JPH11285623A - 気体の清浄化方法及び装置 - Google Patents
気体の清浄化方法及び装置Info
- Publication number
- JPH11285623A JPH11285623A JP11010245A JP1024599A JPH11285623A JP H11285623 A JPH11285623 A JP H11285623A JP 11010245 A JP11010245 A JP 11010245A JP 1024599 A JP1024599 A JP 1024599A JP H11285623 A JPH11285623 A JP H11285623A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- space
- photocatalyst
- substrate
- wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 106
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 claims abstract description 101
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 79
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 67
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 37
- -1 methane hydrocarbon Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims abstract description 20
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Natural products C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 19
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 14
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 55
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 51
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 7
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 23
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 83
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 28
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 19
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 16
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 12
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 12
- 239000010408 film Substances 0.000 description 12
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 10
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 9
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 238000007146 photocatalysis Methods 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 238000004887 air purification Methods 0.000 description 3
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910017115 AlSb Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910020599 Co 3 O 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 2
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000497 Amalgam Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N CuO Inorganic materials [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 229910005542 GaSb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017493 Nd 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019023 PtO Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- MXCPYJZDGPQDRA-UHFFFAOYSA-N dialuminum;2-acetyloxybenzoic acid;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O MXCPYJZDGPQDRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N indium antimonide Chemical compound [Sb]#[In] WPYVAWXEWQSOGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N lead(II) oxide Inorganic materials [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007540 photo-reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003022 phthalic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 基材及び基板表面の接触角を増大させる非メ
タン炭化水素を、効果的、かつ簡便に除去、又は接触角
増加に関与しない物質に変換する気体の清浄化方法及び
装置を提供する。 【解決手段】 空間に収納した基材又は基板表面の汚染
を防止する気体の清浄化装置において、基材又は基板2
と接触する少なくとも炭化水素4を含む気体を通し、該
気体中の非メタン炭化水素濃度を0.2ppm以下に清
浄化する、空間容積1m3 当り50〜50000cm2
の表面積で設置された光触媒6と、該光触媒に0.0
1 〜10mW/cm2 の紫外線を照射する紫外線源
5とを有する空間からなる装置であり、また、前記紫外
線が、照射されている空間に、さらに該気体中の微粒子
濃度をクラス10以下とする光電子放出材と電極とを設
置することができ、該空間内には不活性ガスを封入でき
る。
タン炭化水素を、効果的、かつ簡便に除去、又は接触角
増加に関与しない物質に変換する気体の清浄化方法及び
装置を提供する。 【解決手段】 空間に収納した基材又は基板表面の汚染
を防止する気体の清浄化装置において、基材又は基板2
と接触する少なくとも炭化水素4を含む気体を通し、該
気体中の非メタン炭化水素濃度を0.2ppm以下に清
浄化する、空間容積1m3 当り50〜50000cm2
の表面積で設置された光触媒6と、該光触媒に0.0
1 〜10mW/cm2 の紫外線を照射する紫外線源
5とを有する空間からなる装置であり、また、前記紫外
線が、照射されている空間に、さらに該気体中の微粒子
濃度をクラス10以下とする光電子放出材と電極とを設
置することができ、該空間内には不活性ガスを封入でき
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気体の清浄化に係
り、特に、空間に収納された基材や基板表面の汚染を防
止するために、気体を清浄化する方法及び装置に関す
る。
り、特に、空間に収納された基材や基板表面の汚染を防
止するために、気体を清浄化する方法及び装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の技術を、半導体製造工場における
クリーンルームの空気清浄を例にとり、以下説明する。
クリーンルームにおいては、微粒子(粒子状物質)や、
自動車の排気ガス、民生品として広く使用されている高
分子樹脂製品からの脱ガスなどに起因する空気中のメタ
ン以外の極低濃度の炭化水素(H.C)などのガス状物
質が汚染物質として問題となる。特に、H.Cはガス状
有害成分として通常の空気(室内空気及び外気)中の極
低濃度のものが汚染をもたらすので、除去する必要があ
る。また、最近ではクリーンルームの構成材や使用装置
や器具類(例、ウェハ収納ボックス)の高分子樹脂類か
らの脱ガスがH.C発生源として問題となっている。す
なわち、H.Cの起因として通常のクリーンルームで
は、外気から導入されたH.C(クリーンルームでのフ
ィルタでは、H.Cは除去できないので、外気中のH.
Cは導入されてしまう)に、前記のクリーンルーム内で
発生したH.Cが加わるので、外気に比べてクリーンル
ーム中のH.Cは高濃度となり、基材や基板を汚染す
る。
クリーンルームの空気清浄を例にとり、以下説明する。
クリーンルームにおいては、微粒子(粒子状物質)や、
自動車の排気ガス、民生品として広く使用されている高
分子樹脂製品からの脱ガスなどに起因する空気中のメタ
ン以外の極低濃度の炭化水素(H.C)などのガス状物
質が汚染物質として問題となる。特に、H.Cはガス状
有害成分として通常の空気(室内空気及び外気)中の極
低濃度のものが汚染をもたらすので、除去する必要があ
る。また、最近ではクリーンルームの構成材や使用装置
や器具類(例、ウェハ収納ボックス)の高分子樹脂類か
らの脱ガスがH.C発生源として問題となっている。す
なわち、H.Cの起因として通常のクリーンルームで
は、外気から導入されたH.C(クリーンルームでのフ
ィルタでは、H.Cは除去できないので、外気中のH.
Cは導入されてしまう)に、前記のクリーンルーム内で
発生したH.Cが加わるので、外気に比べてクリーンル
ーム中のH.Cは高濃度となり、基材や基板を汚染す
る。
【0003】H.Cは、クリーンルームにおける作業で
生じる各種の溶剤(アルコール、ケトン類など)も濃度
が高くなると汚染物質として問題となる。すなわち、上
述の汚染物質(微粒子及びH.C)がウェハ、半製品、
製品の基板表面に付着すれば、微粒子では基板表面回
路(パターン)の断線や短絡を引き起こし欠陥を生じさ
せる。一方、H.Cは基板とレジストとの親和性(な
じみ)に影響を与える。そして、親和性が悪くなるとレ
ジストの膜厚に悪影響を与えたり、基板とレジストとの
密着性に悪影響を与える。このような原因により、これ
らの汚染物質は、半導体製品の生産性(歩留り)を低下
させる。特に、ガス状有害成分としてのH.Cは上述の
発生起因により、また最近では省エネの観点でクリーン
ルーム空気の循環を多くして用いるので、クリーンルー
ム中のH.C濃度は濃縮され、外気に比べかなりの高濃
度となっており、基材や基板に付着し、該表面を汚染す
る。この汚染の程度は、基材や基板の接触角で表わすこ
とができ、汚染が激しいと接触角が大きい。接触角が大
きい基材や基板は、その表面に成膜しても膜の付着強度
が弱く(なじみが悪い)、歩留まりの低下をまねく。
生じる各種の溶剤(アルコール、ケトン類など)も濃度
が高くなると汚染物質として問題となる。すなわち、上
述の汚染物質(微粒子及びH.C)がウェハ、半製品、
製品の基板表面に付着すれば、微粒子では基板表面回
路(パターン)の断線や短絡を引き起こし欠陥を生じさ
せる。一方、H.Cは基板とレジストとの親和性(な
じみ)に影響を与える。そして、親和性が悪くなるとレ
ジストの膜厚に悪影響を与えたり、基板とレジストとの
密着性に悪影響を与える。このような原因により、これ
らの汚染物質は、半導体製品の生産性(歩留り)を低下
させる。特に、ガス状有害成分としてのH.Cは上述の
発生起因により、また最近では省エネの観点でクリーン
ルーム空気の循環を多くして用いるので、クリーンルー
ム中のH.C濃度は濃縮され、外気に比べかなりの高濃
度となっており、基材や基板に付着し、該表面を汚染す
る。この汚染の程度は、基材や基板の接触角で表わすこ
とができ、汚染が激しいと接触角が大きい。接触角が大
きい基材や基板は、その表面に成膜しても膜の付着強度
が弱く(なじみが悪い)、歩留まりの低下をまねく。
【0004】また、最近先端産業における製品の製造
は、コストを低減させて行う必要から、局所清浄化(ミ
ニエンバイロメント)が急速に広まっている。しかし、
局所清浄化においては、高分子材料の使用が多くなるの
で、これらの材料からの有機性ガスの発生による汚染を
効果的に防止する方式の出現が期待されていた((社)
日本機械工業連合会、平成6年度報告書、p41〜5
0、平成7年3月)。ここで、接触角とは水によるぬれ
の接触角のことであり、基板表面の汚染の程度を示すも
のである。すなわち、基板表面に疎水性(油性)の汚染
物質が付着すると、その表面は水をはじき返してぬれに
くくなる。すると基板表面と水滴との接触角は大きくな
る。従って接触角が大きいと汚染度が高く、逆に接触角
が小さいと汚染度が低い。
は、コストを低減させて行う必要から、局所清浄化(ミ
ニエンバイロメント)が急速に広まっている。しかし、
局所清浄化においては、高分子材料の使用が多くなるの
で、これらの材料からの有機性ガスの発生による汚染を
効果的に防止する方式の出現が期待されていた((社)
日本機械工業連合会、平成6年度報告書、p41〜5
0、平成7年3月)。ここで、接触角とは水によるぬれ
の接触角のことであり、基板表面の汚染の程度を示すも
のである。すなわち、基板表面に疎水性(油性)の汚染
物質が付着すると、その表面は水をはじき返してぬれに
くくなる。すると基板表面と水滴との接触角は大きくな
る。従って接触角が大きいと汚染度が高く、逆に接触角
が小さいと汚染度が低い。
【0005】従来のクリーンルームの空気を浄化する方
法あるいはそのための装置には、大別して、(1)機械
的ろ過方法(HEPAフィルターなど)、(2)静電的
に微粒子の捕集を行う、高電圧による荷電あるいは導電
性フィルターによるろ過方式(HESAフィルターな
ど)、がある。これらの方法は、いずれも微粒子の除去
を目的としており、メタン以外の炭化水素(H.C)の
ような、接触角を増大させるガス状の汚染物質の除去に
対しては効果がない。一方、ガス状の汚染物質である
H.Cの除去法としては、燃焼分解法、03分解法など
が知られている。しかし、これらの方法は、クリーンル
ームへの導入空気中に含有する極低濃度のH.Cの除去
には効果がない。即ち、微粒子は前記フィルター技術に
より除去でき、空間はクラス1(1ft 3中に0.1μ
m以上の粒子が1個)よりも清浄な空間は可能である
が、ガス状の汚染物質には効果がない。
法あるいはそのための装置には、大別して、(1)機械
的ろ過方法(HEPAフィルターなど)、(2)静電的
に微粒子の捕集を行う、高電圧による荷電あるいは導電
性フィルターによるろ過方式(HESAフィルターな
ど)、がある。これらの方法は、いずれも微粒子の除去
を目的としており、メタン以外の炭化水素(H.C)の
ような、接触角を増大させるガス状の汚染物質の除去に
対しては効果がない。一方、ガス状の汚染物質である
H.Cの除去法としては、燃焼分解法、03分解法など
が知られている。しかし、これらの方法は、クリーンル
ームへの導入空気中に含有する極低濃度のH.Cの除去
には効果がない。即ち、微粒子は前記フィルター技術に
より除去でき、空間はクラス1(1ft 3中に0.1μ
m以上の粒子が1個)よりも清浄な空間は可能である
が、ガス状の汚染物質には効果がない。
【0006】これらに対し、本発明者らは、基材又は基
板表面の汚染を防止する方法及び装置として、上記接触
角の増大を防止するために吸着材や吸収材などを用いる
方法及び装置を、すでに提案した(特開平5−1572
84号、特開平6−324号、特開平7−8752号各
公報)。これらの方法及び装置では、H.Cの除去に吸
着材や吸収材を用いているので、廃棄物が出るという問
題があった。そこで、これらに対して除塵手段と光触媒
による炭化水素分解手段を用いる方法及び装置を提案し
た(特開平7−57981号公報)。この方法及び装置
は適用分野によっては有効であるが、更に実用性を増す
ために一層の改善を行う必要がある。また、適用先によ
っては、より効果的な方式に改善を行う必要があった。
板表面の汚染を防止する方法及び装置として、上記接触
角の増大を防止するために吸着材や吸収材などを用いる
方法及び装置を、すでに提案した(特開平5−1572
84号、特開平6−324号、特開平7−8752号各
公報)。これらの方法及び装置では、H.Cの除去に吸
着材や吸収材を用いているので、廃棄物が出るという問
題があった。そこで、これらに対して除塵手段と光触媒
による炭化水素分解手段を用いる方法及び装置を提案し
た(特開平7−57981号公報)。この方法及び装置
は適用分野によっては有効であるが、更に実用性を増す
ために一層の改善を行う必要がある。また、適用先によ
っては、より効果的な方式に改善を行う必要があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、クリーンルームへの導入空気中に存在し、あるいは
クリーンルーム内で発生して、基材及び基板表面の接触
角を増大させるH.Cを効果的、かつ簡便に除去あるい
は接触角増加に関与しない物質へ変換する気体の清浄化
方法及び装置を提供することである。
は、クリーンルームへの導入空気中に存在し、あるいは
クリーンルーム内で発生して、基材及び基板表面の接触
角を増大させるH.Cを効果的、かつ簡便に除去あるい
は接触角増加に関与しない物質へ変換する気体の清浄化
方法及び装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、空間に収納した基材又は基板表面の汚
染を防止するための気体を清浄化する方法において、基
材又は基板と接触する少なくとも炭化水素を含む気体
を、空間容積1m3 当り50〜50000cm2の表面
積で設置された光触媒に、0.01mW/cm2 〜10
mW/cm2 の紫外線が照射されている空間内に通し、
該気体中の非メタン炭化水素濃度を0.2ppm以下に
清浄化することを特徴とする気体の清浄化方法としたも
のである。
に、本発明では、空間に収納した基材又は基板表面の汚
染を防止するための気体を清浄化する方法において、基
材又は基板と接触する少なくとも炭化水素を含む気体
を、空間容積1m3 当り50〜50000cm2の表面
積で設置された光触媒に、0.01mW/cm2 〜10
mW/cm2 の紫外線が照射されている空間内に通し、
該気体中の非メタン炭化水素濃度を0.2ppm以下に
清浄化することを特徴とする気体の清浄化方法としたも
のである。
【0009】また、本発明では、空間に収納した基材又
は基板表面の汚染を防止するための気体を清浄化する装
置において、基材又は基板と接触する少なくとも炭化水
素を含む気体を通し、該気体中の非メタン炭化水素濃度
を0.2ppm以下に清浄化する、空間容積1m3 当り
50〜50000cm2 の表面積で設置された光触媒
と、該光触媒に0.01mW/cm2 〜10mW/cm
2 の紫外線を照射する紫外線源とを有する空間からなる
ことを特徴とする気体の清浄化装置としたものである。
前記清浄化方法及び装置において、紫外線が、照射され
ている空間内に、さらに光電子放出材と電極を設置し
て、前記気体中の微粒子濃度をクラス10以下に清浄化
することもでき、また紫外線の照射は、殺菌ランプで行
うのが良い。また、本発明の清浄化方法及び装置におい
て、清浄化される空間には不活性ガスを間欠的又は連続
的に導入して、不活性雰囲気とすることができる。
は基板表面の汚染を防止するための気体を清浄化する装
置において、基材又は基板と接触する少なくとも炭化水
素を含む気体を通し、該気体中の非メタン炭化水素濃度
を0.2ppm以下に清浄化する、空間容積1m3 当り
50〜50000cm2 の表面積で設置された光触媒
と、該光触媒に0.01mW/cm2 〜10mW/cm
2 の紫外線を照射する紫外線源とを有する空間からなる
ことを特徴とする気体の清浄化装置としたものである。
前記清浄化方法及び装置において、紫外線が、照射され
ている空間内に、さらに光電子放出材と電極を設置し
て、前記気体中の微粒子濃度をクラス10以下に清浄化
することもでき、また紫外線の照射は、殺菌ランプで行
うのが良い。また、本発明の清浄化方法及び装置におい
て、清浄化される空間には不活性ガスを間欠的又は連続
的に導入して、不活性雰囲気とすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、次の6つの知見に基づ
いて発明されたものである。即ち、(1)本発明の対象
分野である先端産業では、従来はHEPAフィルターな
どで除去できる微粒子の除去で十分であったが、今後は
製品が高品質化、精密化するのでガス状物質の影響を受
けるようになる。即ち、現状のクリーンルームは、フィ
ルター技術により微粒子除去による清浄空間が得られる
が、ガス状物質は該フィルターで除去できないので、ク
リーンルーム内はガス状汚染物質(ガス状有害成分)が
処理されないまま存在している。 (2)通常の空気(外気)中には、ガス状有害成分とし
てNOX、SOX、HClのような酸性ガス、アンモニ
ア、アミンのようなアルカリ性ガス、及び炭化水素
(H.C)が存在し、クリーンルームに設置されている
フィルターによっては、これらのガス状有害成分の捕集
はできないので、これらの有害ガスはクリーンルームに
導入されてしまう。このうち、通常の空気中の濃度レベ
ルの場合、H.Cがウェハなどの基板の接触角の増大に
関与する度合いが最も大きい(空気清浄、第33巻、第
1号、p16−21、1995)。
いて発明されたものである。即ち、(1)本発明の対象
分野である先端産業では、従来はHEPAフィルターな
どで除去できる微粒子の除去で十分であったが、今後は
製品が高品質化、精密化するのでガス状物質の影響を受
けるようになる。即ち、現状のクリーンルームは、フィ
ルター技術により微粒子除去による清浄空間が得られる
が、ガス状物質は該フィルターで除去できないので、ク
リーンルーム内はガス状汚染物質(ガス状有害成分)が
処理されないまま存在している。 (2)通常の空気(外気)中には、ガス状有害成分とし
てNOX、SOX、HClのような酸性ガス、アンモニ
ア、アミンのようなアルカリ性ガス、及び炭化水素
(H.C)が存在し、クリーンルームに設置されている
フィルターによっては、これらのガス状有害成分の捕集
はできないので、これらの有害ガスはクリーンルームに
導入されてしまう。このうち、通常の空気中の濃度レベ
ルの場合、H.Cがウェハなどの基板の接触角の増大に
関与する度合いが最も大きい(空気清浄、第33巻、第
1号、p16−21、1995)。
【0011】(3)少なくとも一部が有機物(例えば、
高分子樹脂)で構成されるクリーンルームにおいては、
有機物から極く微量の有機性ガス(例えば、H.C)が
発生し、クリーンルーム内の収容物(ウェハやガラス基
板などの原料や半製品)を汚染する。すなわち、クリー
ンルームにおいては、少なくともその一部に有機物(例
えば、プラスチック容器、パッキン材、シール材、接着
材、壁面の材料)を使用していて、これら有機物から極
く微量の有機性ガスが発生する。例えば、シール材から
はシロキサン、収納容器の材料であるプラスチックから
はフタル酸エステルなどが発生する。これら有機性ガス
の発生量は極く少ないが、閉鎖系であるクリーンルーム
内に閉じ込められる。特に最近のクリーンルームにおい
ては省エネを目的として空気を循環使用することが多い
ので、有機性ガスの濃度は徐々に高くなり、クリーンル
ーム内の収容物の上に付着し、悪影響を与える。このよ
うに、クリーンルーム内のH.Cは、外気から導入され
るH.Cに内部で発生するガスが加わるので、多成分か
つ高濃度になっていて、最近では、クリーンルームは
H.Cに関してのダーティルームと言われていて、効果
的なH.C処理法が必要となっている。
高分子樹脂)で構成されるクリーンルームにおいては、
有機物から極く微量の有機性ガス(例えば、H.C)が
発生し、クリーンルーム内の収容物(ウェハやガラス基
板などの原料や半製品)を汚染する。すなわち、クリー
ンルームにおいては、少なくともその一部に有機物(例
えば、プラスチック容器、パッキン材、シール材、接着
材、壁面の材料)を使用していて、これら有機物から極
く微量の有機性ガスが発生する。例えば、シール材から
はシロキサン、収納容器の材料であるプラスチックから
はフタル酸エステルなどが発生する。これら有機性ガス
の発生量は極く少ないが、閉鎖系であるクリーンルーム
内に閉じ込められる。特に最近のクリーンルームにおい
ては省エネを目的として空気を循環使用することが多い
ので、有機性ガスの濃度は徐々に高くなり、クリーンル
ーム内の収容物の上に付着し、悪影響を与える。このよ
うに、クリーンルーム内のH.Cは、外気から導入され
るH.Cに内部で発生するガスが加わるので、多成分か
つ高濃度になっていて、最近では、クリーンルームは
H.Cに関してのダーティルームと言われていて、効果
的なH.C処理法が必要となっている。
【0012】(4)非メタン炭化水素は、通常の空気
(室内空気及び外気)中の濃度で汚染をもたらす。また
種々の非メタン炭化水素のうち、接触角を増大させる成
分は基材の種類(ウェハ、ガラス材など)や基板上の薄
膜の種類・性状によって異なると考えられる。本発明者
らは鋭意検討した結果、非メタン炭化水素を指標とし
て、これを光触媒により0.2ppm以下、好ましくは
0.1ppm以下まで除去すれば効果があることを見い
だした。ここでの光触媒は、空間容積1m3 当り、5
0〜50000cm2 の表面積で設置し、該光触媒に
光触媒1cm2当り0.01〜10mW/cm2の紫外線
量を照射すると効果的である。 (5)微粒子(粒子状物質)の共存が問題となる場合
は、前記の紫外線が照射される空間に、少なくとも光電
子放出材と電極を設置すると、前記のH.C除去に加え
て微粒子除去ができるので(ガスと微粒子の同時処理が
できるので)、利用先、装置種類、要求性能によっては
好ましい。即ち、上記紫外線照射の空間に光電子放出材
を設置し、電界を形成すると光電子放出材から光電子が
効果的に放出されるので、微粒子除去が同時に行える。
微粒子の除去は、クラス10以下、好ましくはクラス1
以下とすると効果的である。 (6)前記の被清浄空間に、不活性ガス(水分あるいは
水分とO2を含まない気体)を導入すると、汚染物質が
除去された(汚染物質が発生しても該汚染物質は除去さ
れる)不活性なクリーン空間が長時間維持される。即
ち、水分、酸素(O2)、ガス状汚染物質、微粒子(粒
子状物質)が存在しない安価で安全な実用上効果的な不
活性な超清浄空間を創出できる。
(室内空気及び外気)中の濃度で汚染をもたらす。また
種々の非メタン炭化水素のうち、接触角を増大させる成
分は基材の種類(ウェハ、ガラス材など)や基板上の薄
膜の種類・性状によって異なると考えられる。本発明者
らは鋭意検討した結果、非メタン炭化水素を指標とし
て、これを光触媒により0.2ppm以下、好ましくは
0.1ppm以下まで除去すれば効果があることを見い
だした。ここでの光触媒は、空間容積1m3 当り、5
0〜50000cm2 の表面積で設置し、該光触媒に
光触媒1cm2当り0.01〜10mW/cm2の紫外線
量を照射すると効果的である。 (5)微粒子(粒子状物質)の共存が問題となる場合
は、前記の紫外線が照射される空間に、少なくとも光電
子放出材と電極を設置すると、前記のH.C除去に加え
て微粒子除去ができるので(ガスと微粒子の同時処理が
できるので)、利用先、装置種類、要求性能によっては
好ましい。即ち、上記紫外線照射の空間に光電子放出材
を設置し、電界を形成すると光電子放出材から光電子が
効果的に放出されるので、微粒子除去が同時に行える。
微粒子の除去は、クラス10以下、好ましくはクラス1
以下とすると効果的である。 (6)前記の被清浄空間に、不活性ガス(水分あるいは
水分とO2を含まない気体)を導入すると、汚染物質が
除去された(汚染物質が発生しても該汚染物質は除去さ
れる)不活性なクリーン空間が長時間維持される。即
ち、水分、酸素(O2)、ガス状汚染物質、微粒子(粒
子状物質)が存在しない安価で安全な実用上効果的な不
活性な超清浄空間を創出できる。
【0013】次に、本発明の夫々の構成を詳細に説明す
る。光触媒は、ガス状有害成分の除去を行うものであ
り、光源からの光照射により励起され、接触角増加に関
与する有機性ガス(非メタン炭化水素、H.C)を接触
角の増加に関与しない形態に分解あるいは、付着しても
影響を及ぼさない安定な形態に変換するものであればい
ずれでもよい。通常、半導体材料が効果的であり、容易
に入手出来、加工性も良いことから好ましい。効果や経
済性の面から、Se,Ge,Si,Ti,Zn,Cu,
Al,Sn,Ga,In,P,As,Sb,C,Cd,
S,Te,Ni,Fe,Co,Ag,Mo,Sr,W,
Cr,Ba,Pbのいずれか、又はこれらの化合物、又
は合金、又は酸化物が好ましく、これらは単独で、また
2種類以上を複合して用いる。例えば、元素としてはS
i,Ge,Se、化合物としてはAlP,AlAs,G
aP,AlSb,GaAs,InP,GaSb,InA
s,InSb,CdS,CdSe,ZnS,MoS2 ,
WTe2 ,Cr2 Te3 ,MoTe,Cu2S,WS
2、酸化物としてはTiO2 ,Bi2 O3,CuO,Cu
2 O,ZnO,MoO3 ,InO3 ,Ag2O,Pb
O,SrTiO3 ,BaTiO3 ,Co3O4 ,Fe2
O3 ,NiOなどがある。
る。光触媒は、ガス状有害成分の除去を行うものであ
り、光源からの光照射により励起され、接触角増加に関
与する有機性ガス(非メタン炭化水素、H.C)を接触
角の増加に関与しない形態に分解あるいは、付着しても
影響を及ぼさない安定な形態に変換するものであればい
ずれでもよい。通常、半導体材料が効果的であり、容易
に入手出来、加工性も良いことから好ましい。効果や経
済性の面から、Se,Ge,Si,Ti,Zn,Cu,
Al,Sn,Ga,In,P,As,Sb,C,Cd,
