JPH11297585A - 半導体製造装置の製造方法 - Google Patents

半導体製造装置の製造方法

Info

Publication number
JPH11297585A
JPH11297585A JP10094925A JP9492598A JPH11297585A JP H11297585 A JPH11297585 A JP H11297585A JP 10094925 A JP10094925 A JP 10094925A JP 9492598 A JP9492598 A JP 9492598A JP H11297585 A JPH11297585 A JP H11297585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
pattern
plasma
plasma system
patterns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10094925A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sato
研二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10094925A priority Critical patent/JPH11297585A/ja
Publication of JPH11297585A publication Critical patent/JPH11297585A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ステップアンドリピ−ト露光方式でウェ−ハ上
にパタ−ンを形成する方法に関し、プラズマ装置内での
異状放電を防止する。 【解決手段】ウェ−ハ上面にレジストを成膜されたウェ
−ハ1を2次元に定寸移動させ、この定寸移動するたび
に毎に露光された領域にパタ−ンが形成される。ここで
露光領域はウェ−ハ外周の不完全チップも含めてウェ−
ハの全ての領域とする。このように、ウェ−ハ全領域に
パタ−ンを均一に形成することにより、次工程のプラズ
マ装置においてプラズマのアンバランスが抑えられプラ
ズマ装置内での異状放電を抑えることができる。 【効果】ウェ−ハ面内のパタ−ンが均一となり、次工程
のプラズマ装置内での異状放電の発生を抑えることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステップアンドリ
ピ−ト露光方式でウェ−ハ上にパタ−ンを形成する方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来のステップアンドリピ−ト
露光方式でパタ−ンが形成されたウェ−ハの上面図であ
り、1はウェ−ハ、2はステップリピ−ト露光方式によ
りパタ−ンの形成された領域、4は露光されずにパタ−
ンの形成されない領域である。
【0003】ところで、通常ステップアンドリピ−ト露
光方式によるパタ−ン形成においては、ウェ−ハの外周
部は不完全チップを作らないようにするために、露光せ
ずにパタ−ンの形成されない領域を設定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のステップアンド
リピ−ト露光方式は、以上のような方法で進められウェ
−ハ外周部で不完全チップを作らないように、未露光領
域を設定してしている。しかしながら、このような未露
光領域を設けることにより、露光されたパタ−ン形成領
域と未露光のパタ−ンの形成されない領域とで、金属配
線等の面積比が大きく異なることにより、次工程のプラ
ズマ装置において加工する際にプラズマのアンバランス
が発生しプラズマ装置内で異状放電が発生する問題点を
有していた。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、次工程のプラズマ装置内にお
いて異状放電を抑制することができるパタ−ンを形成方
法を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明にかかるパタ−
ン形成方法は、ステップアンドリピ−ト露光方式によっ
てパタ−ンを形成する際、ウェ−ハ外周部の不完全チッ
プも含めて全ての領域にパタ−ンを形成するようにした
ものである。
【0007】
【作用】この発明においては、ステップアンドリピ−ト
露光方式においてパタ−ンを形成する際、ウェ−ハ外周
部も全て露光しパタ−ンを形成することにより、ウェ−
ハ面内のパタ−ンを均一にし、次工程のプラズマ装置内
において、プラズマのアンバランスを抑え、プラズマ装
置内での異状放電の発生を抑えることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例につい
て説明する。図1はこの発明の一実施例によるパタ−ン
を形成したウェ−ハの上面図であり、図において、図2
と同一符号は同一または相当する部分を示しており、3
は露光されてパタ−ンが形成された不完全チップであ
る。
【0009】以下にステップアンドリピ−ト露光方式に
おいて、パタ−ンを形成する方法を説明する。ウェ−ハ
上面にレジストを成膜されたウェ−ハ1を2次元に定寸
移動させ、この定寸移動するたびに毎に露光された領域
にパタ−ンが形成される。ここで露光領域はウェ−ハ外
周の不完全チップも含めてウェ−ハの全ての領域とす
る。
【0010】このように、ウェ−ハ全領域にパタ−ンを
均一に形成することにより、次工程のプラズマ装置にお
いてプラズマのアンバランスが抑えられプラズマ装置内
での異状放電を抑えることができる。
【0011】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ステ
ップアンドリピ−ト露光によってパタ−ンが形成される
際、外周の不完全チップも含めた全領域にパタ−ンを形
成することにより、ウェ−ハ上のパタ−ンの均一性が向
上し、次工程のプラズマ装置での加工の際の、プラズマ
のアンバランスを抑制することができ、その結果、プラ
ズマ装置内の異状放電を防ぐ効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるパタ−ンを形成された
ウェ−ハの上面図である。
【図2】従来のステップアンドリピ−ト露光方式により
パタ−ンを形成されたウェ−ハの上面図である。
【符号の説明】
1 上面にパタ−ンを形成されたウェ−ハ 2 パタ−ンの形成された完全チップ領域 3 パタ−ン形成された不完全チップ 4 露光されずにパタ−ンの形成されない領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウェ−ハ上面にステップアンドリピ−ト露
    光方式によりパタ−ンを形成する方法において、ウェ−
    ハ外周部の不完全チップも含めてウェ−ハ全領域にパタ
    −ンを形成することを特徴とする半導体製造装置の製造
    方法。
JP10094925A 1998-04-07 1998-04-07 半導体製造装置の製造方法 Withdrawn JPH11297585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10094925A JPH11297585A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 半導体製造装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10094925A JPH11297585A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 半導体製造装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11297585A true JPH11297585A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14123557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10094925A Withdrawn JPH11297585A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 半導体製造装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11297585A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165875A (ja) * 2005-12-08 2007-06-28 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165875A (ja) * 2005-12-08 2007-06-28 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4555276B2 (ja) * 2005-12-08 2010-09-29 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7074710B2 (en) Method of wafer patterning for reducing edge exclusion zone
TW201723665A (zh) 矽片邊緣的保護方法及光刻曝光裝置
US6960532B2 (en) Suppressing lithography at a wafer edge
US5885756A (en) Methods of patterning a semiconductor wafer having an active region and a peripheral region, and patterned wafers formed thereby
JPH11297585A (ja) 半導体製造装置の製造方法
JPH07117744B2 (ja) ダイシングラインの形成方法
JPH0620903A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010014845A (ko) 반도체 소자 제조시 불균일 영역 효과를 감소시키는 장치및 방법
JPH10256114A (ja) フォトレジスト膜のパターン形成方法
JPS6347924A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04150015A (ja) 全面露光装置
KR100687852B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPS6179227A (ja) 感光性レジストを用いたパタ−ン形成方法
JPH0831710A (ja) 半導体装置の製造方法
TW418440B (en) Electron beam exposure method for double exposure
KR980010603A (ko) 포토마스크 제조방법
KR100358161B1 (ko) 반도체소자제조방법
KR20030037927A (ko) 레티클 및 이를 이용한 반도체소자의 제조방법
KR950004486A (ko) 웨이퍼의 필드 영역 분할 방법
JPH01134920A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001144012A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20000066607A (ko) 레지스트 필링 방지 방법
JPS6254921A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62195119A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980022558A (ko) 반도체장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607