JPH1128991A - 自動車用太陽電池ユニット - Google Patents

自動車用太陽電池ユニット

Info

Publication number
JPH1128991A
JPH1128991A JP9205193A JP20519397A JPH1128991A JP H1128991 A JPH1128991 A JP H1128991A JP 9205193 A JP9205193 A JP 9205193A JP 20519397 A JP20519397 A JP 20519397A JP H1128991 A JPH1128991 A JP H1128991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
battery
automobile
solar battery
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9205193A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ashida
隆 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSEI KINZOKU KK
Original Assignee
NISSEI KINZOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSEI KINZOKU KK filed Critical NISSEI KINZOKU KK
Priority to JP9205193A priority Critical patent/JPH1128991A/ja
Publication of JPH1128991A publication Critical patent/JPH1128991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バッテリーカーの充電1回当たりの走行距離
を延長する。 【構成】 バッテリーカー20の屋根上に、ルーフキャ
リア30,30を用いて太陽電池ユニット10を搭載す
る。太陽電池ユニット10により発電される電力によ
り、バッテリー21を充電する。太陽電池ユニット10
は、バッテリーカー20の種類が変わっても使用でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッテリーにより
駆動されるモータを主動力源又は補助動力源とする自動
車に使用される太陽電池ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車から排出される排気ガスによる環
境悪化の問題を解決するために、モータを動力源とする
所謂バッテリーカーの開発が進められている。またバッ
テリーカーの開発と並行して、モータを補助動力源とし
て使用する所謂ハイブリッドカーの開発も進められてい
る。
【0003】そして、これらの自動車では、モータがバ
ッテリーにより駆動される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近のバッテリーカー
の急速な進歩により、技術的な課題が次々と克服されて
いるが、内燃機関に比べると、バッテリーの能力は未だ
十分ではなく、必要最小限のエネルギーを確保する場合
でさえその重量は非常に重い。また、そのバッテリーに
充電を行うためのインフラ整備は殆ど進んでいない。
【0005】本発明はかかる事情に鑑みて創案されたも
のであり、モータを主動力源又は補助動力源とする自動
車に搭載され、充電1回当たりの走行距離を簡易に延ば
すことができる自動車用太陽電池ユニットを提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる自動車用
太陽電池ユニットは、バッテリーにより駆動されるモー
タを主動力源又は補助動力源とする自動車に前記バッテ
リーを補助するために使用されるパネル形状の太陽電池
ユニットであって、前記自動車の屋根上にルーフキャリ
アを用いて着脱自在に搭載されることを特徴とする。
【0007】ルーフキャリアは、自動車に専用のもので
も汎用のものでもよい。本発明にかかる自動車用太陽電
池ユニットは、ルーフキャリアの形式を問わず、そのル
ーフキャリアに装着可能な汎用タイプであることが好ま
しい。これにより、製造の際の機種数が少なくなり、製
造コストが低減される。
【0008】本発明にかかる自動車用太陽電池ユニット
は、自動車の屋根上に搭載されるので、太陽エネルギー
を電気エネルギーとして効率よく集めることができる。
その自動車が停車中の場合は、集めた電気エネルギーに
よりバッテリーを充電することができる。その自動車が
走行中の場合は、集めた電気エネルギーにより自動車の
走行に要する電気エネルギーの一部を賄い、バッテリー
の消費を抑えることができる。これらにより、自動車の
走行距離を簡易に延ばすことができる。
【0009】また、この自動車用太陽電池ユニットは、
自動車の屋根面等に直付けする場合と異なり、自動車の
デザインを犠牲にしない。使用しないときは取り外すこ
とができ、車検にも対応できる。
【0010】バッテリーを発電機で補助することは考え
られているが、その場合は発電機を駆動する内燃機関が
必要となり、構造が非常に複雑となる。また比較的クリ
ーンとは言え、内燃機関からの排気ガスの発生が問題に
なる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を説明す
る。図1は本発明の実施形態に係る自動車用太陽電池ユ
ニットを搭載した自動車の概略的側面図、図2は図1の
A−A線矢示図である。
【0012】太陽電池ユニット10は、太陽電池セルを
並べたパネル体であって、バッテリーカー20の屋根上
に専用又は汎用のルーフキャリア30,30を用いて搭
載されている。
【0013】ここで、バッテリーカー20は、周知のと
おりバッテリー21により駆動されるモータ22を動力
源として走行する。ルーフキャリア30,30は、前後
に間隔をあけてバッテリーカー20の屋根上に取り付け
られており、いずれもその屋根上に固定される両側の支
持部31,31と、支持部31,31間に掛け渡された
バー32とからなる。
【0014】そして太陽電池ユニット10は、ルーフキ
ャリア30,30の種類が変わっても使用できる汎用品
であって、その下面にねじ止めされる複数の取り付け金
具11を用いて前後のバー32,32の上に固定されて
おり、バッテリーカー20とは、発電電力がバッテリー
21に供給されるように電気的に接続されている。
【0015】太陽電池ユニット10の全長及び横幅は、
バッテリーカー20のそれより小さく設定されている。
【0016】上記のような太陽電池ユニット10は、機
能上、次のような特徴を有する。
【0017】ルーフキャリア30,30がバッテリーカ
ー20に専用のものであれ汎用のものであれ、その形式
を問わず装着できる汎用品であるため、製造に際して機
種数を少なくでき、そのコストを低減できる。
【0018】バッテリーカー20の投影面積より小さい
とは言え、大面積を確保できる。太陽光線にさらされる
屋根の上に水平に設置されるので、受光効率が高い。従
って、発電能力が高い。
【0019】大面積であっても、ルーフキャリア30,
30を用いてスキーやルーフボックスなどと同様に搭載
されるので、バッテリーカー20の運転やデザインへの
悪影響を最小限に抑えることができる。
【0020】バッテリーカー20が走行していないとき
は、太陽電池ユニット10が発電する電力により、バッ
テリー21が充電されるので、充電1回当たりの走行距
離が延びる。マイカーのように運転する機会が少ない場
合は、駐車中の発電だけでバッテリー21の充電を行う
ことも可能である。
【0021】バッテリーカー20が走行しているとき
は、太陽電池ユニット10が発電する電力により、バッ
テリー21の消費の一部が賄われるので、これによる走
行距離の延長も可能となる。
【0022】これらにより、充電回数が少なくなり、充
電に要する費用も低減する。
【0023】着脱可能であるため、装着状態で車検を通
すことができる。太陽電池ユニット10を使用したくな
いときはこれを取り外すことができ、ドライバーの意思
によって使用を選択できる。
【0024】上記実施形態は、太陽電池ユニット10を
バッテリーカー20に適用したものであるが、モータを
補助動力源として使用する所謂ハイブリッドカーへの適
用も可能である。
【0025】
【発明の効果】以上に説明した通り、本発明に係る自動
車用太陽電池ユニットは、モータを主動力源又は補助動
力源とする自動車の屋根上にルーフキャリアを用いて着
脱自在に搭載される構成により、効率のよい発電を行
い、バッテリーの負担を軽減することにより、自動車の
運転やデザインに悪影響を及ぼすことなく、充電1回当
たりの走行距離を延長することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る自動車用太陽電池ユニ
ットを搭載した自動車の概略的側面図である。
【図2】図1のA−A線矢示図である。
【符号の説明】
10 太陽電池ユニット 20 バッテリーカー 21 バッテリー 22 モータ 30 ルーフキャリア

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリーにより駆動されるモータを主
    動力源又は補助動力源とする自動車に前記バッテリーを
    補助するために使用される太陽電池ユニットであって、
    前記自動車の屋根上にルーフキャリアを用いて着脱可能
    に搭載されることを特徴とする自動車用太陽電池ユニッ
    ト。
  2. 【請求項2】 ルーフキャリアの形式を問わず、そのル
    ーフキャリアに装着可能な汎用タイプであることを特徴
    とする請求項1に記載の自動車用太陽電池ユニット。
JP9205193A 1997-07-14 1997-07-14 自動車用太陽電池ユニット Pending JPH1128991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9205193A JPH1128991A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 自動車用太陽電池ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9205193A JPH1128991A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 自動車用太陽電池ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1128991A true JPH1128991A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16502953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9205193A Pending JPH1128991A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 自動車用太陽電池ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1128991A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007025096A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Ward Thomas A Hybrid vehicle with modular solar panel and battery charging system to supplement regenerative braking
CN100335338C (zh) * 2005-08-04 2007-09-05 上海交通大学 太阳能赛车分体式车身装置
JP2013154726A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Toy Factory:Kk 車載用太陽光発電装置
CN104827992A (zh) * 2015-05-15 2015-08-12 欧贝黎新能源科技股份有限公司 一种太阳能冷藏车用光伏组件固定装置
CN105270189A (zh) * 2015-04-30 2016-01-27 佛山市海氏汽车用品有限公司 一种多功能太阳能汽车行李框
CN105305938A (zh) * 2015-11-12 2016-02-03 烟台东阳新能源有限公司 一种车载光伏系统支架
CN105438086A (zh) * 2014-08-28 2016-03-30 朱玉静 一种汽车行李架
JP2016210261A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 計二 馬場 車両用フローティング装置
WO2019001579A1 (zh) * 2017-06-30 2019-01-03 北京汉能光伏投资有限公司 安装在车顶上的太阳能支架
JP2021142973A (ja) * 2020-03-10 2021-09-24 有限会社オフィス松下 ソーラーパネル架台
WO2024013778A1 (ja) * 2022-07-11 2024-01-18 日産自動車株式会社 車両用太陽光発電装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111475A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Suzuki Motor Corp 車載用太陽電池装置
JPH0474156U (ja) * 1990-11-09 1992-06-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111475A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Suzuki Motor Corp 車載用太陽電池装置
JPH0474156U (ja) * 1990-11-09 1992-06-29

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100335338C (zh) * 2005-08-04 2007-09-05 上海交通大学 太阳能赛车分体式车身装置
WO2007025096A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Ward Thomas A Hybrid vehicle with modular solar panel and battery charging system to supplement regenerative braking
US7884569B2 (en) 2005-08-24 2011-02-08 Ward Thomas A Hybrid vehicle with a low voltage solar panel charging a high voltage battery using a series charger to separately charge individual cells of the series connected battery
JP2013154726A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Toy Factory:Kk 車載用太陽光発電装置
CN105438086A (zh) * 2014-08-28 2016-03-30 朱玉静 一种汽车行李架
CN105270189A (zh) * 2015-04-30 2016-01-27 佛山市海氏汽车用品有限公司 一种多功能太阳能汽车行李框
JP2016210261A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 計二 馬場 車両用フローティング装置
CN104827992A (zh) * 2015-05-15 2015-08-12 欧贝黎新能源科技股份有限公司 一种太阳能冷藏车用光伏组件固定装置
CN105305938A (zh) * 2015-11-12 2016-02-03 烟台东阳新能源有限公司 一种车载光伏系统支架
WO2019001579A1 (zh) * 2017-06-30 2019-01-03 北京汉能光伏投资有限公司 安装在车顶上的太阳能支架
JP2021142973A (ja) * 2020-03-10 2021-09-24 有限会社オフィス松下 ソーラーパネル架台
WO2024013778A1 (ja) * 2022-07-11 2024-01-18 日産自動車株式会社 車両用太陽光発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339015A (en) Electrically driven vehicles
US7591331B2 (en) Energy storage system
US20070107768A1 (en) Solar Power System
JPH11341608A (ja) 電気自動車
JPH1128991A (ja) 自動車用太陽電池ユニット
JP5446899B2 (ja) 電気自動車の車両構造
CN201109375Y (zh) 一种自带发电充电装置的纯电动汽车
CN102079350A (zh) 电动二轮车
WO2006095210A1 (en) Hybrid road vehicle
JP2011111124A (ja) 車両の後部構造
JPH0995145A (ja) 電気自動車のバッテリ搭載構造
CN110254198A (zh) 用于电气化车辆电池组的保护性保持架组件
JP2002247712A (ja) 電動車両の電源装置
JPH11120975A (ja) 電気自動車用バッテリ搭載構造
CN101486321A (zh) 高效风能纯电动汽车
JP5487986B2 (ja) 電気自動車の車両構造
JPH11220805A (ja) ソーラーバッテリー補助動力装置
JPH05260606A (ja) 電気自動車
JP7221840B2 (ja) 電動車両
JP2015009694A (ja) 車載用の道路交通規制情報表示システムおよびこれを備える車両
JP2002199502A (ja) 風力、太陽光発電装置を設置した車両
CN220243011U (zh) 一种用于氢能源供能充电桩设备的移动承载装置
JP2000002175A (ja) 風力発電機自動車
CN203401931U (zh) 一种电动大客车的车载发电机组充电结构
JP2003299206A (ja) 風力発電によって走行する電気自動車