JPH11281231A - ショーケース - Google Patents

ショーケース

Info

Publication number
JPH11281231A
JPH11281231A JP7902798A JP7902798A JPH11281231A JP H11281231 A JPH11281231 A JP H11281231A JP 7902798 A JP7902798 A JP 7902798A JP 7902798 A JP7902798 A JP 7902798A JP H11281231 A JPH11281231 A JP H11281231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
wind direction
blower
plate
direction plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7902798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3325223B2 (ja
Inventor
Kunihiro Maniwa
邦弘 間庭
Isato Zushida
勇人 図子田
Masayuki Sakurazawa
真之 櫻澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP07902798A priority Critical patent/JP3325223B2/ja
Publication of JPH11281231A publication Critical patent/JPH11281231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325223B2 publication Critical patent/JP3325223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/14Collecting or removing condensed and defrost water; Drip trays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/003General constructional features for cooling refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0021Details for cooling refrigerating machinery using air guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0026Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow
    • F25D2323/00267Details for cooling refrigerating machinery characterised by the incoming air flow through the side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0027Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air
    • F25D2323/00277Details for cooling refrigerating machinery characterised by the out-flowing air from the side

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排水皿に受容された排水の蒸発効率が高く、
かつ、圧縮機や凝縮器等からなる冷却装置の冷却効率が
高いショーケースを提供する。 【解決手段】 機械室4の床9に凝縮器10と送風機1
1とを設置し、送風機11の風下には圧縮機12と風向
板13を並設し、風向板13と送風機11の間の床9は
第1の通気孔9aを開口し、風向板13の送風機11と
反対側の床9は第2の通気孔9bを開口し、圧縮機12
及び風向板13の下方に排水皿7を配置した。風向板1
3は、送風機11からの送風を下方に導く風向板主部1
3aと機械室4内の空気の循環を防止する遮断部13b
からなる。これにより、送風機11による送風空気は圧
縮機12及び風向板13の両方に送風され、圧縮機12
の冷却を図りつつ排水皿7の排水の蒸発促進を図ること
ができる。また、風向板13の遮断部13bにより、凝
縮器10及び圧縮機12の冷却効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、凝縮器や圧縮機等
からなる冷却装置を備え、保冷室に商品を収容保冷する
ショーケースに関するものであり、特に機械室の構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のショーケースとしては、
実開平2−103686号公報に記載されたものが知ら
れている。このショーケースについて、図5を参照して
説明する。図5は、従来のショーケースにかかる機械室
の正面断面図である。
【0003】このショーケースは、箱状のショーケース
本体2の上部に保冷室3を、下部に機械室4を形成した
ものであり、この機械室4に凝縮器10、圧縮機12等
を設置している。この保冷室3及び機械室4は断面横長
矩形となっており、機械室4の床9には左側より順番に
凝縮器10、送風機11、圧縮機12が設置されてい
る。機械室4の床9の下部であり圧縮機12の下方に
は、保冷室3の排水を受容する排水皿7が配置されてい
る。また、圧縮機12及び送風機11との間の床9には
送風機11による送風を上下に分岐させる遮蔽板20が
設置されている。この遮蔽板20は、機械室4の床9か
ら垂直に立設した板状部材であって、その上端部が送風
機11の中央付近の高さに位置するように形成されてい
る。さらに、機械室4の床9であって遮蔽板20と送風
機11の間には第1の通気孔9aが開口するとともに、
圧縮機12右側には第2の通気孔9bが開口している。
さらに、機械室4の左右側壁には吸入口5及び排気口6
が開口している。
【0004】このショーケースでは、送風機11を駆動
することにより、吸入口5から外気を取り入れて凝縮器
10を冷却し、凝縮器10で熱交換された暖気が送風機
11により右方向に送風される。送風された空気は遮蔽
板20により上下に分岐され、一方は圧縮機12に送風
されて圧縮機12を冷却し、他方は遮蔽板20により導
かれて第1の通気孔9aを介して排水皿7表面に向かっ
て送風され、排水皿7に受容された排水の蒸発を促進さ
せる。排水皿7の表面を通過した空気は第2の通気孔9
bより再び機械室4内に流入し、圧縮機12を冷却した
空気と合流して排気口6から排出される。このようにし
て凝縮器10及び圧縮機12の冷却を図るとともに、排
水皿7に受容された排水の蒸発促進を図っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このシ
ョーケースでは、送風機11による送風が遮蔽板20に
より上下に分岐され、この分岐された空気が遮蔽板20
に導かれて排水皿7に送風されるので十分な風量が得ら
れず、排水皿7の蒸発を十分に図れない場合があった。
また、送風機11による送風が遮蔽板20により上下に
分岐され、しかも、遮蔽板20の風下に圧縮機12が設
置されているので、圧縮機12の下側の冷却が十分に行
われない場合があった。また、送風機11により送風さ
れた暖気が送風機11の風上側に回り込んで循環するこ
とにより、凝縮器10及び圧縮機12の冷却や排水皿7
での蒸発促進が十分に図れない場合もあった。このた
め、凝縮器10等からなる冷却装置の冷却効率が低下し
てしまうという不具合があった。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、排水皿に受容された
排水の蒸発効率が高く、かつ、圧縮機や凝縮器等からな
る冷却装置の冷却効率が高いショーケースを提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、商品を収容し保冷する保冷室
と、凝縮器及び圧縮機並びに凝縮器等を冷却する送風機
が設置された機械室とを備えたショーケースにおいて、
前記凝縮器からの風を下方に案内する風向板と、前記圧
縮機とを前記凝縮器の風下に並設し、この風向板及び圧
縮機が設置されている機械室床面の床下部に保冷室から
の排水を受容する排水皿を設置し、前記風向板に対して
風上側の機械室床部には第1の通気孔を開口するととも
に、風向板に対して風下側の機械室床部には第2の通気
孔を開口したことを特徴とするものを提案する。
【0008】本発明によれば、凝縮器の風下に風向板と
圧縮機が並設されているので、凝縮器により熱交換され
た空気は左右方向に分岐して、それぞれ圧縮機及び風向
板に送風される。風向板に送風された空気は、下方に案
内されて第1の通気孔より排水皿へ導かれ排水皿に受容
された排水の蒸発を促進させる。排水皿を通過した空気
は第2の通気孔より再び機械室内に流入される。圧縮機
は凝縮器からの送風により冷却が図られる。
【0009】本発明の好適な態様の一例として、請求項
2の発明では、請求項1記載のショーケースにおいて、
前記風向板は、風向板に対して風下側から風上側への空
気の流れを遮断する遮断部を有することを特徴とするも
のを挙げる。
【0010】本発明によれば、前記風向板が遮断部を有
しているので、凝縮器により熱交換されて暖められた空
気が機械室内を循環することなく、凝縮器や圧縮機の冷
却能率を高く維持することができる。
【0011】また、本発明の他の好適な態様の一例とし
て、請求項3の発明では、請求項1又は2何れか1項記
載のショーケースにおいて、前記風向板は、その上端部
が送風機の上端部と同じ又は高い位置に配置されるよう
に設置されていることを特徴とするものを挙げる。
【0012】本発明によれば、風向板の高さが送風機と
同じ又は高く設定されているので、風向板に案内され排
水皿表面に導かれる空気は風量及び風速が大きいものと
なる。これにより排水皿に受容された排水の蒸発効率が
向上する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態にかかるシ
ョーケースについて図1〜図4参照して説明する。図1
はショーケースの外観図、図2は機械室の正面断面図、
図3は機械室の平面断面図、図4は風向板の斜視図であ
る。なお、図において図5に対応する同一部材には同一
符号を付した。
【0014】このショーケース1は、図1に示すよう
に、前面開口の箱状のショーケース本体2の上部に保冷
室3を、下部に機械室4をそれぞれ形成したものであ
る。このショーケース本体2は左右方向を長手方向とす
る断面横長矩形の箱状のものである。また、ショーケー
ス本体2は、保冷室3の前面をガラス板が介装され左右
に摺動開閉する引戸3aに閉鎖されるとともに、保冷室
3の側面及び後面をショーケース本体2の枠体2aに介
装されたガラス板2bに囲われている。さらに、ショー
ケース本体2の左右一方(本実施の形態では左側)の下
部側壁2cは機械室4と連通する吸入口5を開口してお
り、左右他方(本実施の形態では右側)の下部側壁2c
は機械室4と連通する排気口6を開口している。さら
に、ショーケース本体2の下部四隅には脚2dが設置さ
れており、ショーケース本体2の底面と設置床面との間
に所定の隙間を設けている。さらに、ショーケース本体
2の底面、すなわち、機械室4の床面下部には、設置床
面との間隙に除霜水(ドレン水)等の排水を受容するた
めの排水皿7が着脱自在に配置されている。なお、前記
ガラス板2bは断熱壁で構成してもよく、脚2dはキャ
スタとしてもよい。
【0015】機械室4は、図2及び図3に示すように、
保冷室3との間を断熱性の仕切板8によって仕切られて
おり、床9に凝縮器10、送風機11、圧縮機12、風
向板13が設置されている。この凝縮器10及び圧縮機
12は、それぞれ保冷室3を冷却する冷却装置を構成す
る機器であり、図示しない蒸発器や膨張弁と連通接続す
るとともに冷媒を循環させて冷凍サイクルを形成し保冷
室3を冷却する。また、機械室4には、前記凝縮器10
から送風機11への空気の流れを確実にするための、断
面L字状の板状部材からなる導風板14が立設してい
る。さらに、機械室4には除霜水等の排水を排水皿7に
導くための排水ホース15が仕切板8から床9に亘って
配置されている。
【0016】機械室4の床9に設置された各機器の配置
は以下ようになっている。すなわち、ショーケース本体
2の側壁2cに開口する吸入口5から排気口6方向に向
かって、凝縮器10、送風機11が順番に設置されると
ともに、送風機11の排気口6側に圧縮機12と風向板
13とが前後方向に並ぶように並設されている。ここ
で、送風機11の送風方向は、吸入口5から排気口6方
向となるように設定されている。つまり、送付器11の
駆動により、この送風機11の風下に並設された圧縮機
12及び風向板13の両方に直接送風されるように設置
されている。また、圧縮機12及び風向板13は、前述
した排水皿7の上方に位置するように設置されている。
【0017】風向板13は、図4に示すように、板状部
材を折り曲げ形成したものであって、ショーケース本体
2の側壁2cと平行に立設するとともに上部を送風機1
1方向に斜めに屈曲させた風向板主部13aと、風向板
主部13aに対して送風機11側に直角に屈曲した遮断
部13bとからなる。この風向板13の高さは送風機1
1よりもやや高く設定されている。また、この風向板1
3は、機械室4の床面9であって圧縮機12の後方に設
置されており、風向板主部13aが圧縮機12中央付近
の後方に配されるように設置している。
【0018】機械室4の床9には、図2及び図3に示す
ように、排水皿7と連通する第1の通気孔9a及び第2
の通気孔9bがそれぞれ複数開口している。第1の通気
孔9aは、風向板13及び圧縮機12と送風機11との
間であって排水皿7の上方の床9に開口している。すな
わち、第1の通気孔9aは、風向板13及び圧縮機12
に対して風上側の床9に開口している。また、第2の通
気孔9bは、風向板13に対して送風機11と反対側で
あって排水皿7の上方の床9に開口している。すなわ
ち、第2の通気孔9bは、風向板13及び圧縮機12に
対して風下側の床9に開口している。また、凝縮器10
の下部の床9には、吸気口5が形成されている。
【0019】このショーケース1の機械室4における空
気の流れは以下のようになる。送風機11を駆動し吸入
口5から排気口6方向への送風を開始すると、ショーケ
ース本体2の側壁2c及び機械室4の床9に開口する吸
入口5から外気が吸入され、凝縮器10により熱交換が
行われる。すなわち、ここで凝縮器10の冷却が図られ
る。熱交換による暖気は送風機11により付勢され排気
口6方向に送風される。送風機11から送風された暖気
は、床9に並設された風向板13及び圧縮機12の両方
に送風される。すなわち、送風機11から送風された暖
気は、左右に分岐してそれぞれ風向板13及び圧縮機1
2に送風される。風向板13に送風された暖気は、風向
板主部13aに導かれて下方に案内され第1の通気孔9
aを介して排水皿7に吹き付けられる(図中の点線矢印
参照)。一方、圧縮機12に送風された暖気は、圧縮機
12の周囲を通過することにより圧縮機12の冷却を図
り、排気口6方向に流れる。また、圧縮機12に送風さ
れた暖気の一部は第1の通気孔9aを介して排水皿7に
吹き付けられる(図中の点線矢印参照)。排水皿7に吹
き付けられた暖気は、排水皿7に受容されている排水の
蒸発促進を図り、第2の通気孔9bを介して再び機械室
4に流入する(図中の一点鎖線矢印参照)。第2の通気
孔9bを介して機械室4に流入した空気は、圧縮機12
を冷却した空気と合流し、排気口6から機械室4の外に
排出される。このとき、第2の通気孔9bを介して機械
室4に流入した空気は、風向板13の遮断部13bに遮
られて送風機11の風上側に流入することはない。すな
わち、風向板13の遮断部13bは、機械室4において
空気の循環するのを防止している。
【0020】このように、本実施の形態にかかるショー
ケースによれば、凝縮器10により熱交換された空気は
左右方向に分岐して、それぞれ圧縮機12及び風向板1
3に送風されるので、圧縮機12の冷却を十分に図るこ
とができる。また、風向板13は、送風機11よりも高
く形成されているので、第1の通気孔9aを介して排水
皿7に送風される空気は風量及び風速が大きなものとな
る。これにより排水皿7に受容された排水の十分な蒸発
促進が図れる。さらに、風向板13の遮断部13bによ
り機械室4内での空気の循環が防止されるので、凝縮器
10や圧縮機12の冷却効率が向上する。これにより、
ショーケースの冷却効率も向上する。
【0021】なお、本実施の形態では風向板13及び圧
縮機12の風上側の床9に複数の第1の通気孔9aを開
口したが、風向板13の風上側にのみに第1の通気孔9
aを開口していてもよい。
【0022】さらに、本実施の形態ではショーケース本
体2の左右一方の側壁2cに吸入口5を開口するととも
に他方の側壁2cに排気口6を開口したが、これら吸入
口5及び排気口6を前壁及び後壁に開口してもよい。例
えば、本実施の形態において開口した吸入口5及び排気
口6に加えて、前壁に吸入口5を開口し、後壁に排気口
6を開口してもよい。また、例えば、側壁2cには吸入
口5又は排気口6を開口せずに、前壁及び後壁に吸入口
5及び排気口6を開口し、機械室4内を前後方向に空気
が流通するようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よれば、凝縮器により熱交換された空気は左右方向に分
岐して、それぞれ圧縮機及び風向板に送風されるので、
圧縮機の冷却を十分に図ることができる。また、請求項
2の発明によれば、風向板の遮断部により機械室内で空
気が循環しないので、蒸発器や圧縮機の冷却効率が向上
する。これにより、簡易な構成でショーケースの冷却効
率が向上するとともに、各機器の熱による負担が軽減さ
れる。さらに、請求項3の発明によれば、風向板は、送
風機よりも高く形成されているので、第1の通気孔を介
して排水皿に送風される空気は風量及び風速が大きなも
のとなる。これにより排水皿に受容された排水の十分な
蒸発促進が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ショーケースの外観図
【図2】機械室の正面断面図
【図3】機械室の平面断面図
【図4】風向板の斜視図
【図5】従来のショーケースにおける機械室の正面断面
【符号の説明】
1…ショーケース、2…ショーケース本体、3…保冷
室、4…機械室、5…吸入口、6…排気口、7…排水
皿、9…床、9a…第1の通気孔、9b…第2の通気
孔、10…凝縮器、11…送風機、12…圧縮機、13
…風向板、13a…風向板主部、13b…遮断部、15
…排水ホース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品を収容し保冷する保冷室と、凝縮器
    及び圧縮機並びに凝縮器等を冷却する送風機が設置され
    た機械室とを備えたショーケースにおいて、 前記凝縮器からの風を下方に案内する風向板と、前記圧
    縮機とを前記凝縮器の風下に並設し、 この風向板及び圧縮機が設置されている機械室床面の床
    下部に保冷室からの排水を受容する排水皿を設置し、 前記風向板に対して風上側の機械室床部には第1の通気
    孔を開口するとともに、風向板に対して風下側の機械室
    床部には第2の通気孔を開口したことを特徴とするショ
    ーケース。
  2. 【請求項2】 前記風向板は、風向板に対して風下側か
    ら風上側への空気の流れを遮断する遮断部を有すること
    を特徴とする請求項1記載のショーケース。
  3. 【請求項3】 前記風向板は、その上端部が送風機の上
    端部と同じ又は高い位置に配置されるように設置されて
    いることを特徴とする請求項1又は2何れか1項記載の
    ショーケース。
JP07902798A 1998-03-26 1998-03-26 ショーケース Expired - Fee Related JP3325223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07902798A JP3325223B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 ショーケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07902798A JP3325223B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 ショーケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11281231A true JPH11281231A (ja) 1999-10-15
JP3325223B2 JP3325223B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=13678461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07902798A Expired - Fee Related JP3325223B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 ショーケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3325223B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364969A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Hoshizaki Electric Co Ltd 貯蔵庫
JP2005172379A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却装置
WO2016192978A1 (en) * 2015-06-03 2016-12-08 Arcelik Anonim Sirketi Cooling device with a cover mechanism
JP2019219132A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 ショーケース
US20220090842A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-24 Illinois Tool Works Inc. Refrigerated device with enhanced condensate evaporation
EP4030127A4 (en) * 2019-09-11 2022-10-19 Qingdao Haier Refrigerator Co., Ltd FRIDGE

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364969A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Hoshizaki Electric Co Ltd 貯蔵庫
JP4629916B2 (ja) * 2001-06-05 2011-02-09 ホシザキ電機株式会社 貯蔵庫
JP2005172379A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却装置
WO2016192978A1 (en) * 2015-06-03 2016-12-08 Arcelik Anonim Sirketi Cooling device with a cover mechanism
JP2019219132A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 ショーケース
EP4030127A4 (en) * 2019-09-11 2022-10-19 Qingdao Haier Refrigerator Co., Ltd FRIDGE
US20220090842A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-24 Illinois Tool Works Inc. Refrigerated device with enhanced condensate evaporation

Also Published As

Publication number Publication date
JP3325223B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7866182B2 (en) Refrigerator
JP3325223B2 (ja) ショーケース
JP2016169903A (ja) 冷凍装置
JP2004150658A (ja) 低温ショーケース
JPH07190604A (ja) 低温ショーケース
JPH10232078A (ja) 電気冷蔵庫
CN212870380U (zh) 一种宽温区宽湿区的储物柜
JP2000258037A (ja) 冷凍機構の送風装置
JP2004101131A (ja) 冷凍機内蔵型ショーケース
JPS592461Y2 (ja) シヨ−ケ−ス
JP2000258032A (ja) 冷却装置
JP2019113306A (ja) 冷凍装置
JP2005009779A (ja) 冷却装置のドレン水蒸発装置
JP2005074090A (ja) ショーケース
JPH10253229A (ja) ショーケース
CN113074479B (zh) 制冷装置
JP3510122B2 (ja) 冷蔵装置
JPH03294776A (ja) 花用冷却ショーケース
JP2002048458A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3615294B2 (ja) 横型冷却貯蔵庫
CN113074478B (zh) 制冷设备
JPH11237160A (ja) ショーケース
JPH09280717A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2738737B2 (ja) 冷蔵庫
JP3389494B2 (ja) 冷蔵冷凍ショーケース

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140705

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees