JPH11298519A - リモコン情報通信システム - Google Patents

リモコン情報通信システム

Info

Publication number
JPH11298519A
JPH11298519A JP10448198A JP10448198A JPH11298519A JP H11298519 A JPH11298519 A JP H11298519A JP 10448198 A JP10448198 A JP 10448198A JP 10448198 A JP10448198 A JP 10448198A JP H11298519 A JPH11298519 A JP H11298519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
remote control
receiving
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10448198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3899663B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Nomura
博義 野村
Toru Kobayashi
徹 小林
Teruo Yamamoto
照夫 山本
Takako Shiraishi
孝子 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10448198A priority Critical patent/JP3899663B2/ja
Publication of JPH11298519A publication Critical patent/JPH11298519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3899663B2 publication Critical patent/JP3899663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設備機器とそのリモコンのように独立した無
線ネットワークシステムになっていてもメッセージ送信
のようなサービスが受けられるようにすること。 【解決手段】 情報の送受信を行う管理センターサーバ
ー2とリモコン10を備えた設備機器において、サーバ
ーは、外部より送信されてきた電子メールなどのメッセ
ージを受信する電子メールサーバー3と、受信した電子
メールを解析しメッセージIDと送信者名と本文だけの
文字情報に変換する文字情報変換部4と、文字情報をリ
モコンへ転送するサーバー側文字情報送信部(C−NC
U)を有し、リモコンは、サーバー側文字情報送信部か
ら送られてきた文字情報を受信する通信部20と、受信
した文字情報を表示する文字情報表示部24を備えてい
る。これにより住宅外から発信された電子メールなどの
メッセージ情報を設備機器のリモコンで表示することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給湯器やガスメー
タ、洗浄便座などに付属した設備機器のリモコンや、火
災警報器やガス漏れ警報器などに付属したセキュリティ
機器のリモコンなどを、無線や有線のネットワークを用
いて公衆回線と接続することにより、リモコンの表示部
に宅外からのメッセージ情報を表示させるリモコン情報
通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のリモコン情報通信システ
ムは、特開平4−132397号公報に記載されている
ようなものが一般的であった。この装置は図9に示すよ
うに、リモコンと給湯器の本体とから構成されている。
リモコンは、ユーザからの入力を受け付ける操作部10
1と、このユーザの制御入力に対応するコードを給湯器
本体へ向けて無線により送信する送信部102と、給湯
器本体側から発信された無線信号を受け付ける受信部1
03と、操作部101でユーザから入力された情報や受
信部103で受信した信号をユーザに表示する表示部1
04と、受信の制御タイミングを制御するタイマー部1
05から構成されている。給湯器本体側の構成は、リモ
コンから無線で送られてきた制御信号を受信する受信部
106と、受信した信号に従って給湯器本体の制御を行
う本体制御部107と、給湯器本体で検出されたセンサ
信号などをリモコンへ向けて発信するための送信部10
9と、送信部の動作タイミングを制御するタイミング制
御部108から構成されている。
【0003】この構成により、リモコンから給湯器本体
の制御や動作状況の把握が可能である。また、無線信号
により情報のやりとりをしているため、給湯器からリモ
コンまでを有線のケーブルで接続する必要がなく、配線
工事の必要がないという利点を持つ。したがって、上記
構成の送信部が十分な出力をもっていれば、かなり離れ
た場所から給湯器の制御や、動作状況のモニタができ
る。
【0004】また、設備機器に関連した情報の送受信を
行うネットワークシステムとして、ガスの積算使用量の
検針を自動化するため、各家庭に設置されているガスメ
ータにネットワーク機器を付加し、公衆回線に接続する
ことが進んでいる。
【0005】このガスの自動検針システムでは、住宅内
