JPH1127934A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH1127934A
JPH1127934A JP17440197A JP17440197A JPH1127934A JP H1127934 A JPH1127934 A JP H1127934A JP 17440197 A JP17440197 A JP 17440197A JP 17440197 A JP17440197 A JP 17440197A JP H1127934 A JPH1127934 A JP H1127934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
short
circuit
intermittent short
intermittent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17440197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3425331B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takei
洋 武井
Hiroshi Miyazaki
浩 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17440197A priority Critical patent/JP3425331B2/ja
Publication of JPH1127934A publication Critical patent/JPH1127934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3425331B2 publication Critical patent/JP3425331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクティブフィルタに比べ電力変換効率の低
下が少なく、簡易な回路構成で高調波電流成分を充分に
抑制できる電源装置を提供する。 【解決手段】 交流電源1にリアクトル2が直列接続さ
れ、短絡用ダイオードブリッジ3およびスイッチング素
子3aを介して、整流用ダイオードブリッジ4およびコ
ンデンサ5に接続され、負荷6に直流電力を供給する。
間欠短絡制御回路7は交流電源1の交流電圧の零点を検
出し、スイッチング素子3aをオンにしてダイオードブ
リッジ3を短絡させ、一定時間短絡状態にした後、間欠
短絡に切り換え、設定された時間経過後、スイッチング
素子3aをオフとして、次の零点まで開放状態とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流を直流に整流
して直流電力を得る電源装置において、高調波電流成分
を低減した電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スイッチング素子を用いて電力変
換する電源装置において、電源高調波電流を抑制する手
段として、トランジスタなどのアクティブ素子を高速に
スイッチングして正弦波状の電流波形を得るアクティブ
フィルタが知られている。これはスイッチング素子をP
WM(Pulse Width Modulation)制御することによって、
電流波形を電圧波形と相似すなわち正弦波状にするもの
である。PWMの変調周波数は通常数10kHz程度で
ある。アクティブフィルタでは、電流波形がほぼ正弦波
状になるので、高調波電流成分はほとんど発生しない。
【0003】しかしアクティブフィルタは、高調波電流
抑制能力は高いが、回路構成が複雑になり、また開閉を
繰り返すことによって、スイッチング損失により電力変
換効率が低下するという問題があった。
【0004】この問題を解決するため、例えば特開平2
−299470号公報にて開示された高力率整流回路で
は、交流電源が0Vとなる零点から適当な短期間に一回
だけ交流電源をリアクトル(誘導性リアクタンス素子)
を介してスイッチング素子で短絡し、電源電流の導通時
間を拡大して電源力率を改善している。
【0005】さらに特開平7−7946号公報にて開示
された直流電源装置では、負荷状態、短絡電流、高調波
含有率、波形歪み率に応じて、交流電源をリアクトルを
介して短絡する開始時間と終了時間とを最適な値に設定
している。これらの電源装置では、短絡を行わないとき
に比べ、電流の導通角が広がり、高調波電流成分を抑制
することができる。
【0006】図10は、これら従来の電源装置にて、電
源半周期に一回だけ短絡する場合の電圧、電流、スイッ
チング素子の短絡パルスの波形例を示す。短絡パルスを
Hレベルとしてスイッチング素子をオフした後に、電流
は一度急激に減少する。このため歪んだ電流波形とな
り、高調波電流成分が完全には抑制できていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の電源半周期内で
短絡を行う従来の電源装置では、高調波電流成分の抑制
が十分でなく、電流波形が歪んでいるため、欧州などで
予定されている電源高調波電流規制の限度値を満足する
ことは困難であった。
【0008】本発明は、アクティブフィルタに比べ電力
変換効率の低下が少なく、簡易な回路構成で高調波電流
成分を充分に抑制できる電源装置を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明の請求項1に記載の電源装置は、交流電源か
らの交流電圧を直流電圧に整流する整流手段と、この整
流手段に直列に接続された誘導性リアクタンス素子と、
この誘導性リアクタンス素子を介して前記交流電源を短
絡する短絡手段と、交流電圧の零点を検出し、前記短絡
手段を零点通過後の一定時間短絡した後、間欠的に短絡
する間欠短絡を行うように制御する間欠短絡制御手段と
を具備することを特徴とする構成を有する。
【0010】上記の構成によって、本発明の請求項1に
記載の電源装置は、交流電圧の零点を検出し、この零点
通過後の一定時間、誘導性リアクタンス素子を介して交
流電源を短絡した後、さらに間欠短絡を行うので、電源
電流の波形歪みを低減して高調波電流成分を抑制でき、
電力変換効率の低下が少ない。
【0011】本発明の請求項2に記載の電源装置は、請
求項1に記載の電源装置を構成する手段において、前記
間欠短絡制御手段が、間欠短絡中の短絡時間を徐々に短
くすることを特徴とする。
【0012】上記の構成によって、本発明の請求項2に
記載の電源装置は、間欠短絡中の短絡時間を徐々に短く
するので、電源電流の波形がより滑らかになる。
【0013】本発明の請求項3に記載の電源装置は、請
求項1に記載の電源装置を構成する手段において、前記
間欠短絡制御手段が、間欠短絡の周期を前記誘導性リア
クタンス素子の固有振動周波数に基づき設定することを
特徴とする。
【0014】上記の構成によって、本発明の請求項3に
記載の電源装置は、間欠短絡の周期を誘導性リアクタン
ス素子の固有振動周波数に基づき設定するので、短絡を
オンする時とオフする時とで互いに打ち消し合う位相で
振動を発生させることができる。
【0015】本発明の請求項4に記載の電源装置は、請
求項1に記載の電源装置を構成する手段において、前記
間欠短絡制御手段が、間欠短絡の周期および回数を前記
誘導性リアクタンス素子のインダクタンスに応じて設定
することを特徴とする。
【0016】上記の構成によって、本発明の請求項4に
記載の電源装置は、間欠短絡の周期および回数を誘導性
リアクタンス素子のインダクタンスに応じて設定するの
で、低インダクタンスの誘導性リアクタンス素子を用い
ても、間欠短絡の周期および回数を最適に設定すること
ができる。
【0017】本発明の請求項5に記載の電源装置は、請
求項1に記載の電源装置を構成する手段に加え、負荷の
消費電力を検出する負荷電力検出手段を備え、この負荷
電力検出手段からの負荷電力値に応じて、前記間欠短絡
制御手段が、間欠短絡の周期および回数を設定すること
を特徴とする。
【0018】上記の構成によって、本発明の請求項5に
記載の電源装置は、負荷電力値に応じて、間欠短絡の周
期および回数を設定するので、負荷電力に応じて高調波
電流成分を抑制した最適な電流波形に制御できる。
【0019】本発明の請求項6に記載の電源装置は、請
求項1に記載の電源装置を構成する手段に加え、前記交
流電源の電圧を検出する電源電圧検出手段を備え、この
電源電圧検出手段からの電源電圧値に応じて、前記間欠
短絡制御手段が、間欠短絡の周期および回数を設定する
ことを特徴とする。
【0020】上記の構成によって、本発明の請求項6に
記載の電源装置は、電源電圧値に応じて、間欠短絡の周
期および回数を設定するので、電源電圧に応じて高調波
電流成分を抑制した最適な電流波形に制御できる。
【0021】本発明の請求項7に記載の電源装置は、請
求項1に記載の電源装置を構成する手段に加え、前記交
流電源の高調波電流成分を検出する高調波電流検出手段
を備え、この高調波電流検出手段からの高調波電流値に
応じて、前記間欠短絡制御手段が、間欠短絡の周期およ
び回数を設定することを特徴とする。
【0022】上記の構成によって、本発明の請求項7に
記載の電源装置は、高調波電流値に応じて、間欠短絡の
周期および回数を設定するので、スイッチング回数を高
調波電流を抑制できる最低限度に設定できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0024】図1は、本発明の第1の実施の形態の電源
装置の構成図である。交流電源1に誘導性リアクタンス
素子であるリアクトル2が直列接続され、短絡手段を構
成する短絡用ダイオードブリッジ3およびスイッチング
素子(トランジスタ、サイリスタなど)3aを介して、
整流手段を構成する整流用ダイオードブリッジ4および
コンデンサ5に接続され、負荷6に直流電力を供給す
る。間欠短絡制御回路7は交流電圧が0Vとなる零点を
検出し、スイッチング素子3aをオン・オフ制御するこ
とによって、ダイオードブリッジ3を短絡させる。
【0025】本実施の形態の電源装置は、全波整流回路
に、リアクトルと短絡回路と短絡パルスを制御する制御
回路とを付加した構成としたが、倍電圧整流回路を用い
て同様な構成としても良い。またリアクトルと短絡回路
の位置は、交流電源と整流用ダイオードブリッジとの間
に限らず、整流用ダイオードブリッジと負荷との間でも
良い。
【0026】次に本実施の形態の電源装置の動作を説明
する。間欠短絡制御回路7は交流電源1の交流電圧の零
点を検出し、スイッチング素子3aをオンにし、一定時
間短絡状態にした後、間欠短絡に切り換える。そして、
設定された時間経過後、スイッチング素子3aをオフと
して、次の零点まで開放状態とする。これを電源半周期
ごとに、繰り返す。
【0027】図2は、本実施の形態の電源装置の電圧、
電流、短絡パルス(駆動信号)の波形を示す。間欠短絡
制御回路7からの短絡パルス信号の波形は、Lレベルが
スイッチング素子3aをオンとして短絡用ダイオードブ
リッジ3を短絡させ、Hレベルがスイッチング素子3a
をオフとして短絡用ダイオードブリッジ3を開放とす
る。電流波形は、図に示されるように、完全な正弦波状
ではないが、歪みの少ない滑らかな波形となる。すなわ
ち高調波電流成分の発生が少ない。本発明の電源装置に
よれば、スイッチング回数は増えるものの、アクティブ
フィルタに比べて遥かに少ない回数であり、スイッチン
グ損失による電力変換効率の低下が少ない。
【0028】図3は、aが短絡パルスの拡大波形、bが
その間欠短絡部分の拡大波形を示す。間欠短絡中の短絡
時間(オン時間)すなわちLレベルの時間を徐々に短く
する。これによって、電流波形の傾きが徐々に小さくな
り、滑らかな波形となって、高調波電流成分が抑制され
る。
【0029】図4は、スイッチング素子3aをオン・オ
フ制御する時のリアクトル2のコアの振動波形を表す。
縦軸は振動変位、横軸は時間を表し、(a)はオンの時
の波形、(b)はオフの時の波形を示す。ここで周期T
は、コアの固有振動周波数fの逆数となる(T=1/
f)。オン時の波形とオフ時の波形とでは、互いに位相
が180°ずれている。
【0030】図5は、図4に示されたオン時の波形とオ
フ時の波形とを組み合わせて、互いに打ち消し合う位相
で振動を発生させる第1の振動打消方法の波形説明図で
ある。(a)はスイッチング素子3aの駆動波形を示
し、Lレベルがオン、Hレベルがオフを示す。交流電圧
の零点通過後、スイッチング素子3aをオンとし、一定
時間経過後(時刻t1)、スイッチング素子3aをオフ
とし、間欠短絡に切り換える。そのスイッチング素子3
aをオフした時の振動波形を(b)に示す。次に間欠短
絡の最初のオン信号を、コアの固有振動周波数fに基づ
き、周期Tを用いて、t1からT/6後(時刻t2)に
て発生させる。その時の振動波形を(c)に示す。次の
オフ信号をt1からT/3後(時刻t3)にて発生させ
る。その時の振動波形を(d)に示す。以上の(b)〜
(d)の波形を合成すると、(e)に示す波形となり、
振動がほとんど無くなる。なお、時刻t2とt3とは、
それぞれ時刻t1からmT+T/6後(mは自然数)、
nT+T/3後(nはm≧nの条件を満たす自然数)の
条件を満たす時刻であれば良い。
【0031】以上述べた方法では、オン信号およびオフ
信号を計3回で振動を打ち消し合うので、その後の間欠
短絡のパルスは、オン信号・オフ信号を計3回で一組と
して、上記の条件を満たすようにパルスを印加すれば良
い。
【0032】図6は、図4に示されたオン時の波形とオ
フ時の波形とを組み合わせて、互いに打ち消し合う位相
で振動を発生させる第2の振動打消方法の波形説明図で
ある。(a)はスイッチング素子3aの駆動波形を示
し、Lレベルがオン、Hレベルがオフを示す。交流電圧
の零点通過後、スイッチング素子3aをオンとし、一定
時間経過後(時刻t11)、スイッチング素子3aをオ
フとし、間欠短絡に切り換える。そのスイッチング素子
3aをオフした時の振動波形を(b)に示す。間欠短絡
の最初のオン信号を、コアの固有振動周波数fに基づ
き、周期Tを用いて、t11からT後(時刻t12)に
て発生させる。その時の振動波形を(c)に示す。
(b),(c)の波形を合成すると、(d)に示す波形
となり、振動がほとんど無くなる。なお、時刻t12
は、時刻t11からkT後(kは自然数)の条件を満た
す時刻であれば良い。次のオフ信号は、任意の時刻で良
く、オフ信号の後のオン信号が上記のkT後の条件を満
たせば良く、これを繰り返す。ただしこの第2の振動打
消方法では、オン信号を印加した際に消音されるので、
間欠短絡の終了時には前述の第1の振動打消方法と組み
合わせる必要がある。
【0033】上記の間欠短絡のオン・オフ周期およびデ
ューティ、間欠短絡の開始および停止時刻を、リアクト
ル2のインダクタンスに応じて最適な値に設定する。例
えば、リアクトル2のインダクタンスが小さいと蓄えら
れるエネルギーが小さいので、電流の変化を抑制する働
きが小さくなり、電流波形の傾きが大きくなる。このた
め、小さいインダクタンスのリアクトルを用いる場合
は、間欠短絡の開始時刻を早くし、間欠通電のオン・オ
フ周期を短くする。すなわち間欠短絡の回数を多くす
る。これによって、小さいインダクタンスのリアクトル
の使用が可能となり、リアクトルを小形化することがで
きる。
【0034】図7は、本発明の第2の実施の形態の電源
装置の構成図である。負荷電力検出回路8は負荷6で消
費される電力を検出し、間欠短絡制御回路7はその検出
された負荷電力値に応じて間欠短絡のオン・オフ周期お
よびデューティ、間欠短絡の開始および停止時刻を最適
な値に設定する。例えば、負荷電力が少ないときは多い
ときに比べ、間欠短絡の開始時刻を早くし、間欠通電中
のオン・デューティを減少させる。これによって、負荷
の大小に応じた最適な電流波形とすることができる。
【0035】図8は、本発明の第3の実施の形態の電源
装置の構成図である。電源電圧検出回路9は交流電源1
の電圧を検出し、間欠短絡制御回路7はその検出された
電源電圧値に応じて間欠短絡のオン・オフ周期およびデ
ューティ、間欠短絡の開始および停止時刻を最適な値に
設定する。例えば、電源電圧が高いときは、電源電圧が
低いときに比べ、間欠短絡の開始時刻を早くし、間欠通
電中のオン・オフ周期を短くする。これによって、電源
電圧に応じた最適な電流波形とすることができる。
【0036】図9は、本発明の第4の実施の形態の電源
装置の構成図である。高調波電流検出回路10は電源高
調波電流を検出し、間欠短絡制御回路7はその検出され
た高調波電流値に応じて間欠短絡のオン・オフ周期およ
びデューティ、間欠短絡の開始および停止時刻を最適な
値に設定する。例えば、高調波電流の規制が緩く、高調
波電流の限度値が大きい場合は間欠短絡期間を短く、オ
ン・オフ周期を長くしても規制を満足する。反対に高調
波電流の規制が厳しく、高調波電流の限度値が小さい場
合は間欠短絡期間を長く、オン・オフ周期を短くしなけ
れば規制を満足できない。規制の程度に応じて、スイッ
チング回数を最低限度にすれば、電力変換効率の低下を
最小限度に抑えることができる。
【0037】以上述べた各実施の形態の電源装置におけ
る間欠短絡制御を任意に組み合わせることによって、さ
らに効果的に高調波電流成分を抑制することができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の請求項1に
記載の電源装置は、交流電圧の零点を検出し、この零点
通過後の一定時間、誘導性リアクタンス素子を介して交
流電源を短絡した後、さらに間欠短絡を行うので、簡易
な回路構成にて電源電流の波形歪みを低減でき、高調波
電流成分を抑制できると共に、電力変換効率の低下が少
ない。
【0039】本発明の請求項2に記載の電源装置は、間
欠短絡中の短絡時間を徐々に短くするので、電源電流の
波形がより滑らかになる。
【0040】本発明の請求項3に記載の電源装置は、間
欠短絡の周期を誘導性リアクタンス素子の固有振動周波
数に基づき設定するので、短絡をオンする時とオフする
時とで互いに打ち消し合う位相で振動を発生させること
で、高調波電流を抑制すると共に、誘導性リアクタンス
素子からの音の発生を抑えることができる。
【0041】本発明の請求項4に記載の電源装置は、間
欠短絡の周期および回数を誘導性リアクタンス素子のイ
ンダクタンスに応じて設定するので、低インダクタンス
の誘導性リアクタンス素子を用いても、間欠短絡の周期
および回数を最適に設定することによって対応でき、小
型の誘導性リアクタンス素子を用いることで装置を小型
化できる。
【0042】本発明の請求項5に記載の電源装置は、負
荷電力値に応じて、間欠短絡の周期および回数を設定す
るので、負荷電力に応じて高調波電流成分を抑制した最
適な電流波形に制御できる。
【0043】本発明の請求項6に記載の電源装置は、電
源電圧値に応じて、間欠短絡の周期および回数を設定す
るので、電源電圧に応じて高調波電流成分を抑制した最
適な電流波形に制御できる。
【0044】本発明の請求項7に記載の電源装置は、高
調波電流値に応じて、間欠短絡の周期および回数を設定
するので、スイッチング回数を高調波電流を抑制できる
最低限度に設定して、電力変換効率の低下を最小限度に
抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の電源装置の構成図
である。
【図2】本発明の電源装置の電圧、電流、短絡パルスの
波形を示す図である。
【図3】aは短絡パルスの拡大波形、bは間欠短絡部分
の拡大波形を示す図である。
【図4】スイッチング素子をオン・オフ制御する時のリ
アクトルのコアの振動波形を表す図である。
【図5】オン時の波形とオフ時の波形とを組み合わせて
振動を打ち消す第1の振動打消方法の波形説明図であ
る。
【図6】オン時の波形とオフ時の波形とを組み合わせて
振動を打ち消す第2の振動打消方法の波形説明図であ
る。
【図7】本発明の第2の実施の形態の電源装置の構成図
である。
【図8】本発明の第3の実施の形態の電源装置の構成図
である。
【図9】本発明の第4の実施の形態の電源装置の構成図
である。
【図10】従来の電源装置による電圧、電流、短絡パル
スの波形を示す図である。
【符号の説明】
1 交流電源 2 リアクトル(誘導性リアクタンス素子) 3 短絡用ダイオードブリッジ 3a スイッチング素子 4 整流用ダイオードブリッジ 5 コンデンサ 6 負荷 7 間欠短絡制御回路 8 負荷電力検出回路 9 電源電圧検出回路 10 高調波電流検出回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源からの交流電圧を直流電圧に整
    流する整流手段と、 この整流手段に直列に接続された誘導性リアクタンス素
    子と、 この誘導性リアクタンス素子を介して前記交流電源を短
    絡する短絡手段と、 交流電圧の零点を検出し、前記短絡手段を零点通過後の
    一定時間短絡した後、間欠的に短絡する間欠短絡を行う
    ように制御する間欠短絡制御手段とを具備することを特
    徴とする電源装置。
  2. 【請求項2】 前記間欠短絡制御手段が、間欠短絡中の
    短絡時間を徐々に短くすることを特徴とする請求項1に
    記載の電源装置。
  3. 【請求項3】 前記間欠短絡制御手段が、間欠短絡の周
    期を前記誘導性リアクタンス素子の固有振動周波数に基
    づき設定することを特徴とする請求項1に記載の電源装
    置。
  4. 【請求項4】 前記間欠短絡制御手段が、間欠短絡の周
    期および回数を前記誘導性リアクタンス素子のインダク
    タンスに応じて設定することを特徴とする請求項1に記
    載の電源装置。
  5. 【請求項5】 負荷の消費電力を検出する負荷電力検出
    手段を備え、 この負荷電力検出手段からの負荷電力値に応じて、前記
    間欠短絡制御手段が、間欠短絡の周期および回数を設定
    することを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
  6. 【請求項6】 前記交流電源の電圧を検出する電源電圧
    検出手段を備え、 この電源電圧検出手段からの電源電圧値に応じて、前記
    間欠短絡制御手段が、間欠短絡の周期および回数を設定
    することを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
  7. 【請求項7】 前記交流電源の高調波電流成分を検出す
    る高調波電流検出手段を備え、 この高調波電流検出手段からの高調波電流値に応じて、
    前記間欠短絡制御手段が、間欠短絡の周期および回数を
    設定することを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
JP17440197A 1997-06-30 1997-06-30 電源装置 Expired - Fee Related JP3425331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17440197A JP3425331B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17440197A JP3425331B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1127934A true JPH1127934A (ja) 1999-01-29
JP3425331B2 JP3425331B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=15977935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17440197A Expired - Fee Related JP3425331B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3425331B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380706B1 (ko) * 1997-06-27 2003-04-26 가부시끼가이샤 도시바 직류전원장치 및 공기조화기
JP2010273506A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp 直流電源装置
US9200980B2 (en) 2008-12-22 2015-12-01 S.P.M. Instrument Ab Analysis system
US9213671B2 (en) 2008-12-22 2015-12-15 S.P.M. Instrument Ab Method and apparatus for analyzing the condition of a machine having a rotating part
US9304033B2 (en) 2008-12-22 2016-04-05 S.P.M. Instrument Ab Analysis system
EA024339B1 (ru) * 2010-01-18 2016-09-30 С.П.М. Инструмент Аб Аппарат для анализа состояния машины, имеющей вращающуюся часть
US11054301B2 (en) 2011-07-14 2021-07-06 S.P.M. Instrument Ab Method and a system for analysing the condition of a rotating machine part

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380706B1 (ko) * 1997-06-27 2003-04-26 가부시끼가이샤 도시바 직류전원장치 및 공기조화기
US9200980B2 (en) 2008-12-22 2015-12-01 S.P.M. Instrument Ab Analysis system
US9213671B2 (en) 2008-12-22 2015-12-15 S.P.M. Instrument Ab Method and apparatus for analyzing the condition of a machine having a rotating part
US9304033B2 (en) 2008-12-22 2016-04-05 S.P.M. Instrument Ab Analysis system
US11599085B2 (en) 2008-12-22 2023-03-07 S.P.M. Instrument Ab Method and apparatus for analysing the condition of a machine having a rotating part
JP2010273506A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Mitsubishi Electric Corp 直流電源装置
EA024339B1 (ru) * 2010-01-18 2016-09-30 С.П.М. Инструмент Аб Аппарат для анализа состояния машины, имеющей вращающуюся часть
US11054301B2 (en) 2011-07-14 2021-07-06 S.P.M. Instrument Ab Method and a system for analysing the condition of a rotating machine part

Also Published As

Publication number Publication date
JP3425331B2 (ja) 2003-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3634443B2 (ja) 誘導性負荷用制御回路
US20050152159A1 (en) High-frequency DC-DC converter control
JP2004056997A (ja) 高力率変換器システム及び方法
JPH02266868A (ja) 電源装置の制御方式
JPH10257772A (ja) 誘導負荷を有する回路網に発生した電流の推移に対する反作用を低減する方法及びブースト変換器
JPH1127934A (ja) 電源装置
EP1001514A2 (en) Switched power converter with hold-up time and harmonics reduction
JP3390688B2 (ja) 直流電源装置
JP2002017087A (ja) スイッチング電源
JP2000217363A (ja) 電源装置
JP2704519B2 (ja) 直流電源装置
JP3541887B2 (ja) 電力変換装置
JP2514885B2 (ja) 直流電源装置
JPH07135769A (ja) 直列共振コンバータ
JP2784951B2 (ja) 電源装置
JP2628059B2 (ja) 直流電源装置
JP2003348834A (ja) 単相昇降圧コンバータ
JP3456788B2 (ja) スイッチング電源
JP3729050B2 (ja) インバータ装置
JP3399376B2 (ja) インバータ装置
JP2001333581A (ja) インバータ装置
JP4386160B2 (ja) 電力変換装置
JP2000312478A (ja) チョッパ装置
JP3161570B2 (ja) 交流入力電源装置の制御方法及び制御回路
JP3567358B2 (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees