JPH11275302A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH11275302A
JPH11275302A JP10089375A JP8937598A JPH11275302A JP H11275302 A JPH11275302 A JP H11275302A JP 10089375 A JP10089375 A JP 10089375A JP 8937598 A JP8937598 A JP 8937598A JP H11275302 A JPH11275302 A JP H11275302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counting
image reading
count
sheets
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10089375A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Higuchi
博一 檜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP10089375A priority Critical patent/JPH11275302A/ja
Publication of JPH11275302A publication Critical patent/JPH11275302A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適正な枚数分だけ画像読み取りが行われなか
ったことを簡単に認識できる信頼性に優れた画像読取装
置を提供する。 【解決手段】 計数カウントメモリの計数カウント(す
なわち読み取った原稿の枚数)と、計数カウント退避メ
モリに記憶された計数カウント(すなわち予め認識され
た読み取るべき原稿の枚数)とを比較し(step
6)、比較の結果、計数カウントメモリE1の計数カウ
ントが計数カウント退避メモリE2に記憶された計数カ
ウントよりも少なければ重送と判断し、ホストコンピュ
ータに通信部より重送信号を送ると共に、操作部にワー
ニングを出す(step7)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、搬送されるシート
上の画像を読み取るシートスルー型の画像読取装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、原稿台に載置された複数(1
枚でも良い)のシートを順次搬送させて、搬送するシー
ト上の原稿画像を読み取り、読み取ったシート原稿を順
次排出積載していくシートスルー型の画像読取装置があ
る。
【0003】このような画像読取装置において、画像を
読み取らせるシートの枚数を予め設定しておき、この枚
数に達すると読取動作を終了させる装置があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術の場合には、下記のような問題が生じて
いた。
【0005】上述のように、シート(原稿)の枚数を予
め設定するためには、手入力で行わなければならないた
め、以下のような欠点があった。
【0006】1.オペレータが、読取動作前に、原稿を
計数し、枚数を設定しなければならないので作業が煩わ
しかった。
【0007】2.オペレータが、計数ミスを犯すことが
あり、このような場合において、実際の枚数より少なく
枚数を設定し、読取動作を行った場合には、残りの読み
取るべき原稿を残したまま設定枚数で読取動作が停止し
てしまっていた。また、このような場合に、オペレータ
が気づかないまま、見逃してしまうこともあった。
【0008】また、読取動作において、重送が発生し、
設定枚数より読取枚数が少なくなった場合でも、これを
検知あるいは警告する機能がないため、画像を読み取れ
なかった原稿があることをオペレータが気づかなけれ
ば、その原稿を読み取らないまま見逃されてしまうこと
もあった。
【0009】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、適正
な枚数分だけ画像読み取りが行われなかったことを簡単
に認識できる信頼性に優れた画像読取装置を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、搬送するシート上の画像を読み取
る画像読取手段を備えた画像読取装置において、画像読
取を行うシートの枚数を予め認識させる認識手段と、搬
送されるシートの枚数を数える計数手段と、を設け、前
記認識手段により認識された枚数と、前記画像読取手段
により画像読取を行う際における前記計数手段により数
えられた枚数と、が異なる場合に警告する警告手段を備
えたことを特徴とする。
【0011】したがって、予め認識された画像読取を行
うべきシートの枚数と、実際に読み取られたシートの枚
数が異なる場合には、警告されるので、オペレータは適
正な画像読取処理が行われなかったことを確認できる。
【0012】前記認識手段は、画像読取時における搬送
経路と同一の搬送経路を、画像読取を行わずにシートを
搬送させて、前記計数手段によってシートの枚数を予め
数えて認識させるとよい。
【0013】したがって、認識手段のための専用の装置
等を設ける必要もない。
【0014】前記認識手段により、前記計数手段によっ
てシートの枚数を予め数えて認識させる動作を行わせる
命令を外部の装置から入力させる通信手段を備えるとよ
