JP2001051616A - 照明用散光板 - Google Patents

照明用散光板

Info

Publication number
JP2001051616A
JP2001051616A JP11230224A JP23022499A JP2001051616A JP 2001051616 A JP2001051616 A JP 2001051616A JP 11230224 A JP11230224 A JP 11230224A JP 23022499 A JP23022499 A JP 23022499A JP 2001051616 A JP2001051616 A JP 2001051616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
diffusing plate
brightness
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11230224A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ebara
荏原  豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP11230224A priority Critical patent/JP2001051616A/ja
Publication of JP2001051616A publication Critical patent/JP2001051616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】後方に光源5を配置した散光板1から前方に放
射する光の明るさを均一にする。 【解決手段】背後に配置された光源5から放射される光
を前面側に拡散させる照明用散光板1において、光源5
に近い部分の厚みを光源5から遠い部分の厚みより厚く
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は液晶表示板等を照
明する散光板に係わり、特に、背後に配置された光源か
ら放射される光を前面側に均一に拡散させる散光板に関
する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示板等を照明する散光板で背後に
配置された光源から放射される光を前面側に拡散させる
ものの従来の例を図4に示す。図4に示すように散光板
4の背後に光源5が配置されており、散光板4は光源5
から放射される光を前面側に拡散させる。このような散
光板4の肉厚は均一であった。
【0003】散光板または光拡散板の側方に光源を配置
したものでは、例えば、実開平4−72275号公報に
示すように散光板または光拡散板の肉厚を変化させたも
のもあったが、散光板の後方に光源を配置したものでは
散光板の肉厚を変化させたものはなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の後方に
光源を配置した散光板では図4に示すように光源5から
遠い部分に入射する入射角θが大きくなり、また、光源
5から散光板4への入射点までの距離も長くなるので、
この入射点から前方に拡散される光が弱くなる。すなわ
ち、散光板4の前方を均一に照明することができなかっ
た。
【0005】この発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、後方に光源を配
置した散光板であって、前方を均一に照明する散光板を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の照明用散光板
は、背後に配置された光源から放射される光を前面側に
拡散させる照明用散光板において、光源に近い部分の厚
みを光源から遠い部分の厚みより厚くしたものである。
【0007】また、この発明の照明用散光板は、背後に
配置された光源から放射される光を前面側に拡散させる
照明用散光板において、光源に近い部分の色を光源から
遠い部分の色より濃くしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の実施例である散光板を
図面に基づいて説明する。図1はこの発明の第1の実施
例である照明用散光板を示す断面図である。図1に示す
ように散光板1の背後に光源5が配置されており、散光
板1は光源5から放射される光を前面側に拡散させる。
散光板1の肉厚は光源5に最も近い部分が厚く、光源5
から離れるに従って薄くなっている。
【0009】このように構成することにより、光源5に
近い部分に入射した光は厚い層を通過することにより明
るさが減少する。そして、光源5から遠い部分に入射し
た光は薄い層を通過するため明るさの減少が少ない。全
体として散光板1は光源5から放射される光を前面側に
均一の明るさに拡散させることができる。
【0010】図2はこの発明の第2の実施例である照明
用散光板を示す断面図である。図2に示すように散光板
2の背後に複数の光源5、5…が配置されており、散光
板1は光源5から放射される光を前面側に拡散させる。
散光板2の肉厚は各光源5に最も近い部分が厚く、各光
源5から離れるに従って薄くなっている。
【0011】このように構成することにより、光源5に
近い部分に入射した光は厚い層を通過することにより明
るさが減少する。そして、光源5から遠い部分に入射し
た光は薄い層を通過するため明るさの減少が少ない。全
体として散光板1は光源5から放射される光を前面側に
均一の明るさに拡散させることができる。
【0012】図3はこの発明の第3の実施例である照明
用散光板を示す断面図である。図3に示すように散光板
1の背後に光源5が配置されており、散光板1は光源5
から放射される光を前面側に拡散させる。散光板1の肉
厚は光源5に最も近い部分の色が濃く、光源5から離れ
るに従って色が薄くなっている。
【0013】このように構成することにより、光源5に
近い部分に入射した光は色の濃い層を通過することによ
り明るさが減少する。そして、光源5から遠い部分に入
射した光は色の薄い層を通過するため明るさの減少が少
ない。従って、散光板1は光源5から放射される光を前
面側に均一の明るさに拡散させることができる。
【0014】
【発明の効果】この発明の照明用散光板によれば、後方
に光源を配置した散光板から前方に放射する光の明るさ
が均一になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例である照明用散光板を
示す断面図である。
【図2】この発明の第2の実施例である照明用散光板を
示す断面図である。
【図3】この発明の第3の実施例である照明用散光板を
示す断面図である。
【図4】従来の照明用散光板の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1、2、3、4 散光板 5 光源

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背後に配置された光源から放射される光
    を前面側に拡散させる照明用散光板において、光源に近
    い部分の厚みを光源から遠い部分の厚みより厚くしたこ
    とを特徴とする照明用散光板。
  2. 【請求項2】 背後に配置された光源から放射される光
    を前面側に拡散させる照明用散光板において、光源に近
    い部分の色を光源から遠い部分の色より濃くしたことを
    特徴とする照明用散光板。
JP11230224A 1999-08-17 1999-08-17 照明用散光板 Pending JP2001051616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230224A JP2001051616A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 照明用散光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230224A JP2001051616A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 照明用散光板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001051616A true JP2001051616A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16904504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11230224A Pending JP2001051616A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 照明用散光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001051616A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075362A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Omron Corp 表示装置
KR100823480B1 (ko) 2006-10-12 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 확산 부재, 이 확산 부재를 구비하는 발광 장치 및 이 발광장치를 백라이트 유닛으로 사용하는 액정 표시 장치
JP2009139762A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 照光表示体
WO2022190487A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006075362A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Omron Corp 表示装置
KR100823480B1 (ko) 2006-10-12 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 확산 부재, 이 확산 부재를 구비하는 발광 장치 및 이 발광장치를 백라이트 유닛으로 사용하는 액정 표시 장치
JP2009139762A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 照光表示体
WO2022190487A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7690831B2 (en) Surface light source device
US5779339A (en) Surface light source apparatus
JP2002049324A (ja) バックライト装置
JPH09269419A (ja) 面光源装置
JP2001014922A (ja) 面光源装置、導光板及び表示装置
JP2004178850A (ja) 面型照明装置
JP2004325959A (ja) 液晶バックライト装置
JP2848499B2 (ja) 車両用表示装置
JPH10144122A (ja) サイドライト型面光源装置
JP2001051616A (ja) 照明用散光板
JPH08240721A (ja) 照明輝度調節可能な液晶バックライト
JPH0527238A (ja) 液晶用照明装置
US6953276B2 (en) Illuminated device
JPH0533131U (ja) 面光源装置
JPH06273761A (ja) バックライトユニット
JPH0277725A (ja) 液晶表示装置の照明装置
JP2540755Y2 (ja) 液晶表示器用のバックライト装置
JP4314632B2 (ja) 面発光装置
KR20000077154A (ko) 도광판, 면광원장치 및 표시장치
JPH05249459A (ja) 液晶表示装置
JP4350828B2 (ja) 面発光光源装置を用いた表示装置
JPH11144512A (ja) 照射装置
JPH08254616A (ja) 楔形状エッジライトパネル
JP2004062004A (ja) 光拡散シート及びこれを用いたバックライト装置
JP2001332110A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907