JPH11288421A - サービス提供装置、サービス受信装置、サービス提供ホスト、選択サービス受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、選択サービス送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、サービス受信装置におけるサービス選択方法及びサービス提供ホストにおける選択サービスの送信方法 - Google Patents

サービス提供装置、サービス受信装置、サービス提供ホスト、選択サービス受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、選択サービス送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、サービス受信装置におけるサービス選択方法及びサービス提供ホストにおける選択サービスの送信方法

Info

Publication number
JPH11288421A
JPH11288421A JP10091431A JP9143198A JPH11288421A JP H11288421 A JPH11288421 A JP H11288421A JP 10091431 A JP10091431 A JP 10091431A JP 9143198 A JP9143198 A JP 9143198A JP H11288421 A JPH11288421 A JP H11288421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
host
receiving
user data
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10091431A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Kanda
陽治 神田
Kazuki Matsui
一樹 松井
Kenichi Sasaki
謙一 佐々木
Ryuichi Matsukura
隆一 松倉
Yasuhide Matsumoto
安英 松本
Iwao Otsuka
巌 大塚
Akihiko Obata
明彦 小幡
Makoto Okada
誠 岡田
Satoshi Okuyama
敏 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10091431A priority Critical patent/JPH11288421A/ja
Priority to US09/165,128 priority patent/US6249806B1/en
Publication of JPH11288421A publication Critical patent/JPH11288421A/ja
Priority to US09/810,181 priority patent/US6751656B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/38Arrangements for distribution where lower stations, e.g. receivers, interact with the broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2385Channel allocation; Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25883Management of end-user data being end-user demographical data, e.g. age, family status or address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 IRC等におけるサービスの選択を容易にす
る。 【解決手段】 リクエストに応じてサービスを提供する
ホスト2と、ホスト2と通信ネットワーク15を介して
接続されてホスト2へリクエストを送信し、かつホスト
2からのサービスを受信する複数の受信装置3とからな
るサービス提供装置1。複数の受信装置3は、それぞれ
の受信装置3が選択しているサービスが記述されたデー
タを含む利用者データセット及びサービスの選択条件を
記憶する記憶手段と、利用者データセット及び選択条件
をホスト2に送信する送信手段と、ホスト2からの回答
があり次第、その回答を受信する受信手段とを備えてい
る。ホスト2は、複数の受信装置3からの利用者データ
セットに基づいてサービス利用状況を集計する集計手段
と、集計されたサービス利用状況及び選択条件に基づい
て、サービスを選択するサービス選択手段と、サービス
を選択した結果を受信装置に送信する回答手段とを備え
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーブルテレビ
(Cable TelevisionまたはCommunity Antenna Televisi
on、以下CATVという)の放送番組やインターネット
上のチャット(Internet Relay Chat 、以下IRCとい
う)など、提供されている多数のサービスからサービス
を選択して提供するサービス提供装置、サービス受信装
置、サービス提供ホスト、選択サービス受信プログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、選択
サービス送信プログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体、サービス受信装置におけるサービス
選択方法及びサービス提供ホストにおける選択サービス
の送信方法に関する。
【0002】さらに詳しくは、複数のユーザーによるサ
ービスの利用状況に基づいて、提供するサービスを選択
するサービス提供装置、サービス受信装置、サービス提
供ホスト、選択サービス受信プログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体、選択サービス送信プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体、サービス受信装置におけるサービス選択方法及びサ
ービス提供ホストにおける選択サービスの送信方法に関
する。
【0003】
【従来の技術】従来、CATVの放送番組やIRCの開
設チャンネルなどのサービスの選択は、利用者自身が主
体的に行っている。しかし、これらには多くのサービス
が存在し、なかでもIRCの開設チャンネルは数百も存
在するため、利用者が欲するサービスを選ぶことが困難
である。特に、利用の初期段階においては、どのような
サービスが流れているかの概略さえもつかめない場合が
多い。この問題はIRCにおいて特に顕著である。なぜ
なら、CATVでは放送番組があらかじめ決められてい
るため、番組選択に先立って番組表を参照できるが、I
RCの開設チャンネルは、チャンネル毎に主題が決めら
れていても会話の内容をあらかじめ知ることはできず、
CATVの番組表に相当するものが存在しないからであ
る。
【0004】サービスを選択する困難性を解決するため
に、例えば特開平6−86279号公報に記載の発明
は、サービスを内容に基づいて分類し、利用者に分類名
を指定させることで画面に提示するサービスの数を絞
る、CATV用ホームターミナルシステムを提供してい
る。また、特開平9−261609号公報に記載の発明
は、提供するサービスの視聴率を表示させたり、視聴率
の高い順にサービスの数を絞って画面に提示する、放送
番組の送信装置、受信装置及び送受信システムを提供し
ている。さらに、提供されるサービスの内容に出現する
特定の語句やテーマ音楽などを用い、利用者に代わり多
数のサービスから特定のサービスを絞って提示する方式
も提案されている。例えば、IRCの開設チャンネルに
表れるキーワードを利用者に指定させ、そのキーワード
が出現するチャンネルを画面にリスト提示する方法であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記特開平6
−86279号公報や特開平9−261609号公報に
記載の発明は、いずれも利用者が主体的にサービスを選
択する場合に、選択作業の効率化を図るべく、画面に提
示するサービスの数を絞るだけにとどまっている。ま
た、利用者がキーワードを指定する方式では、利用者の
指定から漏れるサービスに利用者が出会うことがなくな
ってしまう。
【0006】本発明は、前記の問題に鑑みてなされたも
ので、欲する情報を提供するサービスに利用者が効率よ
く出会うことができ、しかも全てのサービスに利用者が
もれなく出会うことができるように、多数のサービスの
中から利用者に代わりサービスを選択するサービス提供
装置、サービス受信装置、サービス提供ホスト、選択サ
ービス受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り
可能な記録媒体、選択サービス送信プログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体、サービス受信
装置におけるサービス選択方法及びサービス提供ホスト
における選択サービスの送信方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1に係る本願発明は、リクエストに応じて
サービスを提供するホストと、ホストと通信ネットワー
クを介して接続されてホストへリクエストを送信し、か
つホストからのサービスを受信する複数の受信装置とか
らなるサービス提供装置であって、複数の受信装置が記
憶手段と送信手段と受信手段とを備え、ホストが集計手
段とサービス選択手段と回答手段とを備える、サービス
提供装置を提供する。
【0008】受信装置の記憶手段は、それぞれの受信装
置が選択しているサービスが記述されたデータ(以下選
択サービス記述という)を含む利用者データセット及び
サービスの選択条件を記憶する。送信手段は、利用者デ
ータセット及び選択条件をホストに送信する。受信手段
は、ホストからの回答があり次第、その回答を受信す
る。
【0009】ホストの集計手段は、複数の受信装置から
の利用者データセットに基づいてサービス利用状況を集
計する。サービス選択手段は、集計されたサービス利用
状況及び選択条件に基づいてサービスを選択する。回答
手段は、サービスを選択した結果を受信装置に送信す
る。複数の受信装置からホストへ、あらかじめ定められ
た項目を含む利用者データセットが送信されてくると、
ホストは収集した利用者データセットに含まれる所定の
項目毎にサービスの利用状況を集計する。複数の受信装
置の1つからサービスの選択条件が送信されると、ホス
トは選択条件に合うサービスを集計結果から選択して受
信装置に送信する。受信装置には、実際のサービスを回
答として送信してもよいが、全てのサービスをホストが
備えることは現実的ではないので、ホストが選択したサ
ービスを特定するデータ、例えばサービス名称やアドレ
スなどを回答として送信することが考えられる。このよ
うに、サービスの現在の利用状況に基づいて、ホスト側
が全てのサービスのなかから利用者に適合するサービス
を選択的に提供するため、特に目的とするサービスを有
さない利用者であっても、多数のサービスから自分にあ
ったサービスにもれなく容易に出会うことができる。
【0010】請求項2に係る本願発明は、前記サービス
提供装置において、ホストがアドレスデータベースとア
ドレス読込手段とをさらに備えている。アドレスデータ
ベースには、サービスの格納場所を示すアドレスが登録
されている。アドレス読込手段は、サービス選択手段に
より選択されたサービスに対応するアドレスを、アドレ
スデータベースから前記回答手段に読み込む。
【0011】すなわち、受信装置から送信される選択条
件に合うサービスのアドレスを、受信装置に送信する。
受信装置は、受け取ったアドレスのサービスが格納され
ている別のホスト、例えばインターネットのプロバイダ
やインタラクティブ放送番組のプロバイダからサービス
を受け取ることになる。このサービスの受信は、通常の
方法、例えばIRCに参加するための市販ソフトウエア
により実行される。
【0012】請求項3に係る本願発明は、前記のサービ
ス提供装置において、受信装置が、受信装置を記述する
データ、利用者属性を記述するデータ及び/または利用
場所を記述するデータを、利用者データセットにさらに
含んでいる。受信装置記述には、ホストがネットワーク
内で受信装置を認識するためのデータ、例えば各受信装
置に割り当てられたアドレス番号などが記述される。利
用者属性記述には、例えば利用者の年代、性別、職業な
どが記述される。利用場所には、例えば利用者の属する
国、居住する地域、住所などが記述される。これらのデ
ータを含む利用者データセットの構造及び各データの組
み合わせにより定まる選択条件をあらかじめ定めてお
き、その選択条件に基づいて利用状況の集計及び受信装
置のサービス選択を行うとよい。利用者データセットを
詳細に記述するほど適切なサービスの選択が可能にな
る。
【0013】請求項4に係る本願発明は、リクエストに
応じてサービスを提供するホストと、前記ホストと通信
ネットワークを介して接続されて前記ホストへ前記リク
エストを送信し、かつ前記ホストからのサービスを受信
する複数の受信装置とからなるサービス提供装置に用い
られる前記サービス受信装置であって、入力手段と、記
憶手段と、送信手段と、受信手段とを備えるサービス受
信装置を提供する。
【0014】入力手段は、サービスの選択条件を入力す
るためのものである。記憶手段は、選択サービス記述を
含む所定の利用者データセット及びサービス選択条件を
記憶する。 送信手段は、利用者データセット及び選択
条件をホストに送信する。受信手段は、ホストからの回
答があり次第、その回答を受信する。受信装置の利用者
の特性を記述した利用者データセット及び入力手段によ
り入力されたサービス選択条件は、記憶手段に記憶され
ている。利用者データセットのデータは、サービスの利
用状況の集計のために、所定時間間隔ごとにホストに送
信される。サービス選択条件を入力するとその選択条件
がホストに送信され、ホストへのサービス選択のリクエ
ストがなされる。ホストから送信した選択条件に合致す
るサービスに関する回答があると、その回答を受信手段
により受け取る。回答はサービスそのものでも、またサ
ービスを特定できるデータであってもよい。これによ
り、選択的にサービスを受信することができる。
【0015】請求項5に係る本願発明は、記憶手段に1
または2以上のサービス選択条件を記憶しており、記憶
手段に記憶されたサービス選択条件を表示するための表
示手段をさらに備えるサービス受信装置を提供する。す
なわち、予め1または複数のサービス選択条件を設定し
て記憶手段に記憶させておく。表示手段に表示されたこ
れらサービス選択条件の中から1つが選択入力されるこ
とにより、ホストに送信するサービス選択条件が入力さ
れることになる。
【0016】請求項6に係る本願発明は、リクエストに
応じてサービスを提供するホストと、前記ホストと通信
ネットワークを介して接続されて前記ホストへ前記リク
エストを送信し、かつ前記ホストからのサービスを受信
する複数の受信装置とからなるサービス提供装置に用い
られる前記サービス提供ホストであって、受信手段と、
集計手段と、記憶手段と、サービス選択手段と、回答手
段とを備えるサービス提供ホストを提供する。
【0017】受信手段は、複数の受信装置からの所定の
利用者データセット及びサービスの選択条件を受信す
る。集計手段は、利用者データセットを用い、複数の受
信手段におけるサービス利用状況を集計する。記憶手段
は、利用者データセットを蓄積し、かつサービス利用状
況の集計結果を記憶する。サービス選択手段は、集計し
たサービス利用状況及び受信したサービス選択条件に基
づいて、サービスを選択する。回答手段は、選択したサ
ービスを特定する回答を受信装置に送信する。
【0018】複数の受信装置からは、利用者データセッ
トは、受信手段により受信されて記憶手段に蓄積され
る。ある程度利用者データセットを蓄積すると、集計手
段によりサービスの利用状況を集計し、記憶手段に蓄積
する。サービスの選択条件が受信手段から送られてくる
と、リクエストされたサービス選択条件に適合するサー
ビスを集計結果に基づいて選択し、受信装置に回答す
る。
【0019】請求項7に係る本願発明は、前記サービス
提供ホストが、アドレスデータベースと、アドレス読込
手段とをさらに備えている。アドレスデータベースは、
サービスの格納場所を示すアドレスが登録されている。
アドレス読込手段は、サービス選択手段により選択され
たサービスに対応するアドレスを、アドレスデータベー
スから回答手段に読み込む。
【0020】すなわち、集計結果に基づいて選択したサ
ービスのアドレスをアドレスデータベースから読み込
み、選択サービスを特定する回答として受信装置に送信
する。請求項8に係る本願発明は、リクエストに応じて
サービスを提供するホストと通信ネットワークを介して
接続され、ホストへリクエストを送信してホストからの
サービスを受信する受信装置に用いられる、選択サービ
ス受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体であって、下記A〜D段階を実行させるため
の選択サービス受信プログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な磁気記録媒体を提供する。 A;選択サービス記述を含む利用者データセットを所定
の時間間隔でホストへ送信する段階。 B;サービスが選択された場合、選択されたサービスの
選択条件をホストへ送信する段階。 C;送信した利用者データセット及び選択条件に基づい
てホストが選択したサービスに関する回答結果を受信す
る段階。 D;ホストにより選択されるサービスが変化する場合、
新たに選択されたサービスに関する回答結果を受信する
段階。
【0021】複数の受信装置が所定時間間隔で利用者デ
ータセットをホストに送信することにより、ホストは利
用者データセットを蓄積し、サービスの利用状況を集計
する。受信装置が選択条件を送信すると、その選択条件
に合致するサービスに関する回答をホストから受信す
る。受信装置が回答を受信している間にも、ネットワー
ク内の他の受信装置が利用者データセットをホストに送
信しているので、ホスト側の集計結果が変化し、選択条
件に適合するサービスが変化する場合がある。その場合
は、新たな集計結果に基づく回答をホストから受信す
る。
【0022】請求項9に係る本願発明は、リクエストに
応じてサービスを提供するホストと通信ネットワークを
介して接続され、前記ホストへ前記リクエストを送信し
て前記ホストからのサービスを受信する受信装置に用い
られる、選択サービス受信プログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体であって、下記A〜D段
階を実行させるための選択サービス受信プログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な磁気記録媒体を提供
する。 A;それぞれの受信装置が選択しているサービスが記述
されたデータを含む利用者データセットを所定の時間間
隔で前記ホストへ送信する段階。 B;サービスが選択された場合、選択されたサービスの
選択条件を前記ホストへ送信する段階。 C;送信した利用者データセット及び選択条件に基づい
てホストが選択したサービスが格納されているアドレス
を受信する段階。 D;ホストにより選択されるサービスが変化する場合、
新たに選択されたサービスが格納されているアドレスを
受信する段階。
【0023】すなわち、ホストからの回答を、ホストに
より選択されたサービスのアドレスとして受信する。ア
ドレス受信後にサービスを取得する方法は、前記と同
様、通常の方法を用いることができる。請求項10に係
る本願発明は、所定の利用者データセットが、選択サー
ビス記述に加え、受信装置、利用者属性及び/または利
用場所に関する記述をさらに含んでいる前記選択サービ
ス受信プログラムを記録した、コンピュータ読み取り可
能な記録媒体を提供する。
【0024】前述のように、利用者データセットを詳細
に記述するほど、受信装置側は適切な選択条件を設定で
き、ホストは各利用者に適切なサービスを選択すること
ができる。請求項11に係る本願発明は、複数のサービ
ス選択条件を設定する段階と、送信するサービス選択条
件を複数のサービス選択条件から選択させる段階とを実
行させるための、前記選択サービス受信プログラムを記
録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供す
る。
【0025】あらかじめ、利用者データセットに記述さ
れるデータの組み合わせにより定まる複数の選択条件を
設定しておき、この複数の選択条件のなかの1つを選択
させることにより、サービス選択条件をホストに送信す
る。請求項12に係る本願発明は、通信ネットワークを
介して接続された複数の受信装置へ、リクエストに応じ
て各種のサービスを提供するホストに用いられる、選択
サービス送信プログラムを記録したコンピュータ読み取
り可能な記録媒体であって、下記A〜Eの段階を実行さ
せるための選択サービス送信プログラムを記録したコン
ピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。 A;選択サービス記述を含む所定の利用者データセット
を、前記複数の受信装置から所定時間内で受信する段
階。 B;複数の受信装置のいずれかからサービス選択条件を
受信する段階。 C;所定時間内で受信した利用者データセットを用いて
複数の受信装置におけるサービス利用状況を集計する段
階。 D;集計したサービス利用状況と前記受信したサービス
選択条件とに基づいて、受信装置に提供するサービスを
選択する段階。 E;選択したサービスに関する回答を受信装置に送信す
る段階。
【0026】ホストは、複数の受信装置からの利用者デ
ータセットを所定時間内受け付け、蓄積した利用者デー
タセットを用いて現在のサービスの利用状況を集計す
る。この集計結果に基づいて、受信装置から受信した選
択条件に適合するサービスを選択し、受信装置に回答を
送信する。ホストが受信装置からの利用者データセット
を受け付ける所定時間は、受信装置から利用者データセ
ットを受信する所定時間間隔よりも十分に長く設定して
おき、なるべくたくさんの受信装置からのデータに基づ
いて利用状況を集計できるようにする。
【0027】請求項13に係る本願発明は、通信ネット
ワークを介して接続された複数の受信装置へ、リクエス
トに応じて各種のサービスを提供するホストに用いられ
る、選択サービス送信プログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体であって、下記A〜Gの段階
を実行させるための選択サービス送信プログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。 A;各種のサービスの格納場所がそれぞれのサービスと
対応付けられて登録されたアドレスデータベースをあら
かじめ準備する段階。 B;選択サービス記述を含む所定の利用者データセット
を、前記複数の受信装置から所定時間内で受信する段
階。 C;複数の受信装置のいずれかからサービスの選択条件
を受信する段階。 D;所定時間内で受信した利用者データセットを用いて
複数の受信装置におけるサービス利用状況を集計する段
階。 E;集計したサービス利用状況と選択条件とに基づい
て、受信装置に提供するサービスを選択する段階。 F;選択されたサービスのアドレスをアドレスデータベ
ースから読み出す段階。 G;読み出したアドレスを受信装置に送信する段階。
【0028】前記のように、ホストに全てのサービスの
内容を持たせることは現実的でない。そこであらかじめ
サービスとそのアドレスとを対応付けたアドレスデータ
ベースを準備し、選択したサービスに対応するアドレス
を受信装置に返信する。請求項14に係る本願発明は、
複数のサービス選択条件を設定する段階と、複数のサー
ビス選択条件のいずれかに一致する選択条件を受信装置
から受信する段階とを実行させるための、前記選択サー
ビス送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体を提供する。
【0029】ホストと受信装置とで共通の選択条件を複
数設定し、それらの選択条件に基づいた集計を行うこと
により、各選択条件に適合するサービスを選択できる。
請求項15に係る本願発明は、複数の受信装置における
利用頻度に基づいてサービス利用状況の集計を行う、前
記選択サービス送信プログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体を提供する。
【0030】選択サービス記述データが同じもの毎に集
計することにより、例えば、「全ての受信装置において
最も利用されているサービス」のような集計を行う。請
求項16に係る本願発明は、選択サービス記述に加えて
受信装置に関する記述がさらに含まれた所定の利用者デ
ータセットを受信する段階と、所定時間内同一の受信装
置から利用者データセットを複数回受信した場合、いず
れか1の利用者データセットのみを用いて集計を行う段
階とを実行させるための、前記選択サービス送信プログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を
提供する。
【0031】ホストが利用者データセットを蓄積する所
定時間内に1つの受信装置から複数回利用者データセッ
トを受信する場合があり得るが、係る場合いずれか1回
の利用者データセットのみを用いて集計を行い、全ての
受信装置の重みを同等にする。請求項17に係る本願発
明は、選択サービス記述に加えて受信装置及び利用者属
性に関する記述がさらに含まれた所定の利用者データセ
ットを受信する段階と、複数の受信装置における利用頻
度と利用者属性とに基づいて、かつ所定時間内で同一の
受信装置から前記利用者データセットを複数回受信した
場合、いずれか1の利用者データセットのみを用いて集
計を行う段階とを実行させるための、前記選択サービス
送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体を提供する。
【0032】受信装置から利用者属性記述を併せて受信
することにより、各利用者の属性に適合するサービスを
選択できるように、利用者データセットを集計する。例
えば、「20代の利用者に最も人気のあるサービス」に
ついて集計する。請求項18に係る本願発明は、前記の
サービスの選択的送信方法を記録したコンピュータ読み
取り可能な記録媒体において、選択サービス記述に加え
て受信装置、利用者属性及び利用場所に関する記述が含
まれた、所定の利用者データセットを受信する段階と、
複数の受信装置における利用頻度、利用者属性、及び利
用場所に基づいて、かつ所定時間内で同一の受信装置か
ら利用者データセットを複数回受信した場合、いずれか
1の利用者データセットのみを用いて集計を行う段階と
を実行させるための、前記選択サービス送信プログラム
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供
する。
【0033】受信装置から利用場所記述を併せて受け取
ることにより、利用者の利用場所に適合するサービスを
選択できるように、利用者データセットを集計する。例
えば、「神戸市で最も利用されているサービス」につい
て集計を行う。請求項19に係る本願発明は、リクエス
トに応じてサービスを提供するホストと、前記ホストと
通信ネットワークを介して接続されて前記ホストへ前記
リクエストを送信し、かつ前記ホストからのサービスを
受信する複数の受信装置とからなるサービス提供装置に
用いられる前記サービス受信装置におけるサービス選択
方法であって、下記A〜G段階を含むサービス受信装置
におけるサービス選択方法を提供する。 A;サービスを選択するためのチャネルを設定する段
階。 B;チャネルのうちの少なくとも1つを、サービスの選
択条件が設定された特定チャネルとして設定する段階。 C;選択サービス記述を含む利用者データセットを所定
の時間間隔で前記ホストへ送信する段階。 D;チャネルを表示する段階。 E;特定チャネルが選択された場合、選択された特定チ
ャネルに設定されたサービス選択条件をホストへ送信す
る段階。 F;送信したサービス選択条件に合致するサービスを特
定する回答を、ホストから受信する段階。 G;ホストからの回答が変化する場合、新たな回答を受
信する段階。
【0034】すなわち、サービスの利用状況をホストに
所定の時間間隔で知らせる一方で、サービス選択条件が
設定された特定チャネルを選択することによりサービス
の選択をホストに要求する。ホストから選択条件に合致
するサービスに関する回答を受け取りつつ、利用状況の
変化によりホストからの回答が変われば、新たな利用状
況に基づく回答を受信する。
【0035】請求項20に係る本願発明は、リクエスト
に応じてサービスを提供するホストと、前記ホストと通
信ネットワークを介して接続されて前記ホストへ前記リ
クエストを送信し、かつ前記ホストからのサービスを受
信する複数の受信装置とからなるサービス提供装置に用
いられる前記サービス提供ホストにおける選択サービス
の送信方法であって、下記A〜F段階を含むサービス提
供ホストにおける選択サービスの送信方法を提供する。 A;サービスを選択するためのチャネルを設定する段
階。 B;チャネルのうちの少なくとも1つを、サービスの選
択条件が設定された特定チャネルとして設定する段階。 C;選択サービス記述を含む所定の利用者データセット
を、複数の受信装置から所定時間内で受信する段階。 D;所定時間内に受信した利用者データセットを用い、
複数の受信装置におけるサービスの利用状況を集計して
特定チャネルにサービスを対応させる段階。 E;受信装置から前記サービス選択条件を受信した場
合、前記集計結果に基づいて前記受信したサービス選択
条件に対応するサービスを選択する段階。 F;選択したサービスを特定する回答を、前記受信装置
に送信する段階。
【0036】すなわち、予め、特定チャネルとサービス
の選択条件とを対応づけて設定しておく。所定時間内、
複数の受信装置から利用状況に関するデータを受信し、
蓄積した利用者データセットを集計してサービスの利用
状況を得る。一方で、受信装置からのリクエストを受信
し、リクエストされたサービス選択条件に合致するサー
ビスをサービスの利用状況に基づいて選択し、サービス
のアドレスなどを回答として送信する。
【0037】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施形態例につ
いて図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は本発明の
サービス提供装置の一実施形態例を含むサービス提供シ
ステムの原理を示すブロック図、図2は本発明のサービ
ス提供装置の一実施形態例を含むサービス提供システム
を示すブロック図、図3は利用状況を示すサービス対応
表の概念構造図、図4はIRCにおけるチャンネルリス
トの例を示す図、図5は実施形態例に係るサービス提供
システムにおける処理の流れを示す説明図、図6はサー
ビス選択ホストの処理を示すフローチャート、図7は利
用者端末の処理を示すフローチャート、図8は集計・書
換処理を示すフローチャート、図9は書き換えられたサ
ービス対応表の概念構造図である。なお、図中の同一の
ものは同一の符号を付して示してある。 <実施形態例>以下、本発明について実施形態例を挙げ
て詳細に説明するが、説明を容易にするために、実施形
態例におけるサービスはIRC上のサービスをいうもの
とする。
【0038】[原理]図1に示すサービス提供システム
1は、サービス選択ホスト2、プロバイダ4及びこれら
に接続された利用者端末3から構成されている。サービ
ス選択ホスト2は、現在のサービスの利用状況を集計し
て利用者に適合するサービスを選択する。利用者端末3
は、サービス選択ホスト2が選択したサービスを特定す
る回答を受信し、その回答に基づいてプロバイダ4にリ
クエストを送信する。プロバイダ4は、リクエストによ
り利用者端末3にサービスを送信する。
【0039】[全体構成]図2は、本発明のサービス提
供装置の実施形態例を含むサービス提供システムを示す
ブロック図である。実施形態例に係るサービス提供シス
テム1は、サービス選択ホスト2と利用者端末3とプロ
バイダ4とがネットワーク15により接続されている。
【0040】サービス選択ホスト2は、利用者端末3か
ら送信される利用状況を受信する利用状況受信部5、利
用者端末3から送信されるサービスの選択条件を受信す
る選択条件受信部6、受信した利用者データセットが蓄
積される状況リスト12及びサービスの利用状況が書き
込まれたサービス対応表7が記憶される記憶部、サービ
スの利用状況を集計し、サービス対応表7を書き換える
集計部8、各種のサービスのアドレスをそれぞれのサー
ビス名称と対応付けて登録しているアドレスデータベー
ス(アドレスDB)9、受信した選択条件に適合するサ
ービスをサービス対応表7の内容から選択する選択部1
0、及び選択部10の選択したサービスのアドレスをア
ドレスDB9から取り出し、利用者端末3に送信する回
答送信部11を有している。
【0041】利用者端末3は、所定のデータを含む利用
者データセット21及びサービスの選択条件22が記憶
された記憶部23、利用者データセット21や選択条件
22をサービス選択ホスト2に送信するためのデータ送
信部24、サービス選択ホスト2からの回答やプロバイ
ダ4からのデータを受信するためのデータ受信部25及
び受信したサービスの会話内容を表示したり、選択条件
を入力したりするための入出力部26を有している。図
2には、利用者端末3が1つだけ示されているが、通常
ネットワーク15には多数の利用者端末が接続されてい
る。
【0042】プロバイダ4は、利用者端末3からのリク
エストを受信するリクエスト受信部27、サービスが格
納されたサービスデータベース(サービスDB)28、
リクエストされたサービスをサービスDBから取りだ
し、利用者端末3に送信するサービス送信部29を有し
ている。図2には、プロバイダ4を1つだけ示してる
が、これはプロバイダの存在を示す例示であり、通常ネ
ットワーク15には複数のプロバイダが接続している。
【0043】[利用者データセットの構造]利用者端末
3に記憶された利用者データセット21は、選択サービ
ス記述、受信装置記述、利用者属性記述、利用場所記述
の組からなる。各記述は、あらかじめ入出力部26によ
り利用者端末に入力、記憶されている。選択サービス記
述は、利用端末が現在選択しているサービスを示すデー
タであり、例えばサービスが格納されているアドレスや
サービス名称が挙げられる。受信装置記述は、サービス
選択ホスト2が個々の利用者端末3をネットワーク15
内で区別するためのデータであり、ここの利用者端末に
割り当てられたアドレスや電話番号などが挙げられる。
利用者属性記述は、例えば、利用者の性別、年齢、職
業、趣味などを示すデータが挙げられる。本実施形態例
では、あらかじめ" 20代前半の男性" 及び" 30代の
単身世帯" の2つの利用者属性の分類を設定し、その分
類名称(コード)を利用者属性記述として用いる。利用
場所記述は、例えば、利用者の住所、国籍、GPSから
得られる緯度経度、PHS(Personal Handy System )
から得られる中継局名称等を示す詳細な記述等が考えら
れる。本実施形態例では、あらかじめ" 神戸市" 及び"
郊外地域" の2つの利用場所の分類を設定し、その分類
名称を利用場所記述として用いる。もちろん、必要に応
じ、ここに挙げたもの以外の記述を利用者データセット
21に含ませることも可能である。
【0044】[選択条件]利用者端末3からサービス選
択ホスト2に送信される選択条件22は、前記の利用者
データセットに含まれるデータの組み合わせにより得ら
れる。本実施形態例では、サービス選択ホスト2及び利
用者端末3で用いる選択条件を、予め利用者データセッ
トに含まれるデータの組み合わせによる複数の選択条件
として以下のように定めておく。 (1)全ての利用者端末のなかで最も多く選択されてい
るサービス(選択サービス記述の一致)、(2)利用者
属性記述が一致する利用者端末の中で最も多く選択され
ているサービス(利用者属性記述の分類及び選択サービ
ス記述の一致)、(3)利用場所記述が一致する利用者
端末の中で最も多く選択されているサービス(利用場所
記述の分類及び選択サービス記述の一致)、さらに、本
実施形態例では、上記の選択条件と一対一に対応する特
別チャンネル1〜3をIRCに設け、利用者端末におい
て特別チャンネルを選択すれば、上記(1)〜(3)の
選択条件の1つがそれぞれの利用者データセットの記述
に基づいて送信されるようにする。サービス選択ホスト
2は、上記の各選択条件に基づいて集計を行う。
【0045】[サービス対応表の構造]図3に、サービ
スの利用状況を示すサービス対応表7の概念構造図を示
す。サービス対応表7は、送信対象とチャンネル番号と
サービスとからなる。今、説明を容易にするため、サー
ビス選択ホスト2は、選択条件に適合するサービスのう
ち、最もたくさんの利用端末に選択されているサービス
を選択するものとする。
【0046】図3中、送信対象の欄の" *" は、全ての
利用者端末を対象に集計を行い全ての利用者端末を送信
対象とするサービスであることを示す。このサービス対
応表7では、ネットワークに接続されている一部の利用
者端末を、利用者属性や利用場所によって選択的に送信
対象に設定している。" 20代前半の男性" や" 30代
の単身世帯" は、利用者属性記述の分類が同一のもの毎
に集計を行い、利用者属性記述の分類が係る条件に該当
する利用者端末を選択の対象とするサービスであること
を示す。同様に、" 神戸市" や" 郊外地域" は、利用場
所記述が同一のもの毎に集計を行い、利用場所記述が係
る条件に該当する利用者端末を選択の対象とするサービ
スであることを示す。
【0047】なお、図3には示していないが、利用者デ
ータセットの中の複数項目を組み合わせた送信対象の設
定も可能である。例えば、" 20代前半の男性であって
神戸市に居住する人" や" 30代の単身世帯で郊外地域
に居住する人" などのように、利用者属性記述と利用場
所記述との組み合わせにより送信対象を設定する。この
場合、そのような送信対象に適合するサービスを選択す
べく、選択条件に予め送信対象を抽出する条件と同じ条
件を設定しておく。
【0048】チャンネル番号の欄の「普1…5」は、通
常のIRCのチャンネル(普通チャンネル)であること
を示す。図3では5つの普通チャンネルが例示されてい
るが、通常IRC上には数百の普通チャンネルが存在す
る。普通チャンネルは、全ての利用者端末を送信対象に
し、各チャンネルには1つのサービス名称が対応してい
る。
【0049】チャンネル番号の欄の「特1…3」は、サ
ービス選択ホスト2により選択されたサービスを提供す
る特別チャンネルであることを示す。図3の例では、特
1チャンネルは前記選択条件(1)に従い、全ての利用
者端末を対象として最も多くの利用者に選択されている
サービスを集計し、選択したサービスを全ての利用者端
末に送信するチャンネルである。特2チャンネルは、前
記選択条件(2)に従い集計して選択したサービスを、
利用者属性記述の分類が同一の利用者端末に送信するチ
ャンネルである。同様に、特3チャンネルは、前記選択
条件(3)に従い集計して選択したサービスを、利用場
所記述の分類が同一の利用者端末に送信するチャンネル
である。
【0050】利用者からみれば、特別チャンネルと選択
条件とは一対一に対応しているので、この対応関係を利
用者端末に提示するとよい。例えば、図4に示すよう
に、チャンネルリストを利用者端末3の画面に表示させ
る際に、チャンネル名として選択条件を表示させること
が考えられる。サービス名称の欄は、説明をわかりやす
くするために、本実施形態例においては各種チャットの
サービスの内容を示しているが、実際には各サービスが
格納されたアドレスやサービス名称が書き込まれる。
【0051】このサービス対応表に従えば、最も人気の
あるサービスを受信しようとして特1チャンネルを選択
した利用者端末には、スポーツチャットが送信される。
同様に、自分と同世代の人の間で最も人気のあるサービ
スを受信しようとして特2チャンネルを選択した人に
は、その人が20代前半の男性であれば天気チャット
が、その人が30代の単身世帯であればスポーツチャッ
トが送信される。特3チャンネルについても同様であ
る。普通チャンネルを選択した場合は、サービスの選択
は行われず、プロバイダ4からサービスが送信される。
この場合の処理は、通常のIRCチャットにおける処理
と同様である。
【0052】[サービス提供システムにおける処理の流
れ]図5に、前記実施形態例のサービス提供システムに
おける処理の流れを示す。まず、利用者端末3におい
て、利用者からの入力によりサービスが選択され、サー
ビスの選択条件がサービス選択ホスト2に送信される
(#1)。ここでは、説明を分かりやすくするため、図
3に示す特1チャンネルが選択されたものとする。この
場合、サービス選択ホスト2に送信されるサービス選択
条件は「全ての利用端末において、最もたくさんの利用
端末が選択しているサービス」となる。
【0053】サービス選択ホスト2は、送信された選択
条件を受信し(#2)、記憶部からサービス対応表7を
読み込む(#3)。サービス選択ホスト2は、読み込ん
だサービス対応表7から、選択条件に適合するサービス
名称を選択する(#4)。この例では、特1チャンネル
に対応するスポーツチャットがサービス名称として選択
される。
【0054】次いで、サービス選択ホスト2は、サービ
ス名称をキーとして、スポーツチャットのアドレスをア
ドレスDBから読み出し(#5)、読み出したアドレス
を利用者端末に送信する(#6)。利用者端末3は、選
択されたサービスのアドレスを受信すると(#7)、プ
ロバイダ4にリクエストを送信する(#8)。
【0055】リクエストを受信したプロバイダ4は(#
9)、受信したアドレスに格納されているサービスを取
り出し(#10)、そのサービスを利用者端末3に送信
する(#11)。利用者端末3は、プロバイダ4からの
サービスを受信しながら(#12)、所定時間T2毎に
(#13)利用者データセットをサービス選択ホスト2
に送信し、サービスの利用状況を知らせる(#14)。
【0056】サービス選択ホスト2は所定時間T1内で
(#15)複数の利用者端末からの利用者データセット
を受信し、状況リスト12に蓄積している(#16)。
この所定時間T1は、なるべく多くの利用者端末からの
利用状況を蓄積するために、利用者端末が利用状況を送
信する時間間隔T2よりも十分長く設定されている。所
定時間T1内で利用者データセットを蓄積すると、サー
ビス選択ホスト2は利用状況を集計し、サービス対応表
7を書き換える(#17)。
【0057】[サービス選択ホストの動作]前記の処理
を行うためのサービス選択ホスト2の動作を、図6に示
すフローチャートを参照して説明する。まず、ステップ
S41では、サービス対応表やサービスのアドレスを読
み込むためのバッファをクリアするなどの初期化を行
う。
【0058】ステップS42では、利用者端末3からサ
ービスの選択条件を受信したか否かを判断し、受信して
いなければ再びその判断を繰り返す。選択条件を受信す
ればステップS43へ移行する。すなわち、ステップS
42ではサービスの選択条件の受信を待つ。今、例とし
て図3のサービス対応表に示す特1チャンネルに設定さ
れた選択条件を受信したものとする。
【0059】ステップS43では、サービス対応表7を
読み込み、ステップS44へ移行する。ステップS44
では、受信した選択条件に一致するサービスをサービス
対応表から選択し、そのサービス名称を得る。この場
合、サービス名称としてスポーツチャットを得る。
【0060】ステップS45では、選択したサービスの
アドレス、この場合はスポーツチャットのアドレスをア
ドレスDB9から読み出し、ステップS46へ移行す
る。ステップS46では、選択条件を送信してきた利用
者端末に、読み出したアドレスを送信し、再びステップ
S41へ戻って次の選択条件の受信を待つ。ステップS
41に続いてステップS42〜ステップS46の処理が
行われる一方で、ステップS47〜ステップS50の処
理が平行して行われる。
【0061】ステップS47では、ネットワーク内の複
数の利用者端末から利用者データセットを受信したか否
かを判断し、受信すればステップS48へ移行する。受
信していなければ再びステップS47へ戻る。すなわ
ち、ステップS47では、利用者端末3からの利用者デ
ータセットの送信を待機する。ステップS48では、受
信した利用者データセットを状況リスト12に書き込ん
でステップS49へ移行する。
【0062】ステップS49では、所定時間T1が経過
したか否かを判断する。時間T1が経過していれば、状
況リスト12に十分な利用者データセットを蓄積したも
のと見なしてステップS50へ移行する。時間T1が経
過していなければ、さらに利用者データセットを蓄積す
るために、ステップS47へ戻り、利用者データセット
の受信を待つ。
【0063】ステップS50では、後述の集計・書換サ
ブルーチンが行われ、状況リスト12に蓄積した利用者
データセットを用いてサービス対応表7が書き換えられ
る。書き換え終了後、ステップS47へ戻り、所定時間
T1間、利用者データセットを蓄積する。 [利用者端末の動作]図5に示す処理を行うための利用
者端末3の動作を、図7に示すフローチャートを参照し
て説明する。
【0064】ステップS61では、選択条件やアドレ
ス、利用者データセットなどを記憶するためのバッファ
のクリアなど、初期化が行われる。ステップS62で
は、チャンネルが選択されているか否かを判断し、選択
されている場合はステップS63へ移行する。チャンネ
ルの選択がない場合はステップS62を繰り返す。ネッ
トワークに接続した直後はチャンネルを選択していない
ので、チャンネルが選択されていないと判断される。
今、ネットワークに接続した直後に図3のサービス対応
表に示される特1チャンネルが選択されたとする。
【0065】ステップS63では特別チャンネルが選択
されたか否かを判断し、特別チャンネルが選択されれば
選択条件を設定してステップS64へ移行する。特別チ
ャンネルが選択されていなければ普通チャンネルが選択
されているので、プロバイダ4にサービスをリクエスト
するためにステップS68へ移行する。ステップS64
では選択条件が変更されているか否かを判断し、変更さ
れていれば新たなサービスを選択受信するためにステッ
プS65へ移行する。変更がなければステップS67へ
移行する。ネットワークに接続した直後にチャンネルを
選択した場合は、選択条件が変更されていると判断し、
ステップS65へ移行する。
【0066】ステップS65では、サービス選択ホスト
2へ選択条件を送信する。特1チャンネルを選択するこ
とにより、選択条件として「全ての利用者端末におい
て、最も選択されているサービス」(前記選択条件
(1))が送信される。ステップS66では、サービス
選択ホスト2からアドレスを受信したか否かを判断し、
受信していなければサイドステップS65へ戻って選択
条件の送信を繰り返す。アドレスを受信していればステ
ップS67へ移行する。
【0067】ステップS67では、アドレスに変更があ
ったか否か、すなわち選択条件に合致するサービスが変
化しているか否かを判断し、アドレスに変更があれば別
のサービスを受信するためにステップS68へ移行す
る。アドレスに変更がなければ、選択的に送信されてい
るサービスが同一であるのでステップS69へ移行す
る。ネットワークに接続した直後はアドレスに変更があ
ったものと判断し、ステップS69へ移行する。
【0068】ステップS68では、プロバイダ4にリク
エストを送信し、サービスを要求する。ステップS69
では、プロバイダ4からのサービスの受信を開始する。
ステップS68及びステップS69におけるサービスの
リクエスト及び受信は、通常のIRCを受信する手順と
同様であるので詳細は省略する。
【0069】ステップS70では、サービスを受信し始
めてから所定時間T2が経過したか否かを判断し、経過
していればステップS71へ移行する。時間T2が経過
していなければ、再びステップS62へ戻り、チャンネ
ルの変更などにより選択条件が変更しているか否かなど
の判断を繰り返す。ステップS71では、サービス選択
ホスト2へ利用者データセットを送信し、再びステップ
S62へ戻り、サービス選択条件の入力などにより選択
条件が変更しているか否かなどの判断を繰り返す。
【0070】すなわち、時間T2中に利用者による選択
条件の変化(チャンネルの変化)がない場合、ステップ
S62からステップS67へ移行する。例えば、図3の
特1チャンネルを選択したままの場合、ステップS67
で特1チャンネルのサービスがスポーツチャット以外に
変化しているか否かを調べ、変化していればそのサービ
スをプロバイダ4にリクエストし、変化していなければ
スポーツチャットをプロバイダ4から受信し続ける。
【0071】逆に、時間T2中に利用者による選択条件
の変化(チャンネルの変化)があっても選択されるサー
ビスが同じであれば、ステップS67でアドレスに変更
がないものと判断され、プロバイダから同じサービスを
受信し続ける。 [集計・書換サブルーチン]図6に示すフローチャート
において、サービス選択ホスト2が利用状況を蓄積して
所定時間T1経過すると、図8に示す集計・書換サブル
ーチンが実行される。説明を容易にするため、図3に示
すサービス対応表を図9に示すサービス対応表に書き換
える場合を例に取り説明する。
【0072】まず、ステップS81では、状況リスト1
2の中から同じ受信装置記述を有する利用者データセッ
トがあるか否かを判断し、あると判断する場合はステッ
プS82へ、ないと判断する場合はステップS84へ移
行する。ステップS82では、同じ受信装置記述を有す
る利用者データセットから1つを選択し、ステップS8
3へ移行する。選択の仕方は、特に限定されないが、例
えば最も新しい利用者データセットを選択することが挙
げられる。
【0073】ステップS83では、同じ受信装置記述を
有する利用者データセットのうち、前ステップで選択し
たもの以外の利用者データセットを状況リスト12から
削除し、ステップS84へ移行する。ステップS84で
は、あらかじめ定められたのうちから1つの選択条件を
集計条件として設定する。本実施形態例では (1)全ての利用者端末のなかで最も多く選択されてい
るサービス、(2)利用者属性記述が一致する利用者端
末の中で最も多く選択されているサービス、(3)利用
場所記述が一致する利用者端末の中で最も多く選択され
ているサービス、の3つの選択条件のうちの1つを集計
条件として設定する。
【0074】これらの集計条件(1)〜(3)のそれぞ
れについて、ステップS85以下の処理を繰り返し行
う。集計条件(1)が設定されている場合、ステップS
85では、集計条件に合致する利用者データセットを1
つ選択する。まず、同じ選択サービス記述を有する利用
者データセット同士をまとめたグループを作り、1グル
ープ内の利用者データセットの数が最大となる最大グル
ープをさがし、その中の1つを代表利用者データセット
とする。最大グループが複数ある場合はそのいずれを選
択してもよい。また、最大グループ内から選択する代表
利用者データセットも任意である。今、例として代表利
用者データセットの選択サービスが、通常のIRCチャ
ンネルの普1チャンネルであるとする。
【0075】次いで、ステップS86では、図3に示す
サービス対応表7を参照し、代表利用者データセットの
選択サービスと同じチャンネルで提供されるサービス名
称を特定する。この例では普1チャンネルで提供される
サービス名称の時事チャットを特定する。ステップS8
7では、再び図3に示すサービス対応表7を参照し、特
別チャンネルである特1〜3のうちから選択条件に合致
する特別チャンネルを特定する。図3の場合、全ての利
用者端末を対象にしている特別チャンネルは特1チャン
ネルである。特別チャンネルを特定すると、特定した特
別チャンネルのサービス名称を、代用利用者端末のサー
ビス名称に書き換える。この例では、図3に示す特1チ
ャンネルのサービス名称「スポーツチャット」が、図9
に示すように「時事チャット」に書き換えられる。
【0076】ステップS88では、集計条件(1)〜
(3)の全てについて集計したか否かを判断し、まだで
あればステップS84へ戻って次の集計条件が設定され
る。全ての集計条件について集計していれば、サービス
対応表7の書き換えが終了したものとして図6に示すメ
インルーチンへ戻る。集計条件(2)が設定された場
合、ステップS85では、同じ選択サービス記述及び同
じ利用者属性を有する利用者データセット同士をまとめ
たグループを作り、前記と同様に代表利用者データセッ
トを選択する。最大グループが複数ある場合はそのいず
れを選択してもよいこと、最大グループ内から選択する
代表利用者データセットは任意であることは、前記と同
様である。
【0077】ここで、利用者属性記述に複数の分類が設
定されている場合、代表利用者データセットの選択は各
分類について行う。本実施形態例では、利用者属性記述
の2つの分類" 20代前半の男性" と" 30代の単身世
帯" のそれぞれについて、代表利用者データセットを選
択する。今、例として代表利用者データセットの選択サ
ービスが通常のIRCチャンネルの普5チャンネル、利
用者属性記述が" 20代前半の男性" であるとする。
【0078】次いで、ステップS86では、前記と同様
にサービス対応表7を参照し、代表利用者データセット
の選択チャンネルで提供されるサービス名称を特定す
る。この例では普5チャンネルでは映画チャットが提供
されている。ステップS87では、再びサービス対応表
7を参照し、特別チャンネルである特1〜3のうち、利
用者属性が代表利用者データセットと一致する端末を送
信対象とする特別チャンネルを特定し、その特別チャン
ネルのサービス名称を特定したサービス名称に書き換え
る。この例では、図3に示す" 20代前半の男性" を送
信対象とする特2チャンネルのサービス名称「天気チャ
ット」が、図9に示すように「映画チャットに書き換え
られる。
【0079】なお、集計条件(2)においては、利用者
属性記述に複数の分類が設定されている場合、各分類に
ついて集計を行うように、ステップS84からステップ
S88までを繰り返す。集計条件(3)が設定された場
合、ステップS85では、同じ選択サービス記述及び同
じ利用場所記述を有する利用者データセット同士をまと
めたグループを作り、前記と同様に代表利用者データセ
ットを選択する。ここで、利用場所記述に複数の分類が
設定されている場合、代表利用者データセットの選択は
各分類について行う。本実施形態例では、利用場所記述
の分類として設定されている" 神戸市" と" 郊外地域"
とについて、それぞれ代表利用者データセットを選択す
る。今、例として代表利用者データセットの選択サービ
スが通常のIRCチャネルの普3チャンネル、利用場所
記述が" 郊外地域" であるとする。
【0080】次いで、ステップS86では、前記と同様
にサービス対応表7を参照し、代表利用者データセット
の選択チャンネルで提供されるサービス名称を特定す
る。この例では普3チャンネルのサービス名称は天気予
報チャットである。ステップS87では、再びサービス
対応表7を参照し、特別チャンネルである特1〜3のう
ち、利用場所が代表利用者データセットと一致する端末
を送信対象とする特別チャンネルを特定し、その特別チ
ャンネルのサービス名称を特定したサービス名称に書き
換える。この例では、図3に示す" 郊外地域" を送信対
象とする特3チャンネルのサービス名称が、「時事チャ
ット」から図9に示す「天気予報チャット」に書き換え
られる。
【0081】なお、集計条件(3)においても、利用場
所記述に複数の分類が設定されている場合、各分類につ
いて集計を行うようにステップS84からステップS8
8までを繰り返す。 <他の実施形態例> (a)前記の実施形態例における集計処理では、選択条
件に合致するなかで、最も最多数の利用端末が選択して
いるサービスを、選択するように集計しているが、逆に
最も選択されていないサービスを選択するように集計し
てもよい。この場合、最もすいているサービスが利用者
に選択されるので、サービスへのアクセス時間が短く、
快適にサービスを受けることができる。
【0082】(b)前記の実施形態例では、IRC上の
サービスを例に説明したが、サービスはこれに限られる
ものではない。例えば、CATVで提供される放送番
組、将来的に予想されるインタラクティブ放送における
放送番組など、ネットワークを介して提供されるサービ
スであれば、その形態を問わずに本発明を適用できる。
【0083】(c)特別チャンネルを選択している場合
に、そのチャンネルを提供する普通チャンネルを記憶さ
せ、また画面上に表示するようにしてもよい。特別チャ
ンネル上で提供されているサービスが変化して前のサー
ビスに戻りたい場合が生じても、受信したサービス履歴
がチャンネルとして残されているので、気に入ったサー
ビスにすぐに戻ることができる。
【0084】(d)前記の実施形態例では、利用者端末
の利用者データセットとサービス対応表の送信対象とが
一致する場合にサービスを受信できるようにしている
が、必ずしもこの限りでない。例えば、利用者属性の分
類に" 20代前半の男性" を有する利用者端末や利用場
所の分類に" 神戸市" を有する利用者端末において、他
の利用者属性の分類及び利用場所の分類に基づいて集計
されたサービスを選択できるようにすることも可能であ
る。
【0085】
【発明の効果】本発明を用いれば、多数のサービスが提
供されていても、各利用者に適したサービスが各利用者
に選択されて送信されてくるので、利用者がサービスを
選択する煩わしさから解放されるとともに、利用者に適
したサービスに容易にかつもれなく出会うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のサービス提供装置を含むサービス提供
システムの原理を示すブロック図。
【図2】本発明のサービス提供装置の実施形態例を含む
サービス提供システムを示すブロック図。
【図3】利用状況を示すサービス対応表の概念構造図。
【図4】IRCにおけるチャンネルリストの例を示す
図。
【図5】実施形態例に係るサービス提供システムにおけ
る処理の流れを示す説明図。
【図6】サービス選択ホストの処理を示すフローチャー
ト。
【図7】利用者端末の処理を示すフローチャート。
【図8】実施形態例における集計・書換処理を示すフロ
ーチャート。
【図9】書き換えられたサービス対応表の概念構造図。
【符号の説明】
1;サービス提供装置 2;サービス選択ホスト 3;利用者端末 4;プロバイダ 15;ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 謙一 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 松倉 隆一 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 松本 安英 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 大塚 巌 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 小幡 明彦 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 岡田 誠 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 奥山 敏 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (54)【発明の名称】 サービス提供装置、サービス受信装置、サービス提供ホスト、選択サービス受信プログラムを記 録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、選択サービス送信プログラムを記録したコンピュ ータ読み取り可能な記録媒体、サービス受信装置におけるサービス選択方法及びサービス提供ホ ストにおける選択サービスの送信方法

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リクエストに応じてサービスを提供するホ
    ストと、前記ホストと通信ネットワークを介して接続さ
    れて前記ホストへ前記リクエストを送信し、かつ前記ホ
    ストからのサービスを受信する複数の受信装置とからな
    るサービス提供装置であって、 前記複数の受信装置は、 それぞれの受信装置が選択しているサービスが記述され
    たデータ(以下選択サービス記述という)を含む利用者
    データセット及びサービスの選択条件を記憶する記憶手
    段と、 前記利用者データセット及び前記選択条件を前記ホスト
    に送信する送信手段と、 前記ホストからの回答があり次第、その回答を受信する
    受信手段とを備え、前記ホストは、 前記複数の受信装置からの前記利用者データセットに基
    づいてサービス利用状況を集計する集計手段と、 前記集計されたサービス利用状況及び前記選択条件に基
    づいて、サービスを選択するサービス選択手段と、 サービスを選択した結果を前記受信装置に送信する回答
    手段と、を備えるサービス提供装置。
  2. 【請求項2】前記ホストは、 前記サービスの格納場所を示すアドレスが登録されたア
    ドレスデータベースと、 前記サービス選択手段により選択されたサービスに対応
    するアドレスを、前記アドレスデータベースから前記回
    答手段に読み込むアドレス読込手段と、をさらに備え
    る、請求項1に記載のサービス提供装置。
  3. 【請求項3】前記受信装置は、受信装置を記述するデー
    タ、利用者属性を記述するデータ及び/または利用場所
    を記述するデータを、前記利用者データセットにさらに
    含む、請求項1または2に記載のサービス提供装置。
  4. 【請求項4】リクエストに応じてサービスを提供するホ
    ストと、前記ホストと通信ネットワークを介して接続さ
    れて前記ホストへ前記リクエストを送信し、かつ前記ホ
    ストからのサービスを受信する複数の受信装置とからな
    るサービス提供装置に用いられる前記サービス受信装置
    であって、 前記サービスの選択条件を入力するための入力手段と、 選択サービス記述を含む所定の利用者データセット及び
    前記サービス選択条件を記憶する記憶手段と、 前記利用者データセット及び前記選択条件を前記ホスト
    に送信する送信手段と、 前記ホストからの回答があり次第、その回答を受信する
    受信手段と、を備えるサービス受信装置。
  5. 【請求項5】前記記憶手段には1または2以上のサービ
    ス選択条件が記憶され、 前記記憶手段に記憶された前記サービス選択条件を表示
    するための表示手段をさらに備える、請求項4に記載の
    サービス受信装置。
  6. 【請求項6】リクエストに応じてサービスを提供するホ
    ストと、前記ホストと通信ネットワークを介して接続さ
    れて前記ホストへ前記リクエストを送信し、かつ前記ホ
    ストからのサービスを受信する複数の受信装置とからな
    るサービス提供装置に用いられる前記サービス提供ホス
    トであって、 前記複数の受信装置からの所定の利用者データセット及
    び前記サービスの選択条件を受信する受信手段と、 前記利用者データセットを用い、前記複数の受信手段に
    おけるサービス利用状況を集計する集計手段と、 前記利用者データセットを蓄積し、かつ前記サービス利
    用状況の集計結果を記憶する記憶手段と、 前記集計したサービス利用状況及び前記受信したサービ
    ス選択条件に基づいて、サービスを選択するサービス選
    択手段と、 前記選択したサービスを特定する回答を前記受信装置に
    送信する回答手段と、を備えるサービス提供ホスト。
  7. 【請求項7】前記サービスの格納場所を示すアドレスが
    登録されたアドレスデータベースと、 前記サービス選択手段により選択されたサービスに対応
    するアドレスを、前記アドレスデータベースから前記回
    答手段に読み込むアドレス読込手段と、をさらに備え
    る、請求項6に記載のサービス提供ホスト。
  8. 【請求項8】リクエストに応じてサービスを提供するホ
    ストと通信ネットワークを介して接続され、前記ホスト
    へ前記リクエストを送信して前記ホストからのサービス
    を受信する受信装置に用いられる、選択サービス受信プ
    ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体であって、 A;選択サービス記述を含む利用者データセットを所定
    の時間間隔で前記ホストへ送信する段階、 B;前記サービスが選択された場合、選択された前記サ
    ービスの選択条件を前記ホストへ送信する段階、 C;前記送信した利用者データセット及び選択条件に基
    づいてホストが選択したサービスに関する回答結果を受
    信する段階、 D;前記ホストにより選択されるサービスが変化する場
    合、新たに選択されたサービスに関する回答結果を受信
    する段階、 を実行させるための選択サービス受信プログラムを記録
    したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  9. 【請求項9】リクエストに応じてサービスを提供するホ
    ストと通信ネットワークを介して接続され、前記ホスト
    へ前記リクエストを送信して前記ホストからのサービス
    を受信する受信装置に用いられる、選択サービス受信プ
    ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体であって、 A:選択サービス記述を含む利用者データセットを所定
    の時間間隔で前記ホストへ送信する段階、 B;前記サービスが選択された場合、選択された前記サ
    ービスの選択条件を前記ホストへ送信する段階、 C;前記送信した利用者データセット及び選択条件に基
    づいてホストが選択したサービスが格納されているアド
    レスを受信する段階、 D;前記ホストにより選択されるサービスが変化する場
    合、新たに選択されたサービスが格納されているアドレ
    スを受信する段階、を実行させるための選択サービス受
    信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記
    録媒体。
  10. 【請求項10】前記所定の利用者データセットには、前
    記選択サービス記述に加え、受信装置、利用者属性及び
    /または利用場所に関する記述がさらに含まれている、
    請求項8または9に記載の選択サービス受信プログラム
    を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  11. 【請求項11】複数のサービス選択条件を設定する段階
    と、 前記送信するサービス選択条件を前記複数のサービス選
    択条件から選択させる段階と、を実行させるための、請
    求項8、9または10に記載の選択サービス受信プログ
    ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  12. 【請求項12】通信ネットワークを介して接続された複
    数の受信装置へ、リクエストに応じて各種のサービスを
    提供するホストに用いられる、選択サービス送信プログ
    ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体で
    あって、 A;選択サービス記述を含む所定の利用者データセット
    を、前記複数の受信装置から所定時間内で受信する段
    階、 B;前記複数の受信装置のいずれかからサービス選択条
    件を受信する段階、 C;前記所定時間内で受信した利用者データセットを用
    いて前記複数の受信装置におけるサービス利用状況を集
    計する段階、 D;前記集計したサービス利用状況と前記受信したサー
    ビス選択条件とに基づいて、前記受信装置に提供するサ
    ービスを選択する段階、 E;前記選択したサービスに関する回答を前記受信装置
    に送信する段階、を実行させるための選択サービス送信
    プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
    媒体。
  13. 【請求項13】通信ネットワークを介して接続された複
    数の受信装置へ、リクエストに応じて各種のサービスを
    提供するホストに用いられる、選択サービス送信プログ
    ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体で
    あって、 A;前記各種のサービスの格納場所がそれぞれのサービ
    スと対応付けられて登録されたアドレスデータベースを
    あらかじめ準備する段階、 B;選択サービス記述を含む所定の利用者データセット
    を、前記複数の受信装置から所定時間内で受信する段
    階、 C;前記複数の受信装置のいずれかからサービスの選択
    条件を受信する段階、 D;前記所定時間内で受信した利用者データセットを用
    いて前記複数の受信装置におけるサービス利用状況を集
    計する段階、 E;前記集計したサービス利用状況と前記選択条件とに
    基づいて、前記受信装置に提供するサービスを選択する
    段階、 F;前記選択されたサービスのアドレスを前記アドレス
    データベースから読み出す段階、 G;前記読み出したアドレスを前記受信装置に送信する
    段階、 を実行させるための選択サービス送信プログラムを記録
    したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  14. 【請求項14】複数のサービス選択条件を設定する段階
    と、 前記複数のサービス選択条件のいずれかに一致する選択
    条件を、前記受信装置から受信する段階と、を実行させ
    るための、請求項12または13に記載の選択サービス
    送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
    記録媒体。
  15. 【請求項15】前記サービス利用状況の集計を前記複数
    の受信装置における利用頻度に基づいて実行する、請求
    項12または13に記載の選択サービス送信プログラム
    を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  16. 【請求項16】前記選択サービス記述に加えて受信装置
    に関する記述がさらに含まれた、所定の利用者データセ
    ットを受信する段階と、 前記所定時間内で同一の受信装置から前記利用者データ
    セットを複数回受信した場合、いずれか1の利用者デー
    タセットのみを用いて前記集計を行う段階と、を実行さ
    せるための、請求項12または13に記載の選択サービ
    ス送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
    な記録媒体。
  17. 【請求項17】前記選択サービス記述に加えて受信装置
    及び利用者属性に関する記述がさらに含まれた、所定の
    利用者データセットを受信する段階と、 前記複数の受信装置における利用頻度と利用者属性とに
    基づいて、かつ前記所定時間内で同一の受信装置から前
    記利用者データセットを複数回受信した場合、いずれか
    1の利用者データセットのみを用いて前記集計を行う段
    階と、を実行させるための、請求項12または13に記
    載の選択サービス送信プログラムを記録したコンピュー
    タ読み取り可能な記録媒体。
  18. 【請求項18】前記選択サービス記述に加えて受信装
    置、利用者属性及び利用場所に関する記述が含まれた、
    所定の利用者データセットを受信する段階と、 前記複数の受信装置における利用頻度、利用者属性、及
    び利用場所に基づいて、かつ前記所定時間内で同一の受
    信装置から前記利用者データセットを複数回受信した場
    合、いずれか1の利用者データセットのみを用いて前記
    集計を行う段階と、を実行させるための、請求項12ま
    たは13に記載の選択サービス送信プログラムを記録し
    たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  19. 【請求項19】リクエストに応じてサービスを提供する
    ホストと、前記ホストと通信ネットワークを介して接続
    されて前記ホストへ前記リクエストを送信し、かつ前記
    ホストからのサービスを受信する複数の受信装置とから
    なるサービス提供装置に用いられる前記サービス受信装
    置におけるサービス選択方法であって、 前記サービスを選択するためのチャネルを設定し、 前記チャネルのうちの少なくとも1つを、前記サービス
    の選択条件が設定された特定チャネルとして設定し、 選択サービス記述を含む利用者データセットを所定の時
    間間隔で前記ホストへ送信し、 前記チャネルを表示し、 前記特定チャネルが選択された場合、選択された前記特
    定チャネルに設定されたサービス選択条件を前記ホスト
    へ送信し、 前記送信したサービス選択条件に合致するサービスを特
    定する回答を、前記ホストから受信し、 前記ホストからの回答が変化する場合、新たな回答を受
    信する、サービス受信装置におけるサービス選択方法。
  20. 【請求項20】リクエストに応じてサービスを提供する
    ホストと、前記ホストと通信ネットワークを介して接続
    されて前記ホストへ前記リクエストを送信し、かつ前記
    ホストからのサービスを受信する複数の受信装置とから
    なるサービス提供装置に用いられる前記サービス提供ホ
    ストにおける選択サービスの送信方法であって、 前記サービスを選択するためのチャネルを設定し、 前記チャネルのうちの少なくとも1つを、前記サービス
    の選択条件が設定された特定チャネルとして設定し、 選択サービス記述を含む所定の利用者データセットを、
    前記複数の受信装置から所定時間内で受信し、 前記所定時間内に受信した利用者データセットを用い、
    前記複数の受信装置における前記サービスの利用状況を
    集計して前記特定チャネルに前記サービスを対応させ、 前記受信装置から前記サービス選択条件を受信した場
    合、前記集計結果に基づいて前記受信したサービス選択
    条件に対応するサービスを選択し、 選択したサービスを特定する回答を、前記受信装置に送
    信する、サービス提供ホストにおける選択サービスの送
    信方法。
JP10091431A 1998-04-03 1998-04-03 サービス提供装置、サービス受信装置、サービス提供ホスト、選択サービス受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、選択サービス送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、サービス受信装置におけるサービス選択方法及びサービス提供ホストにおける選択サービスの送信方法 Pending JPH11288421A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091431A JPH11288421A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 サービス提供装置、サービス受信装置、サービス提供ホスト、選択サービス受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、選択サービス送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、サービス受信装置におけるサービス選択方法及びサービス提供ホストにおける選択サービスの送信方法
US09/165,128 US6249806B1 (en) 1998-04-03 1998-10-02 Apparatus and method for providing information about two-way computer communication services
US09/810,181 US6751656B2 (en) 1998-04-03 2001-03-19 Apparatus and method for providing information about two-way computer communication services

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091431A JPH11288421A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 サービス提供装置、サービス受信装置、サービス提供ホスト、選択サービス受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、選択サービス送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、サービス受信装置におけるサービス選択方法及びサービス提供ホストにおける選択サービスの送信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11288421A true JPH11288421A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14026191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10091431A Pending JPH11288421A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 サービス提供装置、サービス受信装置、サービス提供ホスト、選択サービス受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、選択サービス送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、サービス受信装置におけるサービス選択方法及びサービス提供ホストにおける選択サービスの送信方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6249806B1 (ja)
JP (1) JPH11288421A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001011885A1 (fr) * 1999-08-03 2001-02-15 Adc Technology Inc. Systeme de totalisation de points et dispositif terminal de reception
JP2002123478A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Isao:Kk チャットシステム、チャット情報処理装置、チャット情報処理方法、および、記録媒体
JP2005535260A (ja) * 2002-08-07 2005-11-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 放送通信システムにおける登録

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6161126A (en) * 1995-12-13 2000-12-12 Immersion Corporation Implementing force feedback over the World Wide Web and other computer networks
CA2322217C (en) * 1998-03-04 2007-04-10 United Video Properties, Inc. Program guide system with targeted advertising
ATE270020T1 (de) * 1998-03-04 2004-07-15 United Video Properties Inc Programmführersystem mit überwachung von werbenutzung und nutzeraktivitäten
JP4170448B2 (ja) * 1998-07-03 2008-10-22 富士通株式会社 グループコンタクトシステム及びコンタクトシステムを実行するためのプログラムを記録した記録媒体
US6425012B1 (en) 1998-12-28 2002-07-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. System creating chat network based on a time of each chat access request
JP2000270149A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Dainippon Printing Co Ltd 画像データ管理システム
US7861275B1 (en) * 1999-04-23 2010-12-28 The Directv Group, Inc. Multicast data services and broadcast signal markup stream for interactive broadcast systems
US6529992B1 (en) * 1999-07-26 2003-03-04 Iomega Corporation Self-contained application disk for automatically launching application software or starting devices and peripherals
CN1192328C (zh) * 1999-08-27 2005-03-09 西门子公司 电信终端
US7278921B1 (en) * 1999-10-08 2007-10-09 Kabushiki Kaisha Eighting Participant search method in online game or online chat, participant searching device, participant network server, network terminal and computer program
US6678719B1 (en) * 1999-12-20 2004-01-13 Mediaone Group, Inc. Virtual workplace intercommunication tool
AU4327501A (en) 2000-02-29 2001-09-12 Benjamin D Baker Intelligence driven paging process for a chat room
JP3926963B2 (ja) * 2000-03-03 2007-06-06 富士通株式会社 状態設定システム及び方法
WO2001071463A2 (en) * 2000-03-17 2001-09-27 United States Postal Service Methods and systems for providing a secure electronic mailbox
JP2001358765A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Sanyo Electric Co Ltd プロバイダ転送サーバおよびプロバイダ転送サービス方法
US7007083B1 (en) * 2000-06-29 2006-02-28 Microsoft Corporation Real time update notification
US7159008B1 (en) 2000-06-30 2007-01-02 Immersion Corporation Chat interface with haptic feedback functionality
JP2002132818A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Seiko Epson Corp サービス提供システム、サービス提供端末、クライアント端末及び記憶媒体
US20020078154A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Safia Djennane WAP/IRC based instant collaboration tool
US20040093401A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 International Business Machines Corporation Client-server text messaging monitoring for remote computer management
US20050021652A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Sun Microsystems, Inc. Synchronous collaborative shell integrated instant messaging
US7644239B2 (en) * 2004-05-03 2010-01-05 Microsoft Corporation Non-volatile memory cache performance improvement
US7669213B1 (en) 2004-10-28 2010-02-23 Aol Llc Dynamic identification of other viewers of a television program to an online viewer
US7889676B1 (en) * 2006-04-13 2011-02-15 Infoblox Inc. Systems and methods for storing and retrieving data
US8024765B2 (en) 2006-07-26 2011-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for communicating media program information
US8082301B2 (en) * 2006-11-10 2011-12-20 Virtual Agility, Inc. System for supporting collaborative activity
US8315652B2 (en) 2007-05-18 2012-11-20 Immersion Corporation Haptically enabled messaging
US9050098B2 (en) * 2007-11-28 2015-06-09 Covidien Ag Cordless medical cauterization and cutting device
US7818373B2 (en) * 2008-04-08 2010-10-19 International Business Machines Corporation Notifying co-recipients of others currently replying to communications
US8275751B2 (en) 2008-12-18 2012-09-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, systems, and computer program products for database table aggregation
JP5655286B2 (ja) * 2009-09-24 2015-01-21 ソニー株式会社 通信方法、通信システム、サーバおよびプログラム
JP2018041285A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 富士通株式会社 スケジュール管理プログラム、スケジュール管理方法およびスケジュール管理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319832A (ja) * 1994-05-26 1995-12-08 Hitachi Ltd サービス利用情報収集方法および装置、並びに計算機システム停止制御方法および装置
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US6049823A (en) * 1995-10-04 2000-04-11 Hwang; Ivan Chung-Shung Multi server, interactive, video-on-demand television system utilizing a direct-access-on-demand workgroup
US5956491A (en) * 1996-04-01 1999-09-21 Marks; Daniel L. Group communications multiplexing system
US5778187A (en) * 1996-05-09 1998-07-07 Netcast Communications Corp. Multicasting method and apparatus
US5907677A (en) * 1996-08-23 1999-05-25 Ecall Inc. Method for establishing anonymous communication links
US5764916A (en) * 1996-09-27 1998-06-09 Ichat, Inc. Method and apparatus for real time communication over a computer network
US6370563B2 (en) * 1996-09-30 2002-04-09 Fujitsu Limited Chat system terminal device therefor display method of chat system and recording medium
US5796393A (en) * 1996-11-08 1998-08-18 Compuserve Incorporated System for intergrating an on-line service community with a foreign service
US5828839A (en) * 1996-11-14 1998-10-27 Interactive Broadcaster Services Corp. Computer network chat room based on channel broadcast in real time
US6081830A (en) * 1997-10-09 2000-06-27 Gateway 2000, Inc. Automatic linking to program-specific computer chat rooms

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001011885A1 (fr) * 1999-08-03 2001-02-15 Adc Technology Inc. Systeme de totalisation de points et dispositif terminal de reception
JP2002123478A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Isao:Kk チャットシステム、チャット情報処理装置、チャット情報処理方法、および、記録媒体
JP2005535260A (ja) * 2002-08-07 2005-11-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 放送通信システムにおける登録
US8320922B2 (en) 2002-08-07 2012-11-27 Qualcomm Incorporated Registration in a broadcast communications system

Also Published As

Publication number Publication date
US6751656B2 (en) 2004-06-15
US20010011299A1 (en) 2001-08-02
US6249806B1 (en) 2001-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11288421A (ja) サービス提供装置、サービス受信装置、サービス提供ホスト、選択サービス受信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、選択サービス送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、サービス受信装置におけるサービス選択方法及びサービス提供ホストにおける選択サービスの送信方法
CN107105318B (zh) 一种视频热点片段提取方法、用户设备和服务器
CN107222566B (zh) 信息推送方法、装置及服务器
KR100468325B1 (ko) P2p서비스 방법
US8332418B1 (en) Collaborative filtering to match people
US7567970B2 (en) Contents search system for providing reliable contents through network and method thereof
CN103634687B (zh) 智能电视中提供视频搜索结果的方法及系统
US20150120722A1 (en) Method and system for providing multimedia content recommendations
CN107092645B (zh) 一种图书资源管理方法及装置
US20070083560A1 (en) System and method for providing online community service for digital content
CN1984115A (zh) 一种确定内容提供商优先级的系统和方法
WO2007076723A1 (fr) Système de transmission d'informations, système de transmission publique d'informations multimédia et procédé de transmission
JP2004171042A (ja) 広告流通経路分析方法及びその実施システム並びにその処理プログラム
KR101019548B1 (ko) 사용자-기반 바이어스들을 사용하여 검색 결과들을 획득 또는 제공하는 방법 및 장치
EP1324214A1 (en) Method of retrieving, collecting and distributing information among distributed computers
JP2007094560A (ja) サービス提供方法、サービス提供システム、サービス提供装置、サービス提供端末及びサービス提供プログラム
CN101677331B (zh) 用于提供数字资产的方法及网络
JPH08272773A (ja) アンケート収集分析システム及びアンケート収集分析方法
JP3669167B2 (ja) 他者グループ嗜好情報を利用した情報提供方法及び情報提供装置、並びに、情報提供プログラムを記録した記録媒体
CN110110206B (zh) 物品间关系挖掘及推荐方法、装置、计算设备、存储介质
RU2714368C2 (ru) Система распространения информации в реальном времени на основе цифровой строки с использованием интеллектуального терминала и способ распространения информации
CN108959443A (zh) 一种信息推送方法、信息处理方法及装置
US20030160609A9 (en) Method and facility for storing and indexing web browsing data
JP2003323458A (ja) 情報検索方法及びその装置、並びに該方法の実行プログラム及び該方法の実行プログラムを記録した記録媒体
CN107609897B (zh) 一种户外与非户外媒介资源广告投放方法与投放系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070313

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070313

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325