JPH11281830A - グレーティングカプラ - Google Patents

グレーティングカプラ

Info

Publication number
JPH11281830A
JPH11281830A JP8633398A JP8633398A JPH11281830A JP H11281830 A JPH11281830 A JP H11281830A JP 8633398 A JP8633398 A JP 8633398A JP 8633398 A JP8633398 A JP 8633398A JP H11281830 A JPH11281830 A JP H11281830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
grating
waveguide layer
grating coupler
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8633398A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yugame
博 遊亀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP8633398A priority Critical patent/JPH11281830A/ja
Publication of JPH11281830A publication Critical patent/JPH11281830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 結合効率の安定化、高率化を達成することの
できるグレーティングカプラを得る。 【解決手段】 基板10上に形成されたSiO2膜15
の表面にグレーティング16を形成し、その上にZnO
からなる光導波層20を成膜し、光導波層20の表面に
転写された凹凸形状20aを研摩したグレーティングカ
プラ。さらに、光導波層20の表面には反射防止膜21
が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、グレーティングカ
プラ、詳しくは、基板又は基板に形成された光学バッフ
ァ層と光導波層との界面にグレーティングを形成し、該
グレーティングによって外部と光導波層とを光学的に結
合するグレーティングカプラに関する。
【0002】
【従来の技術と課題】一般に、光導波路は、基板上ある
いは基板に形成した低屈折率の光学バッファ層上に高屈
折率の光導波層を設け、光導波層の表面は空気(低屈折
率層)とし、半導体レーザから放射されたレーザビーム
を光導波層に入力して導波させ、光導波層から出力させ
る。レーザビームを光導波層に入力又は出力させる結合
は、グレーティングを用いることが実用に供されてい
る。
【0003】通常、グレーティングは基板又は光学バッ
ファ層と光導波層との界面に形成される。光導波層はマ
グネトロンスパッタ法やCVD法、真空蒸着法等で基板
上に成膜される。この成膜時に、光導波層の表面に界面
グレーティングの形状が凹凸状に転写される。この凹凸
形状は光導波層の材料や成膜方法によって異なる。この
ような凹凸形状を有するまま光導波路として使用する
と、回折角度に乱れを生じさせ、不必要な高次回折光を
発生させたり、他の導波モードに変換したりし、結合効
率が不安定かつ低下するという問題点を有していた。
【0004】そこで、本発明の目的は、結合効率の安定
化、高率化を達成することのできるグレーティングカプ
ラを提供することにある。
【0005】
【発明の構成、作用及び効果】以上の目的を達成するた
め、本発明に係るグレーティングカプラは、光導波層の
表面を少なくとも界面グレーティングと対向する領域を
研摩した。研摩によって、光導波層の表面に転写された
微小凹凸形状が除去され、回折角度に乱れを生じること
がなく、結合効率が安定化、かつ、高率化する。
【0006】研摩による光導波層の膜厚の減少量があま
り大きくなると、かえって光導波層表面の荒れが生じる
ため、研摩量は界面グレーティングの厚さに0.5μm
を加えた量以下に抑えることが好ましい。また、研摩面
に反射防止膜を設けると、結合効率がより向上する。
【0007】
【発明の実施形態】以下、本発明に係るグレーティング
カプラの実施形態について添付図面を参照して説明す
る。
【0008】(光導波路デバイス、図1参照)図1は本
発明に係るグレーティングカプラを備えた光導波路デバ
イスを示し、シリコン基板10上に光学バッファ層とし
てのSiO2膜15を介してZnOからなる光導波層2
0を成膜し、SiO2膜15と光導波層20との界面に
グレーティング16を形成し、光導波層20の表面に反
射防止膜21を形成したものである。
【0009】さらに、光導波層20上にはIDT(inte
r−digital−transducer、くし型電極)25が形成さ
れ、電源26からこのIDT25に印加される電圧で連
続的に周波数が変化する表面弾性波を光導波層20に発
生させることで、導波光を偏向させる。
【0010】(第1実施形態、図2参照)ここで、本発
明に係るグレーティングカプラの第1実施形態につい
て、その作製プロセスと共に説明する。
【0011】まず、図2(1)に示すように、シリコン
基板10の表面に、熱酸化法、スパッタ法、CVD法に
よって光学バッファ層としてのSiO2膜15を形成
し、このSiO2膜15上にフォトリソグラフィ法、電
子線描画法等によってグレーティング16を形成する。
次に、図2(2)に示すように、ZnOを材料として高
周波マグネトロンスパッタ法、ブラズマCVD法等によ
って光導波層20を成膜する。このとき、光導波層20
の表面には界面グレーティング16に対応した凹凸形状
20aが転写される。
【0012】次に、光導波層20の表面を研摩し、前記
凹凸形状20aを除去する(図2(3)参照)。ZnO
からなる光導波層20の膜厚を1.6μm、界面グレー
ティング16の高さが0.2μmの場合、約10分間の
通常の光学研摩で凹凸形状20aが除去できた。研摩位
置は光導波層20の全面、あるいは界面グレーティング
16と対向する限定された領域であってもよい。このよ
うに、凹凸形状20aを除去することで、光の回折角度
に乱れがなくなり、結合効率が安定化、高率化する。
【0013】次に、光導波層20の表面に反射防止膜2
1を蒸着法等によって形成する(図2(4)参照)。反
射防止膜21はMgF2、TiO2等を材料とし、光ビー
ムの入射角度や光導波層20の屈折率を考慮して単層又
は複層に成膜される。成膜位置は、少なくとも界面グレ
ーティング16と対向する領域であればよい。光導波層
20としてZnOを1.6μmの厚さに成膜したデバイ
スにおいて、表面研摩後にMgF2の単層反射防止膜2
1を成膜したデバイスでは、TE0モードの光の結合効
率に関して、表面研摩しただけのデバイスに比べて、さ
らに1.56倍に向上した。
【0014】(第2実施形態、図3参照)次に、本発明
に係るグレーティングカプラの第2実施形態について、
その作製プロセスと共に説明する。
【0015】まず、図3(1)に示すように、サファイ
ア基板10の表面に、真空蒸着法、スパッタ法、CVD
法等によってSiO2膜16’を形成する。このSiO2
膜16’は、界面グレーティング16となる膜であり、
フォトリソグラフィ法、電子線描画法等によってグレー
ティング16を形成する(図3(2)参照)。次に、図
3(3)に示すように、ZnOを材料として高周波マグ
ネトロンスパッタ法、プラズマCVD法等によって光導
波層20を成膜する。このとき、光導波層20の表面に
は界面グレーティング16に対応した凹凸形状20aが
転写される。
【0016】次に、光導波層20の表面を研摩し、前記
凹凸形状20aを除去する(図3(4)参照)。その
後、光導波層20の表面に反射防止膜21を蒸着法等に
よって形成する(図3(5)参照)。
【0017】(他の実施形態)なお、本発明に係るグレ
ーティングカプラは前記実施形態に限定するものではな
く、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
【0018】特に、グレーティングの形状は矩形に限ら
ず、斜め方向からのイオンビームエッチング法等で形成
されるブレーズドグレーティングであってもよい。ま
た、グレーティングの平面上での形状も、リニアである
こと以外に、曲線形状としてフォーカシングカプラに適
用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態であるグレーティングカ
プラを備え光導波路デバイスを示す斜視図。
【図2】第1実施形態としてのグレーティングカプラの
作製プロセスを示す説明図。
【図3】第2実施形態としてのグレーティングカプラの
作製プロセスを示す説明図。
【符号の説明】
10…基板 15…SiO2膜 16…グレーティング 20…光導波層 20a…凹凸形状 21…反射防止膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板又は基板上に形成した光学バッファ
    層と光導波層との界面にグレーティングを形成し、該グ
    レーティングによって外部と光導波層とを光学的に結合
    するグレーティングカプラにおいて、前記光導波層の表
    面であって少なくとも前記グレーティングと対向する領
    域が研摩されていることを特徴とするグレーティングカ
    プラ。
  2. 【請求項2】 前記光導波層の表面研摩量はグレーティ
    ングの厚さに0.5μmを加えた量以下であることを特
    徴とする請求項1記載のグレーティングカプラ。
  3. 【請求項3】 前記光導波層の表面であって、少なくと
    もグレーティングと対向する領域に反射防止膜を設けた
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のグレーテ
    ィングカプラ。
JP8633398A 1998-03-31 1998-03-31 グレーティングカプラ Pending JPH11281830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8633398A JPH11281830A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 グレーティングカプラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8633398A JPH11281830A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 グレーティングカプラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11281830A true JPH11281830A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13883924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8633398A Pending JPH11281830A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 グレーティングカプラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11281830A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6282357B1 (en) Optical waveguide, acousto-optic deflector and manufacturing method thereof
JP2011203604A (ja) 光学素子とその製造方法
JP3711446B2 (ja) 波長フィルタ
US5101297A (en) Method for producing a diffraction grating in optical elements
TW495746B (en) Optical waveguide device, coherent light source, integrated unit, and optical pickup
JPH077135B2 (ja) 光導波路および光波長変換素子および短波長レーザ光源の製造方法
JPS60188911A (ja) 光結合器
JP3009986B2 (ja) テーパ導波路の作製方法
US4946240A (en) Optical harmonic generation device
JP2003043537A (ja) 光導波路デバイス及びコヒーレント光源及び光学装置
JPH11281830A (ja) グレーティングカプラ
JP4225230B2 (ja) 光学素子
JP2783817B2 (ja) 光導波路装置の製造方法
JP2001272559A (ja) 光導波路素子および半導体レーザ装置
JPH0477881B2 (ja)
JPH11281836A (ja) グレーティング素子の製造方法
JPH11281833A (ja) グレーティングカプラ
JP2000221349A (ja) 導波路型素子
JPH0820655B2 (ja) 光波長変換素子
JPH11281829A (ja) 光導波路デバイス及びその製造方法
JP3453946B2 (ja) 光導波路及び第2高調波発生装置
JP3092355B2 (ja) 光ヘッド
JP2605139B2 (ja) 装荷型グレーテイング,集光グレーテイングカツプラ,導波路形光偏向器
JPH11282029A (ja) 導波路型光スイッチ
JP2586572B2 (ja) 屈折率分布光カプラ及びその作製法