JPH11278546A - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JPH11278546A
JPH11278546A JP10098424A JP9842498A JPH11278546A JP H11278546 A JPH11278546 A JP H11278546A JP 10098424 A JP10098424 A JP 10098424A JP 9842498 A JP9842498 A JP 9842498A JP H11278546 A JPH11278546 A JP H11278546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
package
packaging
packaging film
bag body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10098424A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Omori
悠一 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omori Machinery Co Ltd
Original Assignee
Omori Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omori Machinery Co Ltd filed Critical Omori Machinery Co Ltd
Priority to JP10098424A priority Critical patent/JPH11278546A/ja
Publication of JPH11278546A publication Critical patent/JPH11278546A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 確実に包装体を開封することができ、その開
封時に被包装物が破損したり、砕けたりすることのない
包装箱を提供すること 【解決手段】 ミシン目8aにより開封可能な上蓋8b
を備えた箱本体8の内部に包装体9を収納する。包装体
はピロー包装された袋本体10の表面にU字状の切断線
部15を設ける。この切断線部を覆うようにシート状の
蓋11を熱シールして袋本体10に接着して密封する。
そして、上蓋と蓋とを接着剤20で一体化する。開封時
には、上蓋を上方に引っ張ることにより、蓋もつられて
袋本体から離れるように引っ張られるので、袋本体から
蓋を引き剥がし開封する。この時、平行に重なった包装
フィルム12と蓋を引き剥がすだけであるので、被包装
物がフィルムに挟まれて破損することもない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、包装箱に関するも
のである。
【0002】
【発明の背景】よく知られているように、ピロー包装体
は、図1に示す(裏側から見ている)ように、内部に被
包装物を包むようにして包装フィルム1を筒状に成形す
るとともにその重合した端縁部をシールしてセンターシ
ール部3とし、さらに、両端開口部分をシールしてエン
ドシール部4とすることにより、被包装物を密封収納す
るようにしている。そして、開封の容易性を考え、エン
ドシール部4に切り込み5を設けたものもある。また、
特に切り込み5を設けずに、エンドシール部4の縁を鋸
歯状(ギザギザ)にしたものもある。
【0003】そして、係る包装体を開封するには、エン
ドシール部4の切り込み5(或いはギザギザの部分)の
両側を把持するとともに、切り裂くようにする。する
と、包装フィルム1は、切り込み5を境に切り離され、
これにより開封され、被包装物を取り出し可能となる。
【0004】上記した従来から一般に製造されているピ
ロー包装体の場合には、いずれの場合も筒状に形成され
た包装フィルム1の縁部付近をその側縁に沿って切り裂
くことになるので、図2に示すように、U字状に折れ曲
がった状態のまま切り離されていく。
【0005】従って、被包装物6が例えばポテトチップ
スや薄型のビスケット・せんべいなどの脆弱・破損しや
すい物品であり、しかも、係る被包装物6が包装フィル
ム1の縁部1aのU字状に折り曲がった部分に存在して
いる状態のまま切り裂くと、被包装物6も係る折れ曲が
ったフィルムに両側から挟まれた状態で切り裂かれるの
で、被包装物が破損するおそれがある。そして、破損し
たり砕けた際に発生する屑が周囲に飛散するおそれもあ
る。
【0006】一方、上記のようなピロー包装体の場合に
は、袋のまま押されてつぶれてしまうおそれがあるとと
もに、製品を陳列する場合でも重ねることができないと
いう不便がある。そこで、係る場合に、そのピロー包装
体を箱本体内に収納した二重包装形態のものもある。
【0007】但し、係る二重包装の場合には、箱本体
は、その上面等にミシン目を形成することにより、比較
的容易に開封できるものの、その箱本体に収納した状態
で包装体を開封するのは困難な場合があり、やはり、上
記したように開封時に被包装物が飛散するおそれがあ
る。
【0008】本発明は、上記した背景に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、上記した問題を解決
し、確実に包装体を開封することができ、その開封時に
被包装物が破損したり、砕けたりすることがなく、しか
も改ざん防止のできる包装箱を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明に係る包装箱では、箱本体の内部に包装
体を収納した包装箱であって、前記包装体は、被包装物
の周囲を囲繞する袋本体と、その袋本体を構成する包装
フィルムの表面所定位置に再接着不能に接着されて一体
化されたシート状の蓋(フィルム,ラベル,シール等)
とを有し、前記包装フィルムの非シール部分に切断線部
を設け、前記蓋は、前記切断線部を覆う位置に配置させ
るとともに、前記包装フィルムに接着され、前記切断線
部で開封される部分を密封するように構成する。また、
前記箱本体の上蓋は、前記包装体の蓋と対向する面に形
成される。そして、前記上蓋と前記蓋とが接着剤で一体
化された構成とする(請求項1)。
【0010】蓋を包装フィルムから引き剥がすだけで包
装体は開封される。そして、蓋は包装フィルムに接着さ
れていることから、蓋を引き剥がした際に、従来のよう
に折れ曲がったフィルム部分に被包装物が挟まれた状態
でそのフィルム部分が被包装物とともに切り裂かれるこ
とがないので、被包装物が損傷したり、砕けたりするこ
となく、容易に開封することができる。また、蓋は、再
接着不能に包装フィルムに接着されているので、一度蓋
を開けると再度密封シールはできないので、改ざん防止
ができる。
【0011】そして、本発明では、箱本体の上蓋と包装
体の蓋を接着剤を用いて一体化しているので、上蓋を開
放すると、それにつられて蓋も引っ張られるので、上記
した原理に従い開封する。つまり、上蓋を開封するとい
う一回の処理で、包装体の開封も行え、しかも、被包装
物が損傷したり飛散したりすることがない。なお、実施
の形態のように、箱本体の所定位置にミシン目を形成す
ることにより、上蓋を形成するようにすると、そのミシ
ン目に沿って上蓋を簡単に開放できるので好ましい。但
し、本発明ではミシン目は必須要件ではない。
【0012】*用語の定義包装フィルムで被包装物を囲
繞する際にフィルムの重合部分をシールする。このシー
ルされた部分は、例えばセンターシール部,エンドシー
ル部,トップシール部などと称されている。本発明でい
う「非シール部分」とは、係るシール部分以外の部分を
非シール部という。
【0013】また、蓋と包装フィルムとの接着部分は、
実施の形態では、包装フィルムと接触する蓋のほぼ全面
と接着している(全シール)が、本発明ではこれに限る
ことはなく、包装フィルムと接触している部分の一部で
接着されていてもよい。但し、その場合であっても、切
断線部により開封されている部分を塞いで包装体を密封
する必要があるので、接着部分が無端状に連続している
必要はある。
【0014】
【発明の実施の形態】図3,図4は本発明に係る包装箱
の好適な一実施の形態を示している。同図に示すよう
に、包装箱7は、箱本体8の内部に包装体9を収納した
構成を基本構造としている。
【0015】箱本体8は、偏平矩形状からなり、その上
面にミシン目8aが形成されて、上蓋8bが設けられて
いる。つまり、ミシン目8aに沿って切断することによ
り、上蓋8bが開封・開放されるようになる。
【0016】一方、包装体9は、図5に示すようになっ
ている。同図に示すように、ピロー包装からなる袋本体
10と、その袋本体10の表面に接着されたシート状の
蓋11とから構成されている。すなわち、袋本体10
は、筒状に成形された包装フィルム12の両側縁部同士
を重合するとともに熱シールして形成されるセンターシ
ール部13と、開口側両端を熱シールして形成されるエ
ンドシール部14とにより閉塞されるようになってい
る。
【0017】そして、通常のピロー包装体では、上記の
ように両シール部13,14を設けることにより、密封
包装されることになるが、本形態では、包装フィルム1
2の表面にU字状の切断線部15を設けており、その切
断線部15で囲まれた舌片16はそのままではフリー状
態となり、包装体を密封できない。
【0018】そこで、切断線部15の両側、つまり、舌
片16と包装フィルム12の周縁部12aの両部位と接
触するように蓋11を被せ、しかも、それら両部分1
6,12aと熱シールするようになっている。これによ
り、その蓋11を介して舌片16は包装フィルム12の
周縁部12aが強固に接着されることになる。この時、
蓋11は、熱シールすることにより強固に接着され、一
度はがすと再接着はできないようになっている。これに
より、舌片16が蓋11と一体化するとともに、その蓋
11を介して切断線部15を挟んで舌片16と包装フィ
ルム12の周縁部12aが連結され、包装体が密閉され
る。
【0019】そして、図3から明らかなように、蓋11
の先端11aと、その先端11aに対向する上蓋8bの
下面を接着剤20を用いて接着一体化している。この接
着剤20としては、例えば、ホットメルトなどを用いる
ことができる。
【0020】係る構成にすると、包装箱7(包装体9)
を開封するときには、その上蓋8bを摘まんで箱本体8
から上方に向けて引き離す方向に引っ張る。すると、上
蓋8bと一体化されている蓋11も袋本体10から引き
離す方向に引っ張られる。これにより、袋本体10の包
装フィルム12の周縁部12aから蓋11が剥離する。
この時、蓋11と周縁部12aは、平行になっている部
分を引き剥がすため、従来のようにU字状に折れ曲がっ
た部分がないので、引き剥がし時にフィルムに被包装物
が挟まれて破損することがなくなる。そして、周縁部1
2aから剥離されると、切断線部15によって元々舌片
16は周縁部12aから分離されているので、容易に開
封できる。つまり、上蓋8bの開封という一回の処理
で、包装体9の開封も同時に行える。
【0021】なお、この実施の形態では、舌片16と蓋
11との接触部分でも接着しているが、この舌片16と
の接触部分では接着しなくてもよい。
【0022】また、上記した実施の形態ではピロー包装
体について説明したが、内蔵する包装体の形態は、四方
シール等の他の包装形態についても同様に適用できるの
はもちろんである。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る包装箱で
は、箱本体の上蓋をミシン目に沿って開封するだけで、
シート状の蓋も袋本体から引き剥がされて確実に包装体
を開封することができ、その開封時に被包装物が破損し
たり、砕けたりすることがない。さらに、蓋は再接着不
能に包装フィルムに接着されているので、改ざん防止が
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例を示す図である。
【図2】従来例の問題点を説明する図である。
【図3】本発明に係る包装箱の好適な一実施の形態を示
す断面図である。
【図4】本発明に係る包装箱の好適な一実施の形態を示
す斜視図である。
【図5】包装体の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
7 包装箱 8 箱本体 8a ミシン目 8b 上蓋 9 包装体 10 袋本体 11 蓋 12 包装フィルム 12a 周縁部 13 センターシール部 14 エンドシール部 15 切断線部 16 舌片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱本体の内部に包装体を収納した包装箱
    であって、 前記包装体は、 被包装物の周囲を囲繞する袋本体と、 その袋本体を構成する包装フィルムの表面所定位置に再
    接着不能に接着されて一体化されたシート状の蓋とを有
    し、 前記包装フィルムの非シール部分に切断線部を設け、 前記蓋は、前記切断線部を覆う位置に配置させるととも
    に、前記包装フィルムに接着され、前記切断線部で開封
    される部分を密封するように構成され、 前記箱本体の上蓋は、前記包装体の蓋と対向する面に形
    成され、 かつ、前記上蓋と前記蓋とが接着剤で一体化されてなる
    包装箱。
JP10098424A 1998-03-26 1998-03-26 包装箱 Withdrawn JPH11278546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10098424A JPH11278546A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10098424A JPH11278546A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 包装箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11278546A true JPH11278546A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14219439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10098424A Withdrawn JPH11278546A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11278546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528540A (ja) * 2010-06-16 2013-07-11 クラフト・フーズ・グローバル・ブランズ・エルエルシー 包装

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528540A (ja) * 2010-06-16 2013-07-11 クラフト・フーズ・グローバル・ブランズ・エルエルシー 包装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400456B2 (ja) 可撓性容器の開閉装置及び当該装置を具備する容器
JP5709959B2 (ja) パッケージの完全性を表示する閉じ構造
JP2833815B2 (ja) いたずらが明らかとなる再封鎖可能な可撓性パッケージ
US8919558B2 (en) Packaged oral care implement and package
CZ300868B6 (cs) Obal na kurivo
JPH10510786A (ja) 繰り返して密封することが可能な容器
JPH02296658A (ja) いたずらが明白なバンドを設けた再封鎖可能パッケージ
JPH09156677A (ja) 蓋用ラベル付き容器
JP2005514280A (ja) 再閉鎖可能な包装袋
JP2003095308A (ja) パック包装方法
JP2008239179A (ja) 食品用の包装袋
JP3072028U (ja) 食品の包装袋
JPH11278546A (ja) 包装箱
JP2016068993A (ja) 包装袋
JP3767713B2 (ja) 易開封性改ざん防止ラベル
JPH11208679A (ja) 包装体
JP3001713U (ja) 米飯加工食品の包装具
JPH11349072A (ja) 切取線を有するストロ―包装物
JP4138149B2 (ja) 封止ラベル付き包装体
JP2602430Y2 (ja) サンドイッチ用包装体
JPH03289465A (ja) 包装体のラベル封緘方法並びにラベル封緘された包装体の開封方法及び不正開封防止方法
JP3133605U (ja) 食品用の密封袋
JP2003327254A (ja) 開封機能付き包装体
JP2551215Y2 (ja) 食品用の中央合掌シール包装体の開封構造
JP3098800U (ja) 再封性包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607