JPH11291309A - 型締装置およびその制御方法 - Google Patents

型締装置およびその制御方法

Info

Publication number
JPH11291309A
JPH11291309A JP11269998A JP11269998A JPH11291309A JP H11291309 A JPH11291309 A JP H11291309A JP 11269998 A JP11269998 A JP 11269998A JP 11269998 A JP11269998 A JP 11269998A JP H11291309 A JPH11291309 A JP H11291309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
platen
cavity
movable platen
mold clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11269998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284099B2 (ja
Inventor
Rei Tomita
聆 冨田
Ryozo Morita
良三 盛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiki Seisakusho KK
Original Assignee
Meiki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiki Seisakusho KK filed Critical Meiki Seisakusho KK
Priority to JP11269998A priority Critical patent/JP3284099B2/ja
Publication of JPH11291309A publication Critical patent/JPH11291309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284099B2 publication Critical patent/JP3284099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャビティの圧縮を平行移動して行う射出圧
縮成形は特殊な射出成形機を必要とし、そのコストは極
めて高いものである。 【解決手段】 固定盤に可動盤を近接離間せしめる開閉
駆動部と、固定盤と可動盤に取り付けた金型を圧締する
型締部よりなる型締装置において、開閉駆動部を固定盤
と可動盤の外周部に三以上設け、それぞれの開閉駆動部
を単独に位置決め制御可能になした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、僅かに開いた金型
に溶融樹脂を充填後該金型に型締力を与えて溶融樹脂を
圧延し、展延する射出圧縮成形を高精度、低コストで実
施する型締装置とその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】前記射出圧縮成形に係る先行技術は、特
開平5−269749、特開平5−269750、特開
平5−269751、特開平5−285956、特開平
6−270220および特開平6−304984に開示
され、それら先行技術における型締装置は、複数のタイ
バーと、可動盤を前記タイバーに係止する係止装置と、
タイバー各軸に設けた型締シリンダと、該型締シリンダ
を制御するサーボ弁からなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記先行技術における
型締装置は、タイバー各軸に設けた四の型締シリンダに
より必要な型締力を得るため、その型締シリンダは大型
にならざるを得なかった。また型締シリンダの制御を行
うサーボ弁等の油圧機器も大型の型締シリンダに応じた
定格流量を有するものを採用する必要があるため、コス
ト高となる。一方、制御性から見ると大型の型締シリン
ダを位置決め制御するため応答性能が悪化するという問
題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は前記開
閉駆動部を固定盤と可動盤の外周部に三以上設け、それ
ぞれの開閉駆動部を単独に位置決め制御可能になした型
締装置を提案したのである。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明の型締装置16を示
す部分断面図であり、図1により本発明の実施の形態を
詳細に説明する。1は固定金型7を取り付けた固定盤で
あり、該固定金型7に型合わせされ近接離間する可動金
型8を取り付けた可動盤2と対向する。可動盤2の背面
には型締シリンダ4に嵌挿された型締ラム3が固着され
ている。型締シリンダ4には圧油が供給され型締ラム3
に作用して型締力が発生する。タイバー5は型締シリン
ダ4の鍔部と固定盤1の間に可動盤2を摺動自在に貫通
して張設され、型締力に対抗するようにしている。型締
シリンダ4と型締ラム3とで構成される型締部15は油
圧による構成で説明したが、電動サーボモータとボール
ネジ等を使用した構成でもよいことは言うまでもない。
【0006】サイドシリンダ9は、そのシリンダとロッ
ドを固定盤1と可動盤2の外周部にそれぞれ取り付け、
可動盤2を固定盤1に対し近接離間せしめる開閉駆動部
であり、本発明を実施しない従来の型締装置では対角に
二設けていた。本発明では少なくとも三以上、好ましく
は四設ける。サイドシリンダ9と同数、同位置に固定盤
1と可動盤2の距離と速度を測定・検出する位置速度検
出器10を取り付ける。サイドシリンダ9の前進、後退
の両部屋にはサーボ弁11からの管路が接続され、サー
ボ弁11の圧力ポートには油圧源12から、ドレンポー
トにはタンク13からの管路がそれぞれ接続されてい
る。
【0007】本発明に係る型締装置の作動を説明する。
型開きして前成形サイクルにおける成形品を可動金型8
から取り出した後、位置速度検出器10で各軸の速度が
同一となるようにサーボ弁11を制御して型閉めする。
可動金型8が固定金型7に型合わせ当接する所定距離手
前(D=30mm以内)位置に到達したとき可動盤2は
型閉めを停止し、可動金型8と固定金型7により形成さ
れるキャビティが所定の厚さ分布となるように位置速度
検出器10の各信号をフィードバック信号とする閉ルー
プ制御を四のサーボ弁11により実行して位置決め保持
する。次に、射出装置6のノズルを固定金型7に押圧し
て前記キャビティ内に溶融樹脂14を射出充填する。こ
のとき、キャビティは距離Dだけ厚くなっており、しか
も厚くなったキャビティを充満しない量の溶融樹脂14
を充填するので、その流動抵抗に基づく樹脂圧力は極め
て低く、定格の型締力の10%程度しかないサイドシリ
ンダ9の全出力でも十分その停止位置を保持出来るので
ある。また、この開閉駆動部は油圧式であるサイドシリ
ンダ9で説明したが、サーボモータとボールネジ等によ
る電気式で構成することも可能である。
【0008】射出充填途中もしくは充填が終了したとき
サーボ弁11を制御して、可動盤2を前記停止位置での
傾きを維持して固定盤側に平行移動せしめる。このと
き、型締シリンダ4にも圧油を供給して、型締部15の
型締力も溶融樹脂14に作用させて溶融樹脂14を圧
延、展延し、可動盤2が距離Dもしくは距離Dよりも僅
か少ない距離移動し、狭くなったキャビティに溶融樹脂
14が充満するのである。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、キャビティの圧縮を平
行移動して行う射出圧縮成形を従来の成形機よりも低コ
ストで実現出来る。すなわち射出圧縮成形を実施出来な
い通常の射出成形機にサイドシリンダとサーボ弁の追加
等を行うのみで射出圧縮成形が高精度に実施可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する射出成形機の型締装置を示す
部分断面図である。
【符号の説明】
1 ‥‥‥ 固定盤 2 ‥‥‥ 可動盤 3 ‥‥‥ 型締ラム 4 ‥‥‥ 型締シリンダ 5 ‥‥‥ タイバ− 6 ‥‥‥ 射出装置 7 ‥‥‥ 固定金型 8 ‥‥‥ 可動金型 9 ‥‥‥ サイドシリンダ(開閉駆動部) 10 ‥‥ 位置速度検出器 11 ‥‥ サーボ弁 12 ‥‥ 油圧源 13 ‥‥ タンク 14 ‥‥ 溶融樹脂 15 ‥‥ 型締部 16 ‥‥ 型締装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定盤に可動盤を近接離間せしめる開閉
    駆動部と、固定盤と可動盤に取り付けた金型を圧締する
    型締部よりなる型締装置において、 前記開閉駆動部を固定盤と可動盤の外周部に三以上設
    け、それぞれの開閉駆動部を単独に位置決め制御可能に
    なしたことを特徴とする型締装置。
  2. 【請求項2】 固定盤に可動盤を近接離間せしめる開閉
    駆動部を位置決め制御することによって、可動盤を所定
    位置に停止保持せしめキャビティが所定厚さ分布となる
    ようにし、射出装置から溶融樹脂をキャビティ内に充填
    し、充填途中もしくは充填後開閉駆動部を制御して可動
    盤を前記所定位置からキャビティを圧縮すべく平行移動
    せしめるとともに、型締部を駆動して溶融樹脂を展延す
    ることを特徴とする型締装置の制御方法。
JP11269998A 1998-04-07 1998-04-07 型締装置の制御方法 Expired - Fee Related JP3284099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11269998A JP3284099B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 型締装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11269998A JP3284099B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 型締装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11291309A true JPH11291309A (ja) 1999-10-26
JP3284099B2 JP3284099B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=14593293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11269998A Expired - Fee Related JP3284099B2 (ja) 1998-04-07 1998-04-07 型締装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284099B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2430643A (en) * 2005-10-03 2007-04-04 Im Pak Technologies Ltd Injection impact compression moulding
CN105538620A (zh) * 2014-10-24 2016-05-04 恩格尔奥地利有限公司 模具闭合单元及其运行方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2430643A (en) * 2005-10-03 2007-04-04 Im Pak Technologies Ltd Injection impact compression moulding
CN105538620A (zh) * 2014-10-24 2016-05-04 恩格尔奥地利有限公司 模具闭合单元及其运行方法
CN105538620B (zh) * 2014-10-24 2018-08-21 恩格尔奥地利有限公司 模具闭合单元及其运行方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3284099B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0367139A2 (en) Injection moulding machine and method of regulating the clamping force of an injection moulding machine
JP4671294B2 (ja) 射出成形機の射出圧縮成形方法
JP3846869B2 (ja) 圧縮成形方法および型締装置
US7179409B2 (en) Die clamping apparatus and die clamping method
JPH06210696A (ja) 射出成形ユニット
JP2013180515A (ja) 射出成形機
JP3247319B2 (ja) 直圧式型締装置における型締圧力の制御方法および制御装置
JP3752806B2 (ja) 射出圧縮成形装置
JP3284099B2 (ja) 型締装置の制御方法
JP3860999B2 (ja) 射出圧縮成形機の型締装置及び型締方法
JP2936379B2 (ja) 射出圧縮成形機の型締方法
JP3262215B2 (ja) 直圧式型締装置の型締方法
JPH049652B2 (ja)
JP3237576B2 (ja) 可動盤の型開移動量制御装置及び制御方法並びに射出圧縮成形方法
JP5278111B2 (ja) 射出成形機
JPH0994856A (ja) 射出成形用金型
JPH0768613A (ja) 射出圧縮成形方法及び装置
JP2732773B2 (ja) トグル式型締装置の型締力設定方法
JP3265923B2 (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JP2002254488A (ja) 射出成形機及びその制御方法
JP3282433B2 (ja) トグル機構を有する射出圧縮成形方法および装置
JP3297343B2 (ja) 射出圧縮成形方法
JPH0732027Y2 (ja) 射出圧縮成形装置
JP2000037755A (ja) 射出成形機の射出装置及び射出方法
JP2005014471A (ja) 射出プレス成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees