JPH11281978A - バックライトの製造方法および液晶表示装置 - Google Patents
バックライトの製造方法および液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH11281978A JPH11281978A JP10087045A JP8704598A JPH11281978A JP H11281978 A JPH11281978 A JP H11281978A JP 10087045 A JP10087045 A JP 10087045A JP 8704598 A JP8704598 A JP 8704598A JP H11281978 A JPH11281978 A JP H11281978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- light
- crystal display
- hologram
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】光源光の利用効率を向上する。
【解決手段】液晶セル1、偏光板2、3、拡散板4、ホ
ログラム5、導光板6、冷陰極管7、反射板8、λ/4
板9、反射板10を有し、ランダム偏光である光源光の
偏光方向の一部のみを、特定方向の偏光成分のみを回折
するホログラムを用いて裏面側の偏光板3に供給し、残
る偏光成分をλ/4板9と反射板10とを用いて変換
し、再び、裏面側の偏光板3に供給する液晶表示装置。
ログラム5、導光板6、冷陰極管7、反射板8、λ/4
板9、反射板10を有し、ランダム偏光である光源光の
偏光方向の一部のみを、特定方向の偏光成分のみを回折
するホログラムを用いて裏面側の偏光板3に供給し、残
る偏光成分をλ/4板9と反射板10とを用いて変換
し、再び、裏面側の偏光板3に供給する液晶表示装置。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エッジライトと導
光板とを有するバックライトおよび透過型の液晶表示装
置に関する。
光板とを有するバックライトおよび透過型の液晶表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、その裏面に反射板を配
置した反射型表示装置と、その裏面側に光源を配置した
透過型表示装置とがある。反射型表示装置の場合には、
光源等を用いず外光を利用して表示を認識する。小型、
軽量、低消費電力等が求められる携帯型機器等の表示装
置としては最適であるが、周囲が暗い環境での使用は困
難である。
置した反射型表示装置と、その裏面側に光源を配置した
透過型表示装置とがある。反射型表示装置の場合には、
光源等を用いず外光を利用して表示を認識する。小型、
軽量、低消費電力等が求められる携帯型機器等の表示装
置としては最適であるが、周囲が暗い環境での使用は困
難である。
【0003】一方、透過型表示装置の場合には周囲が暗
い環境でも表示を認識できる利点がありパソコンを始め
とするOA機器に広く用いられている。透過型液晶表示
装置は通常、液晶セルと、液晶セルを挟んで配置された
一対の偏光板、表示面の裏面のバックライトから構成さ
れる。
い環境でも表示を認識できる利点がありパソコンを始め
とするOA機器に広く用いられている。透過型液晶表示
装置は通常、液晶セルと、液晶セルを挟んで配置された
一対の偏光板、表示面の裏面のバックライトから構成さ
れる。
【0004】本発明で用いる液晶表示素子とは、液晶セ
ルと偏光板とを組み合わせて、偏光を制御・利用して表
示機能を達成するものである。通常、一対の透明電極付
きの基板間に液晶層が挟持され、液晶層の両外側に一対
の偏光板が配置され、透明電極間に電圧を印加する駆動
手段が備えられ、さらに、裏面側の偏光板の外側にバッ
クライトが配置されて液晶表示装置として使用される。
バックライトには少なくともエッジライトと導光板とが
備えられる。
ルと偏光板とを組み合わせて、偏光を制御・利用して表
示機能を達成するものである。通常、一対の透明電極付
きの基板間に液晶層が挟持され、液晶層の両外側に一対
の偏光板が配置され、透明電極間に電圧を印加する駆動
手段が備えられ、さらに、裏面側の偏光板の外側にバッ
クライトが配置されて液晶表示装置として使用される。
バックライトには少なくともエッジライトと導光板とが
備えられる。
【0005】液晶セルは、ITO(In2 O3 −SnO
2 )、SnO2 等の透明電極を形成し、その上に配向膜
を形成した上下一対のガラス、プラスチック等の透明基
板を枠状のシール材で接合し、両基板とシール材とで囲
まれた空セル領域に液晶を封入したものである。一般
に、液晶の分子を両基板間においてほぼ90°のツイス
ト角でツイスト配向させたツイステッド・ネマティック
(TN)型のものが用いられる。
2 )、SnO2 等の透明電極を形成し、その上に配向膜
を形成した上下一対のガラス、プラスチック等の透明基
板を枠状のシール材で接合し、両基板とシール材とで囲
まれた空セル領域に液晶を封入したものである。一般
に、液晶の分子を両基板間においてほぼ90°のツイス
ト角でツイスト配向させたツイステッド・ネマティック
(TN)型のものが用いられる。
【0006】また、透過型液晶表示装置では、一対の偏
光板は、その透過軸を互いに直交するように通常配置さ
れ、また、これら偏光板の透過軸は、液晶セルの液晶分
子配向方向とほぼ平行または直交する方向に配置され
る。このような液晶表示装置は、透明電極間に電圧を印
加しない部分および背景部が明るく、透明電極間に電圧
を印加した部分が黒く表示され、いわゆるポジ型表示と
なる。
光板は、その透過軸を互いに直交するように通常配置さ
れ、また、これら偏光板の透過軸は、液晶セルの液晶分
子配向方向とほぼ平行または直交する方向に配置され
る。このような液晶表示装置は、透明電極間に電圧を印
加しない部分および背景部が明るく、透明電極間に電圧
を印加した部分が黒く表示され、いわゆるポジ型表示と
なる。
【0007】すなわち、バックライトからの光は、裏面
側の偏光板により直線偏光されて液晶セルに入射する。
そして、この液晶セルの両基板の電極間に電圧を印加し
た部分では、入射された直線偏光は、理想的には液晶分
子が基板に垂直な方向に立っているので、そのまま偏光
方向が回転せずに通過し、表面側の偏光板の透過軸が9
0°ずれているので、光が吸収される。このため、この
部分は黒く見える。
側の偏光板により直線偏光されて液晶セルに入射する。
そして、この液晶セルの両基板の電極間に電圧を印加し
た部分では、入射された直線偏光は、理想的には液晶分
子が基板に垂直な方向に立っているので、そのまま偏光
方向が回転せずに通過し、表面側の偏光板の透過軸が9
0°ずれているので、光が吸収される。このため、この
部分は黒く見える。
【0008】また、液晶セルの電極間に電圧を印加して
いない部分や電極が対向していない背景部分では、液晶
分子は配向膜の影響を受けてツイスト配向している。こ
の状態では、直線偏光されて液晶セルに入射した光は液
晶層で90°旋光され、表面側の偏光板の90°ずれて
いる透過軸と透過光の偏光方向が一致するため、光が透
過する。そのため、その部分は明るく見える。これによ
り背景部分が明るく(白っぽく)見え、特定の部分が黒
く見えるポジ型の液晶表示装置が得られる。一対の偏光
板の透過軸を互いにほぼ平行に配置することにより、背
景部分が黒く、特定の部分が明るく見えるネガ型の液晶
表示装置も可能である。
いない部分や電極が対向していない背景部分では、液晶
分子は配向膜の影響を受けてツイスト配向している。こ
の状態では、直線偏光されて液晶セルに入射した光は液
晶層で90°旋光され、表面側の偏光板の90°ずれて
いる透過軸と透過光の偏光方向が一致するため、光が透
過する。そのため、その部分は明るく見える。これによ
り背景部分が明るく(白っぽく)見え、特定の部分が黒
く見えるポジ型の液晶表示装置が得られる。一対の偏光
板の透過軸を互いにほぼ平行に配置することにより、背
景部分が黒く、特定の部分が明るく見えるネガ型の液晶
表示装置も可能である。
【0009】次に液晶表示装置のバックライトの構成を
分類すると、直下型、エッジライト型の二つに大きく分
かれる。直下型は、高輝度表示を要する航空機のコック
ピット内の計器類等に限定的に用いられ、エッジライト
型は、ノートパソコンを始め多くの液晶表示装置に用い
られている。
分類すると、直下型、エッジライト型の二つに大きく分
かれる。直下型は、高輝度表示を要する航空機のコック
ピット内の計器類等に限定的に用いられ、エッジライト
型は、ノートパソコンを始め多くの液晶表示装置に用い
られている。
【0010】エッジライト型のバックライトは、薄型
化、低消費電力化を達成するためのものであり、図3に
示す従来例1のように、楔状の導光板6の片側端面から
反射板8でコリメート(平行光化)された冷陰極管7の
光で照明する方式が一般的である。導光板の裏面(液晶
表示面の反対側)にはシルク印刷等により拡散反射層1
6を施したものが広く使用されている。さらに、導光板
6から漏れた光を無駄なく利用するために、導光板6の
背面に反射板10が設置される。表示機能を持つ液晶表
示素子は液晶セル1の両側に表面側の偏光板2と裏面側
の偏光板3とを有している。
化、低消費電力化を達成するためのものであり、図3に
示す従来例1のように、楔状の導光板6の片側端面から
反射板8でコリメート(平行光化)された冷陰極管7の
光で照明する方式が一般的である。導光板の裏面(液晶
表示面の反対側)にはシルク印刷等により拡散反射層1
6を施したものが広く使用されている。さらに、導光板
6から漏れた光を無駄なく利用するために、導光板6の
背面に反射板10が設置される。表示機能を持つ液晶表
示素子は液晶セル1の両側に表面側の偏光板2と裏面側
の偏光板3とを有している。
【0011】また、裏面側の偏光板3と導光板6の間に
は、バックライト光のむらを低減するために、拡散板4
が設置される。このようにして、透過型液晶表示装置
は、輝度の確保とコントラストの向上を計っている。
は、バックライト光のむらを低減するために、拡散板4
が設置される。このようにして、透過型液晶表示装置
は、輝度の確保とコントラストの向上を計っている。
【0012】また、バックライトに、光源光の有効利用
を目的として、偏光光の選択反射・分離機能を行う手段
を設ける従来例2(特開平1−189627)が知られ
ている。
を目的として、偏光光の選択反射・分離機能を行う手段
を設ける従来例2(特開平1−189627)が知られ
ている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来例2にお
いても、偏光光の分離・反射についての効率が十分では
なく、また、構造が複雑で製造しにくいという問題点が
あった。またバックライトから液晶表示素子の表示面に
対し、さらに有効な角度成分の光を多く照射することが
求められていた。
いても、偏光光の分離・反射についての効率が十分では
なく、また、構造が複雑で製造しにくいという問題点が
あった。またバックライトから液晶表示素子の表示面に
対し、さらに有効な角度成分の光を多く照射することが
求められていた。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の問題点
を解決すべくなされたものであり、基本構成として、光
源部に、導光板とホログラムとλ/4板とを組み合わせ
て用いる。
を解決すべくなされたものであり、基本構成として、光
源部に、導光板とホログラムとλ/4板とを組み合わせ
て用いる。
【0015】すなわち、請求項1は、偏光板と、液晶表
示素子と、エッジライト付き楔状の導光板を有するバッ
クライトと、光源光の偏光成分分離手段が備えられた液
晶表示装置であって、液晶表示素子の裏面側に、導光
板、ホログラム、λ/4板、および反射板が順に配置さ
れたことを特徴とする液晶表示装置を提供する。
示素子と、エッジライト付き楔状の導光板を有するバッ
クライトと、光源光の偏光成分分離手段が備えられた液
晶表示装置であって、液晶表示素子の裏面側に、導光
板、ホログラム、λ/4板、および反射板が順に配置さ
れたことを特徴とする液晶表示装置を提供する。
【0016】また、請求項2は、特定方向の偏光成分の
みを回折するホログラムが用いられた請求項1記載の液
晶表示装置を提供する。
みを回折するホログラムが用いられた請求項1記載の液
晶表示装置を提供する。
【0017】また、請求項3は、ホログラム内部のフリ
ンジへの入射光と回折光とのなす角度がほぼ90°とさ
れた請求項1または2記載の液晶表示装置を提供する。
ンジへの入射光と回折光とのなす角度がほぼ90°とさ
れた請求項1または2記載の液晶表示装置を提供する。
【0018】また、請求項4は、回折光が拡散する拡散
型のホログラムが用いられた請求項1、2または3記載
の液晶表示装置を提供する。
型のホログラムが用いられた請求項1、2または3記載
の液晶表示装置を提供する。
【0019】また、請求項5は、液晶表示装置用のバッ
クライトの製造方法であって、平面状にホログラム記録
材料を配置し、その上に透明体を配置し、少なくとも2
層の積層体を構成し、この積層体に対して、コリメート
した偏光性のレーザ光を2方向から照射して、フリンジ
に対する所定の入射角度と回折角度とを有するホログラ
ム形成し、このホログラムをバックライトの偏光分離面
とし、2方向の一方をバックライトの導光方向とし、他
方をバックライトの出射方向にほぼ設定することを特徴
とするバックライトの製造方法を提供する。
クライトの製造方法であって、平面状にホログラム記録
材料を配置し、その上に透明体を配置し、少なくとも2
層の積層体を構成し、この積層体に対して、コリメート
した偏光性のレーザ光を2方向から照射して、フリンジ
に対する所定の入射角度と回折角度とを有するホログラ
ム形成し、このホログラムをバックライトの偏光分離面
とし、2方向の一方をバックライトの導光方向とし、他
方をバックライトの出射方向にほぼ設定することを特徴
とするバックライトの製造方法を提供する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を説明する。図1は、本発明の液晶表示装置の代表
的な例の模式的な断面図である。図1において、液晶表
示素子は、液晶セル1と、この液晶セル1を挟んで配置
された一対の偏光板2、3とからなる。その背面側(図
では下)には、エッジライト型のバックライトがある。
そして、バックライト光を均一化するための拡散板4、
拡散板4と反対側の界面に、ホログラム5を貼り付けた
楔状の導光板6がある。その一方の端面(図では左側)
から冷陰極管7の光を反射板8でコリメートし、入射さ
せる。さらに、導光板6の背面側に、λ/4板9と反射
板10がある。
施例を説明する。図1は、本発明の液晶表示装置の代表
的な例の模式的な断面図である。図1において、液晶表
示素子は、液晶セル1と、この液晶セル1を挟んで配置
された一対の偏光板2、3とからなる。その背面側(図
では下)には、エッジライト型のバックライトがある。
そして、バックライト光を均一化するための拡散板4、
拡散板4と反対側の界面に、ホログラム5を貼り付けた
楔状の導光板6がある。その一方の端面(図では左側)
から冷陰極管7の光を反射板8でコリメートし、入射さ
せる。さらに、導光板6の背面側に、λ/4板9と反射
板10がある。
【0021】液晶セル1は、ITO(In2 O3 −Sn
O2 )、SnO2 等の透明電極を形成し、その上に、配
向膜を形成した上下一対のガラス、プラスチック等の透
明基板を枠状のシール材を介して接合し、この両基板間
の前記シール材で囲まれた領域に液晶を封入して形成さ
れる。この配向膜は、従来の液晶表示装置で使用されて
いる配向膜が使用でき、例えば、ポリイミド、ポリアミ
ド等の高分子膜やSiO2 やAl2 O3 等の無機膜をラ
ビングしたり、SiOの斜め蒸着等により形成できる。
O2 )、SnO2 等の透明電極を形成し、その上に、配
向膜を形成した上下一対のガラス、プラスチック等の透
明基板を枠状のシール材を介して接合し、この両基板間
の前記シール材で囲まれた領域に液晶を封入して形成さ
れる。この配向膜は、従来の液晶表示装置で使用されて
いる配向膜が使用でき、例えば、ポリイミド、ポリアミ
ド等の高分子膜やSiO2 やAl2 O3 等の無機膜をラ
ビングしたり、SiOの斜め蒸着等により形成できる。
【0022】さらに、これにSiO2 、TiO2 等の無
機膜を絶縁膜として積層したり、遮光膜、カラーフィル
タ等を積層してもよい。また、電極と基板との間に、ア
ルカリ溶出防止用のSiO2 やAl2 O3 等の無機膜を
設けたり、遮光膜、カラーフィルタ等を積層してもよ
い。
機膜を絶縁膜として積層したり、遮光膜、カラーフィル
タ等を積層してもよい。また、電極と基板との間に、ア
ルカリ溶出防止用のSiO2 やAl2 O3 等の無機膜を
設けたり、遮光膜、カラーフィルタ等を積層してもよ
い。
【0023】本例では、液晶セル1として90°ツイス
トのTN型液晶表示素子を用いた。また、一対の偏光板
2、3は、その透過軸を互いにほぼ直交して配置されて
おり、これら偏光板2、3の透過軸は、液晶セル1の基
板の液晶分子配向方向とほぼ平行な方向とした。
トのTN型液晶表示素子を用いた。また、一対の偏光板
2、3は、その透過軸を互いにほぼ直交して配置されて
おり、これら偏光板2、3の透過軸は、液晶セル1の基
板の液晶分子配向方向とほぼ平行な方向とした。
【0024】この液晶表示装置は、液晶セル1の両基板
の透明電極間に電圧を印加して表示駆動する。冷陰極管
7からの光は、反射板8でコリメートされ導光板6の端
面から入射する。このとき、このコリメート光は、S偏
光成分、P偏光成分を持つランダム偏光である。図1で
は、S偏光(偏光面が紙面垂直)を実線で、P偏光成分
(偏光面が紙面平行)を破線で示している。コリメート
光中のP偏光成分は、ホログラム5でほとんど回折され
ず、ホログラム5と空気界面での全反射により導光板
6、拡散板4を透過し図中下側(裏面側)の偏光板3へ
入射する。
の透明電極間に電圧を印加して表示駆動する。冷陰極管
7からの光は、反射板8でコリメートされ導光板6の端
面から入射する。このとき、このコリメート光は、S偏
光成分、P偏光成分を持つランダム偏光である。図1で
は、S偏光(偏光面が紙面垂直)を実線で、P偏光成分
(偏光面が紙面平行)を破線で示している。コリメート
光中のP偏光成分は、ホログラム5でほとんど回折され
ず、ホログラム5と空気界面での全反射により導光板
6、拡散板4を透過し図中下側(裏面側)の偏光板3へ
入射する。
【0025】この際、偏光板3の透過軸はP偏光成分の
偏光方向と合わせているため、偏光板での損失なしに液
晶セル1へ入射し、照明光として利用される。一方、コ
リメート光中のS偏光成分は、ホログラム5でほとんど
回折され、ホログラム5を抜け、背面のλ/4板9を透
過の際、右回り円偏光に変換される。このように、λ/
4板9では直線偏光を円偏光に変換するように作用す
る。
偏光方向と合わせているため、偏光板での損失なしに液
晶セル1へ入射し、照明光として利用される。一方、コ
リメート光中のS偏光成分は、ホログラム5でほとんど
回折され、ホログラム5を抜け、背面のλ/4板9を透
過の際、右回り円偏光に変換される。このように、λ/
4板9では直線偏光を円偏光に変換するように作用す
る。
【0026】そして、λ/4板9を透過後、最背面の反
射板10で反射され、その際、左回り円偏光に変換さ
れ、再び、λ/4板9に入射し、P偏光に変換され、ホ
ログラム5、導光板6、拡散板4を透過し下側の偏光板
3へ入射し、同様に偏光板での損失なしに液晶セル1へ
入射し、照明光として利用される。このようにして、従
来半分しか利用できなかった照明光を、ほぼ100%利
用できる。
射板10で反射され、その際、左回り円偏光に変換さ
れ、再び、λ/4板9に入射し、P偏光に変換され、ホ
ログラム5、導光板6、拡散板4を透過し下側の偏光板
3へ入射し、同様に偏光板での損失なしに液晶セル1へ
入射し、照明光として利用される。このようにして、従
来半分しか利用できなかった照明光を、ほぼ100%利
用できる。
【0027】液晶セル1に入射したP偏光は、液晶セル
1の両基板の透明電極間に電圧を印加した部分では、理
想的には液晶分子が基板に垂直な方向に立っているの
で、そのまま偏光方向が回転せずに通過し、裏側の偏光
3の透過軸が90°ずれているので、光が吸収される。
このため、この電圧を印加した透明電極間に挟まれた部
分は黒く見える。
1の両基板の透明電極間に電圧を印加した部分では、理
想的には液晶分子が基板に垂直な方向に立っているの
で、そのまま偏光方向が回転せずに通過し、裏側の偏光
3の透過軸が90°ずれているので、光が吸収される。
このため、この電圧を印加した透明電極間に挟まれた部
分は黒く見える。
【0028】この理想的には液晶分子が基板に垂直な方
向に立っているという意味は、スタティック駆動のよう
に十分に高い電圧が印加されれば、液晶分子はほとんど
完全に基板に垂直な方向に配列することを意味する。時
分割駆動(マルチプレックス駆動)においては、選択部
分では液晶分子が十分に立ち上がる程の電圧が印加でき
ないので、ある程度立ち上がっている状態となるが、非
選択部分よりは立ち上がっているので、黒く見えること
になる。
向に立っているという意味は、スタティック駆動のよう
に十分に高い電圧が印加されれば、液晶分子はほとんど
完全に基板に垂直な方向に配列することを意味する。時
分割駆動(マルチプレックス駆動)においては、選択部
分では液晶分子が十分に立ち上がる程の電圧が印加でき
ないので、ある程度立ち上がっている状態となるが、非
選択部分よりは立ち上がっているので、黒く見えること
になる。
【0029】また、液晶セル1の透明電極間に電圧を印
加していない部分や電極が対向していない背景部分で
は、液晶分子は配向膜の影響を受けてツイスト配向して
いる。この状態では、液晶セル1に入射したP偏光は液
晶層で90°旋光され、裏側の偏光板3の90°ずれて
いる透過軸と透過光の偏光方向が一致するため、光が透
過する。そして、その部分は明るく見える。これにより
背景部分が明るく(白っぽく)見え、特定の部分が黒く
見えるポジ型の液晶表示装置が得られる。
加していない部分や電極が対向していない背景部分で
は、液晶分子は配向膜の影響を受けてツイスト配向して
いる。この状態では、液晶セル1に入射したP偏光は液
晶層で90°旋光され、裏側の偏光板3の90°ずれて
いる透過軸と透過光の偏光方向が一致するため、光が透
過する。そして、その部分は明るく見える。これにより
背景部分が明るく(白っぽく)見え、特定の部分が黒く
見えるポジ型の液晶表示装置が得られる。
【0030】また、一対の偏光板2、3の透過軸を互い
にほぼ平行に配置することにより、背景部分が黒く、特
定の部分が明るく見えるネガ型の液晶表示装置を得るこ
ともできる。
にほぼ平行に配置することにより、背景部分が黒く、特
定の部分が明るく見えるネガ型の液晶表示装置を得るこ
ともできる。
【0031】図2に、本発明のバックライトの製造方法
の説明図を示す。偏光分離の機能のために所定の構造の
ホログラムを作製する。図2において、11は液晶表示
装置用の光源部に用いる導光板と同じ頂角θを持つ直角
三角形状のガラスブロックである。このガラスブロック
11の斜面にホログラム記録材料12を貼り付け、その
上にキシレン等の屈折率整合液を介してARコートを施
したガラス板13を積層した。この積層体の直角を挟む
2面に、レンズ14、15でコリメートされたレーザ光
を図2に示すように照射した。レーザ光の偏光方向は、
干渉性を良くするために紙面に垂直(S偏光)にしてあ
る。
の説明図を示す。偏光分離の機能のために所定の構造の
ホログラムを作製する。図2において、11は液晶表示
装置用の光源部に用いる導光板と同じ頂角θを持つ直角
三角形状のガラスブロックである。このガラスブロック
11の斜面にホログラム記録材料12を貼り付け、その
上にキシレン等の屈折率整合液を介してARコートを施
したガラス板13を積層した。この積層体の直角を挟む
2面に、レンズ14、15でコリメートされたレーザ光
を図2に示すように照射した。レーザ光の偏光方向は、
干渉性を良くするために紙面に垂直(S偏光)にしてあ
る。
【0032】ここで、本発明では、ホログラムにS偏光
のみ回折する偏光特性を持たせるために、以下の条件で
作製した。コーゲルニックの理論よると、ホログラムに
は、その内部での入射光、回折光の方向ベクトルの内積
に比例してP偏光を回折し、S偏光はそれによらず一定
に回折するという偏光特性が有ることが知られている。
のみ回折する偏光特性を持たせるために、以下の条件で
作製した。コーゲルニックの理論よると、ホログラムに
は、その内部での入射光、回折光の方向ベクトルの内積
に比例してP偏光を回折し、S偏光はそれによらず一定
に回折するという偏光特性が有ることが知られている。
【0033】すなわち、入射光と回折光が平行な場合
(内積が1)は、P偏光、S偏光とも回折し、入射光と
回折光が直交する(内積が0)場合には、P偏光は回折
されずS偏光のみ回折する。従って、ホログラムにS偏
光のみ回折する偏光特性を持たせるためには、ホログラ
ム内部での入射光と回折光とのなす角を90°にすれば
よい。従って本実施例では、それぞのコリメート光を直
角三角形状のガラスブロック11の直角を挟む2面に対
し垂直に照射した。
(内積が1)は、P偏光、S偏光とも回折し、入射光と
回折光が直交する(内積が0)場合には、P偏光は回折
されずS偏光のみ回折する。従って、ホログラムにS偏
光のみ回折する偏光特性を持たせるためには、ホログラ
ム内部での入射光と回折光とのなす角を90°にすれば
よい。従って本実施例では、それぞのコリメート光を直
角三角形状のガラスブロック11の直角を挟む2面に対
し垂直に照射した。
【0034】本実施例に用いたホログラムは、厚さ20
μmのアクリル系のフォトポリマーに形成したホログラ
ムであり、リップマンタイプの体積・位相型のホログラ
ムとした。ホログラム材料としては、上記の他にポリビ
ニルカルバゾール系などのフォトポリマー、重クロム酸
ゼラチン、光レジスト、銀塩など種々の感光材料を用い
ることができる。また、ホログラムとしては、リップマ
ンタイプ等の体積・位相型のホログラムが、高い回折効
率を得られるという点で望ましいが、エンボスタイプ、
レインボータイプ等のホログラムと呼ばれるものも、広
く用いることができる。
μmのアクリル系のフォトポリマーに形成したホログラ
ムであり、リップマンタイプの体積・位相型のホログラ
ムとした。ホログラム材料としては、上記の他にポリビ
ニルカルバゾール系などのフォトポリマー、重クロム酸
ゼラチン、光レジスト、銀塩など種々の感光材料を用い
ることができる。また、ホログラムとしては、リップマ
ンタイプ等の体積・位相型のホログラムが、高い回折効
率を得られるという点で望ましいが、エンボスタイプ、
レインボータイプ等のホログラムと呼ばれるものも、広
く用いることができる。
【0035】反射板10はホログラム5を回折透過した
S偏光を有効に利用するため、ポリエステルフィルムに
アルミニウムを蒸着した厚さ100μmのフィルムを貼
付した。反射板としてアルミニウム単体のものにくら
べ、さらに高反射率を得られる。さらに、銀反射板を用
いることが好ましい。
S偏光を有効に利用するため、ポリエステルフィルムに
アルミニウムを蒸着した厚さ100μmのフィルムを貼
付した。反射板としてアルミニウム単体のものにくら
べ、さらに高反射率を得られる。さらに、銀反射板を用
いることが好ましい。
【0036】また、液晶セル1は、TN型に限らずスー
パー・ツイステッド・ネマティック(STN)型のもの
でもよく、また、偏光成分を直接利用するその他の動作
モードの液晶表示素子が適用可能である。さらに、この
STN型の液晶表示装置に位相差板やもう1つの液晶セ
ルを積層して、色を白黒化したFSTN型やDSTN型
の液晶表示装置としたり、されにこれにカラーフィルタ
を組合せてカラー化したカラーSTN型の液晶表示装置
としてもよい。本発明は、さらにこれら実施例に限定さ
れなく、種々の変形が可能である。
パー・ツイステッド・ネマティック(STN)型のもの
でもよく、また、偏光成分を直接利用するその他の動作
モードの液晶表示素子が適用可能である。さらに、この
STN型の液晶表示装置に位相差板やもう1つの液晶セ
ルを積層して、色を白黒化したFSTN型やDSTN型
の液晶表示装置としたり、されにこれにカラーフィルタ
を組合せてカラー化したカラーSTN型の液晶表示装置
としてもよい。本発明は、さらにこれら実施例に限定さ
れなく、種々の変形が可能である。
【0037】
【発明の効果】本発明による液晶表示装置を用いれば、
従来構造が複雑であった偏光分離手段の製造が容易にな
り、かつ、さらに、光源部の薄型化を達成できるように
なった。また、回折光の制御性が良好であって、偏光分
離効率も良好で、全体の光源光の利用効率もさらに向上
でき、明るい液晶表示装置を安価で実現可能となる。
従来構造が複雑であった偏光分離手段の製造が容易にな
り、かつ、さらに、光源部の薄型化を達成できるように
なった。また、回折光の制御性が良好であって、偏光分
離効率も良好で、全体の光源光の利用効率もさらに向上
でき、明るい液晶表示装置を安価で実現可能となる。
【図1】本発明の液晶表示装置の断面図。
【図2】本発明に用いるホログラムの作製法の説明図。
【図3】従来例1の液晶表示装置の断面図。
1:液晶セル 2、3:偏光板 4:拡散板 5:ホログラム 6:導光板 7:冷陰極管 8:反射板 9:λ/4板 10:反射板 11:ガラスブロック 12:ホログラム記録材料 13:ARコートガラス 14:レンズ 15:レンズ 16:拡散反射層
Claims (5)
- 【請求項1】偏光板と、液晶表示素子と、エッジライト
付き楔状の導光板を有するバックライトと、光源光の偏
光成分分離手段が備えられた液晶表示装置であって、 液晶表示素子の裏面側に、導光板、ホログラム、λ/4
板、および反射板が順に配置されたことを特徴とする液
晶表示装置。 - 【請求項2】特定方向の偏光成分のみを回折するホログ
ラムが用いられた請求項1記載の液晶表示装置。 - 【請求項3】ホログラム内部のフリンジへの入射光と回
折光とのなす角度がほぼ90°とされた請求項1または
2記載の液晶表示装置。 - 【請求項4】回折光が拡散する拡散型のホログラムが用
いられた請求項1、2または3記載の液晶表示装置。 - 【請求項5】液晶表示装置用のバックライトの製造方法
であって、平面状にホログラム記録材料を配置し、その
上に透明体を配置し、少なくとも2層の積層体を構成
し、この積層体に対して、コリメートした偏光性のレー
ザ光を2方向から照射して、フリンジに対する所定の入
射角度と回折角度とを有するホログラム形成し、このホ
ログラムをバックライトの偏光分離面とし、2方向の一
方をバックライトの導光方向とし、他方をバックライト
の出射方向にほぼ設定することを特徴とするバックライ
トの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10087045A JPH11281978A (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | バックライトの製造方法および液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10087045A JPH11281978A (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | バックライトの製造方法および液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11281978A true JPH11281978A (ja) | 1999-10-15 |
Family
ID=13903979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10087045A Pending JPH11281978A (ja) | 1998-03-31 | 1998-03-31 | バックライトの製造方法および液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11281978A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006292562A (ja) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Fujikura Ltd | 表面プラズモンセンサ |
CN100420998C (zh) * | 2004-04-08 | 2008-09-24 | 住友化学株式会社 | 采用计算机合成全息图的光学元件、导光板、背光源及液晶显示装置 |
CN102636835A (zh) * | 2012-04-18 | 2012-08-15 | 济南量谱信息技术有限公司 | 一种光学全息反射元件及含有该元件的透射型lcd和半反半透型lcd |
CN103925523A (zh) * | 2014-04-02 | 2014-07-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种背光模组及显示装置 |
US8894210B2 (en) | 2009-10-05 | 2014-11-25 | Nec Corporation | Optical element, light source device, and projection-type display device |
JP2020024843A (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 三菱電機株式会社 | 照明装置 |
JP2020038383A (ja) * | 2019-11-07 | 2020-03-12 | 株式会社エガリム | ホログラム用照明装置の作製方法及びホログラフィック光学素子の作製方法 |
-
1998
- 1998-03-31 JP JP10087045A patent/JPH11281978A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100420998C (zh) * | 2004-04-08 | 2008-09-24 | 住友化学株式会社 | 采用计算机合成全息图的光学元件、导光板、背光源及液晶显示装置 |
JP2006292562A (ja) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Fujikura Ltd | 表面プラズモンセンサ |
US8894210B2 (en) | 2009-10-05 | 2014-11-25 | Nec Corporation | Optical element, light source device, and projection-type display device |
CN102636835A (zh) * | 2012-04-18 | 2012-08-15 | 济南量谱信息技术有限公司 | 一种光学全息反射元件及含有该元件的透射型lcd和半反半透型lcd |
CN103925523A (zh) * | 2014-04-02 | 2014-07-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种背光模组及显示装置 |
JP2020024843A (ja) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 三菱電機株式会社 | 照明装置 |
JP2020038383A (ja) * | 2019-11-07 | 2020-03-12 | 株式会社エガリム | ホログラム用照明装置の作製方法及びホログラフィック光学素子の作製方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3460588B2 (ja) | 表示装置及びそれを用いた電子機器 | |
US6144430A (en) | Reflective-type liquid crystal display with single polarizer and an inner metallic reflector | |
CN110764307B (zh) | 液晶显示面板及液晶显示装置 | |
JP2003121824A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3345755B2 (ja) | 表示装置及びそれを用いた電子機器 | |
JP2006209131A (ja) | 一体型液晶表示装置 | |
JP2001083508A (ja) | 表示装置及びそれを用いた電子機器 | |
JP2000019500A (ja) | 液晶表示装置 | |
US6956630B2 (en) | Reflection type liquid-crystal display apparatus | |
JPH08201802A (ja) | 鏡面反射板と前方散乱板を用いた広視野角反射型液晶表示素子 | |
JP3604413B2 (ja) | 直視型液晶表示装置 | |
JPH09146092A (ja) | 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置 | |
JPH1152372A (ja) | 面光源装置及びそれを使用した液晶表示装置 | |
JPH11281978A (ja) | バックライトの製造方法および液晶表示装置 | |
JP3187385B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH113608A (ja) | 表示素子の照明方法及び液晶表示装置 | |
JP3999867B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR20010066252A (ko) | 위상차 필름을 포함하는 반사형 액정표시장치와반사투과형 액정표시장치 | |
KR20040089402A (ko) | 반투과형 액정표시장치 | |
JPH09105929A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100284344B1 (ko) | 반사형 액정표시소자 | |
JPH08220534A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2002107725A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2001033766A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2815508B2 (ja) | 液晶表示装置 |