JPH11273436A - バックライト装置 - Google Patents

バックライト装置

Info

Publication number
JPH11273436A
JPH11273436A JP10077742A JP7774298A JPH11273436A JP H11273436 A JPH11273436 A JP H11273436A JP 10077742 A JP10077742 A JP 10077742A JP 7774298 A JP7774298 A JP 7774298A JP H11273436 A JPH11273436 A JP H11273436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light source
light guide
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10077742A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Watabe
省三 渡部
Masato Taya
昌人 田谷
Teruo Tejima
照雄 手島
Yosuke Kaneko
洋輔 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP10077742A priority Critical patent/JPH11273436A/ja
Publication of JPH11273436A publication Critical patent/JPH11273436A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源の導光板と反対側から出射された光の損
失減少を可及的に低減することで輝度の低下を防止した
光損失の少ない光源サイド型のバックライト装置を提供
する。 【解決手段】 導光板3と、導光板3の下面に沿って配
設された反射板4と、光源1と、導光板3の側面に開口
部を対向させ光源1からの光を導光板3の側面3bに入
射させるリフレクタ2とを具備する光源サイド型のバッ
クライト装置において、リフレクタ2の導光板3と反対
側に位置する閉口部2dに光源1側に凸形状とした凸形
状反射面2aを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばパーソナル
コンピュータ等に用いられる液晶表示装置のバックライ
ト装置に係り、さらに詳しくは、光源サイド型のバック
ライト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の液晶表示装置のバックラ
イト装置としては、光源が液晶表示板の背面に配置され
る直下型方式と、光源が液晶表示板の側面に配置され、
導光板を介して面状に発光させる光源サイド型が知られ
ている。
【0003】そして、薄型の液晶表示装置には、主とし
て光源サイド型のバックライト装置が採用されている。
【0004】図2は従来における光源サイド型のバック
ライト装置の構成を示す断面図である。
【0005】図2に示すように光源サイド型のバックラ
イト装置は、図示しない液晶表示装置の下面に配設され
るもので、この液晶表示装置の下面に沿って配置される
導光板3と、導光板3の一側面に配置される外径2〜3
mmの冷陰極蛍光管等からなる光源1と、光源1の上記
導光板3と反対側の面を覆うリフレクタ20と、導光板
3の下面に沿って配置される反射板4と、導光板3の上
面に沿って配置されるプリズムシート5と、プリズムシ
ート5の上面の液晶表示装置側に配置される拡散板6と
から構成される。
【0006】リフレクタ20は、その開口部が導光板3
の側面3bに対向して配置されており、光源1から出射
した光は、直接若しくはリフレクタ20で反射されて導
光板3の側面3bに入射する。そして、この導光板3の
側面3bから入射した光は、導光板3の上面および下面
で反射を繰り返し伝播して、導光板3の上面から出射す
る。
【0007】また、導光板3の下面から漏れた光は導光
板3の下面に沿って配置された反射板4で反射され、再
度導光板3を通過して導光板3の上面から出射する。
【0008】導光板3の上面から出射した光は、プリズ
ムシート5を通過して集光され、上向きの光となり、拡
散板6に入って拡散されて導光板3の上面全体で均一な
光となって、液晶表示装置の背面を照射する。
【0009】ここで、リフレクタ20は、できるだけ光
の吸収をなくし反射効率を良くして、リフレクタ20の
開口部2cからの光量を増すために、一般にその反射面
に銀やアルミニウムを蒸着したり、高反射性材料をコー
ティングしたりする処理が施されている。
【0010】また、導光板3は、一般に透明アクリル樹
脂製からなり、その形状は、平板状またはリフレクタ2
0側が厚く、リフレクタ20側から離れるにしたがって
薄くなるくさび形状とし、その下面には、光源1からの
遠近により生じる輝度差をなくし、導光板3の上面全体
を均一に光らせるために、導光板3の下面全体に対する
印刷やV字形小突起の形成等による反射面3aが形成さ
れている。なお、V字形小突起は、導光板3の射出成形
や圧縮成形の際に同時に成形される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の光源
サイド型のバックライト装置において、光源から出射さ
れた光は、直接またはリフレクタでの反射を繰り返して
間接的に導光板に入射される。
【0012】しかし、光源から出射された光のうち、光
源の導光板と反対側の光源面から出射された光は、リフ
レクタでの繰り返し反射により光源に戻らずに導光板に
入射する光と、リフレクタでの反射により光源側に逆戻
りしてここで吸収減衰し、再度光源からリフレクタを介
して導光板に入射するか、若しくは全く導光板に入射し
ない光とがある。
【0013】このように、光源から出射された光のう
ち、光源の導光板と反対側の光源面から出射された光
は、損失減少が大きく、光効率が低いという問題があっ
た。
【0014】本発明は、光源の導光板と反対側の光源面
から出射される光の損失減少を可及的に低減することで
輝度の低下を防止した光損失の少ない光源サイド型のバ
ックライト装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、導光板と、上記導光板の下面に
沿って配設された反射板と、光源と、上記導光板の側面
に開口部を対向させ上記光源からの光を上記導光板の側
面に入射させるリフレクタと、を具備する光源サイド型
のバックライト装置において、上記リフレクタの上記導
光板の側面と反対側に位置する閉口部に凸形状とした反
射面を設けたことを特徴とする。
【0016】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、凸形状とした反射面は、同一の曲率半径を有
し、中心軸に対して対称形の第1の反射面と第2の反射
面を有し、上記中心軸は、上記光源の中心点を通ること
を特徴とする。
【0017】また、請求項3の発明は、請求項2の発明
において、第1の反射面および第2の反射面の曲率半径
は、リフレクタの主反射面の曲率半径より小さいことを
特徴とする。
【0018】また、請求項4の発明は、請求項1乃至請
求項3のいずれかに記載の発明において、凸形状とした
反射面は、光源の中心に対して±30度の範囲に形成さ
れることを特徴とする。
【0019】また、請求項5の発明は、請求項1乃至請
求項4のいずれかに記載の発明において、リフレクタ
は、その開口部の形状が光源側の開口部入口から導光板
側の開口部出口にかけて順次拡がっていることを特徴と
する。
【0020】このような構成によると、光源の導光板と
反対側の光源面から出射された光の大部分を導光板に入
射させることができるので、これにより導光板に入射す
る光量が増加して、光の損失が低減できる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て添付図面を参照して詳細に説明する。
【0022】図1は、本発明に係るバックライト装置の
一実施形態を示す断面図である。なお、図1において、
リフレクタ2以外は、図2で説明した従来のバックライ
ト装置と同一構成であるので、その他の部分は、図2で
使用した符号と同一の符号を付して説明する。
【0023】図1において、バックライト装置は、図示
しない液晶表示装置の下面に配設されるもので、導光板
3と、導光板3の一側面に配置された光源1と、この光
源1の導光板3と反対側の面を覆うリフレクタ2と、導
光板3の下面に沿って配置される反射板4と、導光板3
の上面に沿って配置されるプリズムシート5と、プリズ
ムシート5の上面に配置される拡散板6とから構成され
る。
【0024】導光板3の下面に沿って配置する反射板4
には、高反射性材料をコーティングしたポリエステルフ
ィルムが用いられるが、このポリエステルフィルムとし
ては、たとえば、レフホワイトフィルム(株式会社きも
と製商品名)を用いることができる。なお、この反射板
4としては、反射面に銀やアルミニウムを蒸着したもの
を用いてもよい。
【0025】また、導光板3の上面に沿って配置するプ
リズムシート5としては、3MBEFII(住友スリー
エム株式会社製商品名)を用いることができる。
【0026】また、導光板3は、透明なアクリル樹脂製
で、横250mm、縦190mm、厚さは、光源1側
(横方向)が3.1mm、その反対側(図1の右方)が
1.5mmのくさび形状で、光源側が厚く、光源から離
れるにしたがって順次薄くなる形状に形成されており、
その反射面3aには多数のV字形状の小突起(図示省
略)が形成されている。
【0027】また、光源1は、外径2〜3mmの冷陰極
蛍光管等から構成されている。
【0028】このため、この小径の光源1を囲うリフレ
クタ2は、それ自体も小型であることが要求され、これ
に伴って、その形状を保持できる材質、厚さ、構造が要
求される。
【0029】そこで、図1に示す構成において、リフレ
クタ2としては、金属シートを成形し、その内表面に高
反射性材料をコーティングしたものを用いる。
【0030】この実施の形態のバックライト装置におい
て、リフレクタ2は、導光板3の側面3bと反対側に位
置する閉口部2dに凸形状からなる凸形状反射面2aが
設けられる。
【0031】この凸形状反射面2aは、図1に示すよう
に、その中心線(中心軸)2bに対して対称な2つの曲
面を有しており、この2つの曲面の曲率半径は、このリ
フレクタ2の主曲面の曲率半径より小さく設定されてい
る。
【0032】そして、この凸形状反射面2aの中心線2
bは、光源1の中心点1aを通り、この凸形状反射面2
aの形成範囲は、光源1の中心点1aを中心にして上記
中心線2bに関して±30度の範囲に設定されている。
【0033】また、このバックライト装置においては、
上記リフレクタ2の開口部2cの形状を、光源1側の開
口部入口から導光板3側の開口部出口にかけて順次拡が
るように形成している。
【0034】このような構成において、光源1から出射
される光の内、出射角θが±30度以内の光の上記凸形
状反射面2aの中心線2bの上側の反射面で反射された
光は、光源1に戻ることなく、リフレクタ2の中心線2
bの上側の他の面で反射されて、導光板3の側面3bに
入射し、また、上記凸形状反射面2aの中心線2bの下
側の反射面で反射された光は、光源1に戻ることなく、
リフレクタ2の中心線2bの下側の他の面で反射され
て、導光板3の側面3bに入射する。
【0035】これにより、従来の光源サイド型のバック
ライト装置において光の損失が大きかった光源の導光板
と反対側の光源面から出射された光を有効に利用するこ
とが可能になり、輝度の低下を防止した光損失の少ない
光源サイド型のバックライト装置を実現することができ
る。
【0036】なお、上記凸形状反射面2aの形状は、光
源1から出射される光の内、出射角θが±30度以内の
光をできるだけ多くリフレクタ2の他の面に反射させる
ことができるものであれば、どのような形状であっても
よい。
【0037】因みに、図1に示した本発明の実施形態で
示したバックライト装置と図2に示した従来のバックラ
イト装置の面輝度を比較したところ、図2に示した従来
のバックライト装置の面輝度が約1800cad/m2
であったのに対して、図1に示した本発明のバックライ
ト装置によると、約1930cad/m2 の面輝度が得
られ、約7%の輝度向上を図ることができた。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、導
光板と、導光板の下面に沿って配設された反射板と、光
源と、導光板の側面に開口部を対向させ光源からの光を
導光板の側面に入射させるリフレクタとを具備するバッ
クライト装置において、リフレクタの導光板の側面と反
対側に位置する閉口部に凸形状とした反射面を設ける構
成としたので、光源の導光板と反対側から出射された光
の損失減少を可及的に低減することができて、明るく効
率のよいバックライト装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるバックライト装置の一実施形態
を示す要部断面図。
【図2】従来の光源サイド型のバックライト装置の一例
を示す要部断面図。
【符号の説明】
1 光源 2 リフレクタ 2a 凸形状反射面 2d 閉口部 3 導光板 4 反射板 5 プリズムシート 6 拡散板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 洋輔 茨城県下館市大字五所宮1150番地 日立化 成工業株式会社五所宮工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導光板と、 上記導光板の下面に沿って配設された反射板と、 光源と、 上記導光板の側面に開口部を対向させ上記光源からの光
    を上記導光板の側面に入射させるリフレクタと、 を具備する光源サイド型のバックライト装置において、 上記リフレクタの上記導光板の側面と反対側に位置する
    閉口部に凸形状とした反射面を設けたことを特徴とする
    バックライト装置。
  2. 【請求項2】 凸形状とした反射面は、 同一の曲率半径を有し、中心軸に対して対称形の第1の
    反射面と第2の反射面を有し、 上記中心軸は、 上記光源の中心点を通ることを特徴とする請求項1記載
    のバックライト装置。
  3. 【請求項3】 第1の反射面および第2の反射面の曲率
    半径は、 リフレクタの主反射面の曲率半径より小さいことを特徴
    とする請求項2記載のバックライト装置。
  4. 【請求項4】 凸形状とした反射面は、 光源の中心に対して±30度の範囲に形成されることを
    特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のバ
    ックライト装置。
  5. 【請求項5】 リフレクタは、 その開口部の形状が光源側の開口部入口から導光板側の
    開口部出口にかけて順次拡がっていることを特徴とする
    請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のバックライト
    装置。
JP10077742A 1998-03-25 1998-03-25 バックライト装置 Withdrawn JPH11273436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10077742A JPH11273436A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 バックライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10077742A JPH11273436A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 バックライト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11273436A true JPH11273436A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13642373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10077742A Withdrawn JPH11273436A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 バックライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11273436A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086015A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Nippon Leiz Co Ltd 導光体および平面照明装置
CN100390640C (zh) * 2003-06-04 2008-05-28 友达光电股份有限公司 带有发光二极管的背光模块
KR100930492B1 (ko) * 2003-06-02 2009-12-09 삼성전자주식회사 액정표시장치용 백라이트유닛
US7645063B2 (en) 2004-06-30 2010-01-12 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086015A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Nippon Leiz Co Ltd 導光体および平面照明装置
KR100930492B1 (ko) * 2003-06-02 2009-12-09 삼성전자주식회사 액정표시장치용 백라이트유닛
CN100390640C (zh) * 2003-06-04 2008-05-28 友达光电股份有限公司 带有发光二极管的背光模块
US7645063B2 (en) 2004-06-30 2010-01-12 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692025B2 (ja) 面状発光体装置
JP3330489B2 (ja) 液晶用バックライト
US7309149B2 (en) Prism sheet, backlight assembly and liquid crystal display device having the same
JP3064224B2 (ja) 照明装置
JP4421583B2 (ja) 導光板及び面発光装置
JPH1172625A (ja) バックライト及びこれを用いた液晶表示装置
US6705739B2 (en) Backlighting module for a display apparatus
JP4848511B2 (ja) 液晶ディスプレイ用バックライトユニット
JPH11273436A (ja) バックライト装置
JPH08146415A (ja) バックライトユニット
JP3067717B2 (ja) バックライト
JP2000214460A (ja) バックライト装置
JPH09258029A (ja) 照明装置
JPH08201809A (ja) 照明装置
JPH11160545A (ja) バックライト装置
JPH08122778A (ja) 液晶表示装置
JP3202908B2 (ja) 照明装置
JPH0593911A (ja) 液晶用照明装置
TWI334939B (en) Light guide plate and application thereof
JPH10170723A (ja) 面光源ユニット
JP2904164B2 (ja) 液晶表示装置用バックライト
JP2002139731A (ja) 液晶表示パネルのバックライト
JP2000106024A (ja) 面状光源
JPH05341131A (ja) 照明装置
JPH112729A (ja) バックライトおよびこれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607