JPH1127470A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH1127470A
JPH1127470A JP9181216A JP18121697A JPH1127470A JP H1127470 A JPH1127470 A JP H1127470A JP 9181216 A JP9181216 A JP 9181216A JP 18121697 A JP18121697 A JP 18121697A JP H1127470 A JPH1127470 A JP H1127470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
reading
image
lines
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9181216A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Okubo
明夫 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9181216A priority Critical patent/JPH1127470A/ja
Publication of JPH1127470A publication Critical patent/JPH1127470A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えばカラープリンタ等における原稿画像入
力装置において、本体装置サイズを大形化することな
く、白黒原稿画像の読み取り可能範囲を、フルカラー原
稿画像読み取り時より拡げたり、機体個別番号等の自己
認識機能を追加したりすることができる手段を提供す
る。 【解決手段】 このため、原稿画像を載置するための原
稿台ガラス1上に、所定のフルカラー読み範囲(A)位
置に対してそれぞれ奧側及び右側に所定寸法だけ広い原
稿突き当て基準(奥)/(右)10/11を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像入力装置に、
また特に、3ライン光電変換素子により原稿画像を読み
取る画像読取り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、カラープリンタ等における従来
の画像入力装置の構成の一例を、図5を用いて説明す
る。
【0003】1は原稿台ガラス、2は光源、3は第1ミ
ラー、4,5は、それぞれ第2ミラー及び第3ミラー、
6は光学レンズ、7は、光電変換素子としての3ライン
CCD、8は装置本体フレームである。
【0004】ここで光源2と第1ミラー3とは、相互の
相対的位置が変化しないように、図示の2,3の位置よ
り、それぞれ2a,3aに表わす位置まで移動すること
により、原稿台ガラス1上の不図示の原稿画像を走査す
る。
【0005】同様に、第2ミラー4,第3ミラー5も、
それぞれの相対的位置が変化しないように、図示4,5
の位置より、それぞれ4a,5aの位置まで移動するよ
う構成されている。このとき、9は光路長であって、第
1ミラー3が図示のように、ある光路長9は、それぞれ
第1ミラー3,第2ミラー4及び第3ミラー5が移動し
ても、一定長になるように構成されている。つまり、光
路長9と9aの長さは同一不変である。
【0006】ここで第1ミラー3が図に示す位置にある
時の原稿台ガラス1上の3ラインCCD7のR(レッ
ド)ラインが読んでいる位置はR1,B(ブルー)ライ
ンが読んでいる位置はB1,G(グリーン)ラインが読
んでいる位置はG1の位置となり、同様に、第1ミラー
3が、図中3aの位置にある時の3ラインのCCDの各
R,G,Bラインが読む原稿台ガラス1の位置は、それ
ぞれR2,B2,G2となる。
【0007】そして本従来例においては、本体装置のサ
イズの関係から、図中に表わす位置より外側の原稿台ガ
ラス1上の位置、つまりR1,B1,G1より図中向っ
て右側、及びR2,B2,G2より図中向って左側の各
位置は読むことはできない。すなわち、本従来例におい
ては、原稿画像の読み取り可能範囲は、図6にその原稿
台ガラス上の斜視図で表わした、R1ラインとG2ライ
ンとで囲まれた範囲の領域A内である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例にあっては、R1ラインとG1ラインとで囲まれた
領域と、G2ラインとR2ラインで囲まれる領域とが、
不使用領域となり、本体装置サイズを有効に活用できな
いという欠点があった。
【0009】本願発明は、以上のような局面にかんがみ
てなされたもので、その第1の目的とするところは、図
6中、R1ラインからB1ラインまで領域は、3ライン
CDD7中、GもしくはBライン、もしくはGとBとの
両ラインを用いて読み取り、B1ラインからG1ライン
まではGラインを用いて読み取り、同様にG2ラインか
らB2ラインまでの領域は、3ラインCCD7中、Bも
しくはRライン、もしくはB,Rの両ラインを用いて読
み取り、また、B2ラインからR2ラインまではRライ
