JPH11282389A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH11282389A
JPH11282389A JP8689798A JP8689798A JPH11282389A JP H11282389 A JPH11282389 A JP H11282389A JP 8689798 A JP8689798 A JP 8689798A JP 8689798 A JP8689798 A JP 8689798A JP H11282389 A JPH11282389 A JP H11282389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
plate
display panel
display device
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8689798A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Imai
康雄 今井
Kenichi Ishii
健一 石井
Shigeru Myodo
成 明道
Emiko Kitamura
恵美子 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Lighting Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8689798A priority Critical patent/JPH11282389A/ja
Publication of JPH11282389A publication Critical patent/JPH11282389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 昼間でも表示板の表示内容が認識しやすいこ
と。 【解決手段】 透明薄板状で、背面に拡散反射性のよい
塗料で形成された表示内容を有する表示板1と、表示板
1の背面側に配置され、薄板状で表面が白色の架台3
と、架台3の表面に貼り付けられた複数の太陽電池セル
4aとこれら太陽電池セル間を接続する線状の配線部材
4bとからなる太陽電池モジュール4と、表示板1と太
陽電池モジュール4との間に配置され、表示板1側から
見て太陽電池セル4a以外の架台3と配線部材4bの対
応位置に当該架台3と配線部材4bを隠す黒色塗装8を
施した透明な薄板状の遮蔽板7と備えてなるものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は太陽電池モジュール
の前面側に表示板を取り付けた表示装置に関し、詳細に
は建築物内外の案内表示灯に適用するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に従来の表示装置を示す斜視図、図
6は同表示装置を示す断面図である。図において、1は
太陽光が透過する透明な薄板状の表示板で、背面に拡散
反射性のよい色、例えば白色の塗料を施して形成された
表示内容2を有する。3は表示板1の背面側に配置さ
れ、薄板状で表面が白色の架台、4は架台3の表面に貼
り付けられた太陽電池モジュールで、複数の太陽電池セ
ルとこれら太陽電池セル間を接続する線状の配線部材と
で構成されている。5は表示板1の一端側に配設された
光源、6は表示板1、架台3、太陽電池モジュール4及
び光源5を収納する表示箱である。
【0003】従来の表示装置は上記のように構成され、
例えば夜間に表示板1の一端側に配設された光源5を太
陽電池モジュール4の太陽電池セルにより発電した電力
を利用して点灯すると、光源5は表示板1の一端面を照
射し、表示板1が導光板の役目を果たし、光源5からの
入射光が表示板1の内部を全反射により進む。この全反
射により進行した入射光は、他の端面に向かうが、途中
の背面に塗料を施して形成された表示内容2の部分で拡
散反射を起こし、表示板1の表面側へ向かうため、表示
板1の背面に形成された表示内容2の部分が発光するか
ら夜間には表示板1の表示内容2を認識することができ
る。また、光源5が点灯しない昼間は、表示板1を透過
した太陽光が、背面に拡散反射性のよい白色の塗料を施
して形成された表示内容2に当たって拡散反射して発光
するから、昼間も表示板1の裏面に形成された表示内容
2を認識することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の表
示装置では、表示板1は太陽光が透過する透明薄板状
で、背面に拡散反射性のよい白色の塗料を施して形成さ
れた表示内容2を有し、表示板1の背面側に配設された
太陽電池モジュール4は黒色または黒色の近似色をして
おり、表示板1の一端側に光源5が配設されているか
ら、夜間に光源5を点灯すると、表示板1が導光板の役
目を果たし、光源5からの入射光が表示板1の内部を全
反射により進み、途中の背面に塗料を施して形成された
表示内容2の部分で拡散反射をおこして発光するために
夜間は表示板1の表示内容2を認識し易いが、昼間は表
示板1を透過した太陽光が、その背面の表示内容2に当
たって拡散反射して発光するだけでなく、表示板1の背
面側に存在する太陽電池モジュール4を形成する配線部
材及び太陽電池モジュール4が貼り付けられた架台3に
も当たって拡散反射して発光するため、昼間には表示板
1の表示内容2が認識しずらいという問題点があった。
【0005】本発明はかかる問題点を解決するためなさ
れたもので、昼間でも表示板の表示内容を容易に認識で
きる表示装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る表示装置
は、透明薄板状で、背面に拡散反射性のよい塗料で形成
された表示内容を有する表示板と、前記表示板の背面側
に配置され、薄板状で表面が白色の架台と、前記架台の
表面に貼り付けられた複数の太陽電池セルとこれら太陽
電池セル間を接続する線状の配線部材とからなる太陽電
池モジュールと、前記表示板と前記太陽電池モジュール
との間に配置され、前記表示板側から見て前記太陽電池
セル以外の架台と配線部材の対応位置に当該架台と配線
部材を隠す黒色塗装を施した透明な薄板状の遮蔽板とを
備えてなるものである。
【0007】また、遮蔽板において黒色塗装を施した以
外の部分である複数の太陽電池セルの対応位置をそれぞ
れ角形透孔にした。さらに、表示板の端面に光源を配置
するようにした。
【0008】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は本発明の実
施の形態1の表示装置を示す分解斜視図、図2は図1の
A−A線に沿う断面図、図3は同表示装置を示す正面図
である。図において、従来例と同一の構成は同一符号を
付して重複した構成の説明を省略する。4は太陽電池モ
ジュールで、複数の太陽電池セル4aとこれらの太陽電
池セル4aを接続する配線部材4bとで構成され、これ
らの太陽電池セル4aと配線部材4bとは架台3に貼り
付けられている。従って、架台3はこれら太陽電池セル
4aと配線4bを固定及び保護する役目をしている。
【0009】7は表示板1と太陽電池モジュール4との
間に配置された透明な薄板状の遮蔽板で、表示板1側か
ら見て太陽電池セル4a以外の架台3と配線部材4bの
対応位置には当該架台3と配線部材4bを隠す黒色塗装
8が施されている。9は遮蔽板7と太陽電池モジュール
4との間に介装され、スペーサとしての役割を果たす透
明なガラス板、10は架台3、太陽電池モジュール4、
遮蔽板7及びガラス板9を保持し、表示板1が取り付け
られる支持枠である。
【0010】上記のように構成された表示装置において
は、表示板1と太陽電池モジュール4との間に、表示板
1側から見て太陽電池セル4a以外の架台3と配線部材
4bの対応位置に当該架台3と配線部材4bを隠す黒色
塗装8を施した透明な薄板状の遮蔽板7が配置されてお
り、太陽電池セル4aは黒色または黒色の近似色をして
いるから、表示板1の背景は黒色または黒色の近似色を
している複数の太陽電池セル4aと遮蔽板7の架台3と
配線部材4bを隠す黒色塗装8とで構成されることとな
り、全体として黒色またはその近似色の一色となる。
【0011】従って、光源5が点灯しない昼間は、表示
板1を透過した太陽光が、背面に拡散反射性のよい白色
の塗料を施して形成された表示内容2に当たって拡散反
射して発光し、表示板1の表示内容2と表示板1の全体
として黒色またはその近似色の一色である背景とにコン
トラストの差が生じ、昼間も表示板1の表示内容2は認
識し易やすくなり、視認性が向上した。
【0012】また、夜間に表示板1の一端側に配設され
た光源5を太陽電池モジュール4の太陽電池セルにより
発電した電力を利用して点灯すると、従来例と同様に光
源5は表示板1の一端面を照射し、表示板1が導光板の
役目を果たし、光源5からの入射光が表示板1の内部を
全反射により進む。この全反射により進行した入射光
は、他の端面に向かうが、途中の背面に塗料を施して形
成された表示内容2の部分で拡散反射を起こし、表示板
1の表面側へ向かうため、夜間は表示板1の背面の表示
内容2の部分が発光し、しかも表示板1の背景は全体と
して黒色またはその近似色の一色であるため、夜間には
表示板1の表示内容2の発光した部分が目立ち、表示内
容2をより認識し易くなった。
【0013】実施の形態2.図4は本発明の実施の形態
2の表示装置の角形透孔を施した遮蔽板を示す平面図で
ある。上述した実施の形態1の遮蔽板7は透明な薄板状
のものに架台3と配線部材4bとが隠れるように黒色塗
装8を施して形成されているが、この実施の形態1の遮
蔽板7は透明な薄板状のものに架台3と配線部材4bと
が隠れるように黒色塗装8を施した以外の部分である複
数の太陽電池セル4aの対応位置にそれぞれ角形透孔1
1を施して形成されている。このように遮蔽板7に複数
の角形透孔11を施することにより、遮蔽板7を軽くす
ることができ、ひいては表示装置全体の軽量化が図れる
ことになる。
【0014】
【発明の効果】本発明は以上に説明したとおり、表示板
と太陽電池モジュールとの間に、表示板側から見て太陽
電池セル以外の架台と配線部材の対応位置に当該架台と
配線部材を隠す黒色塗装を施した透明な薄板状の遮蔽板
をが配置し、表示板の背景を黒色または黒色の近似色を
している複数の太陽電池セルと遮蔽板の架台と配線部材
を隠す黒色塗装とで構成して全体として黒色またはその
近似色の一色となるようにしたので、光源が点灯しない
昼間は、表示板を透過した太陽光が、背面に拡散反射性
のよい塗料を施して形成された表示内容に当たって拡散
反射して発光し、表示板の表示内容と表示板の全体とし
て黒色またはその近似色の一色である背景とにコントラ
ストの差が生じ、昼間も表示板の表示内容の視認性が向
上するという効果がある。
【0015】また、遮蔽板において黒色塗装を施した以
外の複数の太陽電池セルの対応位置を角形透孔にしたこ
とにより、遮蔽板を軽くすることができ、ひいては表示
装置全体の軽量化が図れるという効果がある。
【0016】さらに、表示板の端面に光源を配置したこ
とにより、夜間に点灯すると、光源5は表示板の一端面
を照射し、表示板が導光板の役目を果たし、光源からの
入射光が表示板の内部を全反射により進み、途中の背面
に塗料を施して形成された表示内容の部分で拡散反射を
起こして発光し、夜間でも表示板の表示内容を認識で
き、しかも表示板の背景は全体として黒色またはその近
似色の一色であるため、表示板の表示内容の発光した部
分が目立ち、表示内容の視認性が向上するという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1の表示装置を示す分解
斜視図である。
【図2】 図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】 同表示装置を示す正面図である。
【図4】 本発明の実施の形態2の表示装置の角形透孔
を施した遮蔽板を示す平面図である。
【図5】 従来例の表示装置を示す斜視図である。
【図6】 同表示装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1 表示板、2 表示内容、3 架台、4 太陽電池モ
ジュール、4a 太陽電池セル、4b 配線部材、5
光源、7 遮蔽板、8 黒色塗装。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 明道 成 神奈川県鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱 電機照明株式会社内 (72)発明者 北村 恵美子 神奈川県鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱 電機照明株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明薄板状で、背面に拡散反射性のよい
    塗料で形成された表示内容を有する表示板と、 前記表示板の背面側に配置され、薄板状で表面が白色の
    架台と、 前記架台の表面に貼り付けられた複数の太陽電池セルと
    これら太陽電池セル間を接続する線状の配線部材とから
    なる太陽電池モジュールと、 前記表示板と前記太陽電池モジュールとの間に配置さ
    れ、前記表示板側から見て前記太陽電池セル以外の架台
    と配線部材の対応位置に当該架台と配線部材を隠す黒色
    塗装を施した透明な薄板状の遮蔽板とを備えたことを特
    徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記遮蔽板において黒色塗装を施した以
    外の部分である複数の太陽電池セルの対応位置をそれぞ
    れ角形透孔にしたことを特徴とする請求項1記載の表示
    装置。
  3. 【請求項3】 前記表示板の端面に光源を配置したこと
    を特徴とする請求項1又は2のいずれか記載の表示装
    置。
JP8689798A 1998-03-31 1998-03-31 表示装置 Pending JPH11282389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8689798A JPH11282389A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8689798A JPH11282389A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11282389A true JPH11282389A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13899636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8689798A Pending JPH11282389A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11282389A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004106804A2 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Abraham Sawitz Illuminatable device
JP2011008086A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Toshiba Corp 電子機器
WO2010151388A3 (en) * 2009-06-26 2011-02-17 Cooley Group Holdings, Inc. Power generating outdoor display systems and associated methods therefor
JP2012227402A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Techno Knowledge System Kk 装飾模様付き太陽電池パネル
TWI421575B (zh) * 2011-07-04 2014-01-01 Au Optronics Corp 顯示裝置
JP2016025247A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 大日本印刷株式会社 太陽電池装置
JP2016143044A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 大日本印刷株式会社 太陽電池付き表示体
KR20190000497U (ko) * 2017-08-14 2019-02-25 주식회사 데코미스페이스 전력 생산이 가능한 간판
US10348239B2 (en) 2013-05-02 2019-07-09 3M Innovative Properties Company Multi-layered solar cell device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004106804A2 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Abraham Sawitz Illuminatable device
WO2004106804A3 (en) * 2003-05-29 2005-02-17 Abraham Sawitz Illuminatable device
JP2011008086A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Toshiba Corp 電子機器
WO2010151388A3 (en) * 2009-06-26 2011-02-17 Cooley Group Holdings, Inc. Power generating outdoor display systems and associated methods therefor
JP2012227402A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Techno Knowledge System Kk 装飾模様付き太陽電池パネル
TWI421575B (zh) * 2011-07-04 2014-01-01 Au Optronics Corp 顯示裝置
US10348239B2 (en) 2013-05-02 2019-07-09 3M Innovative Properties Company Multi-layered solar cell device
JP2016025247A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 大日本印刷株式会社 太陽電池装置
JP2016143044A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 大日本印刷株式会社 太陽電池付き表示体
KR20190000497U (ko) * 2017-08-14 2019-02-25 주식회사 데코미스페이스 전력 생산이 가능한 간판

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7223008B2 (en) Backlighting device for an information display element of a portable object
JP7224460B2 (ja) 照明装置
JPH11282389A (ja) 表示装置
US6864864B2 (en) Virtual stereoscopic light emitting diode display panel
CN111766741A (zh) 一种应用于超窄显示模组的导光板黑边结构及其设置方法
KR200449250Y1 (ko) 후면 장식조명을 구비한 간판
JP2004192911A (ja) 光源保持体及び面発光装置及び表示装置
JP3113085U (ja) ソーラ式表示器具
JP2000035347A (ja) メータ構造
JP2003050556A (ja) 自発光式表示装置
JP2005266184A (ja) 表示装置
KR102654815B1 (ko) 고휘도 양면 광고패널
JP3485709B2 (ja) セグメント型表示器
JPH0990890A (ja) 面発光装置
JPH0572531A (ja) 液晶表示装置
JP2001083893A (ja) Led集合体表示装置
CN218095867U (zh) 一种具有深渊视觉效果的灯具
JPH0353265Y2 (ja)
JPH10179351A (ja) 額縁を備えたバックライト装置
JP2005149848A (ja) 発光ダイオードを用いた照明装置
JP2009175533A (ja) 照明装置
JPH11338389A (ja) 照明器具
JP2001051616A (ja) 照明用散光板
JPH0531625Y2 (ja)
JP2021166188A (ja) 照明装置