JPH11299921A - スプリンクラーヘッド - Google Patents

スプリンクラーヘッド

Info

Publication number
JPH11299921A
JPH11299921A JP12811698A JP12811698A JPH11299921A JP H11299921 A JPH11299921 A JP H11299921A JP 12811698 A JP12811698 A JP 12811698A JP 12811698 A JP12811698 A JP 12811698A JP H11299921 A JPH11299921 A JP H11299921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance
locking
hole
sprinkler head
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12811698A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kikuchi
哲郎 菊池
Koki Sato
幸喜 佐藤
Tomonori Sudo
智紀 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Sprinkler Co Ltd
Original Assignee
Senju Sprinkler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Sprinkler Co Ltd filed Critical Senju Sprinkler Co Ltd
Priority to JP12811698A priority Critical patent/JPH11299921A/ja
Publication of JPH11299921A publication Critical patent/JPH11299921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のスプリンクラーヘッド、特に天井のスリ
ット間に取り付ける外径の細いスプリンクラーヘッドで
は、速動性を高めるためにシリンダーに充填した低融点
合金の位置を天秤よりも下方にすると、シリンダーが挿
入される天秤の穴を大きくしなければならない。大きさ
が一定の天秤に大きな穴をあけるとレバーに係止する天
秤の係止部の強度が弱くなる。そこで係止部の幅を広く
したいところであるが、従来のレバーでは該係止部を係
止することができなかった。 【解決手段】レバーの穴を支持板が係止される部分は狭
く、天秤が係止される部分は広くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消火用のスプリン
クラーヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】消火用のスプリンクラーヘッドは、ノズ
ルを密閉するために荷重をかけて組み立てられており、
火災の熱によりスプリンクラーヘッドの分解部の低融点
合金が溶融し、各々の部品にかかっている荷重のバラン
スが崩れることにより分解部が分解してノズルが開放さ
れ、配管から送られてきた水をノズルから放出し、デフ
レクターに当ることにより飛散させて消火を行う。
【0003】近時の建物は、インテリアデザインが重要
視され、室内の諸設備、例えば空調の吸排気口、放送用
のスピーカー、火災感知器、スプリンクラーヘッド等は
なるべく人目につかないように、天井板と天井板の間に
設けられた幅25mm程度のスリット内に集中して設置さ
れるようになってきた。このスリットに取り付けができ
るように、外径の小さなスプリンクラーヘッドが開発さ
れている。ここで従来の外径の小さなスプリンクラーヘ
ッドについて簡単に説明する。
【0004】従来の外径の小さなスプリンクラーヘッド
(以下、単にスプリンクラーヘッドという)は、図4に
示すように本体1、フレーム2、弁体3、デフレクター
4、分解部5、および集熱部6、等から構成されてい
る。
【0005】本体1は、上部外側が図示しない配管と螺
合する牡ネジが螺設され、その下方にフレーム2と螺合
する牡ネジが螺設されており、また本体1の内側は導水
孔7となっていて、その先端は弁座8となっている。弁
座8はナイフエッジとなっており、後述パッキンに喰い
込んで封止が完全となるようになっている。
【0006】フレーム2は、円筒状で上部内側に本体1
と螺合する牝ネジが螺設されており、下部内側には内方
フランジ9が形成されている。
【0007】弁体3は、下側に球の一部となった突出部
が形成され、上側にパッキン10が被着されている。弁
体3は、ガイドポスト11を介して後述分解部で保持さ
れている。
【0008】デフレクター4は、周囲に多数の羽根を有
する円盤状で、複数の支柱12により、リング13に吊
設されている。またデフレクター4の中心部には穴が穿
設され、該穴には前述弁体の下側突出部が挿入嵌合され
ていてデフレクター4と弁体3とが一体化されている。
【0009】分解部5は、図4のスプリンクラーヘッド
の正面断面図および図5の分解部の分解斜視図に示すよ
うに、一対のレバー14、14、支持板15、天秤1
6、シリンダー17、低融点合金18、プランジャー1
9から構成されている。この分解部は、レバー14の上
端が180度屈曲した屈曲部となっており、上下に幅が
同一の穴20、21が穿設されている。支持板15は両
端が少し上方に屈折した係止部22、22となってい
て、中央にネジ23が螺合されている。天秤16は、両
端が少し下方に屈折した係止部24、24となってお
り、中央には穴25が穿設されている。シリンダー17
は、有底筒状で下部が細いピン26となっている。また
シリンダー17内には低融点合金18が充填されてお
り、その上にプランジャー19が蓋をした状態で設置さ
れている。プランジャー19は、支持板15のネジ23
で押圧され、シリンダー17のピン26は天秤16の穴
25内に挿入される。従って、シリンダー17およびシ
リンダー内に挿入されたプランジャー19は天秤16と
支持板15で挟持される。
【0010】集熱部6は椀状の集熱カバーであり、中央
がシリンダー17のピン26と螺合により取り付けられ
ている。
【0011】上記分解部はスプリンクラーヘッドに組み
込まれ、レバー14の屈曲部がガイドポスト11を介し
て前述弁体3を押圧し、レバー14の屈曲部の先端がフ
レーム2の内方フランジ9に係合して、弁体が弁座を密
閉する部分に水漏れしないように大きな荷重をかけて組
み立てられている。それゆえにスプリンクラーヘッドの
部品は建物が取り壊されるまでの長い間、上記荷重に耐
えられる強度を持っていなければならない。
【0012】上記従来のスプリンクラーヘッドでは、分
解部がシリンダー17下部の細いピン26を天秤16の
中央の穴25に挿入させ、さらに該ピンの下部に集熱部
6を取り付けていたため、集熱部6で集められた熱が低
融点合金18に伝播する間に天秤16やシリンダーのピ
ン26で消費され、効率よく熱が伝播されていなかっ
た。特に低融点合金と集熱部間に天秤が存在すると、天
秤からの熱の放散が多く、低融点合金への熱伝導が悪く
していた。
【0013】速動性を高めるためには、集熱部と低融点
合金の間に天秤を存在させず、しかも集熱部と低融点合
金を接近させればよいわけである。そのために実開平6
−48710号、特開平7−284545号等では、シ
リンダー上部にフランジ状の段部を設けるとともに天秤
中央に大きな穴をあけ、該穴にシリンダーを段部まで挿
入し、段部で係止させて低融点合金の位置を天秤よりも
下方となるようにし、集熱部と低融点合金とを接近させ
る手段が採られている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで天秤の大きさ
は、フレームの内方フランジに係止させる一対のレバー
間の間隔以内でなければならないという制約がある。従
って、一定面積の天秤に大きな穴をあけると、穴周囲の
強度、特に天秤両側の屈折部の強度が弱くなってしま
い、長期間経過するうちにクリープにより破断してしま
う虞がある。
【0015】本発明は、速動性に優れているばかりでな
く、分解部が充分な機械的強度を有するスプリンクラー
ヘッドを提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】先ず速動性を高めるため
に、シリンダーを火災の熱源に近いスプリンクラーヘッ
ドの下方に設置し、シリンダーと集熱部を螺合や嵌合、
溶接、接着のいずれか、またはそれらの組み合わせによ
り固定するか、或いはシリンダーに集熱部を切削、プレ
ス、鍛造、鋳造のいずれか、またはそれらの組み合わせ
により一体成形して低融点合金への熱伝導を良好にす
る。
【0017】次にシリンダー上部に形成した段部と係合
できる大きな穴を天秤中央にあけるとともに、天秤両側
の屈折部の幅を強度が充分に保てるように広くする。そ
して天秤の屈折部を係止するレバーの穴の幅を屈折部が
容易に挿入できるような大きさにする。
【0018】
【発明の実施の形態】
【0019】本発明のスプリンクラーヘッドに使用する
分解部のレバーには、穴が穿設され上部で支持板、下部
で天秤を係止するようになっている。該穴は一つの穴に
して、上部を支持板の屈折部を係止し、下部で天秤の屈
折部を係止するようにしてもよいし、或は二つの穴にし
て上部の穴で支持板、下部の穴で天秤を係止するように
してもよい。
【0020】レバーに穿設する穴が一つの場合は図3の
(A)のように台形状、(B)のように凸形状、(C)
のように上部が幅の狭い矩形、下部が上部よりも幅の広
い矩形であり、その中間がテーパーとなったものでもよ
いし、また穴が二つの場合は(D)のように上部を幅が
小さな矩形、下部を幅が上部よりも大きな矩形となった
ものでもよい。
【0021】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明のスプリンクラ
ーヘッドを説明する。図1は本発明スプリンクラーヘッ
ドの断面図、図2は本発明スプリンクラーヘッドに組み
込む分解部の分解斜視図である。
【0022】本発明のスプリンクラーヘッドは、前述図
4で説明した従来のスプリンクラーヘッドと同一構成で
あり、本体1、フレーム2、弁体3、デフレクター4、
分解部5、および集熱部6、等から構成されている。従
って、本体、フレーム、弁体、デフレクターについて
は、詳細な説明は省略し、また本発明の要旨である分解
部についても前述従来のスプリンクラーヘッドに使用し
た構成部品と同一のものは同一符号を付して、その詳細
な説明は省略する。
【0023】本発明のスプリンクラーヘッドに組み込む
分解部のシリンダー17の下部には牡ネジ26が螺設さ
れており、また集熱部6には牝ネジ27が螺設されてい
て、これらを螺合することによりシリンダー17と集熱
部6が一体化するようになっている。シリンダー17の
外側上部には段部28が形成されている。
【0024】天秤16中央には、前記シリンダー17を
容易に挿入できるが、シリンダーの段部28を係止する
ことができる穴25が穿設されている。該天秤の大きさ
は、従来のスプリンクラーヘッドの分解部に使用されて
いる天秤と同一の大きさであるが、穴25が大きくなっ
ているため両端の屈折部24、24は充分な強度となる
よう従来のものよりも幅広としてある。
【0025】一対のレバー14、14には上部が狭く、
下部が広く、中間がテーパーとなった一つ穴の係止穴2
9が穿設されている。該穴は上部で支持板15の係止部
22を係止し、下部で天秤16の係止部24を係止する
ものである。
【0026】集熱部6は、筒体内部に牝ネジ27が螺設
され、外部に二枚の集熱板30、30が形成されたもの
と、椀状のカバー31から成るものである。
【0027】分解部が上記形状となった本発明のスプリ
ンクラーヘッドは、分解部をスプリンクラーヘッドに組
み込むと、シリンダー17の下部の牡ネジ26には二枚
の集熱板30、30が取り付けられ、該集熱板とシリン
ダー間には集熱カバー31が設置される。またシリンダ
ー17のほとんどが天秤16の穴25の中に挿入される
ため、シリンダー17内に充填した低融点合金18の位
置は、天秤16よりも下方となる。
【0028】火災発生時、本発明のスプリンクラーヘッ
ドでは、火災の異常高温を二枚の集熱板30、30と椀
状の集熱カバー31で集熱をする。このとき集熱部は二
枚の集熱板と一枚の大きな集熱カバーであり、集熱部全
体の表面積が広くなっているため、大量の熱を集めるこ
とができる。そして集熱部で集めた熱は、他の部品に伝
播することなく直接シリンダー下部の低融点合金に伝播
される。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスプリン
クラーヘッドは、速動性を良好にする手段として天秤に
大きな穴をあけてシリンダーを深く挿入することにより
低融点合金の位置を下方に下げるようにしたものである
が、天秤の係止部を広くして天秤の係止部の強度を強く
することができるようになったため、分解部に強い力が
かかっても長期間にわたって安定した状態を保つことが
できるという信頼性に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明スプリンクラーヘッドの正面断面図
【図2】本発明スプリンクラーヘッドに使用する分解部
の分解斜視図
【図3】従来のスプリンクラーヘッドの正面断面図
【図4】従来のスプリンクラーヘッドに使用する文化部
の斜視図
【符号の説明】
1 本体 2 フレーム 3 弁体 4 デフレクター 5 分解部 6 集熱部 14 レバー 15 支持板 16 天秤 17 シリンダー 18 低融点合金 19 プランジャー 22 支持板の係止部 24 天秤の係止部 29 穴
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年7月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明スプリンクラーヘッドの正面断面図
【図2】本発明スプリンクラーヘッドに使用する分解部
の分解斜視図
【図3】本発明のスプリンクラーヘッドに使用する分解
部のレバーの斜視図
【図4】従来のスプリンクラーヘッドの正面断面図
【図5】従来のスプリンクラーヘッドに使用する分解部
の斜視図
【符号の説明】 1 本体 2 フレーム 3 弁体 4 デフレクター 5 分解部 6 集熱部 14 レバー 15 支持板 16 天秤 17 シリンダー 18 低融点合金 19 プランジャー 22 支持板の係止部 24 天秤の係止部 29 穴

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に低融点合金を有するシリンダーと
    該シリンダー内に挿入されたプランジャーを支持板と天
    秤で挟持するとともに、支持板と天秤を一対のレバーに
    穿設した穴で係止させる構造の分解部が組み込まれたス
    プリンクラーヘッドにおいて、レバーに穿設した穴は支
    持板を係止する部分の幅より天秤を係止する部分の幅の
    方が広くなっていることを特徴とするスプリンクラーヘ
    ッド。
  2. 【請求項2】 前記レバーに穿設した穴は、支持板を係
    止する部分が狭く、天秤を係止する部分が広くなった台
    形状の一つ穴であることを特徴とする請求項1記載のス
    プリンクラーヘッド。
  3. 【請求項3】 前記レバーに穿設した穴は、支持板を係
    止する部分が狭く、天秤を係止する部分が広くなった凸
    形状の一つ穴であることを特徴とする請求項1記載のス
    プリンクラーヘッド。
  4. 【請求項4】 前記レバーに穿設した穴は、支持板を係
    止する部分が狭い矩形で天秤を係止する部分が広い矩形
    であり、その中間部がテーパーとなった一つ穴であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のスプリンクラーヘッド。
  5. 【請求項5】 前記レバーに穿設した穴は、二つ穴であ
    って支持板を係止する部分が小さい矩形の穴であり、天
    秤を係止する部分が大きな矩形の穴であることを特徴と
    する請求項1記載のスプリンクラーヘッド。
JP12811698A 1998-04-23 1998-04-23 スプリンクラーヘッド Pending JPH11299921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12811698A JPH11299921A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 スプリンクラーヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12811698A JPH11299921A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 スプリンクラーヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11299921A true JPH11299921A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14976783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12811698A Pending JPH11299921A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 スプリンクラーヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11299921A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6502643B1 (en) 1997-03-07 2003-01-07 Central Sprinkler Company Low pressure, early suppression fast response sprinklers
WO2016030956A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 千住スプリンクラー株式会社 スプリンクラーヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6502643B1 (en) 1997-03-07 2003-01-07 Central Sprinkler Company Low pressure, early suppression fast response sprinklers
WO2016030956A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 千住スプリンクラー株式会社 スプリンクラーヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901728B2 (ja) スプリンクラヘッド
EP2432565B1 (en) Fire protection sprinkler with highly sensitive trigger
TW201223588A (en) Concealed horizontal sidewall sprinkler
TWI786262B (zh) 灑水頭
JPH11299921A (ja) スプリンクラーヘッド
US4651140A (en) Fire detector
CN209658133U (zh) 用于基质辅助激光解析质谱仪离子源装置
US5868477A (en) Fire alarm lever enclosure
JP2012040165A (ja) スプリンクラーヘッド
JP4732780B2 (ja) スプリンクラヘッド
JP2011218062A (ja) スプリンクラーヘッド
JP3661100B2 (ja) スプリンクラヘッド
JP5836640B2 (ja) スプリンクラーヘッド着脱用レンチ
JP2000317009A (ja) スプリンクラーヘッド
JP3427233B2 (ja) スプリンクラヘッド
JPH0728574U (ja) スプリンクラーヘッド
JP3114725U (ja) 消音ボックス
JP3629618B2 (ja) スプリンクラヘッド
JPH0857077A (ja) スプリンクラーヘッド
JP3629617B2 (ja) マルチ形スプリンクラヘッド
KR200312630Y1 (ko) 스프링클러 헤드
JP3687006B2 (ja) フラッシュ型スプリンクラヘッド
CN216088634U (zh) 食用油灭菌装置的流道安装结构
JP2007075135A (ja) スプリンクラーヘッド
JP2011240117A (ja) スプリンクラーヘッド