JPH11297927A - 高密度マルチチップモジュールおよびその製造方法 - Google Patents

高密度マルチチップモジュールおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH11297927A
JPH11297927A JP10103036A JP10303698A JPH11297927A JP H11297927 A JPH11297927 A JP H11297927A JP 10103036 A JP10103036 A JP 10103036A JP 10303698 A JP10303698 A JP 10303698A JP H11297927 A JPH11297927 A JP H11297927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
substrate
chip
semiconductor chip
mcm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10103036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3273244B2 (ja
Inventor
Makoto Aoki
真 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP10303698A priority Critical patent/JP3273244B2/ja
Publication of JPH11297927A publication Critical patent/JPH11297927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273244B2 publication Critical patent/JP3273244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06558Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having passive surfaces facing each other, i.e. in a back-to-back arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチチップモジュールを構成するに際して
一般的に使用されている半導体チップをそのまま使用し
て積層高密度化する高密度マルチチップモジュールおよ
びその製造方法を提供する。 【解決手段】 非回路面相互間を接合して一体化した半
導体チップ1、2を具備し、MCM基板3に電気機械的
に接続されるサブ基板5を具備し、一体化した半導体チ
ップ1、2の内の一方の半導体チップ1をMCM基板3
にフリップチップ接続すると共に他方の半導体チップ2
をサブ基板5にワイヤボンディング接続した高密度マル
チチップモジュールおよびその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、高密度マルチチ
ップモジュールにおよびその製造方法関し、特にマルチ
チップモジュールを構成するに際して一般的に使用され
ている半導体チップをそのまま使用して積層高密度化す
る高密度マルチチップモジュールおよびその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】マルチチップモジュール(以下、MC
M、と略記する)の従来例を図5を参照して説明する。
図5において、1および2は共に半導体チップを示す。
これら半導体チップには11により示されるバンプが多
数形成されている。3はMCM基板であり、多数の半導
体チップ1および半導体チップ2が実装形成される。M
CM基板3の下面には12により示されるボールグリッ
ドアレイ(以下、BGA、と略記する)のボールが取り
付け固定されている。
【0003】ここで、図5のMCMにおいては、各半導
体チップ1および2はフリップチップボンディング(以
下、FC接続、と略記する)或いはワイヤボンディング
(以下、WB接続、と略記する)によりMCM基板3に
個別に実装されている。図示される例は、半導体チップ
に多数形成されるバンプ11を介してMCM基板3にF
C接続される例である。4は封止樹脂であり、FC接続
されたところを封止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のMCMにおいて
は、各半導体チップ1および半導体チップ2は互いに或
る距離を有してMCM基板3に2次元的に配置実装され
ている。ここで、MCMを更に小型化しようとしても、
半導体チップの配置を2次元的に実施することに依って
は自ずと限界がある。幸いにして、MCMの厚み方向或
いは高さ方向については、他の表面実装部品に未だに高
さの比較的大きい部品が使用されているところから、半
導体チップ1および2をMCM基板3に3次元的に積み
上げて行く余地が残されている。
【0005】半導体チップ1および2をMCM基板3に
3次元的に実装する例としては、チップオンチップと称
される方法が実施されている。このチップオンチップ方
法を実施する場合、半導体チップ1および2とMCM基
板3との間の電気機械的接続にはFC接続およびWB接
続が併用されている。ところが、ここにおいて使用され
る半導体チップは最初からチップオンチップを前提にし
て構成された専用の形状構造を有する特殊な半導体チッ
プである。この特殊な半導体チップは、高密度実装を実
現することの他に、異種プロセスの半導体チップをモジ
ュール化する場合に使用されると共に、半導体チップを
小さくしてMCMの歩留まりを向上しようとする場合に
も使用される。この半導体チップは以上の通り形状構造
が特殊な半導体チップであるところから、これをそのま
ま使用して3次元方向に積み上げて高密度実装すること
に適用することはできない。
【0006】この発明は、半導体チップを3次元方向に
積み上げて高密度実装するに適した専用半導体チップを
開発する必要なしに一般的に使用されている半導体チッ
プをそのまま使用して積層高密度化して上述の問題を解
消した高密度マルチチップモジュールおよびその製造方
法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1:半導体チップ
1、2をMCM基板3に実装するMCMにおいて、非回
路面相互間を接合して一体化した半導体チップ1、2を
具備し、MCM基板3に電気機械的に接続されるサブ基
板5を具備し、一体化した半導体チップ1、2の内の一
方の半導体チップ1をMCM基板3にフリップチップ接
続すると共に他方の半導体チップ2をサブ基板5にワイ
ヤボンディング接続した高密度マルチチップモジュール
を構成した。
【0008】そして、請求項2:請求項1に記載される
高密度マルチチップモジュールにおいて、一方の半導体
チップ1にバンプ11を形成し、サブ基板5の上下面に
サブ基板パッド52を形成し、MCM基板3の上面にサ
ブ基板半田付け用パッド9およびフリップチップ接続パ
ッド10を形成し、サブ基板5下面のサブ基板パッド5
2をサブ基板半田付け用パッド9に接続すると共にバン
プ11をフリップチップ接続パッド10に接続し、他方
の半導体チップ2をサブ基板5上面のサブ基板パッド5
2にワイヤ14を介して接続した高密度マルチチップモ
ジュールを構成した。
【0009】また、請求項3:請求項1に記載される高
密度マルチチップモジュールにおいて、フリップチップ
接続部分を熱硬化性合成樹脂より成る封止樹脂により封
止した高密度マルチチップモジュールを構成した。ここ
で、請求項4:一方の半導体チップ1にはFC接続用の
バンプ11を形成し、一方の半導体チップ1と他方の半
導体チップ2とを相互接合することにより一体化し、M
CM基板3の内の一体化された半導体チップがFC接続
される領域に封止樹脂4を予め塗布すると共にサブ基板
5が半田付けされるサブ基板半田付け用パッド9にフラ
ックスを塗布しておき、一体化された半導体チップをM
CM基板3に対しFC接続し、MCM基板3をワイヤボ
ンダのステージ7に載置し、ここで、ステージ7の温度
をサブ基板5に形成されるBGAボール12を溶融する
温度である180℃〜250℃まで上昇させ、BGAボ
ール12を溶融してサブ基板5のサブ基板パッド52を
MCM基板3のサブ基板半田付け用パッド9に半田付け
し、次いで、ステージ7の温度を溶融BGAボール12
が硬化すると共にWB接続を実施する温度である120
℃〜150℃の間に降下、保持して半導体チップ2をサ
ブ基板5のサブ基板パッド52にWB接続する高密度マ
ルチチップモジュール製造方法を構成した。
【0010】そして、請求項5:請求項4に記載される
高密度マルチチップモジュール製造方法において、一体
化された半導体チップをMCM基板3に対してFC接続
するに際してFC接続される領域に塗布された封止樹脂
4を未硬化の状態にしておく高密度マルチチップモジュ
ール製造方法を構成した。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図1ない
し図3を参照して説明する。図1はこの発明によるMC
Mを示し、図1(a)は上から視たところを示す図であ
り、図1(b)は図1(a)における上下方向の断面を
示す図である。図1において、1および2は共に半導体
チップを示す。これら半導体チップには11により示さ
れるバンプが多数形成されている。3はMCM基板であ
り、多数の半導体チップ1および半導体チップ2が実装
形成される。MCM基板3の下面には12により示され
るBGAボールが取り付け固定されている。このMCM
においては、各半導体チップ1および半導体チップ2は
FC接続或いはWB接続によりMCM基板3に実装され
る。
【0012】ここで、半導体チップ1および半導体チッ
プ2は、バンプ11その他の回路構成部材が形成されて
いない非回路面同志をダイボンディング樹脂8により相
互接合一体化されている。5はサブ基板であり、その中
央部には51により示されるチップ挿入開孔が形成され
ている。52はサブ基板5の上面および下面に形成され
るサブ基板パッドである。サブ基板5は下面に形成され
るサブ基板パッド52をMCM基板3の上面に形成され
るサブ基板半田付け用パッド9に半田付けすることによ
り電気機械的に結合されている。13はサブ基板半田付
け部である。
【0013】図1において、半導体チップ1は、多数形
成される自身のバンプ11をMCM基板3上面に多数形
成されるフリップチップ接続パッド10に半田付けする
ことによりMCM基板3にFC接続される。このFC接
続部分は熱硬化性合成樹脂より成る封止樹脂4により封
止されている。半導体チップ2はワイヤ14を介してサ
ブ基板5の上面に形成されるサブ基板パッド52にWB
接続されている。6はこのWB接続部分を封止する熱硬
化性合成樹脂より成る封止樹脂を示す。半導体チップ2