でガスメータと電話回線の物理的な位置が離れているこ
とが多い。ガスメータに電話回線を繋ぐ配線工事が難し
い住宅では、ガスメータと回線網制御装置(T−NC
U)に、上記したリモコンシステムと同様な無線信号を
受発信する構成を取り付けることが行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の構成では、設備機器のリモコンは、管理セ
ンターなどの住宅外の機関に接続できる構成を持ってい
ないため、実現できる機能が限られていた。また、家庭
内機器のリモコンは非常にシンプルな表示機能や操作パ
ネルしか持たないものが多く、単に公衆回線に接続する
だけでは、十分に価値のあるサービスを実現することが
できず、特に、最近ニーズの高い住宅外から発信された
メッセージなどを表示するような付加価値サービスを実
現することができなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、家庭内機器のリモコンに公衆回線へ接続する
ための機器やシステムを接続し、外部ネットワークに結
合させ、外部機関との通信を実現させる。具体的には、
ガスなどのエネルギー使用量の自動検針に用いられてい
るようなT−NCU(回線網制御装置)などを用いるこ
とにより、リモコンを公衆回線に接続する。さらに、リ
モコンには、文字を表示させる文字表示機能と、外部か
らの情報に対してユーザが対話的に操作できる押しボタ
ンなどのインターフェースを備える。また、住宅外で発
信されたメッセージをリモコンで表示させる機能を実現
させるために、住宅外の管理センターサーバーには、宅
外で発信された電子メールや電話などの情報を中継し、
家庭内のリモコンへ転送するための機能を備える。
【0008】上記発明によれば、宅外から送信された電
子メールや電話からのメッセージなどの文字情報をリモ
コンに表示でき、さらに、リモコンでの簡単な押しボタ
ン操作により、これらのメッセージに対して返信するよ
うなサービスが実現できる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に係るリモコン
情報通信システムは、設備機器と制御情報の受発信を行
うリモコン部とメッセージ情報の受発信を行う情報受発
信部と情報受発信部から送信されたメッセージ情報を受
信して転送するサーバー部を備え、リモコン部がサーバ
ー部から転送されたメッセージ情報を受信して表示す
る。この構成により、住宅の外部の情報端末から発信さ
れたメッセージ情報を住宅内の設備機器リモコンで閲覧
することができる。
【0010】本発明の請求項2に係るリモコン情報通信
システムは、上記した請求項1の構成に加え、リモコン
部にサーバー部から送られてきたメッセージに対するユ
ーザの回答を入力させるユーザ操作部と、ユーザ操作部
で得られたユーザからの入力をサーバー部に送信するリ
モコン側送信部を有し、サーバー部にリモコン側送信部
からの情報を受信するサーバー側受信部と、サーバー側
受信部で得られたユーザの入力に関する情報とリモコン
に送信したメッセージ情報の少なくとも一方から返信用
のメッセージを生成するメッセージ生成部と、メッセー
ジ生成部で作成されたメッセージを外部に発信するメッ
セージ送信部を有する。この構成により、リモコン側で
のユーザの操作にしたがった返信メッセージがサーバー
側で自動的に生成され、それをメッセージの発信者に返
信することができる。
【0011】本発明の請求項3に係るリモコン情報通信
システムは、設備機器と制御情報の受発信を行うリモコ
ン部と、電子メールの受発信を行う情報端末と、情報端
末からの電子メールを受信し、メッセージIDと送信者
名と本文だけの文字情報に変換して転送するサーバー部
を備え、リモコン部がサーバー部から転送された電子メ
ールを受信して表示することを特徴とする。この構成に
より、インターネットやパソコン通信などで用いられて
いる電子メール内のメッセージ情報を住宅内の設備機器
リモコンで閲覧することができる。
【0012】本発明の請求項4に係るリモコン情報通信
システムは、設備機器と制御情報の受発信を行うリモコ
ン部と、電子メールの受発信を行う情報端末と、情報端
末からの電子メールを受信して、メッセージIDと送信
者名と本文だけの文字情報に変換し、公衆電話回線を用
いたノーリンギング通信により文字情報を転送するサー
バー部と、サーバー部から送られてきた情報を受信する
端末側回線網制御部と、端末側回線網制御部で受信した
情報を無線信号により送信する無線信号送信部を備え、
リモコン部が前記無線信号送信部からの無線信号を受信
して文字情報を表示する。この構成により、請求項3と
同様に電子メール情報を設備機器のリモコンで閲覧でき
る。さらに、この構成では、データ通信の一部に無線を
用いているため、リモコンの設置工事が軽減されるとと
もに、リモコンの設置場所に自由度ができるというメリ
ットもある。
【0013】本発明の請求項5に係るリモコン情報通信
システムは、上記した請求項3および4に記載の構成に
加え、リモコン部にユーザからの入力を受け付けるユー
ザ操作部と、ユーザ操作部で得られたユーザの入力とメ
ッセージIDをサーバー部へ送信するリモコン側情報送
信部を有し、サーバー部にリモコン側情報送信部から送
られた情報を受信するサーバー側情報受信部とサーバー
側受信部により受信されたユーザの入力とメッセージI
Dから自動的に返信用の電子メールを作成する電子メー
ル作成部と、電子メール作成部により生成された電子メ
ールを情報端末に発信する電子メール発信部を有する。
この構成により、リモコンにおける簡単な操作だけで、
自動的に電子メールを返信させることができる。
【0014】本発明の請求項6に係るリモコン情報通信
システムは、設備機器と制御情報の受発信を行うリモコ
ン部と、ユーザにメッセージ情報に対応するコードを入
力させる電話と、電話より送信されてきたコード信号を
受信し、そのコードから文字情報を生成して転送するサ
ーバー部を備え、リモコン部がサーバー部から送られて
きた文字情報を受信して表示する。この構成により、住
宅外部から電話を用いて、住宅内のリモコンにメッセー
ジを送ることができる。
【0015】本発明の請求項7に係るリモコン情報通信
システムは、設備機器と制御情報の受発信を行うリモコ
ン部と、メッセージ情報の受発信を行う情報端末を備
え、リモコン部が情報端末から送信されたメッセージ情
報を受信して表示する。この構成により、サーバー部の
構成なしに、住宅の外部の情報端末から発信されたメッ
セージ情報を住宅内の設備機器リモコンで閲覧すること
ができる。
【0016】本発明の請求項8に係るリモコン情報通信
システムは、設備機器と制御情報の受発信を行うリモコ
ン部と、ユーザにメッセージ情報に対応するコードを入
力させる電話を備え、リモコン部は電話より送信されて
きたコード信号を受信し、そのコードから文字情報を生
成して表示する。これにより、上記した請求項6と同様
に、住宅外部から電話を用いて、住宅内のリモコンにメ
ッセージを送ることができる。ただし、この構成ではサ
ーバー部の構成がないため、住宅内にメッセージ生成部
が必要となる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を用い
て説明する。
【0018】(実施例1)図1は本発明の実施例1のリ
モコン情報通信システムの構成を示す図、図2はリモコ
ン情報通信システムの構成要素であるリモコンの詳細構
成を示す図、図3はリモコンの外観例を示す図、図4は
図1の構成の動作を示すフローチャートである。
【0019】図1において、1は電子メールを発信する
情報端末。これはパソコン、ワークステーション、携帯
端末、PDA、インターネットTV等、電子メールを発
信できる構成のものであれば何でもかまわない。2は情
報端末1から送信された電子メールを一旦受信し、それ
を家庭内のリモコンへ転送(中継)するための情報処理
を行う管理センターサーバー。次の3〜5は管理センタ
ーサーバー2の構成要素であり、3は情報端末1から送
信された電子メールを受信する電子メールサーバー、4
は電子メールサーバー2に着信した電子メールの内容を
加工し、リモコンへ転送できる形の情報にする文字情報
変換部、5は文字情報変換部4で加工された文字情報を
家庭にノーリンギングで送信するC−NCU(センター
側回線網制御装置)である。次の6〜10は住宅に設置
された構成である。6は、C−NCU5と公衆回線を用
いて情報のやりとりを行うT−NCU(端末用回線網制
御装置)。
【0020】ここでのT−NCU6は通常の受発信とと
もに、ノーリンギング通信の対応もできるものとする。
7はT−NCU6と他の機器を無線により通信させるた
めの通信アダプタ。8は家庭でのガスの使用量を計測す
るガスメータ、7’はガスメータ8とT−NCU6を無
線により通信させ、ガス使用量などの情報を通信するた
めの通信アダプタ、9は給湯機(ここでは、家庭内の設
備機器の一例として給湯機を取り上げて説明をするが、
他の機器でも良い。)、7’’は給湯機とリモコンが無
線により通信を行い、制御情報などの制御を行うための
通信アダプタ。10はT−NCU6やガスメータ8、給
湯機9からの無線信号のやりとりを行い、情報の表示や
送信をするとともに、給湯機やガスメータの遠隔制御を
行うリモコンである。
【0021】図2はリモコン10の構成を詳細に示した
ものである。20は無線により、T−NCU6、ガスメ
ータ8、給湯機9と双方向で通信するための通信部、2
1は給湯機6やガスメータ8などの設備機器に関する動
作状況や制御情報などを通信部20を介してやりとりし
各機器を制御する機器制御部、22は管理センターサー
バー2からT−NCU6経由で送られてきた情報や設備
機器制御部21からの情報を制御・管理する情報制御
部、23はT−NCU6や機器制御部21から転送され
てきたデータを所定の期間蓄える情報記憶部(RAMで
構成された汎用メモリ)、24は情報制御部22から出
力される文字情報を表示する文字情報表示部、25は文
字情報表示部24に表示されたメッセージに対応してユ
ーザが対話的な操作を行うための情報操作ボタン、26
は給湯機9などの設備機器の操作を行うための機器操作
ボタン、27はメッセージの着信を知らせるためのビー
プ音発生部である。
【0022】図3にリモコン10の外観例を示す。文字
情報表示部24は液晶パネル(もしくは蛍光表示管)に
文字が流れるように表示できる構成になっている。情報
操作ボタン25は”次へ”と”OK”、”NG”ボタン
である。”次へ”ボタンは表示内容を次へ進める機
能、”OK”、”NG”ボタンは表示された内容に対し
て、ユーザが簡単な回答を返信する機能に対応してい
る。機器操作ボタン26は給湯機の湯温設定や風呂の追
いだきに関する押しボタンである。
【0023】以上のように構成されたリモコン情報通信
システムの実施例について、具体的な動作を図4のフロ
ーチャートにしたがって説明する。この構成により、宅
外で発信した電子メールを管理センターサーバー2を経
由して家庭内のリモコンに着信させ、内容をリモコンの
文字情報表示部24に表示させる事ができる。
【0024】Step 1:情報端末1から電子メールを送信
する。(ここでの電子メールはインターネット上の電子
メールとして説明する。ただし、パソコン通信などの電
子メールでも同様のことが実現できる。)家庭内のリモ
コンにはアドレスが付与されている。ここでは、このリ
モコンのアドレスを送信先としてメールを発信する。具
体的には、公衆回線を利用して管理センターサーバー2
と接続し、PPP(Pointto Point Protocol)、 TCP/IPなど
のプロトコルを確立させ、SMTP(Simple MailTransfer P
rotcol)やPOP3(Post Office Protcol version 3)により
メールの送受信を行う。
【0025】Step 2:送信されたメールは管理センター
サーバー2の電子メールサーバー3で一旦受信され、ス
プールされる。
【0026】Step 3:電子メールサーバー3内の電子メ
ールは、文字情報変換部4により、自動的にヘッダなど
の情報が取り除かれ、まず、送信者名と本文のみにす
る。その後、ユニークなメッセージIDを新たに付加す
る。
【0027】Step4:文字情報変換部4により変換され
たメール(文字情報)をC−NCU5を用いて、T−N
CU6に転送する。この転送には、ノーリンギング通信
を用いる。なお、管理センターサーバー2中のC−NC
U5には、インターネット上のアドレスと、そのアドレ
スに対応した家庭の電話番号とその家庭のリモコンのI
D番号などのアドレス情報が管理されている。この情報
を用いてメール(文字情報)をリモコンに転送する。
【0028】Step 5:C−NCU5からのノーリンギン
グ通信をT−NCU6で受信する。 Step 6:T−NCU6は受信した文字情報を無線アダプ
タ7に出力する。無線アダプタ7は、入力された信号を
無線信号に変換して、リモコン10に通信を行い、情報
をリモコン10に電送する。
【0029】Step 7:リモコン10中の通信部20は無
線信号を受信し、T−NCU6からの文字情報を得る。
情報制御部22は、通信部20で得られた文字情報を情
報記憶部23に一旦蓄える。文字情報の受信終了および
情報記憶部23への格納が終了した後、情報制御部20
はビープ音発生部27から着信を表すビープ音を発生さ
せ、文字情報表示部24に情報記憶部23に格納されて
いる文字情報を逐次表示する。ここでの表示は、図3に
示すように文字情報表示部24に文字が流れるような表
示を行う。したがって、受信したメールの文字メッセー
ジは所定回数繰り返し表示される。
【0030】Step 8:文字情報表示部24に情報が表示
されている間に、情報操作ボタン25がユーザにより操
作されたかどうかを検出する。操作されなかった場合
は、メール受信の一連のアルゴリズムを終了する。操作
された場合は次のステップに進む。ここでの動作は情報
制御部22によって行われる。
【0031】Step 9:押された情報操作ボタンの種類と
表示していたメールのメッセージIDを管理サーバーに
送信する。具体的には、情報制御部22が情報操作ボタ
ン25のボタンのひとつのオンを検出した後、通信部2
0を制御し、オンとなったボタンの種類を表す情報、メ
ッセージID、管理センターサーバーへの発呼指示と電
話番号をT−NCU6に向けて無線で送信させる。この
信号を受信したT−NCU6は管理センターサーバー2
に公衆電話回線を通じて発呼し、情報を管理センターサ
ーバー2のC−NCU5に送信する。
【0032】Step 10:管理センターサーバー2のC−
NCU5はこの情報を受信する。文字情報変換部4は、
送られてきたメッセージIDから、電子メールの本文を
検索し、文章情報を取得し、送られてきた情報操作ボタ
ンの種類から、返信用のメールを自動生成する。図5に
返信用メールの作成事例の一例を示す。ここでは管理セ
ンターサーバーで検索して得られたメールの最終行に、
押された情報操作ボタンの種類に応じて文章を付加して
返信用のメールとしている。
【0033】Step 11:作成した返信用メールを電子メ
ールサーバー3から、情報端末1での発信者に返信す
る。
【0034】以上のような動作を、図1の構成および図
2のリモコンの構成により行わせることにより、電子メ
ール情報を住宅内のリモコンに表示させることができ、
さらに、ユーザの簡単な操作によりメールを返信するこ
とができる。
【0035】なお、本実施例では、管理センターサーバ
ー2と情報端末1との間を電話回線で直接接続するよう
な形式にしたが、他の方式でも良い。例えば図6のよう
に、インターネットで直接管理センターサーバー2に接
続する方式でも良いし、プロバイダを経由した接続方法
でも良い。
【0036】(実施例2)図7は本発明の実施例2のリ
モコン情報通信システムの構成を示す図である。
【0037】図7において、5はC−NCU、6はT−
NCU)、7・7’・7’’は通信アダプタ。8はガス
メータ、9は給湯機、10はリモコンである。以上は、
上記した実施例1と同様の構成である。本実施例2が実
施例1と異なる点は、住宅外からメッセージを送る端末
として電話41を用いる点と、管理センターサーバー4
2の構成として、電話41から送信されたDTMF(Du
al Tone Multi Frequencies)信号を受信する受信部4
3と、このDTMF信号から得られたコードから定型文
を検索して出力するコード変換部44を備えた点であ
る。
【0038】以上のように構成された実施例2につい
て、以下に動作を説明する。この実施例では、電話41
からメッセージを送信し、それを住宅内のリモコン10
に表示する。メッセージを発信する構成が実施例1と異
なり、情報端末の代わりに電話を用いる。
【0039】通常の電話は、数字キーだけしかない物が
ほとんどで、日本語のひらがなや漢字などの文字を入力
するのが困難である。ここでは、あらかじめ決まった定
型文に対し、それに対応するコード番号が決まっている
とする。ユーザは電話41からこのコード番号を入力す
る。この定型分の一例を以下に示す。
【0040】定型文1:「今から帰ります」→コード番
号01# 定型文2:「お風呂わかしておいて」→コード番号02
# ユーザは電話41から、管理センターサーバー42に電
話をかけ、この定型文のコード番号とメッセージの送り
先電話番号を入力する。具体的な管理センターサーバー
42側の動作としては、受信部43がかかってきた電話
を自動的に受信し、ユーザにメッセージの送り先と定型
文のコード番号の入力を促す音声メッセージを流す。ユ
ーザは、このメッセージの後に、定型文コード番号とメ
ッセージの送り先電話番号を、電話の数字キーを用いて
入力し、電話を切る。
【0041】受信部43で受信した定型文のコード番号
と送り先電話番号は、コード変換部44に入力される。
コード変換部44は定型文のコード番号から定型文の文
字情報を検索し、その情報出力する。
【0042】出力された文字情報はC−NCU5に入力
され、ユーザから入力された送り先電話番号宛にノーリ
ンギング通信を行う。
【0043】C−NCU5から通信された文字情報は、
T−NCU6に公衆電話回線を用いて送信され、実施例
1と同様に通信アダプタによる無線信号経由で住宅内の
リモコン10に通信される。リモコン10の構成は実施
例1の図2の構成と同様であり、同様な動作手順により
リモコン10内の文字情報表示部24に出力される。
【0044】以上のような動作によれば、ユーザから電
話を用いて入力された定型文のコードにしたがって、相
手先の住宅のリモコンにメッセージ出力することができ
る。
【0045】なお、この実施例では、ユーザは電話41
から定型文に対応したコード番号を入力するようにした
が、50音の各文字にコード番号を対応させ、そのコー
ド番号の組み合わせにより自由な文章を入力させるよう
な入力方式にしても良い。また、この実施例では、ユー
ザは管理センターに電話をかけ、定型文メッセージをノ
ーリンギングで相手先のリモコンに送信するようにした
が、直接、相手先の家に電話をするような構成でも良
い。この場合の構成は図8のようになる。図7と異な
り、住宅内に受信部43’とコード変換部44が必要と
なる。ただし、この場合の受信部43’は、図7のT−
NCU6の機能の一部が必要である。これはマイコンメ
ータや他の設備機器などへ通信を行う機能である。この
方式でも、相手先住宅内のリモコンにメッセージを表示
させることができる。
【0046】なお、上記実施例1および実施例2では、
C−NCU5とT−NCU6の間で、ノーリンギング通
信を用いたが、他の通信方法でもよい。また、実施例1
および2で用いたリモコン10の文字情報表示部24で
は、文字が流れるような表示形態を説明したが、他の表
示法でも良い、また、情報操作ボタンについても、本実
施例では3種類のボタンのみに限定して説明をしたが、
他の種類のボタンでも良い。また、上述した各実施例で
は、情報端末や電話の位置は住宅の外部にあることを前
提として説明をしたが、住宅内でもかまわない。
【0047】
【発明の効果】以上の説明から明らかのように本発明の
リモコン情報通信システムによれば次の効果が得られ
る。
【0048】請求項1にかかるリモコン情報通信システ
ムは、設備機器と制御情報の受発信を行うリモコン部
と、メッセージ情報の受発信を行う情報受発信部と、情
報受発信部から送信されたメッセージ情報を受信して転
送するサーバー部を備え、リモコン部が前記サーバー部
から転送されたメッセージ情報を受信して表示する。こ
のような動作により、住宅の外部の情報端末から発信さ
れたメッセージ情報を住宅内の設備機器リモコンで簡単
に閲覧することができる。
【0049】また、請求項2にかかるリモコン情報通信
システムは、上記した請求項1の構成に加え、リモコン
部に、ユーザからメッセージに対する回答を入力させる
ユーザ操作部を備え、その情報をリモコン部からサーバ
ー部に返信する。サーバー部では、この情報と送信した
メッセージ情報から返信用のメッセージを自動生成し、
発信者にメッセージを返信する。これにより、ユーザは
簡単なリモコン上での操作だけで、返信用のメッセージ
を宅外の人に送信することができる。
【0050】また、請求項3にかかるリモコン情報通信
システムは、インターネットやパソコン通信などを通じ
て外部の情報端末より送信されてきた電子メールを受信
する電子メール受信部をサーバー部に備え、受信した電
子メールから必要な文字情報を抽出してリモコン部へ転
送する。リモコン部は送られてきた文字情報を受信し、
それをメッセージ表示部で表示する。この構成により、
インターネットやパソコン通信などで用いられている電
子メール情報を住宅内の設備機器リモコンで閲覧するこ
とができる。従来、電子メールを閲覧するためには、パ
ソコンなどの情報端末を用いて複雑な操作をする必要が
あったが、この構成ではリモコンに自動的に電子メール
が表示され、ユーザは簡単に閲覧することができる。ま
た、サーバー側の情報変換部で電子メール内のヘッダー
情報など不要な部分が取り除かれるため、さらに見やす
い表示になるというメリットもある。
【0051】また、請求項4にかかるリモコン情報通信
システムは、サーバ部とリモコン部の通信を中継する構
成を含み、サーバー部からの住宅へ向けての情報通信
に、公衆電話回線を用いたノーリンギング通信を用い
る。端末側回線網制御部(T−NCU)と、T−NCU
で受信した情報を無線信号により送信する無線信号送信
部を有し、リモコン部は無線信号送信部から送信される
信号を受信する無線信号受信部を有する。この構成は、
請求項3と同様に電子メールの情報をリモコンで閲覧す
るものである。ただし、請求項3と異なり、無線による
データ通信をT−NCUとリモコンの間に用いているた
め、リモコンの設置工事が簡単になる。さらに、リモコ
ンの設置場所に自由度ができるというメリットもある。
【0052】また、請求項5にかかるリモコン情報通信
システムは、上記した請求項3および4に記載の構成に
加え、リモコン部に、送られてきた電子メール情報に対
する回答をユーザに入力させるユーザ操作部を備える。
リモコン部では、このユーザの入力情報をサーバー部へ
送信する。サーバー部は、このユーザの入力から自動的
に返信用の電子メールを作成し、電子メールの発信者に
返信用の電子メールを発信する。この構成により、住宅
内のリモコンにおける簡単な操作だけで、自動的に電子
メールを返信させることができる。
【0053】また、請求項6にかかるリモコン情報通信
システムは、サーバー部で、外部の電話から送信されて
きた信号を受信し、その信号から文字情報を生成してリ
モコンへ送信する。この構成により、パソコンなどの情
報端末を用いることなく、住宅外部から、電話を用いて
住宅内のリモコンにメッセージを送ることができる。
【0054】また、請求項7にかかるリモコン情報通信
システムは、リモコン部において、住宅外の情報端末か
ら送信されたメッセージ情報を受信して、それを表示す
る。このような構成により、住宅の外部の情報端末から
発信されたメッセージ情報を、サーバーの構成なしに住
宅内の設備機器リモコンで閲覧することができる。
【0055】また、請求項8にかかるリモコン情報通信
システムは、リモコン部において、外部の電話より送信
されてきた信号を受信し、この信号から文字情報を生成
して表示する。これにより、サーバー部の構成なしに、
住宅外部から電話を用いて送信されてきたメッセージを
住宅内のリモコンに表示させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるリモコン情報通信シ
ステムのブロック構成図
【図2】同システムのリモコンのブロック構成図
【図3】同リモコンの外観例を示す図
【図4】同システムの動作を示すフローチャート
【図5】同システムのリモコンでの電子メール受信およ
び返信の動作の具体事例を示す図
【図6】同システムの他のネットワーク経由での接続や
プロバイダ経由によるブロック構成図
【図7】本発明の実施例2におけるリモコン情報通信シ
ステムのブロック構成図
【図8】同システムの受信部とコード変換部を宅内に配
置した場合のブロック構成図
【図9】従来のリモコン情報通信システムのブロック構
成図
【符号の説明】
1 情報端末 2 管理センターサーバー 3 電子メールサーバー 4 文字情報変換部 5 C−NCU 6 T−NCU 7 通信アダプタ 8 ガスメータ 9 給湯機 10 リモコン 20 通信部 21 機器制御部 22 情報制御部 23 情報記憶部 24 文字情報表示部 25 情報操作ボタン 26 機器操作ボタン 30 プロバイダ 41 電話 42 管理センターサーバー 43 受信部 44 コード変換部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白石 孝子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】設備機器と制御情報の受発信を行うリモコ
    ン部と、メッセージ情報の受発信を行う情報受発信部
    と、前記情報受発信部から送信されたメッセージ情報を
    受信して転送するサーバー部を備え、前記リモコン部が
    前記サーバー部から転送されたメッセージ情報を受信し
    て表示するリモコン情報通信システム。
  2. 【請求項2】リモコン部は、ユーザからの入力を受け付
    けるユーザ操作部と、前記ユーザ操作部で得られた情報
    をサーバー部に送信するリモコン側送信部とを有し、サ
    ーバー部は、前記リモコン側送信部からの情報を受信す
    るサーバー側受信部と前記サーバー側受信部で受信した
    情報と過去にリモコン部に送信したメッセージ情報の少
    なくとも一方からメッセージを生成するメッセージ生成
    部と前記メッセージ生成部で作成されたメッセージ情報
    を情報受発信部に送信するメッセージ送信部とを有する
    請求項1記載のリモコン情報通信システム。
  3. 【請求項3】設備機器と制御情報の受発信を行うリモコ
    ン部と、電子メールの受発信を行う情報端末と、前記情
    報端末からの電子メールを受信しメッセージIDと送信
    者名と本文だけの文字情報に変換して転送するサーバー
    部を備え、前記リモコン部が前記サーバー部から転送さ
    れた電子メールを受信して表示するリモコン情報通信シ
    ステム。
  4. 【請求項4】設備機器と制御情報の受発信を行うリモコ
    ン部と、電子メールの受発信を行う情報端末と、前記情
    報端末からの電子メールを受信して、メッセージIDと
    送信者名と本文だけの文字情報に変換し公衆電話回線を
    用いたノーリンギング通信により文字情報を転送するサ
    ーバー部と、前記サーバー部から送られてきた情報を受
    信する端末側回線網制御部と、前記端末側回線網制御部
    で受信した情報を無線信号により送信する無線信号送信
    部とを備え、前記リモコン部が前記無線信号送信部から
    の無線信号を受信して文字情報を表示するリモコン情報
    通信システム。
  5. 【請求項5】リモコン部は、ユーザからの入力を受け付
    けるユーザ操作部と、前記ユーザ操作部で得られたユー
    ザの入力とメッセージIDをサーバー部へ送信するリモ
    コン側情報送信部とを有し、サーバー部は、前記リモコ
    ン側情報送信部から送られた情報を受信するサーバー側
    情報受信部と、前記サーバー側受信部により受信された
    ユーザの入力とメッセージIDから自動的に返信用の電
    子メールを作成する電子メール作成部と、前記電子メー
    ル作成部により生成された電子メールを情報端末に発信
    する電子メール発信部とを有する請求項3または4記載
    のリモコン情報通信システム。
  6. 【請求項6】設備機器と制御情報の受発信を行うリモコ
    ン部と、ユーザにメッセージ情報に対応するコードを入
    力させる電話と、前記電話より送信されてきたコード信
    号を受信し、そのコードから文字情報を生成して転送す
    るサーバー部とを備え、前記リモコン部が前記サーバー
    部から送られてきた文字情報を受信して表示するリモコ
    ン情報通信システム。
  7. 【請求項7】設備機器と制御情報の受発信を行うリモコ
    ン部と、メッセージ情報の受発信を行う情報端末とを備
    え、前記リモコン部が前記情報端末から送信されたメッ
    セージ情報を受信して表示するリモコン情報通信システ
    ム。
  8. 【請求項8】設備機器と制御情報の受発信を行うリモコ
    ン部と、ユーザにメッセージ情報に対応するコードを入
    力させる電話を備え、前記リモコン部は前記電話より送
    信されてきたコード信号を受信し、そのコードから文字
    情報を生成して表示することを特徴とするリモコン情報
    通信システム。
JP10448198A 1998-04-15 1998-04-15 リモコン情報通信システム Expired - Fee Related JP3899663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10448198A JP3899663B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 リモコン情報通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10448198A JP3899663B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 リモコン情報通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11298519A true JPH11298519A (ja) 1999-10-29
JP3899663B2 JP3899663B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=14381766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10448198A Expired - Fee Related JP3899663B2 (ja) 1998-04-15 1998-04-15 リモコン情報通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3899663B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001134504A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Funai Electric Co Ltd ネットワーク装置
US7167255B1 (en) 1998-07-31 2007-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Method for displaying desired message in display unit of data processing apparatus for various processes
JP2009009563A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Ind Technol Res Inst 情報統合システム及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167255B1 (en) 1998-07-31 2007-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Method for displaying desired message in display unit of data processing apparatus for various processes
JP2001134504A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Funai Electric Co Ltd ネットワーク装置
US7631192B1 (en) 1999-11-02 2009-12-08 Funai Electric Co., Ltd. Network apparatus for accessing services over a network
JP2009009563A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Ind Technol Res Inst 情報統合システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3899663B2 (ja) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7030752B2 (en) Universal gateway module for interfacing a security system control to external peripheral devices
JP4836133B2 (ja) 簡易メール通信機能を有する電話システム
KR100415018B1 (ko) 단일의 네트워크를 이용한 인터넷, 전자무인경비 및 홈오토메이션 시스템
JP3899663B2 (ja) リモコン情報通信システム
JP2009530882A (ja) 住宅及び保護−介護環境、事務所等用デジタル通信システム
KR20000050036A (ko) 이메일을 sms 메시지와 음성으로 제공하는 시스템 및방법
KR100657484B1 (ko) 다중 전송매체를 통한 위치정보전달 기능이 구비된이동통신 단말기 및 그 동작방법
JPH09247293A (ja) ネットワーク端末装置
EP1808997A1 (en) System and method for providing a PTT (Push-To-Talk) service according to user state
JP2000307724A (ja) ボタン電話装置、それを用いた電子メールシステム及びそのメール着信通知、転送方法
JP2000184093A (ja) 回線端末装置
JP2003023500A (ja) 遠隔監視装置
KR20060062351A (ko) 이동통신 단말기의 유니코드 문자열 처리방법
KR960004724B1 (ko) 문자전송전화기
KR100456114B1 (ko) 단문메시지 자동전송기능이 구비된 씨아이디 전화기 및 그제어방법
KR20070069115A (ko) 단문메시지 송신 기능이 구비된 공중전화 단말기
JP4307234B2 (ja) メッセージ配信システム及び携帯電話アダプタ
KR200352398Y1 (ko) 복합 통신 장치
KR100570817B1 (ko) 단말에 인터넷 서비스를 제공하는 장치 및 그 방법
JP2004096305A (ja) 設備アダプタ及び設備コントローラ
WO2004062237A2 (en) Universal gateway module for interfacing a security system control to external peripheral devices
KR20000057114A (ko) 정보 전송 방법
JP4561159B2 (ja) 通報システム及びプログラム
JPH04178058A (ja) 電子メールシステムの端末装置
KR20060046942A (ko) 원격제어기능이 구비된 이동통신단말기 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041015

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041112

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees