JPH11274536A - 太陽電池用基板 - Google Patents

太陽電池用基板

Info

Publication number
JPH11274536A
JPH11274536A JP10079492A JP7949298A JPH11274536A JP H11274536 A JPH11274536 A JP H11274536A JP 10079492 A JP10079492 A JP 10079492A JP 7949298 A JP7949298 A JP 7949298A JP H11274536 A JPH11274536 A JP H11274536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pref
glass substrate
solar cell
substrate
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10079492A
Other languages
English (en)
Inventor
Asaji Hayashi
浅次 林
Takefumi Yoshikawa
武文 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP10079492A priority Critical patent/JPH11274536A/ja
Publication of JPH11274536A publication Critical patent/JPH11274536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価に製造でき、かつ、光電変換効率の高い
太陽電池用基板を提供する。 【解決手段】 ガラス基板の表面に平均粒径0.1〜
1.0μmの絶縁性微粒子薄膜を形成してなる太陽電池
用基板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、安価に製造でき、
かつ、光電変換効率の高い太陽電池用基板に関する。
【0002】
【従来の技術】非晶質Si太陽電池用の基板としては、
一般的にガラス基板やステンレス基板が用いられる。こ
の非晶質Si太陽電池の変換効率を向上させるため、従
来、太陽光の吸収量を増加させる方法として、光電変換
層に入射する光の光路長を増加させ光変換効率を向上さ
せるべく、ガラス表面を研磨する方法、熱CVD法によ
りSnO2膜を形成する方法などの基板表面に凹凸を形
成させることが行われている(特開昭58−5775
6、特開平2−164077等)。
【0003】
【発明が解決しようとした課題】しかしながら、ガラス
表面を研磨する方法では微細な凹凸を有する表面を得る
ことが難しく、また、熱CVD法によりSnO2膜を形
成する方法では生産性が悪くコスト高になるという欠点
がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題に
鑑み鋭意検討を行った結果、ガラス基板の表面に形成す
る均一絶縁性微粒子薄膜によれば微細な凹凸を有し、光
電変換効率が高く、しかも安価に製造できることを見出
し本発明に到達した。即ち、本発明の要旨は、ガラス基
板の表面に平均粒径0.1〜1.0μmの絶縁性微粒子
薄膜を形成してなる太陽電池用基板に存する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において使用されるガラス基板は特に制限はない
が、透明な強化ガラスが好ましい。ガラス基板の幅は一
般的には10〜100cm、厚さは一般的には0.5〜5
mmの範囲で選ぶのがよい。
【0006】本発明において使用される絶縁性微粒子
は、その平均粒径が0.1〜1.0μmである。該範囲
は、太陽光の主要波長範囲の0.4〜1.2μmの範囲
に対応したものであり、0.1μm未満あるいは1.0
μmを超えると光路長の増加効果が減少し、光線吸収効
率が低下するので好ましくない。かかる使用される絶縁
性微粒子としては、炭酸カルシウム、アルミナ、シリ
カ、酸化チタンなどが挙げられ、中でもシリカが好適で
ある。
【0007】以上の絶縁性微粒子の形状は球状であるこ
とが好ましく、かつ粒度分布の標準偏差が1.2以下で
あることが好ましい。形状が球状であること、および標
準偏差値が1.2以下であることは、微細な凹凸を均一
に形成するために重要であり、標準偏差値が1.3以上
であると絶縁微粒子の分散が不均一になり、光を封じ込
めるという機能が十分に発揮されない。なお、本発明に
おいて絶縁性微粒子の平均粒径と標準偏差値は、それぞ
れ次の式で定義されるものである。
【0008】
【数1】
【0009】
【数2】
【0010】以上の絶縁性微粒子の薄膜ををガラス基板
の表面に形成させる方法は特に限定されないが、絶縁性
微粒子を溶媒に分散させてなる液を塗布する方法が望ま
しい。塗布液としては単に溶媒を用いてもよいが、樹脂
化合物を溶解させた液を使用した方が分散性が向上し、
絶縁性微粒子が均一に配列した膜が形成されやすいので
好ましく、樹脂化合物としてはポリイミド系樹脂が特に
好ましい。
【0011】ここでのポリイミド系樹脂とは、ポリイミ
ド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、およびこ
れらの混合物であって、溶媒可溶性のものをであるが、
その種類は特に限定されない。ポリイミド系樹脂には、
第二成分として、例えばポリサルホン、ポリエーテルポ
リサルホンなどの溶媒可溶性の樹脂を混合したものも含
まれる。ポリイミド系樹脂の具体例としては、ベンゾフ
ェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)と、二種
の芳香族ジイソシアネート、すなわち、4,4´−ジフ
ェニルメタンジイソシアネートおよび2,4−トリレン
ジイソシアネートを共重合させたものなどが挙げられ
る。
【0012】絶縁性微粒子のポリイミド系樹脂への配合
量は、その種類、平均粒径、被膜の厚さ、耐熱性基板の
用途により変るがポリイミド系樹脂に対して通常100
〜500重量%以上の範囲で選ぶものとする。配合量が
100重量%未満であると、被膜の表面に微細な凹凸を
形成するのが難しく、配合量が500重量%を越えると
被膜がもろくなることがあるのでいずれも好ましくな
い。
【0013】また、この際に併用する溶媒としては、N
−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルホルムア
ミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホ
キシド等が挙げられ、これらの中で、N,N−ジメチル
ホルムアミドが特に好ましい。塗布液の前駆体の濃度
は、30重量%以上で選ぶのが好ましい。30重量%未
満では、粘度が低すぎ、均一な塗膜が得られにくい。特
に好ましいのは、40重量%以上である。
【0014】塗布液は、球状微粒子をポリイミド樹脂の
溶液中に分散させた状態の溶液を調製する。分散性を向
上させるためには、溶液中に更に分散剤を添加しても良
い。また塗布の際に、ガラス基板との親和性を向上させ
るために、界面活性剤を添加するしてもよい。ガラス基
板の表面に、上記塗布液を塗布する方法としては、ディ
ッピング法、スピンコート法、バーコート法、スプレー
法、ダイコート法、ロールコート法、フローコート法、
ドクターブレードコート法等が挙げられるが、特にディ
ッピング法が好適に用いられる。塗布量は、塗布用の樹
脂溶液中の樹脂の濃度、樹脂溶液の粘度などを調節し
て、塗布乾燥後の被膜が所定厚さとなるように調節す
る。ディッピング塗布法は、塗布液の中に基板を浸漬
し、一定の速度で引き上げる方法が一般的である。塗布
量は、塗布液の濃度、塗布液の粘度、基板の引き上げ速
度を調節して塗布乾燥後の薄膜が所定の厚さとなるよう
に調節する。塗布乾燥後の薄膜の厚さは、微粒子が単分
散の状態で積層され、また、積層数はできるだけ少ない
方が安価に製造するために好ましいが、塗布乾燥後の被
膜の厚さは通常10〜50μmの範囲で選ぶものとす
る。被膜の厚さが10μm未満であると均一な薄膜の形
成が困難であり、また、被膜の厚さが50μmを超える
と、薄膜に残留溶媒が残りやすくなるので、いずれも好
ましくない。
【0015】塗布操作が完了したら、直ちに塗布薄膜を
加熱乾燥する。加熱乾燥の方法は、乾燥の初期を無風状
態で乾燥し、溶媒が飛散したらポリイミド樹脂を硬化さ
せるため、300℃まで昇温し薄膜を形成させる。以上
のようにして、本発明の太陽電池用基板は製造される
が、その後、本基板上に光電変換用積層構造が形成され
薄膜太陽電池が製造される。この太陽電池は、基板表面
に形成された微少な凹凸から入射した太陽光の光路長を
増加させ、吸収量を増大することにより光電変換効率を
向上できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
するが、本発明はその趣旨を超えない限り以下の記載例
に限定されるものではない。 [実施例1]3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテト
ラカルボン酸無水物と4,4’−ジェニルメタンジイソ
シアネート及び2,4−トリレンジイソシアネートを共
重合させたものをジメチルホルムアミドに溶解させ、固
形分濃度2%の溶液とした。この溶液に、平均粒径0.
3μm、粒度分布の標準偏差値が1.1である球状シリ
カを、ポリイミド固形分濃度に対し250重量%を加え
てサンドミルで撹拌混合した後、孔径1μmのフィルタ
ーで濾過して薄膜形成用の溶液とした。
【0017】他方、厚み3mm、300mm角のガラス
板を基板として、上記の溶液に浸漬し50mm/分の速
度で引き上げた。片面をジメチルホルムアミドでふき取
った後、乾燥炉に入れ80℃で1分間乾燥しその後30
0℃で10分間加熱して表面に微少な凹凸が形成された
ガラス基板を得た。この基板の表面を走査型電子顕微鏡
(SEM)で観察したところ、厚さ約30μmの膜厚で
球状シリカが均一に分散され一層配列されていた。
【0018】また、この基板を分光光度計で、球状シリ
カの積層されていない側から光を入射し透過率(T%)
を測定した。波長400nm〜1200nmの範囲で9
0%以上の透過率を示した。 [実施例2]球状シリカを平均粒径0.5μm粒度分布
の標準偏差値が1.1のものとし、、ポリイミド樹脂に
対する添加量を、200重量%とした以外は実施例1と
同様にして、ガラス基板を作成した。この基板の表面を
SEMで観察したところ、厚さ約30μmの膜厚で球状
シリカが均一に分散され一層配列されていた。 [応用例]実施例1、2及び表面に球状微粒子が積層さ
れていないガラス板の表面に、まずスパッター法でIT
O膜を600Åの厚みで透明電極として形成した。さら
に、この透明電極の上にpin接合をもつ厚さ5000
Åのアモルファスシリコン膜(光電変換層)をプラズマ
CVD法で形成した。最後に裏面電極として薄膜太陽電
池を作成した。実施例1、2で得られた太陽電池の変換
効率は、球状微粒子が積層されていないガラス板を使用
した太陽電池と比較して40%高い値を示した。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上詳細に説明した通りであ
り、次のような特別に有利な効果を奏し、その産業上の
利用価値は極めて大である 1.本発明の太陽電池基板は、製造工程が複雑でなく安
価に製造することができる。 2.本発明の太陽電池基板は、入射した太陽光線を、ガ
ラス基板の表面に形成された微細な凹凸により太陽光の
吸収量が増大し、高い光電変換効率を得ることができ
る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B32B 17/10 B32B 17/10 H01L 21/312 H01L 21/312 B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板の表面に平均粒径0.1〜
    1.0μmの絶縁性微粒子薄膜を形成してなる太陽電池
    用基板。
  2. 【請求項2】 絶縁性微粒子が、球状で、かつ、粒度分
    布の標準偏差が1.2以下である請求項1の太陽電池用
    基板。
  3. 【請求項3】 絶縁性微粒子がシリカである請求項1又
    は2の太陽電池用基板。
  4. 【請求項4】 ガラス基板の表面に絶縁性微粒子を分散
    させたポリイミド溶液を塗布してなる請求項1〜3のい
    ずれかの太陽電池用基板。
JP10079492A 1998-03-26 1998-03-26 太陽電池用基板 Pending JPH11274536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10079492A JPH11274536A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 太陽電池用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10079492A JPH11274536A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 太陽電池用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11274536A true JPH11274536A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13691413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10079492A Pending JPH11274536A (ja) 1998-03-26 1998-03-26 太陽電池用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11274536A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001047033A1 (fr) * 1999-12-20 2001-06-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Transducteur photoelectrique et substrat pour transducteur photoelectrique
WO2001065612A1 (fr) 2000-03-02 2001-09-07 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Dispositif photoelectrique
DE10042733A1 (de) * 2000-08-31 2002-03-28 Inst Physikalische Hochtech Ev Multikristalline laserkristallisierte Silicium-Dünnschicht-Solarzelle auf transparentem Substrat
US6512170B1 (en) * 2000-03-02 2003-01-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Photoelectric conversion device
EP1428270A1 (en) * 2001-08-23 2004-06-16 Pacific Solar Pty Ltd Glass beads coating process
JP2009267056A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nitto Denko Corp 太陽電池用基板、太陽電池素子、太陽電池用モジュールおよび太陽電池用基板の製造方法
JP2010087539A (ja) * 2000-03-02 2010-04-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光電変換装置
JP2012028827A (ja) * 2004-03-25 2012-02-09 Kaneka Corp 薄膜太陽電池用基板および薄膜太陽電池の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001047033A1 (fr) * 1999-12-20 2001-06-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Transducteur photoelectrique et substrat pour transducteur photoelectrique
EP1189288A4 (en) * 2000-03-02 2005-09-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd PHOTOELECTRIC ARRANGEMENT
WO2001065612A1 (fr) 2000-03-02 2001-09-07 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Dispositif photoelectrique
EP1189288A1 (en) * 2000-03-02 2002-03-20 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Photoelectric device
US6512170B1 (en) * 2000-03-02 2003-01-28 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Photoelectric conversion device
US6734352B2 (en) 2000-03-02 2004-05-11 Nippon Sheet Glass Company, Limited Photoelectric conversion device
JP2010087539A (ja) * 2000-03-02 2010-04-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光電変換装置
DE10042733A1 (de) * 2000-08-31 2002-03-28 Inst Physikalische Hochtech Ev Multikristalline laserkristallisierte Silicium-Dünnschicht-Solarzelle auf transparentem Substrat
EP1428270A1 (en) * 2001-08-23 2004-06-16 Pacific Solar Pty Ltd Glass beads coating process
US7517552B2 (en) 2001-08-23 2009-04-14 Pacific Solar Pty Limited Glass beads coating process
EP1428270A4 (en) * 2001-08-23 2009-06-03 Csg Solar Ag PROCESS FOR COATING GLASS BALLS
JP2005500702A (ja) * 2001-08-23 2005-01-06 パシフィック ソーラー ピー ティ ワイ リミテッド ガラスビーズのコーティング方法
JP2012028827A (ja) * 2004-03-25 2012-02-09 Kaneka Corp 薄膜太陽電池用基板および薄膜太陽電池の製造方法
JP2009267056A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nitto Denko Corp 太陽電池用基板、太陽電池素子、太陽電池用モジュールおよび太陽電池用基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2078706B1 (en) Methods of making silica-titania coatings, and products containing the same
EP0130801B1 (en) Improvements in or relating to antireflective silica coatings
Fardad Catalysts and the structure of SiO2 sol-gel films
JP4435566B2 (ja) 多孔性の反射防止表面被覆を有するガラス及びガラスの製造方法
US20080220152A1 (en) Method of making a photovoltaic device with scratch-resistant coating and resulting product
US20090288699A1 (en) Laminate structures for high temperature photovoltaic applications, and methods relating thereto
TWI663037B (zh) 聚醯亞胺膜及其製備方法
EP1109741A1 (en) Compositions for forming transparent conductive nanoparticle coatings and process of preparation therefor
CN109206017B (zh) 一种石墨烯掺杂玻璃镀膜液及其制备方法
Hao et al. Research on cracking of SiO2 nanofilms prepared by the sol-gel method
JPH11274536A (ja) 太陽電池用基板
WO2018143371A1 (ja) 塗布組成物、反射防止膜及びその製造方法、積層体、並びに、太陽電池モジュール
US20130196139A1 (en) Coated article with antireflection coating including fullerene structures, and/or methods of making the same
EP2752386A1 (en) Method of making coated article including anti-reflection coating with porosity differences in two layers, and products containing the same
CN109665720B (zh) 一种超低折射率SiO2减反射膜的制备方法
CN110643041A (zh) 一种折射率可调控的无色透明聚酰亚胺薄膜及其制备方法
Manea et al. SnO2 thin films prepared by sol gel method for ‘Honeycomb’textured silicon solar cells
CN105439465B (zh) 一种光伏钢化玻璃及其制备方法
EP2752387A1 (en) Method of making coated article including anti-reflection coating with double coating layers including mesoporous materials, and products containing the same
JP2000091606A (ja) 太陽電池用基板の製造方法
US20240302571A1 (en) Method of producing single layer omnidirectional broadband antireflective and super hydrophilic (antifogging) coatings for solar and other applications
JP2001031866A (ja) ポリイミド組成物及びそれを用いた太陽電池用基板
CN115353805A (zh) 一种耐高温超疏水聚酰亚胺复合涂层及其制备方法与应用
CN110372901B (zh) 一种高雾度聚酰亚胺薄膜及其制备方法
KR101220219B1 (ko) 표면 미세 요철이 있는 유리기판에 적용되는 저반사 코팅 방법