた駆動装置としての油圧シリ
ンダ15に例えばラム17(打圧部材)を介して連結さ
れている。
【0021】このラム17は、上部タレット9および下
部タレット11の回転によってラム17の下方へ割出し
位置決めされたパンチPが打圧されるものである。
【0022】なお、タレットパンチプレス1にはワーク
Wを前後左右方向へ移動位置決めするためのワークWの
移動位置決め装置19が設けられており、この移動位置
決め装置19は前記ベース3上の図3において右端に,
Y軸モータ21で回転駆動されるY軸用ボールねじ23
によりY軸方向(図3において左右方向)へ移動自在な
キャレッジベース25が設けられており、このキャレッ
ジベース25には図示せざるX軸モータで回転駆動され
るX軸用ボールねじ26によりX軸方向(図3において
紙面に対して直交する方向)へ移動自在なキャレッジ2
7が設けられている。このキャレッジ27にはX軸方向
へ適宜な間隔でワークWをクランプする複数のワークク
ランプ29が設けられている。
【0023】この移動位置決め装置19は数値制御等の
制御装置によって制御されワークWをパンチPとダイD
との間の所望の位置へ位置決めするものである。
【0024】したがって、上部タレット9に装着したパ
ンチPと下部タレット11に装着したダイDとの間に、
板状のワークWを位置決めした後に、ラム17によって
パンチPが打圧されることにより、パンチPとダイDに
よってワークWにパンチング加工が行われるのである。
【0025】次に、本発明の実施の形態の主要部である
ダイホルダ31について説明すると、図1及び図5、図
6を参照するに、下部タレット11の上面には複数のダ
イホルダ31が放射状に位置調整自在に取り付けられて
いる。
【0026】ダイホルダ31としては、例えば下部ダイ
ホルダ33と上部ダイホルダ35とから構成されてい
る。下部ダイホルダ33は図5に示されているように下
部タレット11を貫通した複数のボルト37によって下
部タレット11の上面に固定されており、その上面には
下部タレット11の放射方向(図6において左右方向)
の案内溝(図示省略)が穿設されており、この案内溝の
内端部付近には複数のボルト39でもって位置決め部材
としての位置決めブロック41が固定されている。
【0027】前記下部ダイホルダ33の上面には、前記
案内溝に摺動自在に係合する上部ダイホルダ35が装着
されている。上部ダイホルダ35には、例えば大径、中
径あるいは小径などのダイDを装着するダイ装着孔43
が放射方向に複数個設けられている。
【0028】上部ダイホルダ35の放射方向の外端側の
ダイ装着部45には、図1及び図6に示されているよう
に成形ダイFDを着脱可能な可動式ダイホルダ47が上
部ダイホルダ35に設けた摺動穴49を上下動自在に設
けられている。この可動式ダイホルダ47の詳細につい
ては後述する。
【0029】また、ダイホルダ31には、前記可動式ダ
イホルダ47の下面位置に連通する側穴51が、例えば
上部ダイホルダ35の放射方向の外端面(図3及び図5
において右側面)に設けられている。
【0030】前記下部ホルダ33には、可動式ダイホル
ダ47の下面を持ち上げたり、あるいは降ろしたりすべ
く上面にテーパ部53を備えたクサビ部材55が、図3
に示されているようにエアシリンダ57等の駆動手段に
より、パンチング加工位置に位置したときのダイホルダ
31における側穴51に挿脱自在に設けられている。
【0031】クサビ部材55は図5及び図6に示されて
いるようにガイド体59に支持されると共にガイド面G
Pで案内されるように構成されている。なお、ガイド体
59はクサビ部材55の先端が側穴51に挿入されるよ
うに調整するためにガイド面GPの上下方向の位置や傾
きを調整可能に設けられている。
【0032】図1を参照するに、可動式ダイホルダ47
には上面のほぼ中央に成形ダイFDを着脱可能なダイ装
着孔43が設けられており、このダイ装着孔43の複数
箇所には図1及び図6に示されているように成形ダイF
Dの側面に突設した位置決めキー61に係合可能なキー
溝63が設けられている。なお、前記キー溝63は方向
性のある成形ダイFDの位置決めを行なうものである。
また、下部ダイホルダ33には、上部ダイホルダ35に
おける可動式ダイホルダ47や他のダイDが装着される
複数のダイ装着孔43に対応する位置にスクラップ排出
孔65がそれぞれ設けられている。
【0033】なお、上部ダイホルダ35に設けられたダ
イ装着孔43に前記ダイDを装着する構成は、すでに公
知であるから、詳細な説明を省略する。
【0034】図1を参照するに、可動式ダイホルダ47
は前述したように上部ダイホルダ35の摺動穴49を上
下に摺動自在に設けられている。上部ダイホルダ35の
摺動穴の下方には摺動穴49より大径のホルダ動作室6
7が設けられており、このホルダ動作室67の段付面に
は複数の支持シャフト69が下方に向けて突出されてい
る。
【0035】また、可動式ダイホルダ47の下部の側面
にはフランジ部71が設けられており、可動式ダイホル
ダ47は前記複数の支持シャフト69に巻装した付勢手
段としての例えば圧縮スプリング73により可動式ダイ
ホルダ47のフランジ部71の段付面をワッシャ75を
介して常時下方へ付勢するよう構成されている。可動式
ダイホルダ47が下方へ付勢されている状態では、ダイ
装着孔43内の成形ダイFDの上面がパスラインPLの
高さ位置に位置して停止するよう構成されている。
【0036】可動式ダイホルダ47の下面には、クサビ
部材55の上面に当接可能な平面部77が可動式ダイホ
ルダ47の下面の最下端に位置して部分的に設けられて
おり、クサビ部材55のテーパ部53にほぼ同一傾斜角
θで当接可能なテーパ面79が設けられている。なお、
前記傾斜角θは特に限定されないが小さい角度であるこ
とが望ましく、この実施の形態では約10°程度の傾斜
角θである。
【0037】なお、実際には可動式ダイホルダ47の下
面は従来のように球面81に加工した後に、上述した平
面部77及びテーパ面79を加工した方が容易に加工で
きるので、この実施の形態では図1に示されているよう
にクサビ部材55のテーパ部53に当接する部分のみを
テーパ面79に形成されており、他は球面81のままの
状態であるが、この限りではない。
【0038】上記構成により、上部タレット9及び下部
タレット11が同期して回転駆動され、成形ダイFDを
装着したダイホルダ31がタレットパンチプレス1のパ
ンチング加工位置に位置すると、エアシリンダ57が作
動してクサビ部材55がガイド体59のガイド面GPに
案内されながら前進して図5に示されているようにダイ
ホルダ31の放射方向の外端面の側穴51内に挿入され
る。
【0039】このとき、可動式ダイホルダ47が圧縮ス
プリング73により下方へ押し下げられているので、成
形ダイFDの上面は図1に示されているようにパスライ
ンPLに位置している。
【0040】クサビ部材55がさらに前進すると、図2
の二点鎖線で示されているようにクサビ部材55のテー
パ部53が可動式ダイホルダ47の下面のテーパ面79
に当接する。可動式ダイホルダ47のテーパ面79はク
サビ部材55のテーパ部53とほぼ同一傾斜角の約10
°程度であるので、広い面積の当たり面となって持ち上
げられるため、単位面積当たりの押圧力が小さくなる。
したがって可動式ダイホルダ47は前進するクサビ部材
55のテーパ部53により円滑に持ち上げられて上昇
し、クサビ部材55の上面が可動式ダイホルダ47の平
面部77に当接することにより成形ダイFDの上面が成
形時の高さ位置に位置する。
【0041】したがって、成形加工時には、従来におけ
る可動式ダイホルダ47の球面の点当たりとは異なり、
図4に示されているように広い面積の平面部77が当た
り面となるので高負荷成形にも耐えることができる。
【0042】なお、この発明は前述した実施の形態に限
定されることなく、適宜な変更を行うことによりその他
の態様で実施し得るものである。本実施の形態ではパン
チプレスとしてタレットパンチプレスを例にとって説明
したがその他のパンチプレスであっても構わない。
【0043】
【発明の効果】以上のごとき発明の実施の形態の説明か
ら理解されるように、請求項1の発明によれば、可動式
ダイホルダは下降した状態で成形ダイの上面がパスライ
ンに位置しているが、クサビ部材がダイホルダの側穴内
に挿入されて前進すると、クサビ部材のテーパ部が可動
式ダイホルダの下面のテーパ面に当接し、前記クサビ部
材のテーパ部により可動式ダイホルダを円滑に持ち上げ
て上昇できる。
【0044】さらに、成形加工時にはクサビ部材の上面
が可動式ダイホルダの下面の広い面積の平面部に当接し
ているので、クサビ部材の上面にかかる面圧が小さくな
るので安定した成形を行うことができ、また高負荷成形
にも耐えることができる。
【0045】請求項2の発明によれば、可動式ダイホル
ダのテーパ面はほぼ同一傾斜角のクサビ部材のテーパ部
に広い面積の当たり面で持ち上げることができるので、
単位面積当たりの押上げ力が小さくなるために可動式ダ
イホルダを円滑に上昇できる。
【0046】請求項3の発明によれば、可動式ダイホル
ダに装着された成形ダイが使用されないときは、可動式
ダイホルダが、圧縮式の付勢手段により常時下方へ押下
げられているので、前記成形ダイの上面をパスラインに
位置させることができ、他のダイを使用するときの邪魔
にならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すもので、可動式ダイ
ホルダを備えたダイホルダの部分的な縦断面図である。
【図2】本発明の実施の形態を示すもので、可動式ダイ
ホルダを備えたダイホルダの部分的な縦断面図である。
【図3】本発明の実施の形態で使用されるタレットパン
チプレスの部分的な側面図である。
【図4】図1において矢視IV−IV線の底面図であ
る。
【図5】本発明の実施の形態を示すもので、可動式ダイ
ホルダとクサビ部材を備えたダイホルダの部分的な縦断
面図である。
【図6】図5における平面図である。
【図7】従来例の可動式ダイホルダを備えたダイホルダ
の部分的な縦断面図である。
【図8】従来例の可動式ダイホルダを備えたダイホルダ
の部分的な縦断面図である。
【符号の説明】
1 タレットパンチプレス 3 ベース 7 上部フレーム 9 上部タレット 11 下部タレット 31 ダイホルダ 33 下部ダイホルダ 35 上部ダイホルダ 43 ダイ装着孔 45 ダイ装着部 47 可動式ダイホルダ 51 側穴 53 テーパ部 55 クサビ部材 77 平面部 79 テーパ面 81 球面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部フレーム上に設けられたダイホルダ
    にダイを着脱可能なダイ装着部を備えた可動式ダイホル
    ダを上下動自在に設け、この可動式ダイホルダの下面位
    置に連通する側穴を前記ダイホルダの側面に設け、前記
    可動式ダイホルダの下面を介して昇降すべくテーパ部を
    上面に備えたクサビ部材を前記側穴に挿脱自在に設けて
    なるダイホルダ装置において、 前記可動式ダイホルダの下面に、前記クサビ部材のテー
    パ部に当接可能なテーパ面と、前記下面の最下端に位置
    して前記クサビ部材の上面に当接可能な平面部と、を設
    けてなることを特徴とするダイホルダ装置。
  2. 【請求項2】 前記可動ダイホルダのテーパ面がクサビ
    部材のテーパ部とほぼ同一傾斜角で構成してなることを
    特徴とする請求項1記載のダイホルダ装置。
  3. 【請求項3】 前記可動式ダイホルダが常時下方へ付勢
    されるべく圧縮式の付勢手段を前記ダイホルダに設けて
    なることを特徴とする請求項1又は2記載のダイホルダ
    装置。
JP11230298A 1998-04-22 1998-04-22 ダイホルダ装置 Pending JPH11300432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230298A JPH11300432A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 ダイホルダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230298A JPH11300432A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 ダイホルダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11300432A true JPH11300432A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14583288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11230298A Pending JPH11300432A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 ダイホルダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11300432A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005057A1 (ja) * 2010-07-05 2012-01-12 村田機械株式会社 ダイホルダ装置
JP2014205185A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 株式会社アマダ パンチプレス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012005057A1 (ja) * 2010-07-05 2012-01-12 村田機械株式会社 ダイホルダ装置
JP2014205185A (ja) * 2013-04-16 2014-10-30 株式会社アマダ パンチプレス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889951B2 (ja) タレットパンチプレスのダイ昇降機構
JP2931160B2 (ja) パンチプレス用多連金型
JP2580440B2 (ja) パンチプレス用多連金型
JP2006326655A (ja) パンチング装置
JP4663895B2 (ja) 金型装置
JPH11300432A (ja) ダイホルダ装置
JP2001087825A (ja) プレス金型
JP4098412B2 (ja) タレットパンチプレス
JP2000197923A (ja) バ―リング加工装置
JPH11300431A (ja) ダイホルダ装置
JPH04162925A (ja) 孔加工装置
JP2918121B2 (ja) パンチプレス
JPH091258A (ja) タレットパンチプレス機による軟質材料及び軟質積層材料の孔あけ方法
JPH0224499Y2 (ja)
JP2000263140A (ja) 曲げ加工装置及びその装置を使用する曲げ加工方法
JPH09276955A (ja) 金型装置及びこの金型装置を用いたパンチプレス
JPH1034227A (ja) 押出プレスのダイス固定装置
JP4527252B2 (ja) パンチ金型
JP2003311333A (ja) パンチプレスによる立ち上げ、立ち下げ加工方法およびその方法に使用するパンチ金型並びにダイ金型
KR20030005637A (ko) 피어싱 프레스
JP2003320418A (ja) パンチングマシンの成形用金型および成形用パンチ金型並びに成形用ダイ金型
JPH09155469A (ja) プレス型の穴抜装置
JP2000167626A (ja) パンチプレスにおけるダイ昇降方法及びその装置
JP4453994B2 (ja) パンチ金型
JPH05200441A (ja) バーリング加工用金型