い。
【0015】また、前記認識手段により、前記計数手段
によってシートの枚数を予め数えて認識させる動作を行
わせる命令を入力する入力手段を設けることもできる。
【0016】また、前記認識手段は、手動により設定す
ることでシートの枚数を予め認識させることもできる。
【0017】前記警告手段は、認識手段により認識され
た枚数よりも、計数手段により数えられた枚数が少ない
場合には、重送と判断して、重送されたことを警告する
とよい。
【0018】したがって、オペレータは、重送により読
み取ることのできなかったシートがあることを確認でき
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ないかぎりは、この発明の範囲をそれらのみに限定する
趣旨のものではない。
【0020】図1〜図4を参照して、本発明の実施の形
態に係る画像読取装置について説明する。
【0021】図1は本発明の実施の形態に係る画像読取
装置のブロック図であり、図2は本発明の実施の形態に
係る画像読取装置の概略構成断面図であり、図3はシー
ト枚数の計数を行う場合のフローチャート図であり、図
4は画像の読取を行う場合のフローチャート図である。
【0022】図1中、Aは搬送系、Bは操作部、CはC
PU、DはROM、EはRAMであり、RAM(E)に
は計数手段を構成する、通紙カウントアップカウンタ用
メモリ(計数カウントメモリ)E1、および、通紙カウ
ントアップカウンタ待避用メモリ(計数カウント退避メ
モリ)E2を有しており、また、Fは通信部(通信手
段)である。
【0023】また、図2中、1は図示しないモータによ
り駆動される原稿台、2は原稿台上の原稿シートを給送
するピックアップローラ、3はピックアップローラ2を
駆動するモータ、4は給送された原稿シートを送る送り
ローラ、5は送りローラ4を駆動するモータ、6は給送
する原稿シートを一枚のみに分離する分離ローラ、7は
分離ローラ6を駆動するモータ、8は原稿検知センサ、
9aは原稿シートの表側の画像を読み取る表面読取ユニ
ット(画像読取手段)、9bは原稿シートの裏側の画像
を読み取る裏面読取ユニット(画像読取手段)、10は
シートを下流へと搬送する搬送ローラ、11は排紙スタ
ッカ、12は原稿(シート)である。
【0024】次に、特に図3のフローチャートを参照し
て、画像読取に先行して、通紙原稿を計数するモード
(画像読取を行うシートの枚数を予め認識させる認識手
段)について説明する。
【0025】まず、オペレータの操作により、ホストコ
ンピュータからカウント開始のコマンドを通信部Bによ
り受信すると、計数カウントメモリE1の計数カウント
をクリアする(step1)。
【0026】次に、図示しない原稿台昇降モータの駆動
により原稿台1を上昇させて、図示しない搬送モータの
駆動により搬送ローラ10を駆動する(step2)。
【0027】モータ3によりピックアップローラ2を駆
動し、原稿12を、送りローラ4と分離ローラ6とのニ
ップ部へ向けて搬送する(step3)。
【0028】そして、原稿台1上に載置された複数の原
稿のうち送りローラ4と分離ローラ6により1枚だけ分
離された一番上の原稿12は、原稿検知センサ8を通過
して計数カウントメモリE1の計数カウントをカウント
アップする(step4)。
【0029】そして、原稿12は搬送ローラ10によ
り、さらに搬送されて、画像読取手段(表面読取ユニッ
ト読取部9a,裏面読取ユニット9b)による読取は行
われずに、通過して、排紙スタッカ11に排紙される。
【0030】そして、次の原稿をピックアップするため
ステップ3に戻り、この動作を繰り返し行って、原稿の
枚数を数えていく。
【0031】そして、原稿がなくなったら、その時の計
数カウントを計数カウント退避メモリE2に記憶する
(step5)。
【0032】そして、原稿台1を下降してモータを停止
する(step6)。
【0033】以上のようにして、画像を読み取らせるべ
き原稿の枚数が認識される。
【0034】次に、特に図4のフローチャートを参照し
て、画像読取モードについて説明する。
【0035】上述したように、画像を読み取らせるべき
原稿の計数が終わったら、オペレータは排紙スタッカ上
の原稿を取り出して、再び原稿台1に置いた後に、画像
読取開始操作を行う。
【0036】オペレータの操作により、ホストコンピュ
ータ(外部の装置)から画像読取開始のコマンドを通信
部Fにおいて受信すると、計数カウントメモリE1の計
数カウントをクリアする(step1)。
【0037】次に、図示しない原稿台昇降モータの駆動
により原稿台1を上昇させて、図示しない搬送モータの
駆動により搬送ローラ10を駆動する(step2)。
【0038】モータ3によりピックアップローラ2を駆
動し、原稿12を、送りローラ4と分離ローラ6とのニ
ップ部へ向けて搬送する(step3)。
【0039】そして、原稿台1上に載置された複数の原
稿のうち送りローラ4と分離ローラ6により1枚だけ分
離された一番上の原稿12は、原稿検知センサ8を通過
して計数カウントメモリE1の計数カウントをカウント
アップする(step4)。
【0040】そして、原稿12は搬送ローラ10によ
り、さらに搬送されて、画像読取手段(表面読取ユニッ
ト読取部9a,裏面読取ユニット9b)による読取が行
われながら搬送され、画像読取が行われた原稿12は排
紙スタッカ11に排紙される。
【0041】この際に、読み取られた読取画像は通信部
Fによって、ホストコンピュータに転送される。
【0042】そして、原稿12が排紙スタッカ11に排
紙されると、次の原稿をピックアップするためステップ
3に戻り、この動作を繰り返し行って、実際に読み取る
原稿の枚数を数えていく。
【0043】原稿がなくなると原稿台1を下降してモー
タを停止する(step5)。
【0044】そして、この時の計数カウントメモリE1
の計数カウント(すなわち読み取った原稿の枚数)と、
上述した計数カウント退避メモリE2に記憶された計数
カウント(すなわち予め認識された読み取るべき原稿の
枚数)とを比較する(step6)。
【0045】この比較の結果、計数カウントメモリE1
の計数カウントが計数カウント退避メモリE2に記憶さ
れた計数カウントよりも少なければ重送と判断し、ホス
トコンピュータに、通信部Fより重送信号を送ると共
に、操作部Bに、ワーニング(警告手段)を出す(st
ep7)。
【0046】なお、上述のカウントが等しい場合には、
ステップ8において、ホストコンピュータに、通信部F
より、重送でない信号を送る(step8)。
【0047】以上のように、読み取るべき枚数分だけ実
際に画像の読み取りが行われたか否かを確認することが
でき、重送されたことにより画像形成が行われなかった
原稿があることを簡単に確認できる。
【0048】(その他の実施の形態)上述の実施の形態
においては、画像を読み取らせるべき原稿の計数の開始
命令を、通信部Fを介して、外部の装置(ホストコンピ
ュータ)から入力される構成について説明したが、装置
本体にキー入力等による入力手段を設けて、キー入力に
より命令させても良い。
【0049】また、画像を読み取らせるべき原稿の計数
を装置により行わせる(すなわち、ホストコンピュー
タ、あるいは操作部B(キー入力等による)から、計数
するモードを開始し、読み取りを行わせずに原稿を通紙
することにより、画像を読み取らせるべき原稿の枚数を
数える)ことで、画像読取モードのカウンタとの比較対
象カウントを得る構成を示したが、オペレータ自身で数
えた枚数(予め分かっている場合にはその枚数)を操作
部Bから入力しても良い。
【0050】また、上述の説明では、計数カウントメモ
リE1の計数カウントが計数カウント退避メモリE2に
記憶された計数カウントよりも少なければ重送と判断さ
せる構成を示したが、これらの計数カウントが同じでな
ければ、何らかの異常が発生したことを警告させるよう
にしても良い。
【0051】なお、計数カウントメモリE1の計数カウ
ントが計数カウント退避メモリE2に記憶された計数カ
ウントよりも大きかった場合には、重送と判断しないよ
うに制御しても良い(これは、予め読み取るべき原稿の
枚数を数える際に重送が発生して、本来の数よりも少な
く認識してしまうこともあるからである)。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像読取
装置は、予め認識された画像読取を行うべきシートの枚
数と、実際に読み取られたシートの枚数が異なる場合に
は、警告されるので、オペレータは適正な枚数分だけ画
像読取処理が行われなかったことを確認でき、信頼性が
向上する。
【0053】認識手段としては、画像読取時における搬
送経路と同一の搬送経路を、画像読取を行わずにシート
を搬送させて、計数手段によってシートの枚数を予め数
えて認識させるようにすれば、認識手段のための専用の
装置等を設ける必要もない。
【0054】認識手段による、シートの枚数を予め数え
て認識させる動作を行わせる命令は、通信手段によって
外部の装置から入力させることもできるし、装置自体に
命令を入力する入力手段を設けることもできる。
【0055】また、認識手段としては、手動により設定
することでシートの枚数を予め認識させることもでき
る。
【0056】認識手段により認識された枚数よりも、計
数手段により数えられた枚数が少ない場合には、重送と
判断して、重送されたことを警告するようにすれば、オ
ペレータは、重送により読み取ることのできなかったシ
ートがあることを確認できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施の形態に係る画像読取装置
のブロック図である。
【図2】図2は本発明の実施の形態に係る画像読取装置
の概略構成断面図である。
【図3】図3はシート枚数の計数を行う場合のフローチ
ャート図である。
【図4】図4は画像の読取を行う場合のフローチャート
図である。
【符号の説明】
8 原稿検知センサ 9a 表面読取ユニット 9b 裏面読取ユニット E1 計数カウントメモリ E2 計数カウント退避メモリ F 通信部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送するシート上の画像を読み取る画像読
    取手段を備えた画像読取装置において、 画像読取を行うシートの枚数を予め認識させる認識手段
    と、 搬送されるシートの枚数を数える計数手段と、を設け、 前記認識手段により認識された枚数と、前記画像読取手
    段により画像読取を行う際における前記計数手段により
    数えられた枚数と、が異なる場合に警告する警告手段を
    備えたことを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】前記認識手段は、画像読取時における搬送
    経路と同一の搬送経路を、画像読取を行わずにシートを
    搬送させて、前記計数手段によってシートの枚数を予め
    数えて認識させることを特徴とする請求項1に記載の画
    像読取装置。
  3. 【請求項3】前記認識手段により、前記計数手段によっ
    てシートの枚数を予め数えて認識させる動作を行わせる
    命令を外部の装置から入力させる通信手段を備えたこと
    を特徴とする請求項2に記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】前記認識手段により、前記計数手段によっ
    てシートの枚数を予め数えて認識させる動作を行わせる
    命令を入力する入力手段を設けたことを特徴とする請求
    項2に記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】前記認識手段は、手動により設定すること
    でシートの枚数を予め認識させることを特徴とする請求
    項1に記載の画像読取装置。
  6. 【請求項6】前記警告手段は、認識手段により認識され
    た枚数よりも、計数手段により数えられた枚数が少ない
    場合には、重送と判断して、重送されたことを警告する
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の
    画像読取装置。
JP10089375A 1998-03-18 1998-03-18 画像読取装置 Withdrawn JPH11275302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089375A JPH11275302A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089375A JPH11275302A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11275302A true JPH11275302A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13968951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10089375A Withdrawn JPH11275302A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11275302A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074419A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020191515A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 東芝テック株式会社 画像処理装置
WO2023067709A1 (ja) * 2021-10-19 2023-04-27 株式会社Pfu 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018074419A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2020191515A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 東芝テック株式会社 画像処理装置
WO2023067709A1 (ja) * 2021-10-19 2023-04-27 株式会社Pfu 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090243198A1 (en) Sheet stacking apparatus and image forming system using the same
JP2000165594A (ja) 画像読み取り装置
US8749801B2 (en) Determining document characteristics prior to scanning
EP2767080B1 (en) Document scanner
JPH11275302A (ja) 画像読取装置
JPH07277553A (ja) 原稿搬送装置
JP4253959B2 (ja) 媒体取扱装置
JP2895158B2 (ja) 記録装置
JP2010208800A (ja) 給紙装置
JP3639381B2 (ja) 画像形成装置
JP2001146361A (ja) 画像形成装置
JPH1160053A (ja) 原稿給紙装置
JPS6293166A (ja) 原稿自動搬送装置
JPH09297434A (ja) 自動原稿送り装置および原稿サイズ検知装置
JP2005029327A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH04134579A (ja) 媒体処理装置
JPH0795364A (ja) 情報処理装置
JPH03216780A (ja) 画像読取装置
JPH04255869A (ja) リサイクル原稿自動送り装置
JP2003321143A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2003054786A (ja) 自動原稿給紙装置
JPH08290858A (ja) 自動原稿送り装置
JPH06115800A (ja) シート分類装置
JPH0223137A (ja) 原稿自動送り装置
JPH04347963A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607