ンを用いて読み取りを行うことにより、例えば、白黒画
像読み取り時の画像領域を拡げたり、R1ラインからG
1ラインの領域に画像領域の読み取り開始位置を決定す
るための黒マークや、本体装置の機体番号等を入力する
ためのバーコード等を配置することにより、装置サイズ
を有効に利用することにある。
【0010】本願発明の第2の目的は、上記効果を光電
変換素子として、CCD素子を用いた画像入力手段に適
用することにある。また、本願発明の第3の目的は、上
記効果をコンタクトセンサを用いた画像入力手段に適用
することにあり、さらに、本願発明の第4の目的は、上
記効果を3ラインフィルタをそれぞれR,G,B,Y
(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン)の両フィ
ルタ系で適用することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】このため本発明において
は、下記の各項(1)〜(4)に示すいずれかの画像入
力装置を提供することにより、前記各目的を達成しよう
とするものである。
【0012】(1)光源と、光学結像系と、光電変換素
子とを備え、原稿画像の読取り位置を移動して画像を読
取り、前記光電変換素子がそれぞれ異なる波長の光を透
過する各フィルタを備えた3ライン光電変換素子であっ
て、前記3ラインの光電変換素子により、読み取られた
データを合成することにより、フルカラーの画像を読み
取る画像入力装置において、前記原稿画像の読取り位置
を移動し得る画像読取り領域内にあって、前記3ライン
共読取り可能の画像読取り領域外において、前記各波長
別3ラインのうちから、単数または複数ラインを用いて
前記画像を読み取ることを特徴とする画像入力装置。
【0013】(2)前記光電変換素子がCCD素子によ
り構成されることを特徴とする前項(1)記載の画像入
力装置。
【0014】(3)前記光学結像系が等倍光学系である
ことより構成される光電変換素子を含めたセンサ系がコ
ンタクトセンサであることを特徴とする前項(1)記載
の画像入力装置。
【0015】(4)前記3ラインの透過するフィルタの
波長が、それぞれR(レッド),G(グリーン),B
(ブルー)もしくはY(イエロー),M(マゼンタ),
C(シアン)からなることを特徴とする前項(1)記載
の画像入力装置。
【0016】
【作用】以上のような本発明構成により、画像入力装置
の例えば原稿台ガラス上の原稿画像を読み込む範囲を、
光電変換素子の3ライン共に読み取れる範囲の外側に拡
げることができる。
【0017】また、上記構成においても、フルカラーの
原稿画像情報は読めなくても、例えば白黒情報等の原稿
画像は読み込み可能となり、本画像入力装置の装置サイ
ズを有効に活用することが可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を、
複数の実施例に基づいて図面を用いて詳細に説明する。
【0019】
【実施例】
(第1の実施例)本発明に係る画像入力装置の第1の実
施例の概略中央断面図及びその原稿台ガラス上の斜視図
(前記従来例図5,6相当図)をそれぞれ図1,図2に
示す。両図において、前記図5,6におけると同一(相
当)構成要素は、同一符号で表わす。すなわち、原稿台
ガラス1,光源2,第1ミラー3,第2,第3ミラー4
及び5,光学レンズ6,光電変換素子としての3ライン
CCD7の動作及び相対的配置は、前記従来例における
と同様であり、光路長9,9aは共に、常に一定の長さ
である。
【0020】ここで、第1ミラー3が図示位置にある時
の原稿台ガラス1上の3ラインCCD7のそれぞれR
(レッド)ラインが読んでいる位置はR1、B(ブル
ー)ラインが読んでいる位置はB1、またG(グリー
ン)ラインが読んでいる位置はG1の位置となり、同様
に、第1ミラー3が、図中3aの位置にある時の3ライ
ンCCD7のR,B,G各ラインが読む原稿台ガラス1
の位置は、それぞれR2,B2,G2となる。
【0021】そして本実施例においても、本体装置サイ
ズの関連から、図中に表わす位置より外側の原稿台ガラ
ス1上の位置、つまり、それぞれR1,B1,G1各ラ
インより図中向って右側の領域、それぞれR2,B2,
G2各ラインより図中向って左側の領域とは読み取るこ
とはできない。
【0022】さて、図2において、10は原稿突き当て
基準(奥)、11は原稿突き当て基準(右)を示す。こ
こで原稿突き当て基準(奥)10の原稿台ガラス1への
固定位置は、図中原稿突き当て基準(奥)10の側面1
0aが丁度G1ライン上の近傍に来るように固定されて
いる。
【0023】また、原稿突き当て基準(右)11の原稿
台ガラス1への固定位置は、それぞれR1,R2;B
1,B2;G1,G2各ラインの副走査方向端部近傍も
しくは内側に配置されている。さらに原稿突き当て基準
(右)11には、R1ラインとG2ラインとに囲まれる
領域(A)に相当する部分には<フルカラー読み>の表
示がなされ、G1ラインとR2ラインに囲まれる領域
(B)に相当する部分には<白黒読み>の表示がなされ
ている。
【0024】以上により、白黒原稿画像の読み取り範囲
を、フルカラー原稿画像読み取り時より拡げることがで
きる。
【0025】(第2の実施例)図3に、本発明に係る画
像入力装置の第2の実施例の原稿台ガラス上の斜視図
(前記図2相当図)を示す。
【0026】本第2実施例において、原稿突き当て基準
(奥)10の原稿台ガラス1と接触する面には周辺部と
は濃度の異なる読取り開始基準マーク10dが設けられ
ている。ここで、マーク10dの配置されている位置
は、少なくとも辺10b,10cが、R1ラインより外
側で、G1ラインより内側に来るように配置されてい
る。
【0027】以上により、各寸法長さe,fを、それぞ
れ読取り開始基準マーク10dの各辺10b,10cか
ら計算することにより、前記<フルカラー読み>(図
1)の画像読み取り開始位置を本体装置サイズを大きく
することなく、正確に、かつ一定に読み取り開始するこ
とができる。
【0028】(第3の実施例)図4に、本発明に係る画
像入力装置の第3の実施例の原稿台ガラス上の斜視図
(前記図2相当図)を示す。
【0029】本第3実施例において、原稿突き当て基準
(奥)10の原稿台ガラス1と接触する面にはバーコー
ド部10fがある。ここでバーコード部10fの原稿台
ガラス1上の位置は、少なくともR1イランより外側で
G1ラインより内側に配置されている。
【0030】以上により、例えば入力装置の機体個別番
号等の自己認識機能を、本体装置サイズを大形化するこ
となしに、搭載することができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
例えば第1の実施例において、白黒原稿画像の入力領域
(読み取り可能範囲)をフルカラー画像読み取り時より
も拡大することができる。
【0032】また、例えば第2の実施例によれば、<フ
ルカラー画像読み取り>時の画像読み取り開始位置を本
体装置サイズを大きくしなくても、正確にまた一定に読
み取り開始することができる。
【0033】さらにまた、例えば第3の実施例によれ
ば、本体装置の機体個別番号等の自己認識機能を、装置
サイズを大きくすることなしに、搭載することができ
る、等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の画像入力装置の概略中央断面図
【図2】 第1実施例の原稿台ガラス上の斜視図
【図3】 第2実施例の原稿台ガラス上の斜視図
【図4】 第3実施例の原稿台ガラス上の斜視図
【図5】 従来例の画像入力装置の一例の概略中央断面
【図6】 図5例のの原稿台ガラス上の斜視図
【符号の説明】
1 原稿台ガラス 2 光源 3 第1ミラー 4 第2ミラー 5 第3ミラー 6 レンズ 7 3ラインCCD(光電変換素子) 8 装置本体フレーム 9 光路 10 原稿突き当て基準(奥) 10d 読取り基準開始マーク 11 原稿突き当て基準(右) (A) フルカラー読み範囲 (B) 白黒読み範囲

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、光学結像系と、光電変換素子と
    を備え、原稿画像の読取り位置を移動して画像を読取
    り、前記光電変換素子がそれぞれ異なる波長の光を透過
    する各フィルタを備えた3ライン光電変換素子であっ
    て、前記3ラインの光電変換素子により、読み取られた
    データを合成することにより、フルカラーの画像を読み
    取る画像入力装置において、 前記原稿画像の読取り位置を移動し得る画像読取り領域
    内にあって、前記3ライン共読取り可能の画像読取り領
    域外において、前記各波長別3ラインのうちから、単数
    または複数ラインを用いて前記画像を読み取ることを特
    徴とする画像入力装置。
  2. 【請求項2】 前記光電変換素子がCCD素子により構
    成されることを特徴とする請求項1記載の画像入力装
    置。
  3. 【請求項3】 前記光学結像系が等倍光学系であること
    より構成される光電変換素子を含めたセンサ系がコンタ
    クトセンサであることを特徴とする請求項1記載の画像
    入力装置。
  4. 【請求項4】 前記3ラインの透過するフィルタの波長
    が、それぞれR(レッド),G(グリーン),B(ブル
    ー)もしくはY(イエロー),M(マゼンタ),C(シ
    アン)からなることを特徴とする請求項1記載の画像入
    力装置。
JP9181216A 1997-07-07 1997-07-07 画像入力装置 Withdrawn JPH1127470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9181216A JPH1127470A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9181216A JPH1127470A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1127470A true JPH1127470A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16096861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9181216A Withdrawn JPH1127470A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1127470A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9397017B2 (en) 2014-11-06 2016-07-19 Semiconductor Components Industries, Llc Substrate structures and methods of manufacture
US9408301B2 (en) 2014-11-06 2016-08-02 Semiconductor Components Industries, Llc Substrate structures and methods of manufacture
US11437304B2 (en) 2014-11-06 2022-09-06 Semiconductor Components Industries, Llc Substrate structures and methods of manufacture

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9397017B2 (en) 2014-11-06 2016-07-19 Semiconductor Components Industries, Llc Substrate structures and methods of manufacture
US9408301B2 (en) 2014-11-06 2016-08-02 Semiconductor Components Industries, Llc Substrate structures and methods of manufacture
US9883595B2 (en) 2014-11-06 2018-01-30 Semiconductor Components Industries, Llc Substrate structures and methods of manufacture
US11419217B2 (en) 2014-11-06 2022-08-16 Semiconductor Components Industries, Llc Substrate structures and methods of manufacture
US11437304B2 (en) 2014-11-06 2022-09-06 Semiconductor Components Industries, Llc Substrate structures and methods of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081357B2 (en) Image scanning apparatus, image scanning method, and program for use in image scanning apparatus
US20050141046A1 (en) Image reading apparatus, image recording medium and image forming apparatus
JP2003032437A (ja) イメージセンサ及び画像読取装置
JP3377278B2 (ja) インデックスプリント作成装置
US20030038996A1 (en) Image processing apparatus
JPH1127470A (ja) 画像入力装置
JP3642975B2 (ja) 露光装置
JPS63103570A (ja) カラ−記録方式
JPH02277019A (ja) 光走査装置
JP3150220B2 (ja) 画像読取装置
JPS60141072A (ja) 複写装置
US7190876B2 (en) Image input scanner having a waveguide platen
JPH09294192A (ja) カラー画像読取装置
JP4802850B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置および画像読取方法
JPS58113952A (ja) 複写機
JPS62294374A (ja) 画像読取装置
JP2000275639A (ja) 液晶プリンタの光源装置
JPS6126261B2 (ja)
JP2000165598A (ja) 画像読取装置
JPH0686304A (ja) カラ−写真フィルム読み取り装置
JP2000275744A (ja) 液晶写真プリンタ
JPS6340453A (ja) 複写装置
JP2002199171A (ja) カラー画像読取装置
JPH11122428A (ja) 画像読取装置
JPH03242081A (ja) フィルムスキャナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907