JPH11291150A - 円盤形状物の加工装置 - Google Patents
円盤形状物の加工装置Info
- Publication number
- JPH11291150A JPH11291150A JP11145698A JP11145698A JPH11291150A JP H11291150 A JPH11291150 A JP H11291150A JP 11145698 A JP11145698 A JP 11145698A JP 11145698 A JP11145698 A JP 11145698A JP H11291150 A JPH11291150 A JP H11291150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- processing
- tape
- shaped object
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】加工むらを無くし、均一な加工が可能となる。
【解決手段】円盤形状物1の加工域の内周部から外周部
を加工できる幅広の加工用テープ3A、3Bを用い、加
工用テープ3A、3Bを加圧するプラテン4A、4B
は、加工用テープ3A、3Bを部分的に加圧するように
該加工用テープ3A、3Bの幅より短く形成され、この
プラテン4A、4Bを加工用テープ3A、3Bの幅方向
に移動させるテープ幅方向駆動手段30と、テープ幅方
向駆動手段30によるプラテン4A、4Bの移動速度及
びプラテン4A、4Bの加圧力を制御する制御手段50
とを備えた。
を加工できる幅広の加工用テープ3A、3Bを用い、加
工用テープ3A、3Bを加圧するプラテン4A、4B
は、加工用テープ3A、3Bを部分的に加圧するように
該加工用テープ3A、3Bの幅より短く形成され、この
プラテン4A、4Bを加工用テープ3A、3Bの幅方向
に移動させるテープ幅方向駆動手段30と、テープ幅方
向駆動手段30によるプラテン4A、4Bの移動速度及
びプラテン4A、4Bの加圧力を制御する制御手段50
とを備えた。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加工用テープを磁
気ディスク、ウェハー等の円盤形状物の平面に圧接させ
て該円盤形状物の平面を加工するための加工装置に関す
る。
気ディスク、ウェハー等の円盤形状物の平面に圧接させ
て該円盤形状物の平面を加工するための加工装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク、ウェハー等の円盤形状物
の平面の研磨は、円盤形状物を回転させ、プラテン、ロ
ーラ、エアーノズル等の加圧手段で加工用テープを円盤
形状物に押し付け加圧して行っている。この場合、加工
用テープは円盤形状物の加工域の内周部から外周部を充
分に加工できる幅広の加工用テープを用い、加圧手段は
加工域に対応した長さを有し、加工用テープを円盤形状
物の平面に一様に押し付けて研磨加工を行っている。
の平面の研磨は、円盤形状物を回転させ、プラテン、ロ
ーラ、エアーノズル等の加圧手段で加工用テープを円盤
形状物に押し付け加圧して行っている。この場合、加工
用テープは円盤形状物の加工域の内周部から外周部を充
分に加工できる幅広の加工用テープを用い、加圧手段は
加工域に対応した長さを有し、加工用テープを円盤形状
物の平面に一様に押し付けて研磨加工を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】円盤形状物を回転さ
せ、該円盤形状物の平面に加圧手段で加工用テープを一
様に押し付けて加工を行うと、内周部と外周部では部分
的な加工条件が異なるので、半径方向に加工量のバラツ
キが生じるという問題があった。
せ、該円盤形状物の平面に加圧手段で加工用テープを一
様に押し付けて加工を行うと、内周部と外周部では部分
的な加工条件が異なるので、半径方向に加工量のバラツ
キが生じるという問題があった。
【0004】本発明の課題は、加工むらを無くし、均一
な加工が可能な円盤形状物の加工装置を提供することに
ある。
な加工が可能な円盤形状物の加工装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の手段は、円盤形状物をチャックして回転する
スピンドルと、このスピンドルにチャックされた円盤形
状物の平面に対応して配置され、該円盤形状物の加工域
の内周部から外周部を加工できる幅広の加工用テープ
と、この加工用テープが円盤形状物に圧接するように加
工用テープを加圧する加圧手段とを備えた円盤形状物の
加工装置において、前記加圧手段は、前記加工用テープ
を部分的に加圧するように該加工用テープの幅より短く
形成され、この加圧手段を前記加工用テープの幅方向に
移動させるテープ幅方向駆動手段と、このテープ幅方向
駆動手段による前記加圧手段の移動速度及び加圧手段の
加圧力を制御する制御手段とを備えたことを特徴とす
る。
の本発明の手段は、円盤形状物をチャックして回転する
スピンドルと、このスピンドルにチャックされた円盤形
状物の平面に対応して配置され、該円盤形状物の加工域
の内周部から外周部を加工できる幅広の加工用テープ
と、この加工用テープが円盤形状物に圧接するように加
工用テープを加圧する加圧手段とを備えた円盤形状物の
加工装置において、前記加圧手段は、前記加工用テープ
を部分的に加圧するように該加工用テープの幅より短く
形成され、この加圧手段を前記加工用テープの幅方向に
移動させるテープ幅方向駆動手段と、このテープ幅方向
駆動手段による前記加圧手段の移動速度及び加圧手段の
加圧力を制御する制御手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1乃至
図3により説明する。図1及び図2に示すように、磁気
ディスク、ウェハー等の円盤形状物1は、スピンドル2
にチャックされて回転する。円盤形状物1の両面の平面
に対応して配置された加工用テープ3A、3Bは、図面
に垂直な方向に移動可能に図示しない供給リールから巻
取りリールに巻き取られるようになっており、加工用テ
ープ3A、3Bの新しい部分がプラテン4A、4Bの部
分に供給されるようになっている。また加工用テープ3
A、3Bは、円盤形状物1の加工域の内周部から外周部
を充分に加工できる幅広となっている。以上の構成は従
来例と同様である。
図3により説明する。図1及び図2に示すように、磁気
ディスク、ウェハー等の円盤形状物1は、スピンドル2
にチャックされて回転する。円盤形状物1の両面の平面
に対応して配置された加工用テープ3A、3Bは、図面
に垂直な方向に移動可能に図示しない供給リールから巻
取りリールに巻き取られるようになっており、加工用テ
ープ3A、3Bの新しい部分がプラテン4A、4Bの部
分に供給されるようになっている。また加工用テープ3
A、3Bは、円盤形状物1の加工域の内周部から外周部
を充分に加工できる幅広となっている。以上の構成は従
来例と同様である。
【0007】本実施の形態においては、加工用テープ3
A、3Bを円盤形状物1の平面に加圧させるプラテン4
A、4Bは、加工用テープ3A、3Bの幅より短くなっ
ており、プラテン4A、4Bを加工用テープ3A、3B
側の方向(矢印A,A’方向)に移動させるテープ側方
向駆動手段10と、プラテン4A、4Bを加工用テープ
3A、3Bの幅方向(矢印B,B’方向)に移動させる
テープ幅方向駆動手段30と、テープ側方向駆動手段1
0及びテープ幅方向駆動手段30を制御する制御手段5
0(図3参照)とを備えている。
A、3Bを円盤形状物1の平面に加圧させるプラテン4
A、4Bは、加工用テープ3A、3Bの幅より短くなっ
ており、プラテン4A、4Bを加工用テープ3A、3B
側の方向(矢印A,A’方向)に移動させるテープ側方
向駆動手段10と、プラテン4A、4Bを加工用テープ
3A、3Bの幅方向(矢印B,B’方向)に移動させる
テープ幅方向駆動手段30と、テープ側方向駆動手段1
0及びテープ幅方向駆動手段30を制御する制御手段5
0(図3参照)とを備えている。
【0008】まず、テープ側方向駆動手段10の構造を
図1及び図2により説明する。後記するテープ幅方向駆
動手段30で矢印B,B’方向に移動する移動板11に
は、スピンドル2の軸心と平行に配設されたガイドレー
ル12が固定されている。ガイドレール12にはスライ
ダー13A、13Bが摺動自在に設けられ、スライダー
13A、13Bには加圧手段取付け板14A、14Bを
介してプラテン4A、4Bが固定されている。
図1及び図2により説明する。後記するテープ幅方向駆
動手段30で矢印B,B’方向に移動する移動板11に
は、スピンドル2の軸心と平行に配設されたガイドレー
ル12が固定されている。ガイドレール12にはスライ
ダー13A、13Bが摺動自在に設けられ、スライダー
13A、13Bには加圧手段取付け板14A、14Bを
介してプラテン4A、4Bが固定されている。
【0009】また移動板11には、スライダー13A、
13Bをガイドレール12に沿って移動させるテープ側
方向駆動用シリンダー20A、20Bが固定されてい
る。テープ側方向駆動用シリンダー20A、20Bの作
動ロッドには、U字状の作動板21A、21Bが固定さ
れ、作動板21A、21BのU字状溝にはスライダー1
3A、13Bに固定された連結板22A、22Bが挿入
されている。また移動板11には、シリンダー取付け板
23A、23Bを介して加圧手段加圧用シリンダー24
A、24Bが固定され、加圧手段加圧用シリンダー24
A、24Bの作動ロッドには前記加圧手段取付け板14
A、14Bに連結されている。
13Bをガイドレール12に沿って移動させるテープ側
方向駆動用シリンダー20A、20Bが固定されてい
る。テープ側方向駆動用シリンダー20A、20Bの作
動ロッドには、U字状の作動板21A、21Bが固定さ
れ、作動板21A、21BのU字状溝にはスライダー1
3A、13Bに固定された連結板22A、22Bが挿入
されている。また移動板11には、シリンダー取付け板
23A、23Bを介して加圧手段加圧用シリンダー24
A、24Bが固定され、加圧手段加圧用シリンダー24
A、24Bの作動ロッドには前記加圧手段取付け板14
A、14Bに連結されている。
【0010】次にテープ幅方向駆動手段30の構造を図
1及び図2により説明する。ベース板31には、加工用
テープ3A、3Bの幅方向と平行に配設されたガイドレ
ール32が固定されている。ガイドレール32にはスラ
イダー33が摺動自在に設けられ、スライダー33には
前記移動板11に固定された連結板34が固定されてい
る。連結板34には、軸心が加工用テープ3A、3Bの
幅方向と平行に配設された雌ねじ35が固定され、雌ね
じ35には雄ねじ36が螺合している。雄ねじ36は軸
受37、38に回転自在に支承されれている。軸受3
7、38は支持板39に固定され、支持板39はベース
板31に固定されている。支持板39にはテープ幅方向
駆動用モータ40が固定され、テープ幅方向駆動用モー
タ40の出力軸に固定されたタイミングプーリ41と雄
ねじ36に固定されたタイミングプーリ42には、タイ
ミングベルト43が掛けられている。
1及び図2により説明する。ベース板31には、加工用
テープ3A、3Bの幅方向と平行に配設されたガイドレ
ール32が固定されている。ガイドレール32にはスラ
イダー33が摺動自在に設けられ、スライダー33には
前記移動板11に固定された連結板34が固定されてい
る。連結板34には、軸心が加工用テープ3A、3Bの
幅方向と平行に配設された雌ねじ35が固定され、雌ね
じ35には雄ねじ36が螺合している。雄ねじ36は軸
受37、38に回転自在に支承されれている。軸受3
7、38は支持板39に固定され、支持板39はベース
板31に固定されている。支持板39にはテープ幅方向
駆動用モータ40が固定され、テープ幅方向駆動用モー
タ40の出力軸に固定されたタイミングプーリ41と雄
ねじ36に固定されたタイミングプーリ42には、タイ
ミングベルト43が掛けられている。
【0011】次に制御手段50の構成を図3により説明
する。加圧手段加圧用シリンダー24A、24Bは、真
空ポンプ51より電子式真空レギュレーター52、電磁
弁53を介して真空引きされて作動する。テープ側方向
駆動用シリンダー20A、20Bは、コンプレッサー5
4より電磁弁55を介して圧縮空気が送られて作動す
る。制御部56は、設定データメモリ57に設定された
データに基づき電子式真空レギュレーター52、電磁弁
55、スピンドル2のモータを駆動するモータドライバ
ー58及びテープ幅方向駆動用モータ40を駆動するモ
ータドライバー59を制御する。設定データメモリ57
には、円盤形状物1の半径位置に対応してプラテン4
A、4Bが加工用テープ3A、3Bを加圧する加圧力、
即ち電子式真空レギュレーター52の制御データ、スピ
ンドル2の回転数の制御データ、円盤形状物1の半径位
置に対応してプラテン4A、4Bの幅方向移動速度、即
ちテープ幅方向駆動用モータ40の回転数の制御データ
が入力されている。
する。加圧手段加圧用シリンダー24A、24Bは、真
空ポンプ51より電子式真空レギュレーター52、電磁
弁53を介して真空引きされて作動する。テープ側方向
駆動用シリンダー20A、20Bは、コンプレッサー5
4より電磁弁55を介して圧縮空気が送られて作動す
る。制御部56は、設定データメモリ57に設定された
データに基づき電子式真空レギュレーター52、電磁弁
55、スピンドル2のモータを駆動するモータドライバ
ー58及びテープ幅方向駆動用モータ40を駆動するモ
ータドライバー59を制御する。設定データメモリ57
には、円盤形状物1の半径位置に対応してプラテン4
A、4Bが加工用テープ3A、3Bを加圧する加圧力、
即ち電子式真空レギュレーター52の制御データ、スピ
ンドル2の回転数の制御データ、円盤形状物1の半径位
置に対応してプラテン4A、4Bの幅方向移動速度、即
ちテープ幅方向駆動用モータ40の回転数の制御データ
が入力されている。
【0012】次に作用について説明する。プラテン4
A、4Bは、円盤形状物1の外周の外側に位置し、また
加工用テープ3A、3Bより離反した状態より作動す
る。スピンドル2が回転している状態で、テープ幅方向
駆動用モータ40が回転し、タイミングプーリ41、タ
イミングベルト43、タイミングプーリ42を介して雄
ねじ36が回転する。雄ねじ36が回転すると雌ねじ3
5が矢印B方向に移動し、連結板34、移動板11、加
圧手段取付け板14A、14Bも矢印B方向に移動し、
プラテン4A、4Bは円盤形状物1の外周部に対応した
位置に移動する。
A、4Bは、円盤形状物1の外周の外側に位置し、また
加工用テープ3A、3Bより離反した状態より作動す
る。スピンドル2が回転している状態で、テープ幅方向
駆動用モータ40が回転し、タイミングプーリ41、タ
イミングベルト43、タイミングプーリ42を介して雄
ねじ36が回転する。雄ねじ36が回転すると雌ねじ3
5が矢印B方向に移動し、連結板34、移動板11、加
圧手段取付け板14A、14Bも矢印B方向に移動し、
プラテン4A、4Bは円盤形状物1の外周部に対応した
位置に移動する。
【0013】次に加圧手段加圧用シリンダー24A、2
4Bがオンとなり、加圧手段加圧用シリンダー24A、
24Bの作動ロッドが引っ込み、プラテン4A、4Bは
加圧されるが、テープ側方向駆動用シリンダー20A、
20Bに作動ロッドに設けられた作動板20A、20B
によって規制された状態にある。続いて次にテープ側方
向駆動用シリンダー20A、20Bがオンとなり、テー
プ側方向駆動用シリンダー20A、20Bの作動ロッド
が突出する。これにより、スライダー13A、13B及
び加圧手段取付け板14A、14Bは作動板21A、2
1B、連結板22A、22Bを介してガイドレール12
に沿って矢印A方向に移動し、プラテン4A、4Bの規
制が解除され、プラテン4A、4Bは加工用テープ3
A、3Bに加圧力を加え、加工用テープ3A、3Bは円
盤形状物1に圧接される。
4Bがオンとなり、加圧手段加圧用シリンダー24A、
24Bの作動ロッドが引っ込み、プラテン4A、4Bは
加圧されるが、テープ側方向駆動用シリンダー20A、
20Bに作動ロッドに設けられた作動板20A、20B
によって規制された状態にある。続いて次にテープ側方
向駆動用シリンダー20A、20Bがオンとなり、テー
プ側方向駆動用シリンダー20A、20Bの作動ロッド
が突出する。これにより、スライダー13A、13B及
び加圧手段取付け板14A、14Bは作動板21A、2
1B、連結板22A、22Bを介してガイドレール12
に沿って矢印A方向に移動し、プラテン4A、4Bの規
制が解除され、プラテン4A、4Bは加工用テープ3
A、3Bに加圧力を加え、加工用テープ3A、3Bは円
盤形状物1に圧接される。
【0014】次に再びテープ幅方向駆動用モータ40が
回転する。これにより、プラテン4A、4Bは加工用テ
ープ3A、3Bを円盤形状物1に押し付けながら円盤形
状物1の外周部から内周部に移動する。プラテン4A、
4Bが円盤形状物1の加工域の内周部に移動すると、今
度はテープ幅方向駆動用モータ40が逆回転する。これ
により、前記と逆にプラテン4A、4Bは加工用テープ
3A、3Bを円盤形状物1に押し付けながら円盤形状物
1の内周部から外周部に移動する。この動作を所定回数
繰り返した後、テープ側方向駆動用シリンダー20A、
20Bがオフとなり、プラテン4A、4Bは矢印B’方
向に移動して加工用テープ3A、3Bより離れる。次に
加圧手段加圧用シリンダー24A、24Bはオフとな
り、プラテン4A、4Bによる加工用テープ3A、3B
への加圧力は解除される。続いてテープ幅方向駆動用モ
ータ40が逆回転してプラテン4A、4Bは矢印A’方
向に移動して円盤形状物1の外周より外側に移動する。
これにより、円盤形状物1の研磨は完了する。
回転する。これにより、プラテン4A、4Bは加工用テ
ープ3A、3Bを円盤形状物1に押し付けながら円盤形
状物1の外周部から内周部に移動する。プラテン4A、
4Bが円盤形状物1の加工域の内周部に移動すると、今
度はテープ幅方向駆動用モータ40が逆回転する。これ
により、前記と逆にプラテン4A、4Bは加工用テープ
3A、3Bを円盤形状物1に押し付けながら円盤形状物
1の内周部から外周部に移動する。この動作を所定回数
繰り返した後、テープ側方向駆動用シリンダー20A、
20Bがオフとなり、プラテン4A、4Bは矢印B’方
向に移動して加工用テープ3A、3Bより離れる。次に
加圧手段加圧用シリンダー24A、24Bはオフとな
り、プラテン4A、4Bによる加工用テープ3A、3B
への加圧力は解除される。続いてテープ幅方向駆動用モ
ータ40が逆回転してプラテン4A、4Bは矢印A’方
向に移動して円盤形状物1の外周より外側に移動する。
これにより、円盤形状物1の研磨は完了する。
【0015】前記したプラテン4A、4Bによって加工
用テープ3A、3Bを円盤形状物1に圧接させる加圧力
は、加圧手段加圧用シリンダー24A、24Bの真空度
を強くするとプラテン4A、4Bによる加圧力は大きく
なる。同じ加圧力の場合には、円盤形状物1の内周部の
方が外周部より研磨量は大きいので、プラテン4A、4
Bが円盤形状物1の外周部から内周部に移動する時は、
加圧手段加圧用シリンダー24A、24Bの真空度を徐
々に下げるように制御し、またプラテン4A、4Bが円
盤形状物1の内周部から外周部に移動する時は、逆に加
圧手段加圧用シリンダー24A、24Bの真空度を徐々
に上げるように制御する。これにより、円盤形状物1の
外周部と内周部とで加工むらを無くすることができ、均
一な加工が行える。この加圧手段加圧用シリンダー24
A、24Bの真空度(プラテン4A、4Bの加圧力)の
制御データを予め設定データメモリ57に記憶させてお
くことにより、制御部56は、円盤形状物1の半径位置
に対応して電子式真空レギュレーター52を制御し、加
圧手段加圧用シリンダー24A、24Bの真空度を制御
する。
用テープ3A、3Bを円盤形状物1に圧接させる加圧力
は、加圧手段加圧用シリンダー24A、24Bの真空度
を強くするとプラテン4A、4Bによる加圧力は大きく
なる。同じ加圧力の場合には、円盤形状物1の内周部の
方が外周部より研磨量は大きいので、プラテン4A、4
Bが円盤形状物1の外周部から内周部に移動する時は、
加圧手段加圧用シリンダー24A、24Bの真空度を徐
々に下げるように制御し、またプラテン4A、4Bが円
盤形状物1の内周部から外周部に移動する時は、逆に加
圧手段加圧用シリンダー24A、24Bの真空度を徐々
に上げるように制御する。これにより、円盤形状物1の
外周部と内周部とで加工むらを無くすることができ、均
一な加工が行える。この加圧手段加圧用シリンダー24
A、24Bの真空度(プラテン4A、4Bの加圧力)の
制御データを予め設定データメモリ57に記憶させてお
くことにより、制御部56は、円盤形状物1の半径位置
に対応して電子式真空レギュレーター52を制御し、加
圧手段加圧用シリンダー24A、24Bの真空度を制御
する。
【0016】また均一な加工は次の方法によっても行う
ことができる。プラテン4A、4Bが円盤形状物1の外
周部から内周部に移動する時は、その移動速度を徐々に
上げるように制御し、またプラテン4A、4Bが円盤形
状物1の内周部から外周部に移動する時は、逆にその移
動速度を徐々に下げるように制御する。このプラテン4
A、4Bの移動速度の制御データを予め設定データメモ
リ57に記憶させておくことにより、制御部56は、円
盤形状物1の半径位置に対応してテープ幅方向駆動用モ
ータ40の回転数を制御する。
ことができる。プラテン4A、4Bが円盤形状物1の外
周部から内周部に移動する時は、その移動速度を徐々に
上げるように制御し、またプラテン4A、4Bが円盤形
状物1の内周部から外周部に移動する時は、逆にその移
動速度を徐々に下げるように制御する。このプラテン4
A、4Bの移動速度の制御データを予め設定データメモ
リ57に記憶させておくことにより、制御部56は、円
盤形状物1の半径位置に対応してテープ幅方向駆動用モ
ータ40の回転数を制御する。
【0017】また加圧手段加圧用シリンダー24A、2
4Bの真空度(プラテン4A、4Bの加圧力)又はテー
プ幅方向駆動用モータ40の回転数(プラテン4A、4
Bの加工用テープ3A、3Bの幅方向移動速度)の制御
は、円盤形状物1の品種に応じていずれかを用いてもよ
く、また両者を組み合わせて用いてもよい。
4Bの真空度(プラテン4A、4Bの加圧力)又はテー
プ幅方向駆動用モータ40の回転数(プラテン4A、4
Bの加工用テープ3A、3Bの幅方向移動速度)の制御
は、円盤形状物1の品種に応じていずれかを用いてもよ
く、また両者を組み合わせて用いてもよい。
【0018】なお、上記実施の形態においては、加圧手
段としてプラテン4A、4Bを用いた場合について説明
したが、本実施の形態はプラテン4A、4Bに限定され
るものではない。例えば、プラテン4A、4Bに代えて
ローラ、エアーノズル等を用いてもよい。エアーノズル
の場合には、当然ながらエアーノズルは加工用テープ3
A、3Bに接触させなく、エアーノズルより吹き出すエ
アー圧によって加工用テープ3A、3Bを円盤形状物1
に加圧させる。この場合も加工用テープ3A、3Bとエ
アーノズルとの間隔を制御することにより均一な研磨が
行える。
段としてプラテン4A、4Bを用いた場合について説明
したが、本実施の形態はプラテン4A、4Bに限定され
るものではない。例えば、プラテン4A、4Bに代えて
ローラ、エアーノズル等を用いてもよい。エアーノズル
の場合には、当然ながらエアーノズルは加工用テープ3
A、3Bに接触させなく、エアーノズルより吹き出すエ
アー圧によって加工用テープ3A、3Bを円盤形状物1
に加圧させる。この場合も加工用テープ3A、3Bとエ
アーノズルとの間隔を制御することにより均一な研磨が
行える。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、円盤形状物をチャック
して回転するスピンドルと、このスピンドルにチャック
された円盤形状物の平面に対応して配置され、該円盤形
状物の加工域の内周部から外周部を加工できる幅広の加
工用テープと、この加工用テープが円盤形状物に圧接す
るように加工用テープを加圧する加圧手段とを備えた円
盤形状物の加工装置において、前記加圧手段は、前記加
工用テープを部分的に加圧するように該加工用テープの
幅より短く形成され、この加圧手段を前記加工用テープ
の幅方向に移動させるテープ幅方向駆動手段と、このテ
ープ幅方向駆動手段による前記加圧手段の移動速度及び
加圧手段の加圧力を制御する制御手段とを備えた構成よ
りなるので、加工むらを無くし、均一な加工が可能であ
る。
して回転するスピンドルと、このスピンドルにチャック
された円盤形状物の平面に対応して配置され、該円盤形
状物の加工域の内周部から外周部を加工できる幅広の加
工用テープと、この加工用テープが円盤形状物に圧接す
るように加工用テープを加圧する加圧手段とを備えた円
盤形状物の加工装置において、前記加圧手段は、前記加
工用テープを部分的に加圧するように該加工用テープの
幅より短く形成され、この加圧手段を前記加工用テープ
の幅方向に移動させるテープ幅方向駆動手段と、このテ
ープ幅方向駆動手段による前記加圧手段の移動速度及び
加圧手段の加圧力を制御する制御手段とを備えた構成よ
りなるので、加工むらを無くし、均一な加工が可能であ
る。
【図1】本発明の円盤形状物の加工装置の一実施の形態
を示す正面図である。
を示す正面図である。
【図2】プラテンが加工用テープを加工した状態の説明
図である。
図である。
【図3】制御手段のブロック図である。
1 円盤形状物 2 スピンドル 3A、3B 加工用テープ 4A、4B プラテン 10 テープ側方向駆動手段 20A、20B テープ側方向駆動用シリンダー 24A、24B 加圧手段加圧用シリンダー 30 テープ幅方向駆動手段 40 テープ幅方向駆動用モータ 50 制御手段
Claims (2)
- 【請求項1】 円盤形状物をチャックして回転するスピ
ンドルと、このスピンドルにチャックされた円盤形状物
の平面に対応して配置され、該円盤形状物の加工域の内
周部から外周部を加工できる幅広の加工用テープと、こ
の加工用テープが円盤形状物に圧接するように加工用テ
ープを加圧する加圧手段とを備えた円盤形状物の加工装
置において、前記加圧手段は、前記加工用テープを部分
的に加圧するように該加工用テープの幅より短く形成さ
れ、この加圧手段を前記加工用テープの幅方向に移動さ
せるテープ幅方向駆動手段と、このテープ幅方向駆動手
段による前記加圧手段の移動速度及び加圧手段の加圧力
を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする円盤形
状物の加工装置。 - 【請求項2】 前記加圧手段は、プラテン、ローラ、エ
アーノズル等よりなることを特徴とする請求項1記載の
円盤形状物の加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11145698A JPH11291150A (ja) | 1998-04-07 | 1998-04-07 | 円盤形状物の加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11145698A JPH11291150A (ja) | 1998-04-07 | 1998-04-07 | 円盤形状物の加工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11291150A true JPH11291150A (ja) | 1999-10-26 |
Family
ID=14561697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11145698A Pending JPH11291150A (ja) | 1998-04-07 | 1998-04-07 | 円盤形状物の加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11291150A (ja) |
-
1998
- 1998-04-07 JP JP11145698A patent/JPH11291150A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6773335B2 (en) | Apparatus for polishing periphery of device wafer and polishing method | |
US6258198B1 (en) | Method and apparatus for applying a protecting film to a semiconductor wafer | |
US4671145A (en) | Method and apparatus for the surface machining of substrate plates for magnetic memory plates | |
US6638147B2 (en) | Polishing method for removing corner material from a semi-conductor wafer | |
JPH11291150A (ja) | 円盤形状物の加工装置 | |
JP2004114164A (ja) | 基板の表面平滑化装置および方法 | |
JP2001260014A (ja) | 枚葉式両面ラップ盤およびウェーハ製造方法 | |
JP4687285B2 (ja) | 研磨加工方法および研磨加工装置 | |
JP3706538B2 (ja) | 磁気ディスク表面加工装置 | |
JP2001334456A (ja) | ワークの研磨方法及び装置 | |
JPH087266A (ja) | 磁気ディスクのテクスチャ加工装置 | |
JPH0334605B2 (ja) | ||
JP3230854B2 (ja) | 研磨方法及びその装置 | |
JPS6389264A (ja) | デイスク加工装置 | |
JPH09183057A (ja) | 研磨フィルムを用いた超仕上装置 | |
JPH0419819A (ja) | テープ研磨装置 | |
JP2002239881A (ja) | 研削加工機による加工方法と、その装置 | |
JPH11232645A (ja) | 磁気ディスク加工装置 | |
JPH01140958A (ja) | 円板仕上方法およびその装置 | |
JPS63142524A (ja) | スライダ支持機構 | |
JP2005038982A (ja) | 半導体ウェハの平坦面外周部研磨装置 | |
JP2004243438A (ja) | ラッピング加工装置およびラッピング加工方法 | |
JPS63237859A (ja) | テ−プ研磨装置 | |
JPH10329990A (ja) | 巻芯支持装置 | |
JP2003103441A (ja) | 枚葉式両面加工装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20050310 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |