JPH11273623A - 放電ランプおよびそれを使用した流体殺菌装置 - Google Patents

放電ランプおよびそれを使用した流体殺菌装置

Info

Publication number
JPH11273623A
JPH11273623A JP7802298A JP7802298A JPH11273623A JP H11273623 A JPH11273623 A JP H11273623A JP 7802298 A JP7802298 A JP 7802298A JP 7802298 A JP7802298 A JP 7802298A JP H11273623 A JPH11273623 A JP H11273623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
arc tube
tube
fluid
base body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7802298A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Yoshikawa
和彦 吉川
Tadashi Tanaka
正 田中
Eisaku Wada
英作 和田
Ippei Saka
一平 坂
Shigehisa Kawazuru
滋久 川鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP7802298A priority Critical patent/JPH11273623A/ja
Publication of JPH11273623A publication Critical patent/JPH11273623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で高温・高湿に長時間耐えることができ
る放電ランプを得ることである。 【解決手段】 発光管2の中間部に屈曲部を形成し、こ
の屈曲部により発光管2の両端部に位置する電極3a、
3bが同一方向に配置される。そして、同一方向に配置
された発光管2の両端部と電気導入部のリード線8との
接続部を保持する口金体6の大気に触れる部分を接着剤
10で塞ぐように構成する。これにより、高温・高湿下
での耐久性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透光性材料よりな
る発光管の両端に電極を封装し、点灯時に紫外線を発生
する放電ランプおよびそれを利用した流体殺菌装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】点灯時に紫外線を発生する放電ランプ
は、たとえば、24時間風呂の殺菌に使用されている。
24時間風呂ではレジオネラ菌などの問題が生じ、従来
より厳しい殺菌能力が求められるようになっているの
で、放電ランプが従来の殺菌方法に加えられて使用され
るようになっている。
【0003】たとえば、放電ランプからの紫外線によ
り、水、汚水、空気などの流体に対して殺菌の処理を行
うには、石英ガラスで形成された発光管を有する放電ラ
ンプを石英製の保護管に挿入して流体内に配置し、放電
ランプから保護管を介して紫外線を流体に照射する。
【0004】この場合、放電ランプを収納した保護管が
ランプ装着装置に装着されて流体殺菌装置を形成するこ
とになる。この流体殺菌装置のランプ装着装置は、放電
ランプを収納した保護管の装着だけでなく、保護管の外
周面に流体を循環させる機能も有している。これによ
り、効率よく流体の殺菌を可能としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、放電ランプ
は流体内に配置されて使用されるため、高温・高湿に長
時間耐えられるものでなくてはならない。また、小型で
あることが要求される。
【0006】すなわち、放電ランプの電極からの導線と
と電気導入部からの導線との接続部が大気に触れること
があるので、その接続部が露出した部分で短絡が発生す
ることがあり、短絡が発生すると放電ランプが不点灯と
なる恐れがある。また、放電ランプはランプ装着装置に
装着されて流体内に配置されることから、小型であるこ
とが望ましい。
【0007】本発明の目的は、小型で高温・高湿に長時
間耐えることができる放電ランプおよびそれを利用した
紫外線殺菌処置装置を得ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係わる
放電ランプは、透光性材料よりなる発光管の中間部に形
成され発光管の両端部に位置する電極が同一方向に配置
されるようにする屈曲部と、同一方向に配置された発光
管の両端部の電極をピンチシール部を介して電気導入部
のリード線と接続する接続部を保持するための口金体
と、接続部の大気に触れる部分を塞ぐ接着剤とを備えた
ことを特徴とする。
【0009】放電ランプにおける発光管の透光性材料は
たとえば石英ガラスであり、放電ランプからの紫外線を
透過する材料が用いられる。発光管の両端部には電極が
設けられ、この電極が同一方向に位置するように発光管
は屈曲される。つまり、発光管は発光管の両端部の中間
で屈曲部を有し、両端部の電極は同一方向にまとめられ
て配置される。
【0010】発光管は屈曲部を有することから、たとえ
ば発光管の形状はU字型またはW字型に形成される。発
光管の中間部に1個の屈曲部を有した場合は、発光管の
両端部の電極が一方端に位置するようにU字型に形成さ
れる。また、中間部に3個の屈曲部を有した場合は、発
光管の両端部の電極が同一方向に位置するようにW字型
に形成される。
【0011】口金体は、同一方向にまとめて配置された
電極からのピンチシール部に対して設けられ、この口金
体によりピンチシール部と電気導入部のリード線を保持
する。ピンチシール部は、内部にモリブデン箔を内蔵し
発光管の電極と気密に電気的に接続され扁平形状をして
いる。そして、口金体において電気導入部のリード線と
ピンチシールド部のモリブデン箔とが電気的に接続さ
れ、口金体ではこの接続部を保持する。
【0012】そして、接続部を保持する口金体の大気に
触れる部分を接着剤で塞ぐ。接着剤は撥水性または気密
性を有する材料を用いる。撥水性の接着剤として、フッ
素樹脂たとえばテフロンを用い、水密性の接着剤とし
て、たとえばシリコンを用いる。従って、酸化する恐れ
のある電線の露出部は、このフッ素樹脂またはシリコン
で水分から保護される。これにより、短絡による不点灯
の問題が解消でき長時間の耐久性が確保できる。
【0013】請求項1の発明によれば、口金体において
放電ランプの電極とリード線との接続部を接着剤で塞ぐ
構造としているので、酸化する恐れのあるリード線の露
出部を高温・高湿度に晒すことがなくなる。従って、短
絡による放電灯の不点灯の問題が解消でき長時間の耐久
性が確保できる。また、放電ランプの発光管に屈曲部を
設け、同一方向でそれぞれ両端部と電気導入部とを接続
する構造としているので、小型化が図れる。
【0014】請求項2の発明に係わる放電ランプは、請
求項1に記載の放電ランプにおいて、発光管の直径は、
3mm以上10mm以下であり、発光管内の気体を排気
するための排気管の直径は1mm以上4mm以下である
ことを特徴とする。
【0015】発光管の直径は、放電ランプの効率を考慮
して、3mm以上10mm以下とする。すなわち、発光
管の直径が3mm未満であると、ランプ電圧が高くなり
すぎて実用的でなくなり、10mmを超えると放電ラン
プが大型化してしまうからである。また、発光管内の気
体を排気する排気管の直径は、排気管が発光管に設けら
れることから発光管の直径に応じて1mm以上4mm以
下とする。
【0016】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加え、放電ランプの発光管の直径および排気管
の直径を適切な値とするので、効率のよい放電ランプを
提供できる。
【0017】請求項3の発明に係わる放電ランプは、請
求項1または請求項2に記載の放電ランプにおいて、口
金体内での両端部の間隔は、両端部の接続部間の沿面距
離を10mm以上としたことを特徴とする。
【0018】両端部の電極間で放電が発生しない距離と
は、たとえば、始動電圧600V以上、定格電圧300
V以上、点灯周波数20kHz以上の放電ランプの場合
は、10mm以上である。つまり、始動電圧600V、
定格電圧300V、点灯周波数20kHzの放電ランプ
の場合は、10mmである。
【0019】請求項3の発明によれば、発光管の両端部
を放電が生じない距離以上離してあるので、高温・高湿
度下で使用されても、両端部に放電が生じることはな
い。
【0020】請求項4の発明に係わる放電ランプは、請
求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の放電ラン
プにおいて、口金体に着脱自在のソケットを使用したこ
とを特徴とする。
【0021】口金体に両端部の接続部間を電気絶縁する
ためのソケットを設ける。従って、物理的な距離が短く
なっても、その絶縁距離(沿面距離)は両端部の接続部
間で放電が発生しない距離を確保できる。ここで、沿面
距離とは絶縁物であるソケットの表面を伝わって計測し
た接続部間の距離である。
【0022】請求項4に記載の発明によれば、同一方向
に発光管の両端部が位置する放電ランプにおいて、口金
体6に着脱自在のソケットを設けているので、両端部間
の直線距離が短くても両端部の接続部間の電気絶縁が可
能となり、放電ランプの小型化が図れる。
【0023】請求項5の発明に係わる流体殺菌装置は、
請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の放電ラ
ンプと、放電ランプを収納して保護すると共に放電ラン
プからの紫外線を透過する保護管と、放電ランプを収納
した保護管を装着し保護管の外周面に流体を循環させる
ランプ装着装置とを備えたことを特徴とする。
【0024】保護管は、紫外線を透過する石英ガラスで
形成される。紫外線を発生する放電ランプは、保護管に
収納されているので、直接、水、汚水、空気などの流体
に接触することはない。また、ランプ装着装置は、口金
体が上方に位置するように保護管を装着するので、口金
体が流体に接触することはない。
【0025】そして、ランプ装着装置は保護管の外周面
に流体を循環させ、放電ランプから発生する紫外線を保
護管を介して流体に照射する。これにより、流体の殺菌
を行う。
【0026】請求項5の発明によれば、高温・高湿下で
耐久性を有する放電ランプを使用した流体殺菌装置であ
るので、円滑に流体の殺菌を行えると共に寿命も長い流
体殺菌装置を得ることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態に係
わる放電灯1の平面図である。発光管2はその中間部に
1個の屈曲部を有したU字型で形成されており、屈曲部
はランプホルダ16で保持されている。発光管2は紫外
線を透過する透光性材料たとえば石英ガラスで構成さ
れ、発光管2の両端部には電極3a、3bが設けられて
いる。このように、発光管2の中間部に屈曲部を形成す
ることによって、発光管2の両端部に位置する電極3
a、3bが同一方向(図1では左方向)に配置されるこ
とになる。電極3a、3bには扁平のピンチシール部4
a、4bが設けられており、ピンチシール部4a、4b
に内蔵されたモリブデン箔と電極3a、3bとが電気的
に接続され、気密を保持して発光管2の外部からの電気
導入を可能としている。
【0028】また、発光管2を製造する過程では、発光
管2内の気体を排気するための排気管が設けられてお
り、その排気管を通して気体を排気する。そして、その
後に、発光管2内に水銀および希ガスを封入し、排気管
は取り外されてその部分は封止される。図1では排気管
が取り除かれた後の排気チップ部5を示している。
【0029】ここで、発光管2の直径は、放電ランプ1
の効率を考慮して、3mm以上10mm以下で構成され
る。また、発光管2内の気体を排気するための排気管5
の直径は、排気管5が発光管2に設けられることから発
光管2の直径に応じて1mm以上4mm以下で構成され
る。これは、発光管2の直径が3mm未満であると、ラ
ンプ電圧が高くなりすぎて実用的でなくなり、10mm
を超えると放電ランプ1が大型化してしまうからであ
る。
【0030】次に、同一方向に配置された発光管2の両
端部の電極3a、3bのピンチシール部4a、4bの端
部は、口金体6に導入されている。口金体6は電気導入
部のコネクタ7を介して導かれたリード線8と電極3
a、3bのピンチシール部4a、4bとの接続部を保持
するものであり、後述するように、口金体6内で大気に
触れる接続部を接着剤で塞ぐようにしている。
【0031】図2は、図1の放電灯1の側面図である。
ピンチシール部4a、4bはモリブデン箔9内蔵してお
り、電極3、3bと電気的に接続されて発光管2の外部
では気密を保っている。モリブデン箔9のアウター側
は、電気導入部からのリード線8と電気的に接続される
関係上、その接続部は外気に触れている。従って、高温
・高湿の場所で長時間点灯していると、モリブデン箔9
の酸化が進み短絡に繋がることがある。
【0032】そこで、図3に示すように、口金体6内で
の大気に触れる接続部を接着剤10で塞ぐ。すなわち、
口金体6においては、リード線8の被覆を剥がしてリー
ド線8の芯線11を出し、この芯線11とピントシール
部4のモリブデン箔9とを接続する。そして、その接続
部を接着剤10で塞ぐ。この接着剤10としては撥水性
または気密性を有する材料を用いる。撥水性の接着剤1
0としては、フッ素樹脂たとえばテフロンを用いる。ま
た、水密性の接着剤としては、たとえばシリコンを用い
る。従って、酸化する恐れのある導線の露出部は、この
フッ素樹脂またはシリコンで水分から保護される。
【0033】このように、ピンチシール部4のモリブデ
ン箔9のアウター側に接着剤10を充填することにより
気密を保ち、外気とモリブデン箔9とが直接接触しない
ような構造としている。従って、室温40℃、湿度95
%の状態では接着剤10の充填がなければ、モリブデン
箔9の温度100℃以下にしても10000時間で放電
ランプ1の50%が不点灯となったが、本発明では30
000時間の使用でも不点灯は生じない。
【0034】次に、口金体6内での両端部の接続部の間
隔、つまり2本のリード線8の芯線11の間隔またはピ
ンチシール部4a、4bのモリブデン箔9の間隔は、そ
の間で放電が発生しない距離以上を保って配置される。
この両端部の接続部間で放電が発生しない距離とは、た
とえば、始動電圧600V以上、定格電圧300V以
上、点灯周波数20kHz以上の放電ランプの場合は、
10mm以上の間隔を保つように配置される。つまり、
始動電圧600V、定格電圧300V、点灯周波数20
kHzの放電ランプの場合は、電極3a、3bは10m
m以上離して設置される。
【0035】また、口金体6に着脱自在のソケットを使
用し両端部の接続部を電気絶縁することも可能である。
ソケットを使用した場合には、2本のリード線8の芯線
11とピンチシール部4a、4bのモリブデン箔9とが
ソケットの連結部(コネクタ)にそれぞれ別個に挿入さ
れるので、接続部間の絶縁距離(沿面距離)が長くな
る。従って、ソケットを使用した場合は、物理的な距離
が短くなっても、その絶縁距離は両端部の接続部間で放
電が発生しない距離を確保できる。ここで、沿面距離と
は絶縁物であるソケットの表面を伝わって計測した接続
部間の距離である。
【0036】このように、同一方向に発光管2の両端部
が位置する放電ランプ1において、口金体6にソケット
を設けているので、両端部間の直線距離が短くても両端
部の接続部間の電気絶縁が可能となり、放電ランプ1の
小型化が図れる。また、本発明の放電ランプ1は、24
時間風呂など高温多湿状態で使用されることが多いの
で、発光管2の両端部のソケットに挿入される部分に、
シリコンなどの水密性の接着剤10を充填するとさらに
効果が得られる。
【0037】以上の説明では、発光管2はその形状がU
字型である場合について説明したが、屈曲部が3個ある
W字型としても良い。すなわち、発光管2は発光管2の
両端部の中間で3個の屈曲部を有するように構成する。
これにより、発光管2の両端部の電極4は同一方向にま
とめられて配置されることになる。これにより、放電ラ
ンプ1の小型化が図れる。
【0038】次に、図4は、本発明の実施の形態に係わ
る流体殺菌装置の構成図である。放電ランプ1は保護管
12に挿入され、ランプ装着装置13に保持される。流
体は流体流入口14から入り流体流出口15から排出さ
れる。
【0039】すなわち、前述した本発明の実施の形態に
係わる放電灯1を保護管12に収納し、その保護管12
をランプ装着装置13に装着する。保護管12は、紫外
線を透過する石英ガラスで形成されるので、放電ランプ
からの紫外線を透過し、保護管12の外周面を循環する
流体に照射することになる。これにより、殺菌が行われ
る。
【0040】紫外線を発生する放電ランプ1は、保護管
12に収納されているので、直接、水、汚水、空気など
の流体に接触することはない。また、ランプ装着装置1
3は、口金体6が上方に位置するように保護管12を装
着するので、口金体6が流体に接触することはない。
【0041】このように、高温・高湿下で耐久性を有す
る放電ランプ1を使用した流体殺菌装置であるので、円
滑に流体の殺菌を行えると共に寿命も長い流体殺菌装置
を得ることができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、放電ランプの電気導入部の接続部を接着剤で塞
いであるので、高温・高湿状態で放電ランプを使用して
も不点灯になることはない。塞ぐ材料に撥水性または水
密性のものを使うので、水分を防止でき短絡による不点
灯になることがない。また、ランプ形状が屈曲部を有し
たとえばU字型またはW字型にしているので、小型の放
電ランプが提供できる。
【0043】また、請求項2の発明によれば、発光管の
外径の大きさと排気管の外径の大きさとを規制したの
で、効率のよい放電ランプを提供できる。
【0044】請求項3の発明によれば、発光管の両端部
を放電が生じない距離以上離してあるので、高温・高湿
度下で使用されても、両端部に放電が生じることはな
い。請求項4の発明によれば、両端部間の直線距離が短
くてもソケットの沿面距離により両端部の電極の電気絶
縁距離が確保されるので、放電ランプの小型化が図れ
る。
【0045】請求項5の発明によれば、高温・高湿下で
耐久性を有する放電ランプを使用した流体殺菌装置であ
るので、円滑に流体の殺菌を行えると共に寿命も長い流
体殺菌装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わる放電ランプの平面
図。
【図2】本発明の実施の形態に係わる放電ランプの側面
図。
【図3】本発明の実施の形態に係わる放電ランプの口金
体内での接続部分の説明図。
【図4】本発明の実施の形態に係わる流体殺菌装置の構
成図。
【符号の説明】
1 放電灯 2 発光管 3 電極 4 ピンチシール部 5 排気チップ部 6 口金体 7 コネクタ 8 リード線 9 モリブデン箔 10 接着剤 11 芯線 12 保護管 13 ランプ装着装置 14 流体流入口 15 流体流出口 16 ランプホルダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂 一平 東京都品川区東品川四丁目3番1号東芝ラ イテック株式会社内 (72)発明者 川鶴 滋久 東京都品川区東品川四丁目3番1号東芝ラ イテック株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性材料よりなる発光管の中間部に形
    成され前記発光管の両端部に位置する電極が同一方向に
    配置されるようにする屈曲部と;同一方向に配置された
    前記発光管の両端部の電極をピンチシール部を介して電
    気導入部のリード線と接続する接続部を保持するための
    口金体と;前記接続部の大気に触れる部分を塞ぐ接着剤
    と;を備えたことを特徴とする放電ランプ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の放電ランプにおいて、
    前記発光管の直径は、3mm以上10mm以下であり、
    前記発光管内の気体を排気するための排気管の直径は1
    mm以上4mm以下であることを特徴とする放電ラン
    プ。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の放電ラ
    ンプにおいて、前記口金体内での前記発光管の両端部の
    間隔は、前記両端部の接続部間の沿面距離を10mm以
    上としたことを特徴とする放電ランプ。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれか1項
    に記載の放電ランプにおいて、前記口金体に着脱自在の
    ソケットを使用したことを特徴とする放電ランプ。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれか1項
    に記載の放電ランプと、前記放電ランプを収納して保護
    すると共に前記放電ランプからの紫外線を透過する保護
    管と、前記放電ランプを収納した保護管を装着し前記保
    護管の外周面に流体を循環させるランプ装着装置とを備
    えたことを特徴とする流体殺菌装置。
JP7802298A 1998-03-25 1998-03-25 放電ランプおよびそれを使用した流体殺菌装置 Pending JPH11273623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7802298A JPH11273623A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 放電ランプおよびそれを使用した流体殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7802298A JPH11273623A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 放電ランプおよびそれを使用した流体殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11273623A true JPH11273623A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13650190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7802298A Pending JPH11273623A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 放電ランプおよびそれを使用した流体殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11273623A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243508A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2008243509A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2016225037A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社プラズマアプリケーションズ 二重管式マイクロ波放電ランプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008243508A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2008243509A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
JP2016225037A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社プラズマアプリケーションズ 二重管式マイクロ波放電ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103959431B (zh) 准分子灯
US8604694B2 (en) Discharge device having high-voltage circuit unit installed therein
JP5092329B2 (ja) 短波長紫外線放電灯及び紫外線照射処理装置
JPS6014466B2 (ja) 電灯ユニツト
JP4568989B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
CA2521194A1 (en) Germicidal low pressure mercury vapor discharge lamp with amalgam location permitting high output
CA2392373C (en) Dielectric-barrier discharge lamp
JPH11273623A (ja) 放電ランプおよびそれを使用した流体殺菌装置
TWI538008B (zh) Short wavelength ultraviolet discharge lamp and ultraviolet radiation processing device
JP2011154862A (ja) 放電ランプ装置
JP2005216647A (ja) 高放射輝度閃光放電ランプ
JP4864221B2 (ja) 紫外線浄化装置
JP2001029947A (ja) 紫外線液体処理装置
KR20190056838A (ko) 자외선 살균 램프 및 자외선 살균 모듈
CN101772821A (zh) 短波长紫外线放电灯和紫外线照射处理装置
JP2006024562A (ja) 誘電体バリア放電灯
CN113471056A (zh) 一种紫外光源及紫外灯
JP2001084962A (ja) 閃光式放電ランプを用いた紫外線照射装置
JPH05290804A (ja) 自動車前照灯用メタルハライドランプ
CN207818521U (zh) 放电灯及紫外线照射装置
JPH0520256U (ja) 高圧ガス放電ランプ
JP2000111156A (ja) 流体加熱装置
JPH1116541A (ja) 無電極放電ランプ、放電ランプ点灯装置及び液体処理装置
JPH0831548A (ja) 脱臭・殺菌用放電管
JPH0430758Y2 (ja)