JPH11278109A - 金具番号記録装置 - Google Patents

金具番号記録装置

Info

Publication number
JPH11278109A
JPH11278109A JP9683298A JP9683298A JPH11278109A JP H11278109 A JPH11278109 A JP H11278109A JP 9683298 A JP9683298 A JP 9683298A JP 9683298 A JP9683298 A JP 9683298A JP H11278109 A JPH11278109 A JP H11278109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull
vehicle
electric pole
ear
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9683298A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Kadoma
信義 門間
Tetsuo Matsueda
哲夫 松枝
Takao Sakaki
孝雄 榊
Tadashi Yasujima
正 安嶋
Tetsuo Takanashi
哲雄 高梨
Yasushi Ishida
康 石田
Naofumi Isohata
直文 五十幡
Koichi Akimoto
公一 秋元
Mitsuo Hikima
光男 引馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Tekki Corp
East Japan Railway Co
Original Assignee
Sanwa Tekki Corp
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Tekki Corp, East Japan Railway Co filed Critical Sanwa Tekki Corp
Priority to JP9683298A priority Critical patent/JPH11278109A/ja
Publication of JPH11278109A publication Critical patent/JPH11278109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トロリ線把持金具のメンテナンスでは、電柱
から次の電柱までを一区切とし、この間のイヤに順番に
番号をつけて記録した。これらイヤのゆるみをを走行中
に打撃で検知可能な車両は、打撃の都度これを電気的に
自動記録するが、離れた位置にある電柱は、作業者の目
視で押ボタンを押し記録した。夜間作業で見落しもおこ
る。電柱も含めて自動記録可能としたい。 【解決手段】 電柱に装着された曲線引金具C1と係合
可能なセンサ棒6を車両前面に立設し、両者係合により
電柱位置通過を電気的に記録する。墜道内等で曲線引金
具を欠く箇所では、同箇所のハンガバー或いはイヤに、
センサ棒6と係合可能な係合棒Kを突設しておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は電車線をその長さ
方向で電柱ごとに区分し、この区分内のトロリ線把持金
具へ順番に番号を附与し、ゆるみの発生した把持金具
を、記録番号から確実に特定可能としたものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】定速度で走行する車両
上に設けた検査装置のハンマを電車線把持金具に衝突さ
せ、その際のハンマの加速度変化によって把持金具のゆ
るみを検知する装置が特公平6−71866で公知であ
る。この装置でゆるみ検査をする場合、検査結果を各電
柱間ごとに分割記録し、電柱位置からの順番に従って問
題のある金具を特定可能としている。しかしこの場合に
基準となる電柱については、走行車両上の作業者が目視
でこれを確認し、その都度手押ボタン操作で記録装置へ
信号を送る方法によっていた。この作業は深夜に行われ
るので作業者の神経負担は大きく、ときとして入力忘れ
が発生して、ゆるんだ金具の特定作業を混乱させた。こ
の点を改善することとする。
【0003】
【課題を解決するための手段】電柱には原則として可動
ブラケットが装着され、これを介して曲線引金具が車両
上方の電車線に係止してある。電柱の代わりに曲線引金
具の存在を検知することとし、走行車両上の検査装置に
これと係合可能なセンサ棒を立設しておく。電柱はあっ
ても曲線引金具のない箇所が例外的に存在する。駅構内
や墜道内等である。この箇所に於いては曲線引金具に代
えて、上記センサ棒と係合可能な係合棒を、ハンガバー
或いはハンガイヤに附設しておくこととする。
【0004】
【発明の実施の形態】図1で作業車両Sは右方へ進むも
のとする。軌道側方に電柱Pがあり、可動ブラケットB
を介して1対の曲線引金具C1,C2が装着され、その
先端の把持金具でトロリ線T、吊架線Mとを側方へけん
引する。ここから次の電柱位置まで複数のイヤEがトロ
リ線Tを把持する。何れもハンガHで吊下げられたもの
である。一方作業車両Sの上部には検査装置Dが設けて
あり、図2の如く台板1が垂直中心軸(図示せず)を中心
に回動可能で前後のローラ2,3でトロリ線Tを押上げ
ている。ハンマ4はトロリ線把持金具と衝突したとき、
加速度センサ5でゆるみの有無を判別可能である。台板
1の進行方向前端部の左右に弾性を有するセンサ棒6,
6が立設され、電柱Pが軌道の左か右かに対応してその
何れかが曲線引金具C1と係合可能である。次に作用を
述べる。図1は右方進行する検査装置Dの片側のセンサ
棒6が曲線引金具C1と係合した時点を示す。この係合
により車両の電柱対応位置通過を電気的に記録する。車
両は右方進行を続け、ハンマ4がまず曲線引金具端のイ
ヤE1と衝突し、続いてハンガバー下端のE2,E3・
・・と衝突してその都度記録を残す。電柱はあっても曲
線引金具の無い箇所では電柱と対応する位置に於いて、
図3,図4の如くハンガバーH、或いはイヤEに、セン
サ棒6と係合可能な係合棒Kを突設しておく。本発明は
曲線引金具として述べたが、その作用は路線が曲線であ
るか直線であるかに係わらない。本発明は振止金具も包
含するものとする。
【0005】
【発明の効果】作業者は電柱位置確認の作業から解放さ
れる。電柱対応位置及びイヤ位置が自動的に順番に記録
されるので、その番号からゆるんだイヤを確実容易に特
定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視説明図である。
【図2】ゆるみ検知装置の斜視図である。
【図3 】係合棒付ハンガの正面図である。
【図4 】係合棒付イヤの正面図である。
【符号の説明】
P 電柱 B 可動ブラケット C1,C2 曲線引金具 M 吊架線 T トロリ線 E イヤ H ハンガ K 係合棒 D 検査装置 S 作業車両 1 台板 2,3 ローラ 4 ハンマ 5 加速度センサ 6,6 センサ棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榊 孝雄 東京都渋谷区代々木二丁目二番二号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 安嶋 正 東京都渋谷区代々木二丁目二番二号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 高梨 哲雄 東京都渋谷区代々木二丁目二番二号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 石田 康 東京都渋谷区代々木二丁目二番二号 東日 本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 五十幡 直文 栃木県河内郡河内町中岡本2703 三和テッ キ株式会社宇都宮工場内 (72)発明者 秋元 公一 栃木県河内郡河内町中岡本2703 三和テッ キ株式会社宇都宮工場内 (72)発明者 引馬 光男 東京都品川区南品川6丁目5番19号 三和 テッキ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電柱側方に張り出した曲線引或いは振止
    金具の下方を走行する車両に於いて、頂部台板上に曲線
    引或いは振止金具と係合可能に立設されたセンサ棒と、
    同台板上に装着されトロリ線把持金具を打撃可能なゆる
    み検知装置と、上記の係合と打撃を車両の進行方向順に
    番号化可能な記録装置とを備え、緩みと判定された把持
    金具を特定可能とした金具番号記録装置。
  2. 【請求項2】請求項1の記録装置に於いて、曲線引或い
    は振止金具に代え、ハンガバー或いはハンガイヤから側
    方へ突出してセンサ棒と係合可能な係合棒を設けたも
    の。
JP9683298A 1998-03-25 1998-03-25 金具番号記録装置 Pending JPH11278109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9683298A JPH11278109A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 金具番号記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9683298A JPH11278109A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 金具番号記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11278109A true JPH11278109A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14175524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9683298A Pending JPH11278109A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 金具番号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11278109A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010202165A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Meidensha Corp 電気鉄道保守用車両位置測定装置
JP2010285054A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Meidensha Corp 電気鉄道保守用車両位置測定装置
CN102869535A (zh) * 2010-04-30 2013-01-09 株式会社明电舍 电气铁道维护用车辆位置测量装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010202165A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Meidensha Corp 電気鉄道保守用車両位置測定装置
JP2010285054A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Meidensha Corp 電気鉄道保守用車両位置測定装置
CN102869535A (zh) * 2010-04-30 2013-01-09 株式会社明电舍 电气铁道维护用车辆位置测量装置
CN102869535B (zh) * 2010-04-30 2015-03-25 株式会社明电舍 电气铁道维护用车辆位置测量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6489639B2 (ja) パンタグラフの異状検出装置、検出方法、及び、パンタグラフ異状検出時の対処方法
DE69828316D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum feststellen des entgleisens von eisenbahnwagen
JPS6182738U (ja)
JPH11278109A (ja) 金具番号記録装置
JP6487966B2 (ja) 線路走行式支障物検知装置
DE60133630D1 (de) Vorrichtung und verfahren zur detektion von objekten
CN110026469A (zh) 冲压拉延模具和系统及其方法
US2546256A (en) Rail flaw detector mechanism
CN219925106U (zh) 一种管卡同轴度的调整装置
JPS6343204Y2 (ja)
ATE240528T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum informieren von fahrgästen eines zuges
CN217260031U (zh) 接触网巡检车
JP3366911B2 (ja) トロリ線走行装置
JPH11157368A (ja) ガイドローラのトロリ線追随装置
JP6824529B2 (ja) 鉄道用作業台車
JP3431328B2 (ja) ツインシンプル架線打検装置
ATE262717T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum verhindern eines auffahrunfalles zwischen einem fahrzeug und einem vorausfahrenden fahrzeug
JPS5823738Y2 (ja) 鉄道車両自動連結器の補助器
JPH08216882A (ja) 過走車両停止装置
JP2553014Y2 (ja) 排気補助パイプの外し忘れ検知装置
JPH0410052Y2 (ja)
JP2594363Y2 (ja) 無人搬送車
JP2001218326A (ja) 懸架式架空線走行機
JPH0585233A (ja) トロリ線歪検出装置
JPH0544427U (ja) Atcマガジンの工具落下防止装置