JP2002199502A - 風力、太陽光発電装置を設置した車両 - Google Patents

風力、太陽光発電装置を設置した車両

Info

Publication number
JP2002199502A
JP2002199502A JP2000404810A JP2000404810A JP2002199502A JP 2002199502 A JP2002199502 A JP 2002199502A JP 2000404810 A JP2000404810 A JP 2000404810A JP 2000404810 A JP2000404810 A JP 2000404810A JP 2002199502 A JP2002199502 A JP 2002199502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
vehicle
wind
generator
charged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000404810A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Matsui
昇一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000404810A priority Critical patent/JP2002199502A/ja
Publication of JP2002199502A publication Critical patent/JP2002199502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自走式牽引式車両の発電装置に関して、従来
の技術では、自動車の動力で発電機を回転させ発電し充
電してその電力を自動車エンジンの始動、電機機器、電
子、油圧装置に利用していたがしかし、自動車の発電量
では冬期などは電力不足を生じていた。 【解決手段】 本発明では、風力、太陽光発電装置を自
走式、牽引式車両に組み込み又は搭載して移動時の風
圧、太陽光を利用して発電し充電した電力を自動車エン
ジンの始動、電機機器、電子、油圧装置に利用すること
ができ、停止時でも天候により、太陽光で発電が可能と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は車両に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の車両ではエンジンの動力をダイナ
モにて発電してバッテリーに充電した電力を自動車のエ
ンジン始動や電機機器、照明に利用する1系統の発電装
置であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術は、エンジ
ンの動力でダイナモにて発電し、充電した電力をエンジ
ンの始動、各種電機機器、油圧装置に利用していた冬期
など使用電力の多い場合には不足を生じていた。本発明
は走行時の風圧によって風力発電装置で発電し、その電
力をバッテリーに充電、補助電力として利用し太陽光発
電機を併設することにより、2系統、3系統の発電が可
能となる。
【0004】
【発明を解決するための手段】前記のごとく本発明で
は、車両上部又は前部に風力発電機を組み込んだ発電装
置とし、外部電力を併用できる配電装置と必要により太
陽光発電装置を組み込むこともできる。風力、太陽の両
機能を利用することによりこの充電電力を自動車のエン
ジン始動、電機機器、油圧装置照明にも利用できる。
【0005】また、車両の動力や発電機を使用せず、風
力発電、太陽光発電、外部電力を併用することにより、
排気ガス、騒音を減少することができ、環境にやさしく
省エネの効果も大きい。
【0006】この発明をバイオ式トイレと組み合わせる
ことにより、汲取の必要もなく、省力化となり「汚物運
搬車許可」の必要がなく、規制をクリヤーできる他水洗
用水もいらず、経済的で長距離バス等の利用が期待でき
る。
【0007】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態について図面を
参照して説明する。図1において車体(7)は2トント
ラックと同等で、運転席上部に風力発電装置、太陽光
発電装置、バイオ式トイレ室の室内寸法は長さ2m
幅1.8m高さ1.7m以上である。
【0008】バイオ式トイレの内部にはバイオ式トイ
レ、前部又は後部壁面に整流機配電機、風力、太陽
光発電機用バッテリー▲10▼側面には出入口を設け
る。
【0009】外部側面に外部電力交流100ボルト入力
コンセントを設置する。
【0010】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で、下記に記載する効果がある
【0011】請求項1において自走式、牽引型車両に風
力発電装置を設置又は組み込むことにより走行時の風圧
で発電装置から充電し、各種電機機器の電力、照明に使
用することができる。
【0012】太陽光発電装置を併用することにより走行
時、停止時にも発電装置で充電し、電機機器、照明に使
用することができる。また、風力、太陽発電光装置で充
電した電力でエンジンの始動も可能となり自動車の補助
電力として利用できる。
【0013】外部電力も使用できる配電装置を設置して
移動しない時に電力の供給を受け、各種電機機器に利用
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】風力、太陽光発電装置を設置した車両を上方か
ら見た図である。
【図2】風力、太陽光発電装置を設置した車両を側面か
ら見た図である。
【図3】風力、太陽光発電装置を設置した車両を正面か
ら見た図である。
【図4】風力、太陽光発電装置を設置した車両を後方か
ら見た図である。
【符号の説明】 風力発電機 太陽光発電機 バイオ式トイレ 出入口 整流機、配電盤 外部電力交流100ボルト入力コンセント 車体 バイオ式トイレ室 荷台 ▲10▼ 風力、太陽光発電機用バッテリー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5G003 AA06 AA07 BA01 DA04 FA06 5H030 AA03 AA04 AS08 BB07 BB10 BB21 DD20 5H115 PA11 PC06 PG10 PI30 PO01 PO06 PU19 QA10 SE02 SE06 SE10 5H590 AA01 AA02 CA07 CE05 EA07 FA05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自走式牽引式の車体に風力発電装置を設
    置、組み込み又は搭載して移動時の風圧を利用し、発電
    装置から充電した電力で自動車エンジンの始動、電機機
    器、油圧機に利用する装置。
  2. 【請求項2】 太陽光発電装置を設置、搭載して発電装
    置から充電した電力で自動車エンジンの始動、電機機
    器、電子機器、油圧機器に利用する装置。
  3. 【請求項3】 風力、太陽光発電装置を設置、組み込み
    搭載して、発電装置から充電した電力を利用して自動車
    のエンジンの始動、電機機器、バイオ式トイレの駆動等
    の電力として利用する。
JP2000404810A 2000-12-25 2000-12-25 風力、太陽光発電装置を設置した車両 Pending JP2002199502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404810A JP2002199502A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 風力、太陽光発電装置を設置した車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404810A JP2002199502A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 風力、太陽光発電装置を設置した車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002199502A true JP2002199502A (ja) 2002-07-12

Family

ID=18868696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000404810A Pending JP2002199502A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 風力、太陽光発電装置を設置した車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002199502A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005297635A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 電源装置
JP2007209168A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2008283842A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Tomooki Kametani 自動車ソーラー発電・風力発電応用動力システム搭載
CN102555819A (zh) * 2010-12-14 2012-07-11 杨福顺 有混合动力—传动装置的汽车及其车外动力接入装置
CN104175894A (zh) * 2014-08-27 2014-12-03 朱新民 电动车风能光伏发电机组
JP2016216594A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 矢崎総業株式会社 車両用燃料合成システム
WO2020046192A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 Scania Cv Ab A charging arrangement for a vehicle and a vehicle comprising such a charging arrangement

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005297635A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 電源装置
JP2007209168A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Toyota Motor Corp 電動車両
JP4655950B2 (ja) * 2006-02-03 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2008283842A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Tomooki Kametani 自動車ソーラー発電・風力発電応用動力システム搭載
CN102555819A (zh) * 2010-12-14 2012-07-11 杨福顺 有混合动力—传动装置的汽车及其车外动力接入装置
CN102555819B (zh) * 2010-12-14 2016-12-21 杨福顺 有混合动力—传动装置的汽车及其车外动力接入装置
CN104175894A (zh) * 2014-08-27 2014-12-03 朱新民 电动车风能光伏发电机组
JP2016216594A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 矢崎総業株式会社 車両用燃料合成システム
WO2020046192A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 Scania Cv Ab A charging arrangement for a vehicle and a vehicle comprising such a charging arrangement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269663B2 (ja) 車載太陽電池を利用する充電制御装置
EP0921024A3 (en) Electric vehicle with battery regeneration dependant on battery charge state
CA2254027A1 (en) Electric vehicle with variable efficiency regenerative braking depending upon battery charge state
CA2254028A1 (en) Hybrid electric vehicle with traction motor drive allocated between battery and auxiliary source depending upon battery charge state
EP0917978A3 (en) Hybrid electric vehicle with reduced auxiliary power to batteries during regenerative braking
CN205905777U (zh) 一种车顶太阳能发电装置
CN204956133U (zh) 一种智能环保电动车
JP2002199502A (ja) 風力、太陽光発電装置を設置した車両
IT1296642B1 (it) Sistema di alimentazione di un motore elettrico a commutazione elettronica per dispositivi climatizzatori da installare all'interno
CN201907404U (zh) 电动汽车太阳能充电装置
CN201953108U (zh) 太阳能光伏充电停车亭
CN203198764U (zh) 一种可快速装卸增程器的电动车
CN202480958U (zh) 一种新型环保节能的房车
CN102050016A (zh) 电动汽车太阳能充电装置
CN207510209U (zh) 太阳能混合动力汽车
CN207631403U (zh) 一种共享单车节能灯
CN104527513A (zh) 一种自发电式公交车厢照明装置
CN206171280U (zh) 一种多功能能源方舱
JPH06237501A (ja) 風力発電を使用した電気自動車及びソーラーカー
CN111497629A (zh) 一种电动汽车及供电控制方法
CN205544523U (zh) 基于超级电容的自发电公交车
KR101321137B1 (ko) 태양광 발전 시스템을 구비하는 자동차
CN107878208A (zh) 太阳能汽车
CN206559122U (zh) 一种车载电源补偿装置
CN217406350U (zh) 一种房车用48v发电机