S,Te,Ni,Fe,Co,Ag,Mo,Sr,W,
Cr,Ba,Pbのいずれか、又はこれらの化合物、又
は合金、又は酸化物が好ましく、これらは単独で、また
2種類以上を複合して用いる。例えば、元素としてはS
i,Ge,Se、化合物としてはAlP,AlAs,G
aP,AlSb,GaAs,InP,GaSb,InA
s,InSb,CdS,CdSe,ZnS,MoS2 ,
WTe2 ,Cr2 Te3 ,MoTe,Cu2S,WS
2、酸化物としてはTiO2 ,Bi2 O3,CuO,Cu
2 O,ZnO,MoO3 ,InO3 ,Ag2O,Pb
O,SrTiO3 ,BaTiO3 ,Co3O4 ,Fe2
O3 ,NiOなどがある。
【0014】適用先によっては、金属材を焼成し、金属
表面に光触媒の形成を行うことができる。この例とし
て、Ti材を焼成し、その表面にTiO2 の形成を行う
光触媒がある(特願平9−273302号)。また、光
触媒作用の向上のために、上記光触媒にPt,Ag,P
d,RuO2,Co3O4 の様な物質を加えて使用するこ
とも出来る。該物質の添加は、光触媒によるH.C分解
作用が促進されるので好ましい。これらは、一種類又は
複数組合せて用いることができる。通常、添加量は、光
触媒に対して、0.01重量%〜10重量%であり、適
宜添加物質の種類や要求性能などにより予備試験を行
い、適正濃度を選択することができる。添加の方法は、
含浸法、光還元法、スパッタ蒸着法、混練法など周知手
段を適宜用いることができる。
表面に光触媒の形成を行うことができる。この例とし
て、Ti材を焼成し、その表面にTiO2 の形成を行う
光触媒がある(特願平9−273302号)。また、光
触媒作用の向上のために、上記光触媒にPt,Ag,P
d,RuO2,Co3O4 の様な物質を加えて使用するこ
とも出来る。該物質の添加は、光触媒によるH.C分解
作用が促進されるので好ましい。これらは、一種類又は
複数組合せて用いることができる。通常、添加量は、光
触媒に対して、0.01重量%〜10重量%であり、適
宜添加物質の種類や要求性能などにより予備試験を行
い、適正濃度を選択することができる。添加の方法は、
含浸法、光還元法、スパッタ蒸着法、混練法など周知手
段を適宜用いることができる。
【0015】光触媒の形状は、光触媒を板状、綿状、網
状、ハニカム状、膜、シート状あるいは繊維状などの適
宜の形状の材料に、ゾル−ゲル法、焼結法、蒸着法、ス
パッタリング法などによる付加、あるいは包み、又は挟
み込んで用いてもよい。例えば、金属材、セラミック、
フッ素樹脂、ガラス材にゾル−ゲル法による付加手段を
適宜に用いて行うことができる。例として、ガラス材や
アルミナ板へのTiO 2 のゾル−ゲル法による付加があ
る。光触媒の設置の位置は、空間への固定化、壁面への
固定化があり、気流中に浮遊させて用いることもでき
る。該固定化は、前記の他に後述の光源との一体化、即
ち、光源表面への被覆(付加)がある。この場合の付加
の厚さは、光触媒が光源からの光を吸収し、表面(ラン
プと反対面)の光触媒が活性化すれば良いので、薄膜状
で、ランプの光が光触媒表面に到達する程度の厚さで良
い。そして、好適な薄膜の厚さは、用いる光触媒の種類
(光の透過性)、光源の種類、出力などにより、適宜予
備実験を行い決めることができる。
状、ハニカム状、膜、シート状あるいは繊維状などの適
宜の形状の材料に、ゾル−ゲル法、焼結法、蒸着法、ス
パッタリング法などによる付加、あるいは包み、又は挟
み込んで用いてもよい。例えば、金属材、セラミック、
フッ素樹脂、ガラス材にゾル−ゲル法による付加手段を
適宜に用いて行うことができる。例として、ガラス材や
アルミナ板へのTiO 2 のゾル−ゲル法による付加があ
る。光触媒の設置の位置は、空間への固定化、壁面への
固定化があり、気流中に浮遊させて用いることもでき
る。該固定化は、前記の他に後述の光源との一体化、即
ち、光源表面への被覆(付加)がある。この場合の付加
の厚さは、光触媒が光源からの光を吸収し、表面(ラン
プと反対面)の光触媒が活性化すれば良いので、薄膜状
で、ランプの光が光触媒表面に到達する程度の厚さで良
い。そして、好適な薄膜の厚さは、用いる光触媒の種類
(光の透過性)、光源の種類、出力などにより、適宜予
備実験を行い決めることができる。
【0016】光触媒は、光源を囲んで設置して、コンパ
クトなユニット(清浄化装置)とすることができる。該
ユニットは、光触媒の設置面積を広くでき、また円周方
向に放出される照射紫外線を有効利用でき、被清浄空間
の任意の場所に、任意の本数設置できるので、利用先、
装置種類によっては好ましい。空間中のH.Cは、被清
浄空間の容積1m3当り50cm2以上の表面積で設置し
た光触媒に、光触媒1cm2 当り、0.01mW/c
m2 以上の紫外線を照射することにより、光触媒に接
触及び吸着し、順次効果的に分解される。光触媒の設置
面積は広い程、また、紫外線の照射強度は強い程効果的
であるが、コスト、維持、管理、効果などを考慮する
と、面積の広さ紫外線の照射強度には限界があり、実用
上の面積は通常50〜50000cm2 、好ましくは
100〜10000cm2 、実用上の照射強度は0.
01〜10mW/cm2 である。光触媒の好適な形
状、設置場所、面積、照射強度は、用途、装置清浄、基
材・基板の種類、規模、要求性能などにより、適宜予備
試験を行い決めることができる。例えば、敏感な基板表
面は、多成分かつ低濃度の汚染物で影響を受けるので、
光触媒の面積は広く照射強度を強くとるのが良い。
クトなユニット(清浄化装置)とすることができる。該
ユニットは、光触媒の設置面積を広くでき、また円周方
向に放出される照射紫外線を有効利用でき、被清浄空間
の任意の場所に、任意の本数設置できるので、利用先、
装置種類によっては好ましい。空間中のH.Cは、被清
浄空間の容積1m3当り50cm2以上の表面積で設置し
た光触媒に、光触媒1cm2 当り、0.01mW/c
m2 以上の紫外線を照射することにより、光触媒に接
触及び吸着し、順次効果的に分解される。光触媒の設置
面積は広い程、また、紫外線の照射強度は強い程効果的
であるが、コスト、維持、管理、効果などを考慮する
と、面積の広さ紫外線の照射強度には限界があり、実用
上の面積は通常50〜50000cm2 、好ましくは
100〜10000cm2 、実用上の照射強度は0.
01〜10mW/cm2 である。光触媒の好適な形
状、設置場所、面積、照射強度は、用途、装置清浄、基
材・基板の種類、規模、要求性能などにより、適宜予備
試験を行い決めることができる。例えば、敏感な基板表
面は、多成分かつ低濃度の汚染物で影響を受けるので、
光触媒の面積は広く照射強度を強くとるのが良い。
【0017】次に、光源としては、光触媒への光照射に
より、光触媒が光触媒作用を有するものであれば何れで
も良い。すなわち、光触媒作用によるH.Cの分解は、
光触媒の種類により定まる光吸収域の(波長域の)光を
光触媒に照射しつつ被処理気体を光触媒に接触させるこ
とにより行うことができる。光触媒の主たる光吸収域を
例示すればつぎのごとくである。 Si:<1,100(nm)、Ge:1,825(n
m)、Se:<590(nm)、AlAs:<517
(nm)、AlSb:<825(nm)、GaAs:<
886(nm)、InP:<992(nm)、InS
b:<6,888(nm)、InAs:<3,757
(nm)、CdS:<520(nm)、CdSe:<7
30(nm)、MoS2:<585(nm)、ZnS:
<335(nm)、TiO2 :<415(nm)、Z
nO:<400(nm)、Cu2 O:<625(n
m)、PbO:<540(nm)、Bi2 O3 :<3
90(nm)。
より、光触媒が光触媒作用を有するものであれば何れで
も良い。すなわち、光触媒作用によるH.Cの分解は、
光触媒の種類により定まる光吸収域の(波長域の)光を
光触媒に照射しつつ被処理気体を光触媒に接触させるこ
とにより行うことができる。光触媒の主たる光吸収域を
例示すればつぎのごとくである。 Si:<1,100(nm)、Ge:1,825(n
m)、Se:<590(nm)、AlAs:<517
(nm)、AlSb:<825(nm)、GaAs:<
886(nm)、InP:<992(nm)、InS
b:<6,888(nm)、InAs:<3,757
(nm)、CdS:<520(nm)、CdSe:<7
30(nm)、MoS2:<585(nm)、ZnS:
<335(nm)、TiO2 :<415(nm)、Z
nO:<400(nm)、Cu2 O:<625(n
m)、PbO:<540(nm)、Bi2 O3 :<3
90(nm)。
【0018】光源は、光触媒の光吸収域の波長を持つも
のであればよく、周知のものが適宜使用できる。可視光
線又は紫外線が使用できるが、効率(処理速度)の点で
紫外線が好ましい。紫外線はたとえば水銀灯、水素放電
管、ライマン放電管、キセノン放電管などを光吸収域等
により適宜使用することができる。通常、水銀灯がコス
ト、効果、簡易な形状などからより好ましい。水銀灯の
例としては殺菌ランプ、ブラックライト、蛍光ケミカル
ランプ、UV−B紫外線ランプがある。この内、殺菌ラ
ンプ(主波長:254nm)が好ましい。これは、殺菌
ランプは光触媒への有効照射光量を強くでき(光触媒作
用が強くなる)、後述の光電子放出材からの光電子放出
にも効果的でオゾンレスで実施できるためである。ま
た、殺菌(滅菌)作用を有することから、微生物や菌類
が問題となる所は、特に好ましい。前記の光触媒によ
り、非メタン炭化水素を0.2ppm、好ましくは0.
1ppm以下とすることで、基材又は基板の汚染防止が
効果的となり、本発明の特徴である。
のであればよく、周知のものが適宜使用できる。可視光
線又は紫外線が使用できるが、効率(処理速度)の点で
紫外線が好ましい。紫外線はたとえば水銀灯、水素放電
管、ライマン放電管、キセノン放電管などを光吸収域等
により適宜使用することができる。通常、水銀灯がコス
ト、効果、簡易な形状などからより好ましい。水銀灯の
例としては殺菌ランプ、ブラックライト、蛍光ケミカル
ランプ、UV−B紫外線ランプがある。この内、殺菌ラ
ンプ(主波長:254nm)が好ましい。これは、殺菌
ランプは光触媒への有効照射光量を強くでき(光触媒作
用が強くなる)、後述の光電子放出材からの光電子放出
にも効果的でオゾンレスで実施できるためである。ま
た、殺菌(滅菌)作用を有することから、微生物や菌類
が問題となる所は、特に好ましい。前記の光触媒によ
り、非メタン炭化水素を0.2ppm、好ましくは0.
1ppm以下とすることで、基材又は基板の汚染防止が
効果的となり、本発明の特徴である。
【0019】光触媒によるガス状有害成分の除去機構に
関して、接触角を増加させる有機性ガスの除去について
説明すると、収容物(ウェハ、ガラス材など)や収容物
上の薄膜の種類、性状によって異なるが、本発明者らの
研究によると次のように考えられる。すなわち、通常の
クリーンルーム装置における収容物表面の接触角を増加
させる有機性ガス(H.C)で共通して言えることは、
高分子量のH.Cが主であり、その構造として−CO、
−COO結合(親水性を有する)を持つことである。こ
のH.Cは親水部(−CO、−COO結合部)を有する
疎水性物質(H.Cの基本構造の−C−C−の部分)と
考えることができる。具体例で説明すると、通常のクリ
ーンルームにおけるガラス基板などの収容物表面の接触
角を増加させる有機性ガスは、C16〜C20の高分子量
H.C、例えばフタル酸エステル、高級脂肪酸フェノー
ル誘導体であり、これらの成分に共通することは化学的
構造として、−CO、−COO結合(親水性を有する)
を持つ。これらの汚染有機性ガスの起因は、高分子製品
の可塑剤、離型剤、酸化防止剤などであり、高分子製品
の存在する個所が発生源である(「空気清浄」第33
巻、第1号、p16〜21、1995)。
関して、接触角を増加させる有機性ガスの除去について
説明すると、収容物(ウェハ、ガラス材など)や収容物
上の薄膜の種類、性状によって異なるが、本発明者らの
研究によると次のように考えられる。すなわち、通常の
クリーンルーム装置における収容物表面の接触角を増加
させる有機性ガス(H.C)で共通して言えることは、
高分子量のH.Cが主であり、その構造として−CO、
−COO結合(親水性を有する)を持つことである。こ
のH.Cは親水部(−CO、−COO結合部)を有する
疎水性物質(H.Cの基本構造の−C−C−の部分)と
考えることができる。具体例で説明すると、通常のクリ
ーンルームにおけるガラス基板などの収容物表面の接触
角を増加させる有機性ガスは、C16〜C20の高分子量
H.C、例えばフタル酸エステル、高級脂肪酸フェノー
ル誘導体であり、これらの成分に共通することは化学的
構造として、−CO、−COO結合(親水性を有する)
を持つ。これらの汚染有機性ガスの起因は、高分子製品
の可塑剤、離型剤、酸化防止剤などであり、高分子製品
の存在する個所が発生源である(「空気清浄」第33
巻、第1号、p16〜21、1995)。
【0020】光触媒によるこれらの有機性ガスの処理メ
カニズムの詳細は不明であるが、次のように推定でき
る。すなわち、これらの有機性ガスは−CO、−COO
結合の部分がウエハやガラス表面のOH基と水素結合
し、その上部は疎水面となり、結果としてウエハやガラ
ス表面は疎水性になり、接触角が大きくなり、その表面
に成膜すると膜の付着力は弱い。即ち、有機性ガスが存
在する雰囲気に光触媒を設置すると、光触媒は吸着作用
を有するので、H.Cはその活性部である−CO、−C
OO結合部が、光触媒表面に吸着し、光触媒作用を受
け、別の安定な形態に変換される。その結果として、有
機性ガスは安定な形態となり(低分子の物質まで変換さ
れ)、ウェハやガラス基板上には付着しないか、又は付
着しても疎水性を示さないと考えられる。光触媒は、前
記H.Cの分解・除去の他に、アンモニアやアミンのよ
うな塩基性ガス(ガス状有害成分)の除去にも効果的で
ある。光触媒の使用においては、その周辺からの粒子状
物質の発生、あるいは緊急時を考慮して、適宜周知のフ
ィルター方式による除塵フィルター、例えば中性能フィ
ルター、HEPAフィルター、ULPAフィルター等を
組合せて用いることができる。
カニズムの詳細は不明であるが、次のように推定でき
る。すなわち、これらの有機性ガスは−CO、−COO
結合の部分がウエハやガラス表面のOH基と水素結合
し、その上部は疎水面となり、結果としてウエハやガラ
ス表面は疎水性になり、接触角が大きくなり、その表面
に成膜すると膜の付着力は弱い。即ち、有機性ガスが存
在する雰囲気に光触媒を設置すると、光触媒は吸着作用
を有するので、H.Cはその活性部である−CO、−C
OO結合部が、光触媒表面に吸着し、光触媒作用を受
け、別の安定な形態に変換される。その結果として、有
機性ガスは安定な形態となり(低分子の物質まで変換さ
れ)、ウェハやガラス基板上には付着しないか、又は付
着しても疎水性を示さないと考えられる。光触媒は、前
記H.Cの分解・除去の他に、アンモニアやアミンのよ
うな塩基性ガス(ガス状有害成分)の除去にも効果的で
ある。光触媒の使用においては、その周辺からの粒子状
物質の発生、あるいは緊急時を考慮して、適宜周知のフ
ィルター方式による除塵フィルター、例えば中性能フィ
ルター、HEPAフィルター、ULPAフィルター等を
組合せて用いることができる。
【0021】次に、光電子放出材と電極を説明する。こ
れらは、微粒子の共存が問題になる場合、例えば、基板
が収納される空間で微粒子が発生し、微粒子付着の問題
が懸念される場合、製品が高品質、高精密のため極く微
量の微粒子も問題となる場合等に、該微粒子除去をH.
C除去に加えて行う場合に、光触媒と共に紫外線照射空
間内に設置して用いる。該光電子による微粒子の荷電・
捕集(除去)は、本発明者らが既に提案した方法を適宜
に用いることができる(特公平3−5859号、特公平
6−34941号、特公平7−93098号、特公平7
−121369号、特公平8−211号各公報)。光電
子放出材は、紫外線の照射により光電子を放出するもの
であれば何れでも良く、光電的な仕事関数が小さなもの
程好ましい。効果や経済性の面から、Ba,Sr,C
a,Y,Gd,La,Ce,Nd,Th,Pr,Be,
Zr,Fe,Ni,Zn,Cu,Ag,Pt,Cd,P
b,Al,C,Mg,Au,In,Bi,Nb,Si,
Ti,Ta,U,B,Eu,Sn,P,Wのいずれか又
はこれらの化合物又は合金又は混合物が好ましく、これ
らは単独で又は二種以上を複合して用いられる。複合材
としては、アマルガムの如く物理的な複合材も用い得
る。
れらは、微粒子の共存が問題になる場合、例えば、基板
が収納される空間で微粒子が発生し、微粒子付着の問題
が懸念される場合、製品が高品質、高精密のため極く微
量の微粒子も問題となる場合等に、該微粒子除去をH.
C除去に加えて行う場合に、光触媒と共に紫外線照射空
間内に設置して用いる。該光電子による微粒子の荷電・
捕集(除去)は、本発明者らが既に提案した方法を適宜
に用いることができる(特公平3−5859号、特公平
6−34941号、特公平7−93098号、特公平7
−121369号、特公平8−211号各公報)。光電
子放出材は、紫外線の照射により光電子を放出するもの
であれば何れでも良く、光電的な仕事関数が小さなもの
程好ましい。効果や経済性の面から、Ba,Sr,C
a,Y,Gd,La,Ce,Nd,Th,Pr,Be,
Zr,Fe,Ni,Zn,Cu,Ag,Pt,Cd,P
b,Al,C,Mg,Au,In,Bi,Nb,Si,
Ti,Ta,U,B,Eu,Sn,P,Wのいずれか又
はこれらの化合物又は合金又は混合物が好ましく、これ
らは単独で又は二種以上を複合して用いられる。複合材
としては、アマルガムの如く物理的な複合材も用い得
る。
【0022】例えば、化合物としては酸化物、ほう化
物、炭化物があり、酸化物にはBaO,SrO,Ca
O,Y2 O5 ,Gd2 O3 ,Nd2 O3 ,ThO
2 ,ZrO2 ,Fe2 O3 ,ZnO,CuO,Ag
2 O,La2 O3 ,PtO,PbO,Al2O3 ,
MgO,In2 O3 ,BiO,NbO,BeOなどが
あり、またほう化物にはYB6 ,GdB6 ,LaB5
,NdB6 ,CeB6,EuB6 ,PrB6 ,Zr
B2 などがあり、さらに炭化物としてはUC,Zr
C,TaC,TiC,NbC,WCなどがある。また、
合金としては黄銅、青銅、リン青銅、AgとMgとの合
金(Mgが2〜20wt%)、CuとBeとの合金(B
eが1〜10wt%)及びBaとAlとの合金を用いる
ことができ、上記AgとMgとの合金、CuとBeとの
合金及びBaとAlとの合金が好ましい。酸化物は金属
表面のみを空気中で加熱したり、或いは薬品で酸化する
ことによっても得ることができる。
物、炭化物があり、酸化物にはBaO,SrO,Ca
O,Y2 O5 ,Gd2 O3 ,Nd2 O3 ,ThO
2 ,ZrO2 ,Fe2 O3 ,ZnO,CuO,Ag
2 O,La2 O3 ,PtO,PbO,Al2O3 ,
MgO,In2 O3 ,BiO,NbO,BeOなどが
あり、またほう化物にはYB6 ,GdB6 ,LaB5
,NdB6 ,CeB6,EuB6 ,PrB6 ,Zr
B2 などがあり、さらに炭化物としてはUC,Zr
C,TaC,TiC,NbC,WCなどがある。また、
合金としては黄銅、青銅、リン青銅、AgとMgとの合
金(Mgが2〜20wt%)、CuとBeとの合金(B
eが1〜10wt%)及びBaとAlとの合金を用いる
ことができ、上記AgとMgとの合金、CuとBeとの
合金及びBaとAlとの合金が好ましい。酸化物は金属
表面のみを空気中で加熱したり、或いは薬品で酸化する
ことによっても得ることができる。
【0023】さらに他の方法としては使用前に加熱し、
表面に酸化層を形成して長期にわたって安定な酸化層を
得ることもできる。この例としてはMgとAgとの合金
を水蒸気中で300〜400℃の温度の条件下で、その
表面に酸化膜を形成させることができ、この酸化薄膜は
長期間にわたって安定なものである。これらの材料は、
適宜の母材、例えば金属材、セラミックス、紫外線透過
性物質に付加して用いることができる。これらの材料の
使用形状は、棒状、線状、格子状、板状、プリーツ状、
曲面状、円筒状、金網状等の形状が使用でき紫外線の照
射面積の大きな形状のものが好ましい。本発明者が、す
でに提案したように、光電子放出材に保護膜を設け、多
重構造としたものも好適に使用できる(特開平3−10
8698号公報)。母材上への光電子放出材の付加とし
て、適宜の母材上へ薄膜状に光電子を放出し得る物質の
付加がある(特開平4−152296号公報)。
表面に酸化層を形成して長期にわたって安定な酸化層を
得ることもできる。この例としてはMgとAgとの合金
を水蒸気中で300〜400℃の温度の条件下で、その
表面に酸化膜を形成させることができ、この酸化薄膜は
長期間にわたって安定なものである。これらの材料は、
適宜の母材、例えば金属材、セラミックス、紫外線透過
性物質に付加して用いることができる。これらの材料の
使用形状は、棒状、線状、格子状、板状、プリーツ状、
曲面状、円筒状、金網状等の形状が使用でき紫外線の照
射面積の大きな形状のものが好ましい。本発明者が、す
でに提案したように、光電子放出材に保護膜を設け、多
重構造としたものも好適に使用できる(特開平3−10
8698号公報)。母材上への光電子放出材の付加とし
て、適宜の母材上へ薄膜状に光電子を放出し得る物質の
付加がある(特開平4−152296号公報)。
【0024】また紫外線透過性物質に前記の光電子放出
材を付加して用いる例として、紫外線透過性物質(母
材)としての石英ガラス上に光電子を放出し得る物質と
して、Auを薄膜状に付加したものがある(特公平7−
93098号公報)。光電子放出材を母材に付加して使
用する場合は本発明者がすでに提案しているように、導
電性物質の付加を併せて行い用いることができる(特許
第2,598,730号明細書)。また、前記の紫外線
源との一体化、例えば紫外線ランプ表面への光電子放出
材の付加がある(特開平4−243540号公報)。該
一体化は装置がコンパクト化するので、適用先、要求性
能によっては好ましい形態である。また、前記の光触媒
との一体化も用いることができる(特願平8−1325
63号)。該一体化では、微粒子に共存するガス状汚染
物質の同時除去は、もちろんのこと、光電子放出材がセ
ルフクリーニングされるので、長時間安定に使用できる
こと(光電子放出材の使用環境中に、光電子放出材に対
して有害な物質が共存しても、光触媒により分解・除去
される)から、好ましい。例えば、プラスチック材を用
いる装置では、プラスチック材の種類によっては、光電
子放出材に有害な物質が発生し得るが、この様な用途で
は好ましい。
材を付加して用いる例として、紫外線透過性物質(母
材)としての石英ガラス上に光電子を放出し得る物質と
して、Auを薄膜状に付加したものがある(特公平7−
93098号公報)。光電子放出材を母材に付加して使
用する場合は本発明者がすでに提案しているように、導
電性物質の付加を併せて行い用いることができる(特許
第2,598,730号明細書)。また、前記の紫外線
源との一体化、例えば紫外線ランプ表面への光電子放出
材の付加がある(特開平4−243540号公報)。該
一体化は装置がコンパクト化するので、適用先、要求性
能によっては好ましい形態である。また、前記の光触媒
との一体化も用いることができる(特願平8−1325
63号)。該一体化では、微粒子に共存するガス状汚染
物質の同時除去は、もちろんのこと、光電子放出材がセ
ルフクリーニングされるので、長時間安定に使用できる
こと(光電子放出材の使用環境中に、光電子放出材に対
して有害な物質が共存しても、光触媒により分解・除去
される)から、好ましい。例えば、プラスチック材を用
いる装置では、プラスチック材の種類によっては、光電
子放出材に有害な物質が発生し得るが、この様な用途で
は好ましい。
【0025】前記のように、光電子放出材は、適宜の形
状の母材表面に周知の方法、例えば、イオンプレーティ
ング法、蒸着法、スパッタリング法、COD法、メッキ
法、塗布による方法、スタンプ印刷による方法、スクリ
ーン印刷による方法を適宜に用い、薄膜状、粒状、島
状、帯状、網状、線状、格子状に付加し、用いることが
できる。光電子放出材への紫外線照射による光電子の放
出は、電場下で効果的である。電極は、そのために用い
られる。該電極の材料、位置や形状は、光電子放出材と
の間に電場(電界)が形成できるものであれば何れも使
用できる。電極材料とその構造は、周知の荷電装置にお
いて使用されているもので良い。電極材料は導体であれ
ば何れでも使用でき、この例としてタングステン、SU
S、Alの線、棒状、網状、板状がある。これらを1種
類又は2種類以上組合せて光電子放出材の近傍に電場が
形成できるように設置する(特開平2−303557号
公報)。該電場電圧は、2V/cm〜2kV/cmであ
る。好適な電場の強さは、利用分野、条件、装置形状、
規模、効果、経済性等で適宜予備試験や検討を行い決め
ることが出来る(特開平2−303557号公報)。光
電子放出材への照射紫外線は、前記光触媒に好適な光源
を用いることができる。この内、殺菌ランプは、コンパ
クト、安価、オゾンレスで、殺菌作用があり、光電子の
放出が効果的であることから好ましい。
状の母材表面に周知の方法、例えば、イオンプレーティ
ング法、蒸着法、スパッタリング法、COD法、メッキ
法、塗布による方法、スタンプ印刷による方法、スクリ
ーン印刷による方法を適宜に用い、薄膜状、粒状、島
状、帯状、網状、線状、格子状に付加し、用いることが
できる。光電子放出材への紫外線照射による光電子の放
出は、電場下で効果的である。電極は、そのために用い
られる。該電極の材料、位置や形状は、光電子放出材と
の間に電場(電界)が形成できるものであれば何れも使
用できる。電極材料とその構造は、周知の荷電装置にお
いて使用されているもので良い。電極材料は導体であれ
ば何れでも使用でき、この例としてタングステン、SU
S、Alの線、棒状、網状、板状がある。これらを1種
類又は2種類以上組合せて光電子放出材の近傍に電場が
形成できるように設置する(特開平2−303557号
公報)。該電場電圧は、2V/cm〜2kV/cmであ
る。好適な電場の強さは、利用分野、条件、装置形状、
規模、効果、経済性等で適宜予備試験や検討を行い決め
ることが出来る(特開平2−303557号公報)。光
電子放出材への照射紫外線は、前記光触媒に好適な光源
を用いることができる。この内、殺菌ランプは、コンパ
クト、安価、オゾンレスで、殺菌作用があり、光電子の
放出が効果的であることから好ましい。
【0026】次に、荷電微粒子捕集材(集塵材)につい
て説明する。該集塵材は、前記の光電子により荷電され
た微粒子を捕集するものである。荷電微粒子の捕集材
(集塵材)は、通常の荷電装置における集じん板、集じ
ん電極等各種電極材や静電フィルター方式が一般的であ
るが、スチールウール電極、タングステンウール電極の
ようなウール状構造のものも有効である。エレクトレッ
ク材も好適に使用できる。光電子放出材、電極材、荷電
微粒子の捕集材の好適な組合せ方は、適用装置の形状、
構造、要求性能、経済性などにより、適宜決めることが
できる。前記の電場用電極材は、用途装置形状によって
は、集塵材と兼用あるいは一体化して行うことができる
(特公平8−211号公報)。前記の光電子を用いる微
粒子の荷電・捕集(除去)により、微粒子濃度をクラス
10好ましくは、クラス1以下とすることで、基材又は
基板の汚染防止が効果的となり、本発明の特徴である。
ここで、クラスは微粒子濃度の単位であり、1ft3
中の微粒子(0.1μm以上)の個数を表す。
て説明する。該集塵材は、前記の光電子により荷電され
た微粒子を捕集するものである。荷電微粒子の捕集材
(集塵材)は、通常の荷電装置における集じん板、集じ
ん電極等各種電極材や静電フィルター方式が一般的であ
るが、スチールウール電極、タングステンウール電極の
ようなウール状構造のものも有効である。エレクトレッ
ク材も好適に使用できる。光電子放出材、電極材、荷電
微粒子の捕集材の好適な組合せ方は、適用装置の形状、
構造、要求性能、経済性などにより、適宜決めることが
できる。前記の電場用電極材は、用途装置形状によって
は、集塵材と兼用あるいは一体化して行うことができる
(特公平8−211号公報)。前記の光電子を用いる微
粒子の荷電・捕集(除去)により、微粒子濃度をクラス
10好ましくは、クラス1以下とすることで、基材又は
基板の汚染防止が効果的となり、本発明の特徴である。
ここで、クラスは微粒子濃度の単位であり、1ft3
中の微粒子(0.1μm以上)の個数を表す。
【0027】本発明は、通常のクリーンルームにおける
空気中をはじめ、各種気体中、例えばN2 、Ar中で
も、同様に実施できる。本発明の空間は、実質的に密閉
空間(密閉とみなせる空間)であるから、間欠的あるい
は連続的に不活性ガス供給源(装置)から、不活性ガス
を供給することにより、水分、O2、汚染物質が存在し
ない不活性な超清浄空間を創出できる。ここで、不活性
ガスとは、水分あるいは水分とO2を含まない気体を指
し、N2、Ar、高純度ドライエアなどの周知の不活性
ガスを用いることができる。この内、N2が実用的安値
であることや取扱い容易で繁用性のガスであることなど
から好ましい。N2は、液体窒素を気化させて用いる方
式、ボンベに充填して用いる方式、PSAによる方式な
ど周知の方式を適宜に用いることができる。不活性ガス
の被清浄空間への間欠的導入は、空間がほぼ完全に不活
性ガスに置き代わる量、通常該空間の容積の1.5〜5
0倍量、好ましくは1.5〜3倍導入する。不活性ガス
の被清浄空間への導入は、間欠的、連続的のいずれかを
行うことができる。通常は、該不活性ガスの導入は間欠
的で良く、例えば、空間の開閉時、ストッカを例に説明
するとストッカヘの物品(ウェハ)の出し入れ時に行う。
また、該空間の密閉性が悪い場合は数時間毎に導入する
ことができる。
空気中をはじめ、各種気体中、例えばN2 、Ar中で
も、同様に実施できる。本発明の空間は、実質的に密閉
空間(密閉とみなせる空間)であるから、間欠的あるい
は連続的に不活性ガス供給源(装置)から、不活性ガス
を供給することにより、水分、O2、汚染物質が存在し
ない不活性な超清浄空間を創出できる。ここで、不活性
ガスとは、水分あるいは水分とO2を含まない気体を指
し、N2、Ar、高純度ドライエアなどの周知の不活性
ガスを用いることができる。この内、N2が実用的安値
であることや取扱い容易で繁用性のガスであることなど
から好ましい。N2は、液体窒素を気化させて用いる方
式、ボンベに充填して用いる方式、PSAによる方式な
ど周知の方式を適宜に用いることができる。不活性ガス
の被清浄空間への間欠的導入は、空間がほぼ完全に不活
性ガスに置き代わる量、通常該空間の容積の1.5〜5
0倍量、好ましくは1.5〜3倍導入する。不活性ガス
の被清浄空間への導入は、間欠的、連続的のいずれかを
行うことができる。通常は、該不活性ガスの導入は間欠
的で良く、例えば、空間の開閉時、ストッカを例に説明
するとストッカヘの物品(ウェハ)の出し入れ時に行う。
また、該空間の密閉性が悪い場合は数時間毎に導入する
ことができる。
【0028】即ち、光触媒、あるいは光触媒と光電子放
出材を用いる本発明の清浄化方式は、セルフクリーニン
グ作用があるので、不活性ガスの導入の合い間に被清浄
空間内で汚染物質(ガス状、粒子状汚染物)が発生して
も、該汚染物質を除去する効果を有するためである。こ
れは、本発明の特徴であり、空間内に汚染物質が発生
(発生源の例:空間のパッキンや材料などの構成材
料、空間に収納したウェハ等の基板からの発生)して
も、該汚染物質はセルフクリーニング的に前記光触媒
(及び光電子)により除去される。用いる不活性ガスの
種類や、そのグレード、該ガスの発生方法、被清浄空間
への供給方式、供給の形態(間欠か連続か)、被清浄空
間への導入量とその頻度は、用途、装置の形状、密閉
度、規模、要求性能、経済性、安全性、操作性などを考
慮し、適宜予備実験を行い決めることができる。
出材を用いる本発明の清浄化方式は、セルフクリーニン
グ作用があるので、不活性ガスの導入の合い間に被清浄
空間内で汚染物質(ガス状、粒子状汚染物)が発生して
も、該汚染物質を除去する効果を有するためである。こ
れは、本発明の特徴であり、空間内に汚染物質が発生
(発生源の例:空間のパッキンや材料などの構成材
料、空間に収納したウェハ等の基板からの発生)して
も、該汚染物質はセルフクリーニング的に前記光触媒
(及び光電子)により除去される。用いる不活性ガスの
種類や、そのグレード、該ガスの発生方法、被清浄空間
への供給方式、供給の形態(間欠か連続か)、被清浄空
間への導入量とその頻度は、用途、装置の形状、密閉
度、規模、要求性能、経済性、安全性、操作性などを考
慮し、適宜予備実験を行い決めることができる。
【0029】
【実施例】次に、本発明を実施例により説明するが、本
発明は下記実施例に何ら限定されない。 実施例1 図1に示した概略図によって、クラス10000の半導
体工場のクリーンルームにおけるクラス10の局所高ク
リーン化ゾーンに設置されているウェハ保管庫(ウェハ
収納ストッカ)の空気清浄化を説明する。図1におい
て、A部は本発明の光触媒によるH.C分解部(気体清
浄化部)、B部はウェハの収納部(被清浄空間部)を示
す。クリーンルームには、外部から導入されるH.Cに
加えて、クリーンルーム構成材や器具類から脱ガスされ
た非メタン炭化水素が1.0〜1.5ppm存在する。
そのため、クリーンルーム内に、ウェハへのH.Cの汚
染を防止するためのウェハ保管庫1が設置されていク。
ウェハ保管庫1には、ウェハ2が収納されたウェハキャ
リア3を出し入れする毎に、すなわち、保管庫1の扉を
開閉する毎に、クリーンルームから非メタン炭化水素
(H.C)4が侵入する。H.C4は紫外線ランプ5の
照射を受けた光触媒6で分解処理され、ウェハ2が収納
された被清浄空間Bは清浄化される。
発明は下記実施例に何ら限定されない。 実施例1 図1に示した概略図によって、クラス10000の半導
体工場のクリーンルームにおけるクラス10の局所高ク
リーン化ゾーンに設置されているウェハ保管庫(ウェハ
収納ストッカ)の空気清浄化を説明する。図1におい
て、A部は本発明の光触媒によるH.C分解部(気体清
浄化部)、B部はウェハの収納部(被清浄空間部)を示
す。クリーンルームには、外部から導入されるH.Cに
加えて、クリーンルーム構成材や器具類から脱ガスされ
た非メタン炭化水素が1.0〜1.5ppm存在する。
そのため、クリーンルーム内に、ウェハへのH.Cの汚
染を防止するためのウェハ保管庫1が設置されていク。
ウェハ保管庫1には、ウェハ2が収納されたウェハキャ
リア3を出し入れする毎に、すなわち、保管庫1の扉を
開閉する毎に、クリーンルームから非メタン炭化水素
(H.C)4が侵入する。H.C4は紫外線ランプ5の
照射を受けた光触媒6で分解処理され、ウェハ2が収納
された被清浄空間Bは清浄化される。
【0030】すなわち、保管庫1の開閉により、クリー
ンルーム内の1.0〜1.5ppmのH.Cが保管庫1
内に侵入するが、H.Cを含む空気は空気の流れ7-1、
7-2、7-3により、本発明のH.C分解部Aにおいて光
触媒6と接触し、H.Cは0.2ppm以下、好ましく
は0.1ppm以下まで分解される。紫外線照射された
光触媒6の上下には、わずかな温度差が生じ、これによ
り保管庫1内の空気に上下の流れ(循環流)が生じ、空
気は順次光触媒6に接触し、H.Cは効果的に処理され
る。これにより接触角の増加に関与する分子量の大きい
H.Cは、接触角が増加しない分子量の小さいH.Cも
しくは二酸化炭素や水に分解される。ここで、塩基性ガ
スとしてNH3 が共存するが、光触媒により1ppb
以下(クリーンルーム空気中NH3濃度:30〜50p
pb)まで分解・除去される。
ンルーム内の1.0〜1.5ppmのH.Cが保管庫1
内に侵入するが、H.Cを含む空気は空気の流れ7-1、
7-2、7-3により、本発明のH.C分解部Aにおいて光
触媒6と接触し、H.Cは0.2ppm以下、好ましく
は0.1ppm以下まで分解される。紫外線照射された
光触媒6の上下には、わずかな温度差が生じ、これによ
り保管庫1内の空気に上下の流れ(循環流)が生じ、空
気は順次光触媒6に接触し、H.Cは効果的に処理され
る。これにより接触角の増加に関与する分子量の大きい
H.Cは、接触角が増加しない分子量の小さいH.Cも
しくは二酸化炭素や水に分解される。ここで、塩基性ガ
スとしてNH3 が共存するが、光触媒により1ppb
以下(クリーンルーム空気中NH3濃度:30〜50p
pb)まで分解・除去される。
【0031】8は、遮光材であり、紫外線ランプ5から
のわずかなリーク紫外線のウェハ2への照射を防ぐ。9
は反射面であり、紫外線ランプ5からの放射紫外線を反
射して効果的に光触媒材6に照射する。このようにし
て、ウェハ(基板)2が存在する被清浄空間部Bは清浄
化される。本例における光触媒材6は、アルミナ板にT
iO2 を付加したものであり、空間容積(被清浄空間
Bの容積)1m3 当り、3000cm2 の表面積で設
置されている。紫外線ランプ5は、殺菌ランプであり、
光触媒6への紫外線照射強度は、光触媒1cm2当り
0.1mW/cm2 である。本ストッカにウェハ2を
収納しておくと、接触角の増加が防止される(ウェハ2
は、ガス状有害成分から汚染防止される)。
のわずかなリーク紫外線のウェハ2への照射を防ぐ。9
は反射面であり、紫外線ランプ5からの放射紫外線を反
射して効果的に光触媒材6に照射する。このようにし
て、ウェハ(基板)2が存在する被清浄空間部Bは清浄
化される。本例における光触媒材6は、アルミナ板にT
iO2 を付加したものであり、空間容積(被清浄空間
Bの容積)1m3 当り、3000cm2 の表面積で設
置されている。紫外線ランプ5は、殺菌ランプであり、
光触媒6への紫外線照射強度は、光触媒1cm2当り
0.1mW/cm2 である。本ストッカにウェハ2を
収納しておくと、接触角の増加が防止される(ウェハ2
は、ガス状有害成分から汚染防止される)。
【0032】実施例2 図2は、図1に示した装置(ストッカ)の変形例であ
り、紫外線ランプ(殺菌ランプ)5を、ストッカ1の内
部に設置し、その廻りに光触媒6を配置したものであ
る。本装置は、光触媒面積を広く配置できること、紫外
線照射強度を強くできることから、表面が敏感な基板
(例、ウェハ2上に金属膜が被覆)の汚染防止に効果的
である。光触媒の設置面積は、容積1m3 当り、30
000cm2の表面積で、紫外線ランプ5からの光触媒
6への紫外線照射強度は、光触媒1cm2 当り、0.
1mW/cm2 である。光触媒によるH.C分解部A
は、紫外線ランプ5と光触媒6より成る清浄化装置とし
てのユニットにできる。即ち、該ユニットは、被清浄空
間部Bに、適宜取り付け、取り外しができるので保守管
理が容易なストッカとなる。図2中、図1と同一符号
は、同じ意味を示す。
り、紫外線ランプ(殺菌ランプ)5を、ストッカ1の内
部に設置し、その廻りに光触媒6を配置したものであ
る。本装置は、光触媒面積を広く配置できること、紫外
線照射強度を強くできることから、表面が敏感な基板
(例、ウェハ2上に金属膜が被覆)の汚染防止に効果的
である。光触媒の設置面積は、容積1m3 当り、30
000cm2の表面積で、紫外線ランプ5からの光触媒
6への紫外線照射強度は、光触媒1cm2 当り、0.
1mW/cm2 である。光触媒によるH.C分解部A
は、紫外線ランプ5と光触媒6より成る清浄化装置とし
てのユニットにできる。即ち、該ユニットは、被清浄空
間部Bに、適宜取り付け、取り外しができるので保守管
理が容易なストッカとなる。図2中、図1と同一符号
は、同じ意味を示す。
【0033】実施例3 図3は、図1に示した装置(ストッカ)の変形例であ
り、紫外線ランプ(殺菌ランプ)5を、ストッカ1の内
部に設置し、該ランプ5の表面に光触媒6を付加したも
のである(光源と光触媒が一体化)。本装置の光触媒に
よるH.C分解部Aは、紫外線ランプ5の表面に光触媒
を付加したもののため、紫外線照射強度を強くとること
ができ、簡易な構造で汚染防止が実施できる特徴があ
る。光触媒の設置面積は、容積1m3 当り、3000
cm2 の表面積で設置されており、紫外線ランプ5か
らの光触媒6への紫外線照射強度は、光触媒1cm2当
り、4.0mW/cm2 である。光触媒によるH.C
分解部Aは、紫外線ランプ5と光触媒6より成る清浄化
装置としてのユニットにできる。即ち、該ユニットは、
被清浄空間部Bに、適宜取り付け、取り外しができるの
で保守管理が容易なストッカとなる。図3中、図1と同
一符号は、同じ意味を示す。
り、紫外線ランプ(殺菌ランプ)5を、ストッカ1の内
部に設置し、該ランプ5の表面に光触媒6を付加したも
のである(光源と光触媒が一体化)。本装置の光触媒に
よるH.C分解部Aは、紫外線ランプ5の表面に光触媒
を付加したもののため、紫外線照射強度を強くとること
ができ、簡易な構造で汚染防止が実施できる特徴があ
る。光触媒の設置面積は、容積1m3 当り、3000
cm2 の表面積で設置されており、紫外線ランプ5か
らの光触媒6への紫外線照射強度は、光触媒1cm2当
り、4.0mW/cm2 である。光触媒によるH.C
分解部Aは、紫外線ランプ5と光触媒6より成る清浄化
装置としてのユニットにできる。即ち、該ユニットは、
被清浄空間部Bに、適宜取り付け、取り外しができるの
で保守管理が容易なストッカとなる。図3中、図1と同
一符号は、同じ意味を示す。
【0034】実施例4 図4は、実施例1のクリーンルームのウェハストッカで
ある図1において、光触媒6と紫外線ランプ5からの紫
外線が存在する空間(気体清浄化部)Aに、光電子放出
材10と、該光電子放出材10から光電子を効率良く放
出させるための電極11、そして光電子により荷電され
た荷電微粒子を捕集するための荷電微粒子捕集材12を
設置したものである。即ち、本ストッカ1に収納したウ
ェハ2はその表面が敏感であるため、微量の微粒子(粒
子状物質)13の存在も問題となる。該微粒子13は、
例えば、ウェハ2の裏面に付着し、ストッカ1内に持ち
込まれ、他のウェハに付着し、汚染をもたらす。このた
め、本発明のH.C分解部Aに、前記のごとく光電子放
出材10、電極11、荷電微粒子捕集材12を設置し、
H.C4と微粒子12の同時除去を行う。H.C分解部
AにおけるH.C除去は、図1のごとくである。一方、
微粒子13は、H.C分解部Aにおいて、光電子放出材
10に、紫外線ランプ(殺菌ランプ)5からの放出紫外
線が照射されることにより、生成した光電子により荷電
され、荷電微粒子となり、該荷電微粒子は、荷電微粒子
捕集材12に捕集・除去される。
ある図1において、光触媒6と紫外線ランプ5からの紫
外線が存在する空間(気体清浄化部)Aに、光電子放出
材10と、該光電子放出材10から光電子を効率良く放
出させるための電極11、そして光電子により荷電され
た荷電微粒子を捕集するための荷電微粒子捕集材12を
設置したものである。即ち、本ストッカ1に収納したウ
ェハ2はその表面が敏感であるため、微量の微粒子(粒
子状物質)13の存在も問題となる。該微粒子13は、
例えば、ウェハ2の裏面に付着し、ストッカ1内に持ち
込まれ、他のウェハに付着し、汚染をもたらす。このた
め、本発明のH.C分解部Aに、前記のごとく光電子放
出材10、電極11、荷電微粒子捕集材12を設置し、
H.C4と微粒子12の同時除去を行う。H.C分解部
AにおけるH.C除去は、図1のごとくである。一方、
微粒子13は、H.C分解部Aにおいて、光電子放出材
10に、紫外線ランプ(殺菌ランプ)5からの放出紫外
線が照射されることにより、生成した光電子により荷電
され、荷電微粒子となり、該荷電微粒子は、荷電微粒子
捕集材12に捕集・除去される。
【0035】微粒子13を含む空気は、空気の流れ7-1
〜7-3により、本発明の光電子放出材10、電極11、
荷電微粒子捕集材12を設置したH.C分解部Aに順次
送られ、微粒子はクラス1以下まで捕集・除去される。
このようにして、ストッカ1内はH.C濃度は0.1p
pm以下、NH3は1ppb以下で、クラス1よりも清
浄な超クリーン空間が創出される。ここでの光触媒面積
は、空間容積1m3 当り、6000cm2 の表面積、
紫外線照射強度は5mW/cm2 である。また、光電
子放出材10は、紫外線照射窓としての石英ガラス表面
にAu(10nm)を付加、電極11は、コンパクト化
のため光触媒6の1部に目のあらい網状SUS材を設置
したもの(電場:50V/cm)、荷電微粒子捕集材1
2はSUS電極(電場:800V/cm)である。本ス
トッカ1に、ウェハ2を収納しておくと、接触角の増加
防止と、基板回路(パターン)の断線や短絡による欠陥
の発生が防止される(ウェハ2は汚染防止される)。図
4中、図1と同一符号は、同じ意味を示す。
〜7-3により、本発明の光電子放出材10、電極11、
荷電微粒子捕集材12を設置したH.C分解部Aに順次
送られ、微粒子はクラス1以下まで捕集・除去される。
このようにして、ストッカ1内はH.C濃度は0.1p
pm以下、NH3は1ppb以下で、クラス1よりも清
浄な超クリーン空間が創出される。ここでの光触媒面積
は、空間容積1m3 当り、6000cm2 の表面積、
紫外線照射強度は5mW/cm2 である。また、光電
子放出材10は、紫外線照射窓としての石英ガラス表面
にAu(10nm)を付加、電極11は、コンパクト化
のため光触媒6の1部に目のあらい網状SUS材を設置
したもの(電場:50V/cm)、荷電微粒子捕集材1
2はSUS電極(電場:800V/cm)である。本ス
トッカ1に、ウェハ2を収納しておくと、接触角の増加
防止と、基板回路(パターン)の断線や短絡による欠陥
の発生が防止される(ウェハ2は汚染防止される)。図
4中、図1と同一符号は、同じ意味を示す。
【0036】実施例5 図5は、図4に示した装置(ストッカ)の変形例であ
り、紫外線ランプ(殺菌ランプ)5を、ストッカ1の内
部に設置し、該ランプ5の対向面に光触媒6を付加し、
光触媒6と紫外線ランプ5からの紫外線が存在する空間
Aに、光電子放出材10と、該光電子放出材10から光
電子を効率良く放出させるための電極11、そして光電
子により荷電された荷電微粒子を捕集するための荷電微
粒子捕集材12を設置したものである。ここで、光電子
放出材10は、紫外線ランプ5の表面にAuを10nm
付加、電極11は光触媒6の1部に目のあらい網状SU
S材を設置したもの(電場:50V/cm)、荷電微粒
子捕集材12は、SUS電極(電場:800V/cm)
である。H.C分解部AにおけるH.C除去は、図1の
ごとくである。一方、微粒子13は、H.C分解部Aに
おいて、光電子放出材10に紫外線ランプ5からの放出
紫外線が照射されることにより生成した光電子により荷
電され、荷電微粒子となり、該荷電微粒子は、荷電微粒
子捕集材12に捕集・除去される。
り、紫外線ランプ(殺菌ランプ)5を、ストッカ1の内
部に設置し、該ランプ5の対向面に光触媒6を付加し、
光触媒6と紫外線ランプ5からの紫外線が存在する空間
Aに、光電子放出材10と、該光電子放出材10から光
電子を効率良く放出させるための電極11、そして光電
子により荷電された荷電微粒子を捕集するための荷電微
粒子捕集材12を設置したものである。ここで、光電子
放出材10は、紫外線ランプ5の表面にAuを10nm
付加、電極11は光触媒6の1部に目のあらい網状SU
S材を設置したもの(電場:50V/cm)、荷電微粒
子捕集材12は、SUS電極(電場:800V/cm)
である。H.C分解部AにおけるH.C除去は、図1の
ごとくである。一方、微粒子13は、H.C分解部Aに
おいて、光電子放出材10に紫外線ランプ5からの放出
紫外線が照射されることにより生成した光電子により荷
電され、荷電微粒子となり、該荷電微粒子は、荷電微粒
子捕集材12に捕集・除去される。
【0037】微粒子13を含む空気は、空気の流れ7-1
〜7-3により、本発明の光電子放出材10、電極11、
荷電微粒子捕集材12を設置したH.C分解部Aに順次
送られ、微粒子はクラス1以下まで捕集・除去される。
このようにして、ストッカ1内はH.C濃度は0.1p
pm以下、NH3 は1ppb以下で、クラス1よりも
清浄な超クリーン空間が創出される。ここでの光触媒面
積は、空間容積1m3 当り、30000cm2 の表面
積で、紫外線ランプ5からの光触媒6への紫外線照射強
度は光触媒1cm2 当り、0.5mW/cm2 であ
る。光電子放出体10、電極11、荷電微粒子捕集材1
2を設置したH.C分解部Aは,実施例2、3のごとく
清浄化装置としてユニットにできる。本ストッカ1に、
ウェハ2を収納しておくと、接触角の増加防止と、基板
回路(パターン)の断線や短絡による欠陥の発生が防止
される(ウェハ2は汚染防止される)。図5中、図2、
4と同一符号は、同じ意味を示す。
〜7-3により、本発明の光電子放出材10、電極11、
荷電微粒子捕集材12を設置したH.C分解部Aに順次
送られ、微粒子はクラス1以下まで捕集・除去される。
このようにして、ストッカ1内はH.C濃度は0.1p
pm以下、NH3 は1ppb以下で、クラス1よりも
清浄な超クリーン空間が創出される。ここでの光触媒面
積は、空間容積1m3 当り、30000cm2 の表面
積で、紫外線ランプ5からの光触媒6への紫外線照射強
度は光触媒1cm2 当り、0.5mW/cm2 であ
る。光電子放出体10、電極11、荷電微粒子捕集材1
2を設置したH.C分解部Aは,実施例2、3のごとく
清浄化装置としてユニットにできる。本ストッカ1に、
ウェハ2を収納しておくと、接触角の増加防止と、基板
回路(パターン)の断線や短絡による欠陥の発生が防止
される(ウェハ2は汚染防止される)。図5中、図2、
4と同一符号は、同じ意味を示す。
【0038】実施例6 図1に示したストッカにクリーンルームの下記試料空気
を入れ、光触媒に紫外線照射を行い、光触媒の設置面積
と紫外線照射強度の影響について、ストッカに収納した
ウェハ上の接触角及び該ウェハにITO膜を成膜し、該
膜とウェハとのなじみ(付着力)を測定することにより
調べた。また、代表的条件ではストッカ内のウェハに吸
着したH.Cの同定及びストッカ中の非メタン炭化水素
(H.C)の濃度とアンモニア濃度を測定した。 ストッカの大きさ ; 100リットル、 光 源 ; 殺菌ランプ10W、 光触媒 ; TiO2 (石英ガラス板に、TiO2 をゾル−ゲル 法により付加)、
を入れ、光触媒に紫外線照射を行い、光触媒の設置面積
と紫外線照射強度の影響について、ストッカに収納した
ウェハ上の接触角及び該ウェハにITO膜を成膜し、該
膜とウェハとのなじみ(付着力)を測定することにより
調べた。また、代表的条件ではストッカ内のウェハに吸
着したH.Cの同定及びストッカ中の非メタン炭化水素
(H.C)の濃度とアンモニア濃度を測定した。 ストッカの大きさ ; 100リットル、 光 源 ; 殺菌ランプ10W、 光触媒 ; TiO2 (石英ガラス板に、TiO2 をゾル−ゲル 法により付加)、
【0039】 試料空気 ; 微粒子濃度:クラス10(1ft3 中の0.1μm 以上の微粒子の個数)、 非メタン炭化水素の濃度:1.5ppm、 アンモニアの濃度:55ppb、 接触角の測定 ; 水滴接触角計、 ウェハ上へのITO膜の成膜; ITO300nm厚さ、スパッタリング法、 成膜したITO膜の付着力の測定; スクラッチ試験 (RHESCA製CSR02型)、 ウェハの前処理 ; 洗剤とアルコールで洗浄後、O3発生下で紫外線照射 (UV/O3 洗浄)、
【0040】結果 (1)光触媒の設置面積の影響 図6に、光触媒面積と接触角(−〇−印)、及び光触媒
面積と付着力(−●−印)の関係を示す。ここで、紫外
線照射量は0.5mW/cm2 である。 (2)紫外線照射強度の影響 図7に、紫外線照射強度と接触角(−〇−印)、及び紫
外線照射強度と付着力(−●−印)の関係を示す。ここ
で、光触媒面積は、500cm2 である。 (3)代表的条件におけるウェハ上H.C、ストッカ中
H.C濃度とアンモニア濃度 光触媒面積500cm2 、紫外線照射強度0.5mW
/cm2 において、ストッカに4日間収納したウェハ
上H.Cを、溶媒抽出後、フタル酸エステル(DOP、
DBP)についてGC/MS法により測定した。また、
ストッカ中H.C濃度、アンモニア濃度を夫々GC法、
ケミルミ法で測定した。
面積と付着力(−●−印)の関係を示す。ここで、紫外
線照射量は0.5mW/cm2 である。 (2)紫外線照射強度の影響 図7に、紫外線照射強度と接触角(−〇−印)、及び紫
外線照射強度と付着力(−●−印)の関係を示す。ここ
で、光触媒面積は、500cm2 である。 (3)代表的条件におけるウェハ上H.C、ストッカ中
H.C濃度とアンモニア濃度 光触媒面積500cm2 、紫外線照射強度0.5mW
/cm2 において、ストッカに4日間収納したウェハ
上H.Cを、溶媒抽出後、フタル酸エステル(DOP、
DBP)についてGC/MS法により測定した。また、
ストッカ中H.C濃度、アンモニア濃度を夫々GC法、
ケミルミ法で測定した。
【0041】結果を表1に示す。表1には比較(ブラン
ク)として、紫外線照射がないもの、ウェハ上H.Cに
ついてはUV/O3 洗浄直後のものも示す。
ク)として、紫外線照射がないもの、ウェハ上H.Cに
ついてはUV/O3 洗浄直後のものも示す。
【表1】
【0042】実施例7 図4に示したストッカにクリーンル−ムの下記試料空気
を入れ、実施例6と同様に紫外線照射を行い、微粒子濃
度及びウェハ上の接触角を測定した。尚、試料空気と下
記条件以外は、実施例6と同一条件である。 光触媒面積は500cm2、紫外線照射光量は、2mW
/cm2である。
を入れ、実施例6と同様に紫外線照射を行い、微粒子濃
度及びウェハ上の接触角を測定した。尚、試料空気と下
記条件以外は、実施例6と同一条件である。 光触媒面積は500cm2、紫外線照射光量は、2mW
/cm2である。
【0043】結果 (1)微粒子濃度 ストッカ内の微粒子濃度を図8に示す。図8中、−○−
は本発明、−●−は比較として紫外線照射なしのものを
示す。測定は、パーティクルカウンターで行った。 (2)接触角の値 ウェハの接触角を図9に示す。図9中、−○−は本発
明、−●−は比較として紫外線照射なしのものを示す。
は本発明、−●−は比較として紫外線照射なしのものを
示す。測定は、パーティクルカウンターで行った。 (2)接触角の値 ウェハの接触角を図9に示す。図9中、−○−は本発
明、−●−は比較として紫外線照射なしのものを示す。
【0044】実施例8 図10は、表面が活性(敏感)なウェハを収納保管する
ストッカであり、図1のストッカ1に、外側にN2供給
源14を設置したものであり、バルブ15-1、15-2の
開放により、N2をストッカ内に間欠導入(N2封止)す
るものである。N2導入は、ストッカを開閉した時に実
施される。図10の符号で、図1と同一符号は同じ意味
を有する。次に、ストッカ1における気体の清浄化を説
明する。ストッカ1の被清浄空間Bに、清浄直後のウェ
ハ2が収納されると、バルブ15-1、15-2の開放によ
り、N2供給源14からの高純度N2が15分間(ストッ
カ1の容積の1.5倍容積)、該ストッカ1内に供給さ
れた後、N2の供給が停止される。
ストッカであり、図1のストッカ1に、外側にN2供給
源14を設置したものであり、バルブ15-1、15-2の
開放により、N2をストッカ内に間欠導入(N2封止)す
るものである。N2導入は、ストッカを開閉した時に実
施される。図10の符号で、図1と同一符号は同じ意味
を有する。次に、ストッカ1における気体の清浄化を説
明する。ストッカ1の被清浄空間Bに、清浄直後のウェ
ハ2が収納されると、バルブ15-1、15-2の開放によ
り、N2供給源14からの高純度N2が15分間(ストッ
カ1の容積の1.5倍容積)、該ストッカ1内に供給さ
れた後、N2の供給が停止される。
【0045】これにより、清浄直後のウェハ2は乾燥さ
れ、ストッカ1内は清浄化される。ここで、ストッカ1
に収納のウェハ2は活性であるため、徐々に該ストッカ
の構成材(例、パッキング材など有機物)からの微量の
発ガス(ガス状有害成分)4の影響を受け、また、収納
ウェハによっては、ウェハ表面付加物(例、レジスト)
からの発ガス4により、別の収納ウェハを汚染するが、
該ガス状有害成分4は、図1のごとく本発明の紫外線照
射された光触媒6により分解除去され、被清浄空間部B
は清浄化される。このように、本発明のストッカ1は、
ストッカ1内で発ガスがあってもセルフクリーング的に
清浄化されるので、汚染物質が除去された超清浄な不活
性な空間である。即ち、不活性な雰囲気の超清浄空間が
確実に長時間安定して維持されるので、収納ウェハへの
汚染防止・変質防止が顕著となる。また、本ストッカ1
内に外のクリーンルームからガス状汚染物質が侵入して
も、該ガス状汚染物質は前記のごとく分解・除去され
る。
れ、ストッカ1内は清浄化される。ここで、ストッカ1
に収納のウェハ2は活性であるため、徐々に該ストッカ
の構成材(例、パッキング材など有機物)からの微量の
発ガス(ガス状有害成分)4の影響を受け、また、収納
ウェハによっては、ウェハ表面付加物(例、レジスト)
からの発ガス4により、別の収納ウェハを汚染するが、
該ガス状有害成分4は、図1のごとく本発明の紫外線照
射された光触媒6により分解除去され、被清浄空間部B
は清浄化される。このように、本発明のストッカ1は、
ストッカ1内で発ガスがあってもセルフクリーング的に
清浄化されるので、汚染物質が除去された超清浄な不活
性な空間である。即ち、不活性な雰囲気の超清浄空間が
確実に長時間安定して維持されるので、収納ウェハへの
汚染防止・変質防止が顕著となる。また、本ストッカ1
内に外のクリーンルームからガス状汚染物質が侵入して
も、該ガス状汚染物質は前記のごとく分解・除去され
る。
【0046】実施例9 図11は、表面が活性なウェハを収納保管するストッカ
であり、図4のストッカ1に、外側にN2供給源14を
設置したものであり、バルブ15-1、15-2の開放によ
り、ストッカ1内にN2を間欠導入(N2封止)するもの
である。N2導入は、ストッカを開閉時に実施される。
図11の符号で、図4と同一符号は同じ意味を示す。次
に、ストッカ1における気体の清浄化を説明する。スト
ッカ1の被清浄空間部Bに、清浄直後のウェハ2が収納
されると、バルブ15-1、15-2の開放により、N2供
給源14からの高純度N2が15分間(ストッカ1の容
積の1.5倍容積)、該ストッカ1内に供給された後、
N2の供給が停止される。
であり、図4のストッカ1に、外側にN2供給源14を
設置したものであり、バルブ15-1、15-2の開放によ
り、ストッカ1内にN2を間欠導入(N2封止)するもの
である。N2導入は、ストッカを開閉時に実施される。
図11の符号で、図4と同一符号は同じ意味を示す。次
に、ストッカ1における気体の清浄化を説明する。スト
ッカ1の被清浄空間部Bに、清浄直後のウェハ2が収納
されると、バルブ15-1、15-2の開放により、N2供
給源14からの高純度N2が15分間(ストッカ1の容
積の1.5倍容積)、該ストッカ1内に供給された後、
N2の供給が停止される。
【0047】これにより、清浄直後のウェハ2は乾燥さ
れ、ストッカ1内は清浄化される。ここで、ストッカ1
に収納のウェハ2は活性であるため、徐々に該ストッカ
の構成材(例、パッキング材など有機物)からの微量の
発ガス(ガス状有害成分)4の影響を受け、また、収納
ウェハによっては、ウェハ表面付加物(例、レジスト)
からの発ガス4や収納ウェハの裏面などに付着し持ち込
まれた粒子状物質(微粒子)の発塵13により、別のウ
ェハを汚染するが、該汚染物質4、13は、図4のごと
く、本発明の紫外線照射されているH.C分解部Aに順
次送られ、捕集・除去され、被清浄空間Bは清浄化され
る。このように、本発明のストッカ1は、ストッカ1内
で排ガスや発塵があってもセルフクリーング的に清浄化
されるので、汚染物質が除去された超清浄な不活性な空
間である。即ち、不活性な雰囲気の超清浄空間が確実に
長時間安定して維持されるので、収納ウェハへの汚染防
止・変質防止が顕著となる。また、ストッカ1内に外の
クリーンルームから汚染物質が侵入しても、該汚染物質
は前記のごとく捕集・除去される。
れ、ストッカ1内は清浄化される。ここで、ストッカ1
に収納のウェハ2は活性であるため、徐々に該ストッカ
の構成材(例、パッキング材など有機物)からの微量の
発ガス(ガス状有害成分)4の影響を受け、また、収納
ウェハによっては、ウェハ表面付加物(例、レジスト)
からの発ガス4や収納ウェハの裏面などに付着し持ち込
まれた粒子状物質(微粒子)の発塵13により、別のウ
ェハを汚染するが、該汚染物質4、13は、図4のごと
く、本発明の紫外線照射されているH.C分解部Aに順
次送られ、捕集・除去され、被清浄空間Bは清浄化され
る。このように、本発明のストッカ1は、ストッカ1内
で排ガスや発塵があってもセルフクリーング的に清浄化
されるので、汚染物質が除去された超清浄な不活性な空
間である。即ち、不活性な雰囲気の超清浄空間が確実に
長時間安定して維持されるので、収納ウェハへの汚染防
止・変質防止が顕著となる。また、ストッカ1内に外の
クリーンルームから汚染物質が侵入しても、該汚染物質
は前記のごとく捕集・除去される。
【0048】実施例10 (1)図12は図10のストッカ1の変形例である。図
12において、図10と同一符号は同じ意味を示す。 (2)図13は図11のストッカ1の変形例である。図
13において、図11と同一符号は同じ意味を示す。
12において、図10と同一符号は同じ意味を示す。 (2)図13は図11のストッカ1の変形例である。図
13において、図11と同一符号は同じ意味を示す。
【0049】実施例11 図10に示したストッカに、洗浄後水素終端したウェハ
を収納し、実施例8のごとくN2をストッカ内に供給
し、ウェハの酸化膜の厚さについて、該表面のXPS分
析により調べた。 ストッカの大きさ ; 100リットル、 光源 ; 殺菌ランプ10W、 光触媒 ; TiO2(石英ガラス板に、TiO3をゾルーゲル 法により付加)、 試料空気 ; 微粒子濃度:クラス10(1ft3中の0.1 μm以上の微粒子の個数)、 非メタン炭化水素の濃度:1.5ppm、 アンモニアの濃度:55ppb、 N2 の供給量 ; ストッカ容積の1.5倍(150リットル)、 ウェハ表面の測定 ; XPS分析装置、 光触媒面積 ; 500cm2、 紫外線照射量 ; 0.5mw/cm2、 ウェハの洗浄前処理法; SC−1洗浄後、希フッ酸溶液で1分間エッチ ング後、超純水でリンス、
を収納し、実施例8のごとくN2をストッカ内に供給
し、ウェハの酸化膜の厚さについて、該表面のXPS分
析により調べた。 ストッカの大きさ ; 100リットル、 光源 ; 殺菌ランプ10W、 光触媒 ; TiO2(石英ガラス板に、TiO3をゾルーゲル 法により付加)、 試料空気 ; 微粒子濃度:クラス10(1ft3中の0.1 μm以上の微粒子の個数)、 非メタン炭化水素の濃度:1.5ppm、 アンモニアの濃度:55ppb、 N2 の供給量 ; ストッカ容積の1.5倍(150リットル)、 ウェハ表面の測定 ; XPS分析装置、 光触媒面積 ; 500cm2、 紫外線照射量 ; 0.5mw/cm2、 ウェハの洗浄前処理法; SC−1洗浄後、希フッ酸溶液で1分間エッチ ング後、超純水でリンス、
【0050】結果 (1)ウェハ上酸化膜の厚さを表2に示す。表2は比較
としてクリーンルーム空気に暴露したもの、N2を供給
しないストッカ(図1)のものも示す。表2は、ウェハ
収納5時間の値である。
としてクリーンルーム空気に暴露したもの、N2を供給
しないストッカ(図1)のものも示す。表2は、ウェハ
収納5時間の値である。
【表2】 (2)実施例6と同様にUV/O3洗浄を行ったウェハ
を収納し、ウェハ表面の接触角について調べた。結果を
図14に示す。図14中、−○−は、本発明のもの、−
●−は比較としてクリーンルーム空気に暴露のものであ
る。
を収納し、ウェハ表面の接触角について調べた。結果を
図14に示す。図14中、−○−は、本発明のもの、−
●−は比較としてクリーンルーム空気に暴露のものであ
る。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果を奏す
ることができる。 (1)少なくとも炭化水素(非メタン炭化水素、H.
C)を含む気体の清浄化において、光触媒を空間内に、
空間容積1m3当り、50〜50000cm2の表面積で
設置し、該光触媒に0.01〜10mW/cm2の紫外
線を照射し、炭化水素濃度を0.2ppm以下にするこ
とによって、 通常の空気中や気体中等に存在するH.Cが低分子
量の物質、例えばCO2 やH2Oに変換された。 で得られた気体(雰囲気)を、基材や基板(半導
体ウェハや液晶ガラス)に暴露しておくと、該基材や基
板表面の汚染が防止された。 H.Cに共存するNH3等の他のガス状有害成分も
同時除去された。 前記の光触媒を用いる方式は、従来技術のH.C吸
着材や吸収材を用いる方式が寿命が短く廃棄物がでるこ
とや、圧力損失の課題があったのに対して、圧力損失が
なく、長時間安定した性能を維持するので、実用性が向
上した方式となった。
ることができる。 (1)少なくとも炭化水素(非メタン炭化水素、H.
C)を含む気体の清浄化において、光触媒を空間内に、
空間容積1m3当り、50〜50000cm2の表面積で
設置し、該光触媒に0.01〜10mW/cm2の紫外
線を照射し、炭化水素濃度を0.2ppm以下にするこ
とによって、 通常の空気中や気体中等に存在するH.Cが低分子
量の物質、例えばCO2 やH2Oに変換された。 で得られた気体(雰囲気)を、基材や基板(半導
体ウェハや液晶ガラス)に暴露しておくと、該基材や基
板表面の汚染が防止された。 H.Cに共存するNH3等の他のガス状有害成分も
同時除去された。 前記の光触媒を用いる方式は、従来技術のH.C吸
着材や吸収材を用いる方式が寿命が短く廃棄物がでるこ
とや、圧力損失の課題があったのに対して、圧力損失が
なく、長時間安定した性能を維持するので、実用性が向
上した方式となった。
【0052】(2)共存微粒子(粒子状物質)が問題と
なる場合(環境、用途、装置の種類、要求性能によって
は)、前記(1)の紫外線が照射する空間に少なくとも
光電子放出材と電極とを設置し、微粒子濃度をクラス1
0以下とすることによって、 本発明のガス状有害成分の処理に、微粒子の処理
(除去)が加わるので、ガスと微粒子汚染物質を同時に
除去(制御)した超清浄空間が創出できた。 前記(1)の照射紫外線の有効利用により、ガスと
微粒子の同時除去ができた。 ガスと粒子の同時除去により、適用分野が広がり、
実用性が向上した。(3)前記(1)、(2)におい
て、紫外線源を光触媒、あるいは光触媒と光電子放出
材、電極で囲み、一体化(ユニット化)することによ
り、 被清浄空間の任意の場所に、任意の数量設置できる
気体清浄装置となった。 ユニットを用いる空間の清浄化装置は、(ユニット
部と被清浄空間部とを適宜分離できるので)保守、管理
が容易となり、実用性が向上した。
なる場合(環境、用途、装置の種類、要求性能によって
は)、前記(1)の紫外線が照射する空間に少なくとも
光電子放出材と電極とを設置し、微粒子濃度をクラス1
0以下とすることによって、 本発明のガス状有害成分の処理に、微粒子の処理
(除去)が加わるので、ガスと微粒子汚染物質を同時に
除去(制御)した超清浄空間が創出できた。 前記(1)の照射紫外線の有効利用により、ガスと
微粒子の同時除去ができた。 ガスと粒子の同時除去により、適用分野が広がり、
実用性が向上した。(3)前記(1)、(2)におい
て、紫外線源を光触媒、あるいは光触媒と光電子放出
材、電極で囲み、一体化(ユニット化)することによ
り、 被清浄空間の任意の場所に、任意の数量設置できる
気体清浄装置となった。 ユニットを用いる空間の清浄化装置は、(ユニット
部と被清浄空間部とを適宜分離できるので)保守、管理
が容易となり、実用性が向上した。
【0053】(4)空間中に不活性ガスを間欠的あるい
は連続的に導入することにより、 水分、酸素、汚染物質が存在しない不活性な超清浄
空間が創出できた。即ち、空間への不活性ガスの導入に
より、該空間は不活性となり、該空間の一部(片側)に
光触媒作用あるいは適宜光電子放出作用を有する気体清
浄化部を設けることで、該空間内で発生した、あるいは
該空間外から侵入する汚染物質を簡便に捕集・除去でき
た。これにより、不活性な空間が長時間安定して維持で
きた。 不活性ガスの導入を間欠的に行う場合は、使用する
不活性ガスは少量となった。これにより、ランニングコ
ストが大幅に低減された。また、O2を含まない不活性
ガスの作業者近傍へのリークやたれ流しがなくなったの
で実用上安全な空間が簡便にできた。
は連続的に導入することにより、 水分、酸素、汚染物質が存在しない不活性な超清浄
空間が創出できた。即ち、空間への不活性ガスの導入に
より、該空間は不活性となり、該空間の一部(片側)に
光触媒作用あるいは適宜光電子放出作用を有する気体清
浄化部を設けることで、該空間内で発生した、あるいは
該空間外から侵入する汚染物質を簡便に捕集・除去でき
た。これにより、不活性な空間が長時間安定して維持で
きた。 不活性ガスの導入を間欠的に行う場合は、使用する
不活性ガスは少量となった。これにより、ランニングコ
ストが大幅に低減された。また、O2を含まない不活性
ガスの作業者近傍へのリークやたれ流しがなくなったの
で実用上安全な空間が簡便にできた。
【0054】 収納物品(例、ウェハやガラス基板)
が、洗浄直後のように水分を多く含んでいる場合、不活
性ガスは通常乾燥しているので、不活性ガスを導入する
ことにより、該収納物品は乾燥されて安定な状態で保持
される。すなわち、水分は空間に収納されたウェハやガ
ラス基板の表面状態によっては反応剤として作用するの
で、すみやかな除去が必要であった。 上記により、実用上、有効な不活性(変質防止効
果)で安全かつ長時間安定した超清浄空間ができた。こ
の空間は、不活性ガスの使用が少ないので、地球資源の
有効利用の点でも有効な空間である。 (5)前記より、本発明では、汚染物質を、効果的に処
理できるので、 今後のクリーン化技術の方向として期待される局所
空間(ミニエンバイロメント)の清浄化に好適に使用で
きた。 より、本発明により清浄化された局所空間では、
製品が低コストで製造できるので、適用分野が広がり、
実用性が向上した。
が、洗浄直後のように水分を多く含んでいる場合、不活
性ガスは通常乾燥しているので、不活性ガスを導入する
ことにより、該収納物品は乾燥されて安定な状態で保持
される。すなわち、水分は空間に収納されたウェハやガ
ラス基板の表面状態によっては反応剤として作用するの
で、すみやかな除去が必要であった。 上記により、実用上、有効な不活性(変質防止効
果)で安全かつ長時間安定した超清浄空間ができた。こ
の空間は、不活性ガスの使用が少ないので、地球資源の
有効利用の点でも有効な空間である。 (5)前記より、本発明では、汚染物質を、効果的に処
理できるので、 今後のクリーン化技術の方向として期待される局所
空間(ミニエンバイロメント)の清浄化に好適に使用で
きた。 より、本発明により清浄化された局所空間では、
製品が低コストで製造できるので、適用分野が広がり、
実用性が向上した。
【図1】本発明の清浄化装置を設置したクリーンルーム
内のウェハ保管庫の概略構成図。
内のウェハ保管庫の概略構成図。
【図2】本発明の他の清浄化装置を設置したクリーンル
ーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
ーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
【図3】本発明の他の清浄化装置を設置したクリーンル
ーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
ーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
【図4】本発明の他の清浄化装置を設置したクリーンル
ーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
ーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
【図5】本発明の他の清浄化装置を設置したクリーンル
ーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
ーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
【図6】光触媒の表面積(cm2 )による接触角
(度)と付着力(mN)の変化を示すグラフ。
(度)と付着力(mN)の変化を示すグラフ。
【図7】紫外線照射強度(mW/cm2 )による接触
角(度)と付着力(mN)の変化を示すグラフ。
角(度)と付着力(mN)の変化を示すグラフ。
【図8】荷電・捕集時間(min)と微粒子濃度(個/
ft3)との関係を示すグラフ。
ft3)との関係を示すグラフ。
【図9】経過時間(h)と接触角(度)との関係を示す
グラフ。
グラフ。
【図10】本発明の他の清浄化装置を設置したクリーン
ルーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
ルーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
【図11】本発明の他の清浄化装置を設置したクリーン
ルーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
ルーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
【図12】本発明の他の清浄化装置を設置したクリーン
ルーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
ルーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
【図13】本発明の他の清浄化装置を設置したクリーン
ルーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
ルーム内のウェハ保管庫の概略構成図。
【図14】経過時間(h)と接触角(度)との関係を示
すグラフ。
すグラフ。
1:ウェハ保管庫(ストッカ)、2:ウェハ、3:ウェ
ハキャリア、4:非メタン炭化水素(H.C)、5:紫
外線ランプ、6:光触媒、7-1〜7-3:空気の流れ、
8:遮光材、9:反射面、10:光電子放出材、11:
電極、12:荷電微粒子捕集材、13:微粒子、14:
N2 供給源、15-1、15-2:バルブ A:H.C分解部、B:ウェハ収納部(被清浄空間部)
ハキャリア、4:非メタン炭化水素(H.C)、5:紫
外線ランプ、6:光触媒、7-1〜7-3:空気の流れ、
8:遮光材、9:反射面、10:光電子放出材、11:
電極、12:荷電微粒子捕集材、13:微粒子、14:
N2 供給源、15-1、15-2:バルブ A:H.C分解部、B:ウェハ収納部(被清浄空間部)
Claims (7)
- 【請求項1】 空間に収納した基材又は基板表面の汚染
を防止するための気体を清浄化する方法において、基材
又は基板と接触する少なくとも炭化水素を含む気体を、
空間容積1m3 当り50〜50000cm2 の表面積
で設置された光触媒に、0.01mW/cm2〜10m
W/cm2 の紫外線が照射されている空間内に通し、該
気体中の非メタン炭化水素濃度を0.2ppm以下に清
浄化することを特徴とする気体の清浄化方法。 - 【請求項2】 前記紫外線が照射されている空間内に、
さらに光電子放出材と電極を設置して、前記気体中の微
粒子濃度をクラス10以下に清浄化することを特徴とす
る請求項1記載の気体の清浄化方法。 - 【請求項3】 前記紫外線の照射は、殺菌ランプで行う
ことを特徴とする請求項1又は2記載の気体の清浄化方
法。 - 【請求項4】 前記空間には、不活性ガスが間欠的又は
連続的に封入されていることを特徴とする請求項1,2
又は3記載の気体の清浄化方法。 - 【請求項5】 空間に収納した基材又は基板表面の汚染
を防止するための気体を清浄化する装置において、基材
又は基板と接触する少なくとも炭化水素を含む気体を通
し、該気体中の非メタン炭化水素濃度を0.2ppm以
下に清浄化する、空間容積1m3 当り50〜5000
0cm2 の表面積で設置された光触媒と、該光触媒に
0.01mW/cm2〜10mW/cm2の紫外線を照射
する紫外線源とを有する空間からなることを特徴とする
気体の清浄化装置。 - 【請求項6】 前記紫外線が照射されている空間に、さ
らに該気体中の微粒子濃度をクラス10以下とする光電
子放出材と電極とを設置することを特徴とする請求項5
記載の気体の清浄化装置。 - 【請求項7】 前記空間は、不活性ガスの間欠又は連続
の供給源と接続されていることを特徴とする請求項5又
は6記載の気体の清浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11010245A JPH11285623A (ja) | 1998-02-02 | 1999-01-19 | 気体の清浄化方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3353898 | 1998-02-02 | ||
JP10-33538 | 1998-02-02 | ||
JP11010245A JPH11285623A (ja) | 1998-02-02 | 1999-01-19 | 気体の清浄化方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11285623A true JPH11285623A (ja) | 1999-10-19 |
Family
ID=26345493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11010245A Pending JPH11285623A (ja) | 1998-02-02 | 1999-01-19 | 気体の清浄化方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11285623A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100537421B1 (ko) * | 2001-12-07 | 2005-12-19 | 김학수 | 광전자 촉매 시스템을 이용한 오염물질의 정화 장치 및 방법 |
JP2006278082A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | フルカラー有機el表示装置の製造方法及びその製造用の光処理装置 |
JP2008309354A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Espec Corp | 熱処理装置 |
CN115875896A (zh) * | 2022-10-25 | 2023-03-31 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种冰箱及冰箱的除菌控制方法 |
-
1999
- 1999-01-19 JP JP11010245A patent/JPH11285623A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100537421B1 (ko) * | 2001-12-07 | 2005-12-19 | 김학수 | 광전자 촉매 시스템을 이용한 오염물질의 정화 장치 및 방법 |
JP2006278082A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | フルカラー有機el表示装置の製造方法及びその製造用の光処理装置 |
JP4716168B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2011-07-06 | 富士電機株式会社 | フルカラー有機el表示装置の製造方法及びその製造用の光処理装置 |
JP2008309354A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Espec Corp | 熱処理装置 |
JP4589943B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2010-12-01 | エスペック株式会社 | 熱処理装置 |
TWI418757B (zh) * | 2007-06-12 | 2013-12-11 | Espec Corp | Heat treatment device |
CN115875896A (zh) * | 2022-10-25 | 2023-03-31 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种冰箱及冰箱的除菌控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0769322B1 (en) | Method of cleaning gases with a photocatalyst | |
JP3693315B2 (ja) | クリーンルームにおける気体清浄方法及びその装置 | |
KR100576758B1 (ko) | 반도체기판용 반송박스 | |
JP3460500B2 (ja) | 気体の清浄装置とそれを用いた密閉空間の清浄方法及び密閉空間 | |
US20030118476A1 (en) | Method and device for preventing oxidation on substrate surface | |
JPH11285623A (ja) | 気体の清浄化方法及び装置 | |
JP3695684B2 (ja) | 基板表面の洗浄方法と装置 | |
JP4056204B2 (ja) | 半導体の製造方法と装置 | |
JP3305663B2 (ja) | 半導体基板用搬送ボックス | |
JP3446985B2 (ja) | 気体の清浄方法及び装置 | |
JP3827263B2 (ja) | 基材又は基板用収納容器 | |
JP2005329406A (ja) | 菌類を含む密閉空間の殺菌清浄方法及び殺菌清浄機能付密閉空間 | |
JPH11147051A (ja) | 収納空間の清浄化方法及びその装置 | |
JP3303125B2 (ja) | 空間清浄化材及びそれを用いた空間清浄化方法 | |
JP3797635B2 (ja) | 空間清浄化材及びそれを用いた空間清浄化方法 | |
JP2000300936A (ja) | 除電用の負イオン含有清浄気体の取得方法及びその装置 | |
JP3696037B2 (ja) | 気体の清浄化ユニット装置及び清浄化方法 | |
JP2991963B2 (ja) | 基材又は基板表面の汚染防止方法と装置 | |
JP3770363B2 (ja) | 清浄機能付密閉空間とキャリアボックス | |
KR100485918B1 (ko) | 기체의청정화방법및장치 | |
JP3661840B2 (ja) | 気体の清浄化ユニット装置及び清浄化方法 | |
JPH1057839A (ja) | 気体の清浄方法と装置 | |
JPH11217119A (ja) | 半導体基板用搬送ボックス | |
JP2722297B2 (ja) | 気体の清浄方法及び装置 | |
JP3635318B2 (ja) | 気体の清浄化ユニット装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080423 |