JPH11272907A - 紙幣鑑別機 - Google Patents

紙幣鑑別機

Info

Publication number
JPH11272907A
JPH11272907A JP7292298A JP7292298A JPH11272907A JP H11272907 A JPH11272907 A JP H11272907A JP 7292298 A JP7292298 A JP 7292298A JP 7292298 A JP7292298 A JP 7292298A JP H11272907 A JPH11272907 A JP H11272907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
discriminating
discrimination
paper money
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7292298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuki Saito
勇樹 斎藤
Katsutoshi Okawa
勝利 大河
Noriyuki Takeda
敬之 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Cash Machine Co Ltd
Original Assignee
Japan Cash Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Cash Machine Co Ltd filed Critical Japan Cash Machine Co Ltd
Priority to JP7292298A priority Critical patent/JPH11272907A/ja
Publication of JPH11272907A publication Critical patent/JPH11272907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学的および/または磁気的鑑別と、蛍光反
応鑑別とを略同時に行うことができるようにする。 【解決手段】 紙幣の真贋を鑑別する紙幣鑑別機1であ
って、紙幣に対して光学的および/または磁気的鑑別を
行う第1鑑別部2と、紙幣に対して紫外線を照射するこ
とによって鑑別を行う第2鑑定部3とがケーシング11
に一体に組み込まれている。第1鑑別部2は、紙幣を挿
入する紙幣挿入口14と、この紙幣挿入口14に挿入さ
れた紙幣をケーシング11の奥部に対して移動させる搬
送手段21と、この搬送手段21による紙幣の移動間に
真贋を鑑別する鑑別部23と、鑑別結果を表示する表示
窓18とからなり、第2鑑定部3は、紙幣を遊嵌状態で
挟持するスリット状の鰐口部16と、この鰐口部16に
挟持された紙幣の表面または裏面に紫外線を照射する紫
外線ランプ32とからなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙幣の真贋を手軽
に鑑別することが可能な紙幣鑑別機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、紙幣の真贋を鑑別するために用い
られる紙幣鑑別機が知られている。この紙幣鑑別機は、
紙幣に設定された複数個所の模様を光学的に読み取り、
予め入力されている本物の模様と比較するとともに、印
刷された磁気塗料の磁気の検出で鑑別の精度を向上させ
るようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、例え
ばドル紙幣等にあっては、偽札の製造を困難にする目的
で、紙幣用の用紙に蛍光反応を行うような材料を付加し
たり、漉き込んだものが使用されている。かかる蛍光反
応材料が使用され紙幣にあっては、蛍光反応用光線を照
射することにより紙幣の偽物を鑑別することが可能であ
るため、従来の光学的および磁気的鑑別にこの蛍光反応
鑑別を付加することによって、紙幣の真贋鑑別の精度が
向上する。
【0004】しかしながら、光学的、磁気的鑑別に加え
て蛍光反応鑑別をも行おうとすれば、そのための専用機
である蛍光反応鑑別装置を別途購入するとともに、一方
の装置で鑑別を行った後、さらに他方の装置を使わなけ
ればならず、非常に面倒であるという問題点を有してい
た。
【0005】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、光学的および/または磁気
的鑑別と、蛍光反応鑑別とを略同時に行うことができる
紙幣鑑別機を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
紙幣鑑別機は、紙幣の真贋を鑑別する紙幣鑑別機であっ
て、紙幣に対して光学的および/または磁気的鑑別を行
う第1鑑別部と、紙幣に対して蛍光反応用光線を照射す
ることによって鑑別を行う第2鑑別部とが鑑別機本体に
一体に組み込まれていることを特徴とするものである。
【0007】この発明によれば、真贋を鑑別しようとす
る紙幣が蛍光反応を行うものである場合、この紙幣を第
1および第2鑑別部の内のいずれか一方によって鑑別し
た後、さらに他方で鑑別することにより鑑別の精度が飛
躍的に向上する。また、紙幣が例えば他国の紙幣であっ
て、光学的および/または磁気的鑑別に対応することが
できないが、その紙幣が蛍光反応を伴うものである場合
には、第2鑑別部のみの鑑別で真贋を調べることが可能
になる。さらに、紙幣が蛍光反応を行わない代わりに光
学的および/または磁気的鑑別に対応することができる
ものである場合には、第1鑑別部での鑑別で真贋を調べ
ることが可能になる。
【0008】このように、同一鑑別機本体に光学的およ
び/または磁気的鑑別を行う第1鑑別部と、蛍光反応用
光線照射による第2鑑別部とを一体に設けたため、紙幣
の種類に応じて適宜第1および第2鑑別部のいずれか一
方または双方を適用することが可能になり、鑑別対象と
なる紙幣の範囲が拡大するとともに、紙幣の種類によっ
ては鑑別精度が飛躍的に向上する。
【0009】そして、第1および第2鑑別部が、同一鑑
別機本体に設けられているため、光学的および/または
磁気的鑑別と、蛍光反応鑑別とを略同時に行うことが可
能になり、従来のようにそれらが別体である場合に比較
して鑑別操作を迅速かつ容易に行い得るようになる。
【0010】本発明の請求項2記載の紙幣鑑別機は、請
求項1記載の紙幣鑑別機において、上記第1鑑別部は、
紙幣を挿入する挿入口と、この挿入口に挿入された紙幣
を上記鑑別機本体の奥部に対して移動させる搬送手段
と、この搬送手段による紙幣の移動間に真贋を鑑別する
鑑別部と、鑑別結果を表示する表示部とからなり、上記
第2鑑別部は、上記紙幣を遊嵌状態で挟持するスリット
状の紙幣挟持部と、この紙幣挟持部に挟持された紙幣の
表面または裏面に蛍光反応用光線を照射する蛍光反応発
光源とからなることを特徴とするものである。
【0011】この発明によれば、紙幣を挿入口に挿入す
ることにより、紙幣は一旦搬送手段によって鑑別機本体
の奥部に送り込まれ、この間の移動中に紙幣に対して鑑
別部による光学的および/または磁気的鑑別が施され、
ついで鑑別結果が表示部に表示されるため、この表示に
よってまず第1鑑別部での鑑別結果を知ることができ
る。そして、第1鑑別部での鑑別結果をクリアして鑑別
機本体から排出された紙幣を第2鑑別部の紙幣挟持部に
挟み込み、この状態で蛍光反応発光源から紙幣に向けて
蛍光反応用光線を照射することにより、反射光が紙幣挟
持部の隙間から所定の蛍光色で漏れ出た場合には、その
紙幣が本物であると鑑別され、上記蛍光色が認められな
い場合は偽物と鑑別される。
【0012】このように、紙幣を紙幣挟持部に挟むとと
もに、蛍光反応発光源のスイッチを入れるという簡単な
操作で真贋を鑑別することが可能になり、真贋鑑別を迅
速に行う上で有効である。
【0013】本発明の請求項3記載の紙幣鑑別機は、請
求項2記載の紙幣鑑別機において、上記蛍光反応発光源
は、間欠的に発光するものであることを特徴とするもの
である。
【0014】この発明によれば、連続的に蛍光反応用光
線が紙幣に照射されている場合に比比べて、蛍光反応用
光線照射のない反射光の輝き具合と、蛍光反応用光線照
射のある反射光の輝き具合とを、短時間の間に繰り返し
目視確認することが可能になり、これによって確実な鑑
別が行われる。
【0015】本発明の請求項4記載の紙幣鑑別機は、請
求項2または3記載の紙幣鑑別機において、上記紙幣挟
持部は、蛍光反応発光源から照射された蛍光反応用光線
の紙幣による反射光を外部に放射させる切欠き部を有し
ていることを特徴とするものである。
【0016】この発明によれば、切欠き部から外部に漏
れ出る反射光によって反射光の光量が多くなり、鑑別が
容易になる。
【0017】本発明の請求項5記載の紙幣鑑別機は、請
求項2乃至4のいずれかに記載の紙幣鑑別機において、
上記紙幣挟持部は、挟持した紙幣の挟持状態が維持され
るように構成されていることを特徴とするものである。
【0018】この発明によれば、紙幣を挟持部に挟んだ
状態で手を添える等の面倒な操作が不要になり、第2鑑
別部での鑑別が容易になる。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る紙幣鑑別機
の一実施形態を示す斜視図であり、図2はそのA−A線
断面図、図3はそのB−B線断面図である。これらの図
に示すように、紙幣鑑別機1は、上面部が膨出した箱型
のケーシング11と、このケーシング11の内部に設け
られた光学的および/または磁気的鑑別を行う第1鑑別
部2と、同蛍光反応鑑別を行う第2鑑定部3とを備えた
基本構成を有している。本実施形態においては、蛍光反
射鑑別は、蛍光反射光線の一種である紫外線を紙幣に照
射することによって行うようにしている。
【0020】上記ケーシング11は、直方体状の箱型部
12と、この箱型部12の上部であって、若干後方(図
1の右方、図2の左方)に寄った部分に上方に向かって
膨出された膨出部13とから形成されている。そして、
上記第1鑑別部2は、主に膨出部13に内装されている
とともに、上記第2鑑定部3は、箱型部12の前方部分
であって膨出部13から嘴状に前方に突出した部分に内
装されている。
【0021】上記ケーシング11の前部であって、箱型
部12と膨出部13との境界部分には、第1鑑別部2に
紙幣を導入するための紙幣挿入口14が開口されている
とともに、この紙幣挿入口14の下流側には、紙幣を通
過させ得る隙間状の前後方向に延びた紙幣通路14aが
形成され、さらにこの紙幣通路14aの下流端に紙幣排
出口14bが形成されている。また、箱型部12の前端
部分には、第2鑑定部3での鑑別を行うために紙幣を挟
み込むスリット15の形成された鰐口部(紙幣挟持部)
16が設けられている。
【0022】また、箱型部12の右側部前方には、電源
スイッチ17が設けられているとともに、膨出部13の
頂部には表示窓18が設けられている。上記表示窓18
には、紙幣鑑別機1が使用可能状態であるか否かを表示
するレディランプ18aと、第1鑑別部2での鑑別結果
が合格であることを表示する合格ランプ18bと、同不
合格であることを表示する不合格ランプ18cとが設け
られている。上記レディランプ18aは、電源スイッチ
17をオンにすることによって点灯し、これによって第
1鑑別部2での鑑別処理を受け付け得る状態であること
が表示されるとともに、第1鑑別部2が鑑別処理中のと
きはこのレディランプ18aが消灯され、これによって
レディランプ18aが点灯するまでつぎの紙幣挿入を差
し控えるべきことが判るようになっている。
【0023】また、上記電源スイッチ17の若干後方部
分には、排出方向切替スイッチ19が設けられている。
この排出方向切替スイッチ19は、紙幣挿入口14から
第1鑑別部2に供給された紙幣の排出方向を、紙幣挿入
口14と紙幣排出口14bとの間で切り替えるものであ
り、この排出方向切替スイッチ19の操作によって第1
鑑別部2内で鑑別済みの紙幣を紙幣挿入口14および紙
幣排出口14bのいずれから排出させるかを任意に設定
し得るようになっている。
【0024】また、上記鰐口部16の上面適所には、蛍
光反応発光ボタン31が設けられている。この蛍光反応
発光ボタン31は、鰐口部16のスリット15に挟み込
んだ紙幣に紫外線を照射するための操作用のボタンであ
り、この蛍光反応発光ボタン31を押圧することによっ
て紙幣に紫外線が照射されるようになっている。
【0025】そして、上記第1鑑別部2は、紙幣挿入口
14に挿入された紙幣を紙幣通路14aに沿って奥部に
移動させる搬送手段21と、この搬送手段21による紙
幣の移動間に紙幣の真贋を鑑別する鑑別部23とからな
っている。上記搬送手段21は、本実施形態において
は、紙幣通路14aの下部に上流側から下流側に向けて
順次配設された3つの搬送ローラ22によって形成され
ている。これらの搬送ローラ22は、図略の駆動モータ
の駆動によって軸心回りに駆動回転し、この駆動回転に
よって紙幣挿入口14に差し入れられた紙幣は鑑別部2
3にまで送り込まれて鑑別されるようになっている。ま
た、上記駆動モータは、紙幣挿入口14に差し入れた紙
幣を図略のセンサが検出することによって駆動するよう
になっている。
【0026】上記鑑別部23は、紙幣に光を当てて模様
を読み取る光学的鑑別部24と、この光学的鑑別部24
の下流側に設けられ、かつ、紙幣に印加された磁気を検
知して真贋を鑑別する用に供される磁気的鑑別部25と
からなっている。これら光学的鑑別部24および磁気的
鑑別部25における検出信号は、箱型部12内に設けら
れた図略のマイクロコンピュータからなる制御部に向け
て出力され、制御部での所定の所定の演算処理(例え
ば、予め記憶されている本物の紙幣の模様と、読み取ら
れた模様との比較演算等)によって真贋が鑑別されるよ
うになっている。鑑別結果は、上記合格ランプ18bま
たは不合格ランプ18cに伝達される。
【0027】上記第2鑑定部3は、本実施形態において
は、鰐口部16に幅方向に向けて並設された複数個の紫