は、以上の通りにして、ワイヤ14、サブ基板5、サブ
基板半田付け部13を介してMCM基板3に電気的に接
続されることになる。
【0014】次に、図1のMCMの製造工程を図2ない
し図4を参照して説明する。図2(a)を参照するに、
先ず、半導体チップ1にFC接続用のバンプ11を形成
する。次いで、半導体チップ1と半導体チップ2とをそ
の非回路面にダイボンディング樹脂8を施して相互接合
することにより一体化する。図2(b)を参照するに、
MCM基板3の内の一体化された半導体チップ1と半導
体チップ2がFC接続されるフリップチップ接続パッド
10が形成される領域に封止樹脂4を予め塗布すると共
に、サブ基板5が半田付けされるサブ基板半田付け用パ
ッド9にフラックスを塗布しておく。
【0015】図3(a)および図3(b)を参照する
に、接合して一体化された半導体チップ1と半導体チッ
プ2を、MCM基板3に対して半導体チップ1のバンプ
11が形成された面を下にしてFC接続する。この場
合、FC接続部分に予め塗布しておいた封止樹脂4の硬
化が終了しない内にMCM基板3に対する一体化された
半導体チップの加圧および半田付け部分の加熱を終了す
る。図3(b)はFC接続部分が封止樹脂4により適正
に封止された状態を示す。
【0016】図3(c)を参照するに、サブ基板5の下
面に形成されるサブ基板パッド52にはBGAボール1
2が付与されている。サブ基板5のBGAボール12を
MCM基板3のサブ基板半田付け用パッド9に対応位置
決めした状態に、サブ基板5をMCM基板3に搭載す
る。この仮搭載状態は、サブ基板5のBGAボール12
がフラックスの粘着性によりサブ基板半田付け用パッド
9に保持されることにより保たれている。
【0017】図4を参照するに、一体化された半導体チ
ップ1および半導体チップ2が固定されると共にサブ基
板5が仮搭載されたMCM基板3をワイヤボンダのステ
ージ7に載置する。ここで、ステージ7の温度をサブ基
板5のBGAボール12を溶融してBGA半田付けを実
施する温度である180℃〜250℃まで上昇させ、B
GAボール12を溶融してサブ基板5のサブ基板パッド
52をMCM基板3のサブ基板半田付け用パッド9に半
田付けする。その後、ステージ7の温度を溶融BGAボ
ール12が硬化すると共にWB接続を実施することがで
きる温度である120℃〜150℃の間に降下させ、サ
ブ基板5に形成されるサブ基板パッド52の表面温度を
120℃〜150℃の間に保持する。この温度範囲にお
いて半導体チップ2をワイヤ14を介してサブ基板5の
サブ基板パッド52にWB接続する。引き続いて、ステ
ージ7上においてMCM基板3が加熱され、硬化が完了
していないFC接続部分の封止樹脂4の硬化を完了させ
る。
【0018】最後に、WB接続部分に封止樹脂6を適用
してこれを硬化し、更にMCM基板3の下面にBGAボ
ール12の形成を行って全製造工程を終了する。なお、
半導体チップ1のバンプ11とMCM基板3の接続パッ
ド10とは、封止樹脂4が硬化するに際して生ずる収縮
力により互いに引き付けられて確実に電気接続する。
【0019】以上の通り、非回路面を接合することによ
り相互に一体化された半導体チップをFC接続およびW
B接続を併用することによりMCM基板に対して3次元
的に実装することができる。そして、ワイヤボンダのス
テージ7上においてFC接続の封止樹脂4の硬化を終了
させてサブ基板5のBGA半田付けを実施した後、WB
接続を実施することにより次の通りの効果を奏するに到
る。即ち、従来のMCM製造工程においては半導体チッ
プをMCM基板に仮実装してから封止樹脂の硬化が完了
するまで加圧加熱状態を保持している。ところが、この
発明に依れば、ワイヤボンダのステージ上においてサブ
基板のBGAボール半田付けおよびWB接続を実施して
いる間にFC接続部分の封止樹脂4の硬化が並列的に行
われる。また、ワイヤボンダのステージ7の温度を降下
させることによりサブ基板5のBGAボール12の半田
付け直後のMCM基板3の上面に対してワイヤ14のW
B接続を実施することができる。
【0020】
【発明の効果】以上の通りであって、この発明に依れ
ば、非回路面を接合することにより相互に一体化された
半導体チップをFC接続およびWB接続を併用すること
によりMCM基板に対して3次元的に実装することがで
き、結局、半導体チップの1チップ分のエリアに2チッ
プを実装することができるに到る。
【0021】そして、ワイヤボンダのステージ上におい
てサブ基板のBGAボール半田付けおよびWB接続を実
施している間にFC接続部分の未硬化状態にあった封止
樹脂の硬化が並列的に行われることにより、一体化され
た半導体チップをWB接続とFC接続を併用してMCM
基板3に実装する工程数、或いは実装するに要する時間
を大きく短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を説明する図。
【図2】製造工程を説明する図。
【図3】図2の続き。
【図4】図3の続き。
【図5】従来例を説明する図。
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 半導体チップ 3 MCM基板 4 封止樹脂 5 サブ基板 6 封止樹脂 7 ワイヤボンダステージ 8 ダイボンディング樹脂 9 サブ基板半田付け用パッド 10 フリップチップ接続パッド 11 バンプ 12 BGAボール 13 サブ基板半田付け部 14 ワイヤ 51 チップ挿入開孔 52 サブ基板パッド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップをMCM基板に実装するM
    CMにおいて、 非回路面相互間を接合して一体化した半導体チップを具
    備し、 MCM基板に電気機械的に接続されるサブ基板を具備
    し、 一体化した半導体チップの内の一方の半導体チップをM
    CM基板にフリップチップ接続すると共に他方の半導体
    チップをサブ基板にワイヤボンディング接続したことを
    特徴とする高密度マルチチップモジュール。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載される高密度マルチチッ
    プモジュールにおいて、 一方の半導体チップにバンプを形成し、 サブ基板の上下面にサブ基板パッドを形成し、 MCM基板の上面にサブ基板半田付け用パッドおよびフ
    リップチップ接続パッドを形成し、 サブ基板下面のサブ基板パッドをサブ基板半田付け用パ
    ッドに接続すると共にバンプをフリップチップ接続パッ
    ドに接続し、 他方の半導体チップをサブ基板上面のサブ基板パッドに
    ワイヤを介して接続したことを特徴とする高密度マルチ
    チップモジュール。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載される高密度マルチチッ
    プモジュールにおいて、 フリップチップ接続部分およびワイヤボンディング接続
    部分を熱硬化性合成樹脂より成る封止樹脂により封止し
    たことを特徴とする高密度マルチチップモジュール。
  4. 【請求項4】 一方の半導体チップにFC接続用のバン
    プを形成し、 一方の半導体チップと他方の半導体チップとを相互接合
    することにより一体化し、 MCM基板の内の一体化された半導体チップがFC接続
    される領域に封止樹脂を予め塗布すると共にサブ基板が
    半田付けされるサブ基板半田付け用パッドにフラックス
    を塗布しておき、 一体化された半導体チップをMCM基板に対してFC接
    続し、 MCM基板をワイヤボンダのステージに載置し、 ここで、ステージの温度をサブ基板に形成されるBGA
    ボールを溶融する温度である180℃〜250℃まで上
    昇させ、BGAボールを溶融してサブ基板のサブ基板パ
    ッドをMCM基板のサブ基板半田付け用パッドに半田付
    けし、 次いで、ステージの温度を溶融BGAボールが硬化する
    と共にWB接続を実施する温度である120℃〜150
    ℃の間に降下、保持して半導体チップをサブ基板のサブ
    基板パッドにWB接続することを特徴とする高密度マル
    チチップモジュール製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載される高密度マルチチッ
    プモジュール製造方法において、 一体化された半導体チップをMCM基板に対してFC接
    続するに際してFC接続される領域に塗布された封止樹
    脂を未硬化の状態にしておくことを特徴とする高密度マ
    ルチチップモジュール製造方法。
JP10303698A 1998-04-14 1998-04-14 高密度マルチチップモジュールおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3273244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10303698A JP3273244B2 (ja) 1998-04-14 1998-04-14 高密度マルチチップモジュールおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10303698A JP3273244B2 (ja) 1998-04-14 1998-04-14 高密度マルチチップモジュールおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11297927A true JPH11297927A (ja) 1999-10-29
JP3273244B2 JP3273244B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=14343443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10303698A Expired - Fee Related JP3273244B2 (ja) 1998-04-14 1998-04-14 高密度マルチチップモジュールおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273244B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870249B2 (en) 2002-12-24 2005-03-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2008159956A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板
JP2010203890A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd プローブカード及びプローブカードの製造方法
JP2016511552A (ja) * 2013-03-15 2016-04-14 クアルコム,インコーポレイテッド 低減された高さのパッケージオンパッケージ構造
WO2023089988A1 (ja) * 2021-11-22 2023-05-25 株式会社村田製作所 モジュール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870249B2 (en) 2002-12-24 2005-03-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2008159956A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板
JP2010203890A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Tokyo Cathode Laboratory Co Ltd プローブカード及びプローブカードの製造方法
JP2016511552A (ja) * 2013-03-15 2016-04-14 クアルコム,インコーポレイテッド 低減された高さのパッケージオンパッケージ構造
WO2023089988A1 (ja) * 2021-11-22 2023-05-25 株式会社村田製作所 モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP3273244B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3297254B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
JP3597754B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8461690B2 (en) Semiconductor device capable of suppressing generation of cracks in semiconductor chip during manufacturing process
US8786102B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6515357B2 (en) Semiconductor package and semiconductor package fabrication method
JP5579402B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに電子装置
US8222738B2 (en) Semiconductor device, and manufacturing method therefor
US10879203B2 (en) Stud bump structure for semiconductor package assemblies
US9263426B2 (en) PoP structure with electrically insulating material between packages
CN101312162B (zh) 一种制造半导体器件的方法
KR20020077650A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2003078105A (ja) スタックチップモジュール
JP2017045993A (ja) 電子部品装置の製造方法及び電子部品装置
US20120252165A1 (en) Method for manufacturing a semiconductor device
JP2006261485A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005191053A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201123402A (en) Chip-stacked package structure and method for manufacturing the same
JP5619381B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3273244B2 (ja) 高密度マルチチップモジュールおよびその製造方法
JP2010251547A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP1195806A2 (en) Method for underfilling a flip-chip semiconductor device
JPH10154726A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001007238A (ja) ウエハーレベルの集積回路装置のパッケージ方法
JP2014082302A (ja) 半導体装置
CN217983331U (zh) 一种带有预成型高铜柱结构的Hybrid芯片封装结构

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011211

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees