JPH08201802A - 鏡面反射板と前方散乱板を用いた広視野角反射型液晶表示素子 - Google Patents

鏡面反射板と前方散乱板を用いた広視野角反射型液晶表示素子

Info

Publication number
JPH08201802A
JPH08201802A JP7008631A JP863195A JPH08201802A JP H08201802 A JPH08201802 A JP H08201802A JP 7008631 A JP7008631 A JP 7008631A JP 863195 A JP863195 A JP 863195A JP H08201802 A JPH08201802 A JP H08201802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
board
polarizer
crystal display
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7008631A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Uchida
龍男 内田
Tetsuya Miyashita
哲哉 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7008631A priority Critical patent/JPH08201802A/ja
Publication of JPH08201802A publication Critical patent/JPH08201802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 広い視野角かつ高コントラストを持つ反射型
液晶表示素子を実現する。 【構成】 液晶を駆動するための電極を兼ねた鏡面反射
板の上に液晶層、透明電極、カラーフィルタ、透明な基
板をこの順で重ね、その上に複屈折フィルム、偏光子及
び、後方散乱特性がほとんどなく前方散乱特性が強い散
乱板をこの順で重ねた構造を有する反射型の液晶表示素
子である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反射型の表示素子に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、反射型の液晶表示素子として、ね
じれネマティック(TN)方式または超ねじれネマティ
ック(STN)方式の液晶素子を2枚の偏光子に挟み、
これを後方散乱性を有する反射板に取り付けた図1のよ
うな構造の表示素子が主に用いられていた。TN方式や
STN方式ではコントラストの高い表示ができるが、見
る方向により表示画像が変化する視角依存性の問題があ
った。また、反射板を後方の基板ガラスの裏面に配置す
るために、液晶層の表示パターンと反射板上に写る影と
の間に基板ガラスの厚さ分の視差が生じ、斜めから観察
すると二重像に見えるという問題があった。
【0003】この視角依存性や二重像の問題のない方式
として、図1の1枚または2枚の偏光子を除去し、液晶
に二色性色素を溶解させて液晶層における光の吸収特性
を利用したゲストホスト方式の液晶素子や、図1の2枚
の偏光子を除去し、ポリマー分散型液晶を用いて液晶層
における光の散乱特性を利用した散乱方式の表示素子が
一部で用いられてきた。しかし、この方式は、明るくて
高いコントラストの表示ができないこと等の欠点があ
る。
【0004】このように、反射型の液晶表示素子は一長
一短で特に優れた素子はなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、コントラスト
が高く、視角依存性や二重像の問題のない反射型液晶表
示素子を新たに実現することを目的として新素子を発明
した。
【0006】
【課題を解決するための手段】高いコントラストを実現
するためには、黒表示における光の漏れを抑えるために
2枚の偏光子が互いに直交する構成が一般的には効果的
である。
【0007】反射型表示素子を構成することを考慮し、
1枚の偏光子と鏡面反射板を配置し、偏光子側から光を
入射させると鏡面反射板によって光が反射して偏光子を
2回透過するため、偏光子2枚分と等価にできることを
利用した。なお、この場合、2枚の偏光子は平行な配置
と等価になるため、複屈折により偏光の位相差が半波長
だけ変化する媒体を鏡と偏光子の間に挟むことにより暗
状態を実現できる。この位相差を作る媒体として液晶を
用い、電圧の印加によって複屈折量を変化できるように
すると反射光強度を変えることができる。
【0008】鏡面反射板を用いたことにより液晶層は鏡
面対称な配向と等価になるため、斜めに光が入射した場
合の特性は、逆の斜め方向から入射した場合と同じ明る
さの変化を示し、対称な特性を示す。従って、液晶層に
は図2に示したベンド配向、ECB配向、HAN配向、
TN配向、STN配向、CSH配向等をとった液晶セル
を用いることができ、どの配向でも対称な光学特性を示
す。
【0009】また、従来の構造では反射板と液晶層の間
に透明な基板が存在したため、反射による二重像が生じ
るという問題があったが、反射板を液晶層と透明な基板
との間に配置したためにこの問題を解決することができ
た。
【0010】液晶層における複屈折量が入射角度によっ
て変化しないように設計すれば視角依存性を除去でき
る。それができない場合でも透明な基板と偏光子の間に
複屈折フィルムを重ねることにより角度変化を光学的に
補償することが可能であるため、液晶層と合わせて半波
長になるように設計した複屈折フィルムを用いることに
より、視角依存性を除去できる。
【0011】更に、反射板に鏡を用いているために光が
入射した方向の正反射方向以外には光が出て来ない。こ
のことを避けるために、後方散乱特性がほとんどなく前
方散乱特性が強い散乱板を偏光子の外側に取り付けて図
3に示した構成にすることにより、入射光方向の依存性
もなくし、広い範囲で観察できるようにした。
【0012】
【作用】このような構成により液晶表示素子の高コント
ラスト化と広視野角化を実現した。
【0013】
【実施例】以上の検討に基にして素子を製作した。鏡面
反射板としてアルミ蒸着を施したガラスを用いた。垂直
配向性ポリイミド及び平行配向性ポリイミドを2枚の液
晶用の表面配向膜としてそれぞれ用い、これにより液晶
層をHAN配向とした。なお、複屈折フィルムには、液
晶層とあわせた複屈折量が可視光の光の半波長になるよ
うに設計した。更に、前方散乱性の散乱板として、透明
微細粒子を透明な重合性高分子で固めたものを用いた。
このようにして構成した素子の透明電極と鏡面反射板の
間に電圧を印加させることにより反射率を変化させた。
これによって明るく広視野角の反射型ディスプレイの実
現ができた。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上説明した構造であるた
め、次のような効果を持つ。
【0015】視野角が広く、明るくかつコントラストの
高い表示ができる。視角依存性がないため複数人の同時
観察も容易である。また、反射型の表示素子であるため
に従来の透過型の表示素子に必要なバックライトが不要
であり、極めて低消費電力で動作し、更に周囲が明るい
屋外等でも鮮明な表示が可能であるという長所がある。
このため、携帯機器の表示素子等として広く用いること
ができる。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の反射型液晶表示素子の構成図
【図2】本発明の反射型液晶表示素子に用いることので
きる様々な配向の液晶層の例
【図3】本発明の反射型液晶表示素子の構成図
【符号の説明】
1.偏光子 2.透明な基板 3.透明電極 4.液晶層 5.後方散乱性の散乱板 6.液晶分子 7.前方散乱性の散乱板 8.複屈折フィルム 9.カラーフィルタ 10.鏡面反射板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を駆動するための電極を兼ねた鏡面
    反射板の上に液晶層、透明電極、カラーフィルタ、透明
    な基板をこの順で重ね、その上に偏光子及び、後方散乱
    特性がほとんどなく前方散乱特性が強い散乱板をこの順
    で重ねたことを特徴とした反射型液晶表示素子
  2. 【請求項2】 請求項1に記した構造において、透明な
    基板と偏光子の間に複屈折フィルムを重ねた構造を特徴
    とした反射型液晶表示素子
JP7008631A 1995-01-24 1995-01-24 鏡面反射板と前方散乱板を用いた広視野角反射型液晶表示素子 Pending JPH08201802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7008631A JPH08201802A (ja) 1995-01-24 1995-01-24 鏡面反射板と前方散乱板を用いた広視野角反射型液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7008631A JPH08201802A (ja) 1995-01-24 1995-01-24 鏡面反射板と前方散乱板を用いた広視野角反射型液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08201802A true JPH08201802A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11698307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7008631A Pending JPH08201802A (ja) 1995-01-24 1995-01-24 鏡面反射板と前方散乱板を用いた広視野角反射型液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08201802A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000098107A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Kimoto & Co Ltd 前方散乱フィルム
US6130735A (en) * 1997-06-16 2000-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective liquid crystal display device having front scattering films
US6144432A (en) * 1999-01-07 2000-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective liquid crystal display device
KR100291916B1 (ko) * 1998-04-09 2001-06-01 김순택 반사형액정표시소자
US6281956B1 (en) 1996-09-30 2001-08-28 Fujitsu Limited Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode
US6297863B1 (en) 1997-08-25 2001-10-02 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Reflective liquid crystal display device
US6300990B1 (en) 1996-12-05 2001-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective LCD device with low visual angle dependency and high contrast
KR100299894B1 (ko) * 1996-06-27 2001-10-26 가네꼬 히사시 광보상기와광확산기를갖는광시야각액정표시장치
JP2002023201A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Stanley Electric Co Ltd 反射型エレクトロクロミック表示素子
US6348960B1 (en) 1998-11-06 2002-02-19 Kimotot Co., Ltd. Front scattering film
US6400437B1 (en) 1999-06-30 2002-06-04 Kyocera Corporation Light semitransmitting type liquid crystal display device
US6654085B1 (en) 1999-02-10 2003-11-25 Kimoto Co., Ltd. Front scattering film with a light scattering layer and a peelable substrate
US6836305B1 (en) 1998-07-15 2004-12-28 Hitachi, Ltd. Reflection-type, liquid crystal display device and process for producing the same
US7268777B2 (en) 1996-09-27 2007-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device and method of fabricating the same
US7388635B2 (en) 2004-11-26 2008-06-17 Kyocera Corporation Liquid crystal display device and display equipment using the same
US7408534B2 (en) 1998-06-17 2008-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Reflective type semiconductor display device
CN100432765C (zh) * 2004-11-26 2008-11-12 京瓷株式会社 液晶显示装置以及使用该装置的显示机器

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100299894B1 (ko) * 1996-06-27 2001-10-26 가네꼬 히사시 광보상기와광확산기를갖는광시야각액정표시장치
US7268777B2 (en) 1996-09-27 2007-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device and method of fabricating the same
US6642981B1 (en) 1996-09-30 2003-11-04 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode including at least one retardation film
US7995175B2 (en) 1996-09-30 2011-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7808592B2 (en) 1996-09-30 2010-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device operating in a vertical aligned mode having particular optical biaxial retardation film
US7548294B2 (en) 1996-09-30 2009-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode
US6281956B1 (en) 1996-09-30 2001-08-28 Fujitsu Limited Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode
US7379140B2 (en) 1996-09-30 2008-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode comprising an optically biaxial retardation film
US7075609B2 (en) 1996-09-30 2006-07-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device comprising p-type liquid crystal layer operating in vertically aligned mode including first and second retardation films
US6300990B1 (en) 1996-12-05 2001-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective LCD device with low visual angle dependency and high contrast
US6426785B2 (en) 1996-12-05 2002-07-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective liquid crystal display device
US6130735A (en) * 1997-06-16 2000-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective liquid crystal display device having front scattering films
US6297863B1 (en) 1997-08-25 2001-10-02 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Reflective liquid crystal display device
KR100291916B1 (ko) * 1998-04-09 2001-06-01 김순택 반사형액정표시소자
US7408534B2 (en) 1998-06-17 2008-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Reflective type semiconductor display device
US6836305B1 (en) 1998-07-15 2004-12-28 Hitachi, Ltd. Reflection-type, liquid crystal display device and process for producing the same
JP2000098107A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Kimoto & Co Ltd 前方散乱フィルム
US6348960B1 (en) 1998-11-06 2002-02-19 Kimotot Co., Ltd. Front scattering film
US6144432A (en) * 1999-01-07 2000-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reflective liquid crystal display device
US6654085B1 (en) 1999-02-10 2003-11-25 Kimoto Co., Ltd. Front scattering film with a light scattering layer and a peelable substrate
US6400437B1 (en) 1999-06-30 2002-06-04 Kyocera Corporation Light semitransmitting type liquid crystal display device
JP2002023201A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Stanley Electric Co Ltd 反射型エレクトロクロミック表示素子
US7388635B2 (en) 2004-11-26 2008-06-17 Kyocera Corporation Liquid crystal display device and display equipment using the same
CN100432765C (zh) * 2004-11-26 2008-11-12 京瓷株式会社 液晶显示装置以及使用该装置的显示机器
US7545468B2 (en) 2004-11-26 2009-06-09 Kyocera Corporation Liquid crystal display element, liquid crystal display device, and display equipment
US7834966B2 (en) 2004-11-26 2010-11-16 Kyocera Corporation Liquid crystal display device and display equipment using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101087627B1 (ko) 내장된 화면 표시 장치를 구비한 거울
JP4907829B2 (ja) 広角照明を備えた偏光型ディスプレイ
JPH08201802A (ja) 鏡面反射板と前方散乱板を用いた広視野角反射型液晶表示素子
JP2728059B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2002311426A (ja) 半透過反射型液晶表示装置
US7132138B2 (en) Liquid crystal information displays
JP2000029010A (ja) 液晶表示装置
JP3292591B2 (ja) 液晶表示素子
KR20040031858A (ko) 액정표시장치
JPH113608A (ja) 表示素子の照明方法及び液晶表示装置
KR20010066252A (ko) 위상차 필름을 포함하는 반사형 액정표시장치와반사투과형 액정표시장치
JP2000047194A (ja) 液晶表示装置
JP3802658B2 (ja) 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器
JPH10239683A (ja) 反射型液晶表示装置
JP3999867B2 (ja) 液晶表示装置
JP3322397B2 (ja) 積層位相差板
JP2881214B2 (ja) 液晶表示素子
JP3897300B2 (ja) 液晶情報ディスプレイ
JP2005164957A (ja) 円偏光板および液晶表示素子
JP3000374B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0728054A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2003140152A (ja) 半透過型液晶表示装置
JP2815508B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004515807A5 (ja)
JPH06509666A (ja) 表示装置