外線ランプ32と、既述の蛍光反応発光ボタン31とか
らなっている。各紫外線ランプ32は、上記鰐口部16
のスリット15の上部に先端部を下方に向けて配設さ
れ、これによって紫外線ランプ32からの紫外線は、ス
リット15内の紙幣の表面に好適に照射されるようにな
っている。本実施形態においては、紫外線ランプ32は
所定の時間間隔で間欠的に点灯させるようにしている。
【0028】また、鰐口部16には、スリット15を挟
んだ上部のものの幅方向の中央部に、所定幅寸法を備え
た切欠き部33が設けられ、この切欠き部33の存在に
よって紫外線ランプ32からの紫外線の紙幣による反射
光が目視し易くなっている。また、鰐口部16は、スリ
ット15に紙幣を差し入れた状態で、手で支えることな
く装着状態が維持され得るように寸法設定されている。
【0029】本発明は、以上のように構成されているの
で、蛍光反応を行うような材料が付加された紙幣の鑑別
を行うに際しては、まず、電源スイッチ17をオンして
レディランプ18aの点灯を確認し、ついで紙幣を紙幣
挿入口14に差し入れることにより、搬送手段21の駆
動によって紙幣は紙幣通路14a内の鑑別部23に導入
され、ここで光学的鑑別部24による鑑別と、第1鑑別
部2後による鑑別とが行われる。そして、鑑別結果が合
格ランプ18bあるいは不合格ランプ18cに出力され
る。第1鑑別部2での鑑別が完了した紙幣は紙幣排出口
14bから外部に排出される。
【0030】そして、第1鑑別部2での鑑別結果が合格
であったときは、その紙幣を、図1に二点鎖線で示すよ
うに、第2鑑定部3のスリット15に挟み込み、この状
態で蛍光反応発光ボタン31を押圧操作する。そうする
と、紫外線ランプ32の点灯によって紫外線が紙幣の表
面に照射され、これによって紙幣が本物の場合は、独特
の色調に光る一方、紙幣が偽物である場合には上記独特
の色調が得られないため、これを目視観察することによ
って紙幣の鑑別を従来に増して確実に行うことが可能に
なる。
【0031】本発明は以上詳述したように、紙幣鑑別機
1の本体に第1鑑別部2と第2鑑定部3とを一体に設け
たため、紙幣の種類に応じて第1鑑別部2および第2鑑
定部3のいずれか一方あるいは双方を適用することが可
能であり、適用範囲が増大するとともに、手軽にかつ簡
便に紙幣の鑑別を行うことが可能であり、紙幣鑑別の確
実性を確保した上で鑑別作業の効率化を図る上で極めて
有用である。
【0032】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の紙幣鑑別機によ
れば、紙幣に対して光学的および/または磁気的鑑別を
行う第1鑑別部と、紙幣に対して蛍光反応用光線を照射
することによって鑑別を行う第2鑑別部とを鑑別機本体
に一体に組み込んだため、真贋を鑑別しようとする紙幣
が蛍光反応を行うものである場合、この紙幣を第1およ
び第2鑑別部の内のいずれか一方によって鑑別した後、
さらに他方で鑑別することにより鑑別の精度を飛躍的に
向上させることができる。また、紙幣が例えば他国の紙
幣であって、光学的および/または磁気的鑑別に対応す
ることができないが、その紙幣が蛍光反応を伴うもので
ある場合には、第2鑑別部のみの鑑別で真贋を調べるこ
とが可能になる。さらに、紙幣が蛍光反応を行わない代
わりに光学的および/または磁気的鑑別に対応すること
ができるものである場合には、第1鑑別部での鑑別で真
贋を調べることができる。
【0033】このように、同一鑑別機本体に光学的およ
び/または磁気的鑑別を行う第1鑑別部と、蛍光反応用
光線照射による第2鑑別部とを一体に設けたため、紙幣
の種類に応じて適宜第1および第2鑑別部のいずれか一
方または双方を適用することができ、鑑別対象となる紙
幣の範囲を拡大させることができるとともに、紙幣の種
類によっては鑑別精度を飛躍的に向上させることができ
る。
【0034】そして、第1および第2鑑別部が、同一鑑
別機本体に設けられているため、光学的および/または
磁気的鑑別と、蛍光反応鑑別とを略同時に行うことが可
能になり、従来のようにそれらが別体である場合に比較
して鑑別操作を迅速かつ容易に行うことができる。
【0035】本発明の請求項2記載の紙幣鑑別機によれ
ば、第1鑑別部を、紙幣を挿入する挿入口と、この挿入
口に挿入された紙幣を鑑別機本体の奥部に対して移動さ
せる搬送手段と、この搬送手段による紙幣の移動間に真
贋を鑑別する鑑別部と、鑑別結果を表示する表示部とか
ら構成し、第2鑑別部を、紙幣を遊嵌状態で挟持するス
リット状の紙幣挟持部と、この紙幣挟持部に挟持された
紙幣の表面または裏面に蛍光反応用光線を照射する蛍光
反応発光源とから構成したため、紙幣を挿入口に挿入す
ることにより、紙幣は一旦搬送手段によって鑑別機本体
の奥部に送り込まれ、この間の移動中に紙幣に対して鑑
別部による光学的および/または磁気的鑑別が施され、
ついで鑑別結果が表示部に表示され、この表示によって
まず第1鑑別部での鑑別結果を知ることができる。そし
て、第1鑑別部での鑑別結果をクリアして鑑別機本体か
ら排出された紙幣を第2鑑別部の紙幣挟持部に挟み込
み、この状態で蛍光反応発光源から紙幣に向けて蛍光反
応用光線を照射することにより、反射光が紙幣挟持部の
隙間から所定の蛍光色で漏れ出た場合には、その紙幣が
本物であると鑑別され、蛍光色が認められない場合は偽
物と鑑別することができる。
【0036】このように、紙幣を紙幣挟持部に挟むとと
もに、蛍光反応発光源のスイッチを入れるという簡単な
操作で真贋を鑑別することが可能になり、真贋鑑別を迅
速に行う上で有効である。
【0037】本発明の請求項3記載の紙幣鑑別機によれ
ば、蛍光反応発光源を間欠的に発光すさせるようにして
いるため、連続的に蛍光反応用光線が紙幣に照射されて
いる場合に比比べて、蛍光反応用光線照射のない反射光
の輝き具合と、蛍光反応用光線照射のある反射光の輝き
具合とを、短時間の間に繰り返し目視確認することが可
能になり、これによってより確実な鑑別を行うことがで
きる。
【0038】本発明の請求項4記載の紙幣鑑別機によれ
ば、紙幣挟持部には、蛍光反応発光源から照射された蛍
光反応用光線の紙幣による反射光を外部に放射させる切
欠き部を設けたため、切欠き部から外部に漏れ出る反射
光によって反射光の光量が多くなり、鑑別を容易に行う
ことができる。
【0039】本発明の請求項5記載の紙幣鑑別機によれ
ば、紙幣挟持部を、挟持した紙幣の挟持状態が維持され
るように構成したため、紙幣を挟持部に挟んだ状態で手
を添える等の面倒な操作が不要になり、第2鑑別部での
鑑別を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る紙幣鑑別機の一実施形態を示す斜
視図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1 景品ゲーム機 11 ケーシング 12 箱型部 13 膨出部 14 紙幣挿入口 15 スリット 16 鰐口部 17 電源スイッチ 18 表示窓 19 排出方向切替スイッチ 2 第1鑑別部 21 搬送手段 22 搬送ローラ 23 鑑別部 24 光学的鑑別部 25 磁気的鑑別部 3 第2鑑定部 31 蛍光反応発光ボタン 32 紫外線ランプ 33 切欠き部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙幣の真贋を鑑別する紙幣鑑別機であっ
    て、紙幣に対して光学的および/または磁気的鑑別を行
    う第1鑑別部と、紙幣に対して紫外線を照射することに
    よって鑑別を行う第2鑑別部とが鑑別機本体に一体に組
    み込まれていることを特徴とする紙幣鑑別機。
  2. 【請求項2】 上記第1鑑別部は、紙幣を挿入する挿入
    口と、この挿入口に挿入された紙幣を上記鑑別機本体の
    奥部に対して移動させる搬送手段と、この搬送手段によ
    る紙幣の移動間に真贋を鑑別する鑑別部と、鑑別結果を
    表示する表示部とからなり、上記第2鑑別部は、上記紙
    幣を遊嵌状態で挟持するスリット状の紙幣挟持部と、こ
    の紙幣挟持部に挟持された紙幣の表面または裏面に蛍光
    反応用光線を照射する蛍光反応発光源とからなることを
    特徴とする請求項1記載の紙幣鑑別機。
  3. 【請求項3】 上記蛍光反応発光源は、間欠的に発光す
    るものであることを特徴とする請求項2記載の紙幣鑑別
    機。
  4. 【請求項4】 上記紙幣挟持部は、蛍光反応発光源から
    照射された蛍光反応用光線の紙幣による反射光を外部に
    放射させる切欠き部を有していることを特徴とする請求
    項2または3記載の紙幣鑑別機。
  5. 【請求項5】 上記紙幣挟持部は、挟持した紙幣の挟持
    状態が維持されるように構成されていることを特徴とす
    る請求項2乃至4のいずれかに記載の紙幣鑑別機。
JP7292298A 1998-03-20 1998-03-20 紙幣鑑別機 Pending JPH11272907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7292298A JPH11272907A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 紙幣鑑別機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7292298A JPH11272907A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 紙幣鑑別機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11272907A true JPH11272907A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13503341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7292298A Pending JPH11272907A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 紙幣鑑別機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11272907A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000032716A1 (fr) * 1998-11-27 2000-06-08 Nittetsu Mining Co., Ltd. Composition fluorescente ou phosphorescente
KR20030008661A (ko) * 2001-07-19 2003-01-29 주식회사 청호컴넷 위조지폐 감별기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000032716A1 (fr) * 1998-11-27 2000-06-08 Nittetsu Mining Co., Ltd. Composition fluorescente ou phosphorescente
US6666991B1 (en) 1998-11-27 2003-12-23 Nittetsu Mining Co., Ltd. Fluorescent or phosphorescent composition
KR20030008661A (ko) * 2001-07-19 2003-01-29 주식회사 청호컴넷 위조지폐 감별기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5691061B2 (ja) 銀行券検証装置
JP3678748B2 (ja) 偽造紙幣等の偽造物の検出
WO1997030422A1 (en) Method and apparatus for document identification
US20220172546A1 (en) Apparatus and method for detecting a machine-readable security feature of a value document
KR20060074833A (ko) 지폐식별장치
JP2003067805A (ja) 紙葉の真偽鑑別装置
KR100400702B1 (ko) 위조지폐 감식장치
JPH11272907A (ja) 紙幣鑑別機
KR100613423B1 (ko) 지폐 계수기
KR200399249Y1 (ko) 위폐 감식 기능을 가진 지폐 계수 장치
CN106780957B (zh) 图像获取装置、纸制品处理装置以及图像获取方法
KR101166603B1 (ko) 복수개의 자외선 센서를 이용한 위폐 감별 지폐 계수기
JP4112266B2 (ja) 紙幣の真贋識別装置
JP2001325639A (ja) 紙幣類簡易鑑定器
RU2736700C2 (ru) Аппарат и способ для обработки банкнот
JP2000099787A (ja) 偽札検出装置
GB2347002A (en) Discriminating currency bills using security thread characteristics
CN201166875Y (zh) 一种具有组合鉴伪功能的验钞机
US20040044626A1 (en) System for recognizing and validating banknotes
JPH1166379A (ja) 媒体識別装置
JP2675942B2 (ja) 紙葉類計数機
JP2006277136A (ja) モード設定媒体及び紙幣識別装置
JPH079675B2 (ja) 紙幣計数機における二重送り検出装置
JPH0546841A (ja) 偽札判別装置
JP3131773U (ja) レンズモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011211