JPH11272698A - 情報提供システム - Google Patents

情報提供システム

Info

Publication number
JPH11272698A
JPH11272698A JP10072718A JP7271898A JPH11272698A JP H11272698 A JPH11272698 A JP H11272698A JP 10072718 A JP10072718 A JP 10072718A JP 7271898 A JP7271898 A JP 7271898A JP H11272698 A JPH11272698 A JP H11272698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
user terminal
users
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10072718A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kobayashi
高弘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10072718A priority Critical patent/JPH11272698A/ja
Publication of JPH11272698A publication Critical patent/JPH11272698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 他人の位置情報を利用しやすく、さらに、セ
キュリティーおよびプライバシーの保護を図ることがで
きるシステムを提供する。 【解決手段】 ユーザの位置情報を集約できる位置情報
データベース17と、このデータベース上の位置情報を
同一グループに属するユーザに提供可能なグルーピング
用アプリケーションサーバ15と、データベース17の
位置情報を更新できる位置情報用サーバ16を設けた情
報提供システム10を介して位置情報を提供する。位置
情報を情報提供システム10にいったん集約した後に、
他のユーザに提供するので、ユーザ間で直に位置情報を
交換する必要がなくなり、情報提供システム10にアク
セスできるユーザであれば、距離や時間に関係なく位置
情報を提供できる。その反面、位置情報の提供先を特定
できるので、セキュリティーおよびプライバシー保護を
図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電波測位によって
得られる位置情報を提供可能な情報提供システムおよび
情報提供方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数の衛星からの電波を受信して電波測
位を行い、自己の現在地を求めることができるシステム
が用いられている。たとえば、グローバル・ポジショニ
ング・システム(以降においてはGPS)がカーナビゲ
ーションシステムに採用されている。また、携帯型のG
PS受信機を用いて登山やハイキングのナビゲーション
にも用いられるようになっている。
【0003】さらに、GPSを用いた測位機能を備えた
GPS装置の間で位置情報を無線で交換するシステムも
考えられており、たとえば、特開昭62−38378号
に記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなシステムを
用いて位置情報を交換することにより、自己の現在地に
対する相手の位置を即座に確認することができるので、
さまざまな目的に用いることが考えられている。しかし
ながら、位置情報を無線で交換するシステムでは、無線
の有効範囲外にいるユーザ同士の間で位置情報を交換す
ることができないので、有効利用できる範囲は狭いもの
になる。また、相手の位置情報がほしいときに、相手側
から位置情報が送信されなければ、システムは有効に動
作しない。したがって、移動中あるいは停止していると
きでも、自己の位置情報を常に発信し、また相手の位置
情報を常に受信していなければならないので、通信頻度
を非常に高く設定する必要があり、これに伴う電力消費
も大きくなる。
【0005】さらに、自己の位置情報を常に発信してい
る必要があるので、セキュリティーおよびプライバシー
上の問題もあり、関係のない第3者に対しても常に自己
の位置情報を提供している状態になってしまう。
【0006】そこで、本発明においては、相手との距離
に関係なく、所望の相手の位置情報を得ることができる
システムおよび方法を提供することを目的としている。
また、相手から位置情報が発信されていない状態でも、
最新の位置情報を知ることができるシステムおよび方法
を提供することも目的としている。さらに、GPSによ
って測位された位置情報のみならず、それに関連する他
の情報も合わせて提供可能なシステムおよび方法を提供
することも目的としている。また、位置情報の提供先を
必要に応じて限定することができる安全性の高いシステ
ムおよび方法を提供することも本発明の目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、相手の位置情報を要望しているユーザ間で直に位
置情報を交換するのではなく、ユーザの位置情報をいっ
たん集約し、それを他のユーザに提供することができる
情報提供システムを設けるようにしている。すなわち、
本発明においては、複数のユーザに関わる位置関連情報
を蓄積可能なデータベースと、ユーザ端末を介してアク
セスしているアクセスユーザのユーザ端末に対しデータ
ベースに蓄積された他のユーザに関わる位置関連情報を
提供可能な第1のユーザインタフェース装置と、ユーザ
端末を介して入力されたユーザの位置関連情報に基づき
データベースの蓄積データを更新可能な第2のユーザイ
ンタフェース装置とを有することを特徴とする情報提供
システムを提供するようにしている。また、本発明にお
いては、ユーザ端末を介してアクセスしているアクセス
ユーザのユーザ端末に対し、複数のユーザに関わる位置
関連情報を蓄積するデータベースに蓄積された他のユー
ザに関わる位置関連情報を提供する情報提供工程と、ユ
ーザ端末を介して入力されたユーザの位置関連情報に基
づき前記データベースの蓄積データを更新するデータ更
新工程とを有することを特徴とする情報提供方法を用い
てユーザの間で位置情報を交換できるようにしている。
【0008】このように、ユーザ同士が直に位置情報を
交換するのではなく、位置情報が集約されたデータベー
スを備えた情報提供システムを介して位置情報(位置関
連情報)を交換することにより、ユーザは、本発明の情
報提供システムに対するアクセス手段を持っていればい
つでも、どこでも、相手との距離や時間差などに関わら
ず相手の最新の位置情報を得ることができる。たとえ
ば、インターネット、公衆電話回線などのいつでもどこ
でも利用できる通信手段(もちろん無線であっても良
い)を用いて本発明の情報提供システムにアクセスする
ことにより、第1のユーザインタフェース装置を介し
て、データベースに蓄積された他のユーザの最新の位置
情報、また、過去の位置の履歴といった付随する情報、
さらには、それに関連した地図や相手のいる建物あるい
は会社などといった様々な位置関連情報を同時に得るこ
とができる。
【0009】また、データベースに蓄積された他のユー
ザの位置情報を取得できるので、その位置情報が欲しい
ときに他のユーザのユーザ端末が動作していなくても最
新の情報を得ることができる。したがって、常に自己の
位置情報をユーザ端末から出力している必要はなく、適
当な間隔で、あるいは位置情報に変化が発生したときに
だけ第2のユーザインタフェース装置を介してデータベ
ースの内容を更新すれば十分な位置情報を相手に対し提
供できる。したがって、位置情報を発信あるいは受信す
る頻度を大幅に少なくでき、それに係るユーザ端末の処
理時間あるいは消費電力を削減することができる。
【0010】また、ユーザ間で直に位置情報を交換する
のではなく、本発明の情報提供システムを介して情報交
換することにより、情報の開示先を限定することも可能
である。すなわち、第1のインタフェース装置にアクセ
スユーザの属するユーザのグループを識別するグループ
識別機能あるいは識別工程と、識別されたグループに属
する他のユーザに関わる位置関連情報に限定してアクセ
スユーザのユーザ端末に提供するグルーピング機能とを
設けることにより、限定されたユーザにだけ位置情報あ
るいは位置関連情報を公開するようにできる。このよう
な方法で情報を管理できるので、セキュリティーおよび
プライバシー上の問題が回避できる。したがって、グル
ープ内における店舗あるいは会社などの情報交換、集合
場所の確認など、様々な用途に位置情報を安心して利用
することができる。
【0011】位置関連情報に含まれる位置情報として
は、ユーザ端末で衛星からの電波を受信して電波測位さ
れた単独測位情報に基づく位置情報が一般的に取得しや
すく利用しやすい。ユーザ自身が位置情報を入力した
り、あるいはPHS基地局の位置などを用いて算出され
た位置情報などであっても良いことはもちろんである。
ユーザ端末から入力された単独測位情報は誤差が大きい
ので、GPS基地局から供給された差分情報により補正
して相対測位された位置情報とすることが望ましい。本
発明の情報提供システムであれば、このような補正をユ
ーザ端末ではなく、情報提供システムの側で行って精度
の高い位置情報をデータベースに蓄積することができる
ので、ユーザ端末の負荷を低減でき、また、ユーザ端末
に対し差分情報を提供するための通信あるいはシステム
を省くことができる。さらに、補正ずみの相対測位の位
置情報をユーザ端末に返したり、その位置情報に基づい
てグループ内で公開されている位置関連情報を提供する
などのサービスを行うことができる。
【0012】本発明の情報提供システムは、インターネ
ットなどに接続されたコンピュータシステムによって実
現することが可能であり、上述した処理を実行可能な命
令を備えた制御プログラムとして、ハードディスクある
いはCD−ROMなどの記録媒体に収納して提供し、適
当な構成のコンピュータシステムで使用することができ
る。また、データベース、第1および第2のユーザイン
タフェース装置は、必ずしも1個所に纏めて設置される
必要はなく、LANあるいはインターネットといったコ
ンピュータネットワークで接続することにより本発明の
情報提供システムを構築しても良いことはもちろんであ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施の形態を説明する。図1に本発明に係る情報提供シ
ステムの概略構成をブロック図を用いて示してある。本
例の情報提供システム10は、インターネット1を介し
てデスクトップあるいはノートブック型などのユーザ端
末5とデータ交換可能な第1のゲートウェイ11と、公
衆電話回線2およびPHS基地局3など介して移動型の
ユーザ端末6とデータ交換可能な第2のゲートウェイ1
2と、無線を介して移動型のユーザ端末7とデータ交換
可能な第3のゲートウェイ13とを備えている。移動型
のユーザ端末6あるいは7は、PHS基地局3の位置デ
ータあるいはGPS衛星4から電波を受信して自己の現
在地のデータ(位置情報)を取得できるようになってお
り、それをゲートウェイ12あるいは13を介して情報
提供システム10に供給できるようになっている。
【0014】情報提供システム10は、これらのゲート
ウェイ11,12および13を介してユーザ端末5,6
および7に提供するデータを作成し、また、受信したデ
ータを処理するために2つのユーザインタフェース装置
15および16が用意されている。第1のユーザインタ
フェース装置15は、グルーピング用アプリケーション
サーバと称される情報提供サーバであり、本例の情報提
供システム10にアクセスしたユーザ(アクセスユー
ザ)に対し、そのアクセスユーザが属するグループ内の
ユーザに限定して公開が許可されているコンテンツを提
供するグルーピング機能を備えている。第2のユーザイ
ンタフェース装置16は、差分補正およびコミュニケー
ションサーバと称される位置情報用サーバであり、アク
セスユーザから受信した単独測位のGPS情報を差分情
報を用いて補正し、相対測位の位置情報化してデータベ
ース17に登録・更新したり、あるいは、アクセスユー
ザに対し差分情報により補正された位置情報を返答する
機能を備えている。また、本例の情報提供システム10
は、単独測位された位置情報に差分補正を行うための差
分データが差分データ提供サーバ20を介して外部のG
PS基地局29から選られるようになっている。
【0015】これらの第1および第2のユーザインタフ
ェース15および16で取り扱われる情報あるいはコン
テンツを供給および蓄積するために、本例の情報提供シ
ステム10は、位置情報を蓄積可能なデータベースある
いはデータサーバ17および位置情報自身以外の位置情
報に関連する位置関連情報を蓄積可能なデータベースあ
るいはデータサーバ18を備えている。位置情報を蓄積
するデータサーバ17は、本例の情報提供システム10
に、情報提供先として登録されているすべてのユーザの
過去および最新の位置情報が蓄積されており、ユーザの
現在地および移動経路などの位置情報を検索および出力
できるようになっている。そして、データサーバ17の
情報は、個々のユーザ端末から適当なタイミングで第2
のユーザインタフェース装置16によって受信され、差
分補正された最新の位置情報によって随時更新されてい
る。位置関連情報を蓄積するデータサーバ18には、ア
クセスユーザに対し自己あるいは他のユーザの位置情報
と共に提供することができる地図情報、ユーザ自身が登
録した位置情報に関連する情報、たとえば、店の名称、
種類、評価さらにはその店のホームページのURLなど
といった様々な情報が蓄積されており、適当な条件で検
索し提供できるようになっている。
【0016】さらに、本例の情報提供システム10は、
ユーザの属するグループを識別するためのグルーピング
APIサーバ19を備えており、このサーバ19には、
ユーザのID(識別番号、パスワードなど)と、そのユ
ーザが属する1つあるいは複数のグループ、グループの
主催者などの情報が蓄積されている。したがって、第1
のユーザインタフェース装置15は、アクセスユーザか
ら入力されたIDなどをグルーピングAPIサーバ19
に照会してアクセスユーザの属するグループを識別する
ことができる。また、ユーザがグループ共用としてデー
タサーバ18に登録した位置関連情報がどのグループに
属するものであるかなどの判断もこのグルーピングAP
Iサーバ19の機能を用いて行えるようになっている。
【0017】図2および図3に、本例の情報提供システ
ム10における処理のいくつかの例をフローチャートを
用いて示してある。図2に示した処理は、情報提供シス
テム10が、GPS衛星からの電波により単独測位した
位置情報をユーザ端末から受けて、それを差分補正し、
さらに、その差分補正された位置情報に関連する位置関
連情報も含めてユーザ端末に供給する処理を示してあ
る。まず、ステップ51で無線あるいは公衆電話網2と
接続されたゲートウェイ13あるいは12によって、移
動可能なユーザ端末7あるいは6と情報提供システム1
0とのコネクションが確立される。なお、以下では、無
線で情報提供システム10と接続できるユーザ端末7を
例に説明する。ハードウェア的なコネクションが成立す
ると、次にステップ52で、ユーザ端末7からアクセス
ユーザのID(識別番号およびパスワードなど)が入力
され、アクセスユーザが情報提供システム10の登録ユ
ーザであるか否かの確認が行われる。そして、登録ユー
ザであればソフトウェア的なコネクションも成立する。
この際、アクセスユーザのIDに基づき、グルーピング
用アプリケーションサーバである第1のユーザインタフ
ェース15からグルーピングAPIサーバ19にアクセ
スユーザのIDが照会され、アクセスユーザの属するグ
ループの識別も同時に行われる。アクセスユーザの属す
るグループの識別は情報を提供する直前などの他のタイ
ミングで行うことももちろん可能である。
【0018】ユーザ端末7と情報提供システム10との
コネクションが成立し、ユーザ端末7からのデータが受
け入れできる状態になると、ステップ53で、ユーザ端
末7でGPS衛星4の電波を捉えて単独測位された位置
情報が入力される。情報提供システム10は、ステップ
54で、この位置情報を位置情報取扱い用の第2のユー
ザインタフェース16において基地局29から得た差分
情報で補正し、相対測位された精度の高い位置情報に変
換する。そして、ステップ55で第2のユーザインタフ
ェース16は、その補正された位置情報をゲートウェイ
13を介してアクセスユーザのユーザ端末7に送り返
す。また、ユーザからの要求があれば、あるいは情報提
供システム10のディフォルトとして、差分補正された
現在地の近傍のマップ情報を相対測位された位置情報と
共にユーザ端末7に送信し、地図上に自己の現在地を示
すことができるようにすることも可能である。これによ
り、アクセスユーザは、差分補正された非常に精度の高
い現在地の情報を得ることができる。第2のユーザイン
タフェース16は、差分補正された位置情報をユーザに
送ると共に、ステップ56で、位置情報のデータサーバ
17を差分補正された位置情報で更新する。これによ
り、データサーバ17には、アクセスユーザの精度の高
い現在地の情報が蓄積される。
【0019】次に、ステップ57でアクセスユーザから
他のユーザの位置情報のリクエストを受信すると、ステ
ップ58において、グルーピング用のアプリケーション
サーバである第1のユーザインタフェース15が動作
し、グルーピングAPIサーバ19の機能を用いて対象
となっている他のユーザがアクセスユーザと同じグルー
プに属するか否かの判断が行われる。他のユーザがアク
セスユーザと同じグループに属する場合は、ステップ5
9で、位置情報データサーバ17に蓄積されている他の
ユーザの最新の位置情報がアクセスユーザの端末7に送
られ、表示される。このように、本例の情報提供システ
ム10においては、位置情報データサーバ17の位置情
報が、定期的に、あるいは、位置が移動するときにユー
ザの端末から送られている位置情報によりアップデート
されるようになっているので、その都度、他のユーザの
携帯している端末7にアクセスしなくても他のユーザの
最新の位置情報を即座に提供することができる。
【0020】図4に、アクセスユーザに対し情報を提供
する様子を模式的に示してある。今、情報提供システム
10にアクセスしているアクセスユーザA3はグループ
Aに属しており、このアクセスユーザA3から同じグル
ープAに属するユーザA1およびA2の現在地の情報が
リクエストされるとその情報がアクセスユーザA3の端
末7に送信される。その結果、アクセスユーザA3の端
末7には、拡大して示してあるように、ユーザA3の現
在地に加えて、他のユーザA1およびA2の現在地が地
図上に表示される。これに対し、アクセスユーザA3が
属していないグループBに属するユーザB1あるいはB
2の位置情報がリクエストされるとステップ61でエラ
ーとなり、ユーザB1あるいはB2の位置情報はアクセ
スユーザA3には提供されない。
【0021】ステップ59に続いて、ステップ60で、
ユーザ端末7から情報提供システム10がグループ内で
共有する位置関連情報がリクエストされると、グループ
用アプリケーションサーバ15は、位置関連情報のデー
タサーバ18からアクセスユーザの属するグループ共有
として登録されている位置関連情報を検索し、それをア
クセスユーザに対し送信する。たとえば、図4において
は、グループBに属するアクセスユーザB2の端末7に
は、同じグループに属するユーザB1の位置と共に、ユ
ーザB1からの集合場所および時間を示すメッセージM
が地図上に表示される。そして、このようなグループB
に属するユーザの位置情報および位置関連情報はグルー
プAに属するユーザには供給されず、そのユーザ端末に
は表示されない。
【0022】図3に、位置の固定されたデスクトップな
どの端末5を用い、インターネット1を介して本例の情
報提供システム10にアクセスしたときの処理の一例を
示してある。まず、ステップ71でインターネット1を
経由して情報提供システム10へのアクセスがあり、ゲ
ートウェイ11とユーザ端末5とのコネクションが成り
立つ。次に、ステップ72で、ユーザのIDを受信して
登録ユーザであるか否かの確認と、グルーピングAPI
サーバ19の機能を用いてアクセスユーザの属するグル
ープが識別される。これに続いて、ステップ73で位置
情報のリクエストがあると、その対象となるユーザがア
クセスユーザのグループに属するか否かの判断が行われ
る。図2に基づき説明した処理と同様に、同じグループ
に属する場合は、ステップ74で、位置情報のデータサ
ーバ17に登録されている他のユーザの最新の位置情報
がアクセスユーザに供給される。ステップ73におい
て、アクセスユーザの属するグループ全員の所在地の要
求を受けることも可能であり、この場合は、ステップ7
4で、位置情報データサーバ17に記録されている、そ
のグループ全員の位置情報がアクセスユーザに送られ
る。
【0023】図4に示したユーザCは、グループAおよ
びグループBを総括するユーザであり、グループAおよ
びBに属するユーザ全員の位置情報を要求すると、拡大
して示したように、ユーザA1、A2およびA3、さら
にユーザB1およびB2の現在地がマップ上に表示され
る。また、ユーザCはインターネット1を介して情報提
供システム10にアクセスしているので、他のユーザA
1などと無線で交信できないような距離にユーザ端末5
がある場合であっても、即座に他のユーザの所在地が端
末5に表示される。
【0024】このような本例の情報提供システム10
は、パーソナルコンピュータあるいはワークステーショ
ンなどの情報処理装置、あるいは複数の情報処理装置を
LANあるいはインターネットなどのネットワークで接
続して構成することが可能である。そして、上述したよ
うな処理を実行可能な命令を備えた情報処理システムで
実行可能な制御プログラム(アプリケーションプログラ
ム)として実現し、磁気ディスクあるいはCD−ROM
などの記録媒体に記録して提供することができる。
【0025】以上に説明したように、本例の情報提供シ
ステム10にアクセスすることにより、ユーザは、自己
のユーザ端末で単独測位された位置情報を差分データを
用いて補正された精度の高い位置情報として受け取るこ
とができ、また、その位置情報が位置情報のデータベー
ス17に登録されるので、後で必要に応じて精度の高い
位置情報を参照することができる。さらに、本例の情報
提供システム10には差分データサーバ20を用意して
あるので、過去に単独測位された位置情報であってもそ
れに対応する差分情報を用いて補正することができる。
他のユーザの位置情報も同様の処理により位置情報のデ
ータベース17に登録されているので、同じグループ内
に属する他のユーザの位置情報であれば、即座に最新の
情報を入手することができ、また、過去の履歴も参照す
ることができる。また、ユーザの属するグループの共用
コンテンツとして位置関連情報データサーバ18に登録
されている情報も入手することができ、グループのユー
ザ間で同一の情報を共有することが可能となる。
【0026】このような情報の利用の仕方はユーザある
いはグループによって様々に考えられる。たとえば、数
人程度の小規模のグループであれば、町中の商店やレス
トランなどの情報を共有すること、構成員の行動した位
置情報をログして日記のように交換すること、旅行記録
を交換すること、さらに、テーマパークなどのガイドと
して用いることなどが考えられる。また、家族単位でグ
ループ化することにより、それぞれの構成員の行動を把
握し、食事時間あるいは場所を連絡するような目的にも
使用できる。さらに、数10人から100人規模のグル
ープ化も可能であり、修学旅行などの団体旅行のナビゲ
ーション、各人の位置確認、集合時間の案内などをユー
ザ端末を用いて行うことも可能である。グループも構成
員が限定さているものから、管理者を設定して許可型で
増減するもの、また、自由に参画できるものなど、様々
な形態が可能であり、それらのグループの掲示板として
ユーザ端末を用いることももちろん可能である。
【0027】このように、本例の情報提供システム10
は多種多様な目的で利用可能であるが、特に、位置情報
については、位置情報用のデータサーバ17を完備して
いるので、グループ内の他のユーザの位置を情報提供シ
ステム10にアクセスするだけで入手することができ
る。このため、他のユーザのユーザ端末と直に交信する
必要がないので、他のユーザのユーザ端末の状態に関わ
らず、たとえば、停止している場合であっても他のユー
ザの最新の位置情報を取得することができる。また、ユ
ーザ端末においても、常に自己の位置情報を無線などで
出力していなくても良いので、他のユーザに位置情報を
連絡するための負荷が削減される。このため、ユーザ端
末の処理負荷が低減され、また、これに関する消費電力
も低減される。さらに、無線、公衆電話網あるいはイン
ターネットなどの手段によって情報提供システム10に
アクセスすれば他のユーザの位置情報を取得できるの
で、広範囲にわたって位置情報を出力するために必要な
高出力の無線システムなどをユーザ端末側に設ける必要
はなく、ユーザ端末の構成も簡略化できる。
【0028】さらに、他のユーザの位置情報を情報提供
システム10を経由して取得できるので、位置情報を取
得する通信手段として無線以外、たとえば、インタネッ
トあるいは公衆電話などの手段を用いることができる。
このため、他のユーザとの距離の制限はなく、いつで
も、どこからでも、他のユーザの最新の位置情報を取得
することができる。また、情報提供システム10にアク
セスできるユーザ端末であれば位置情報を取得できるの
で、ユーザ端末の仕様を統一する必要はなく、汎用的な
ユーザ端末で位置情報を活用できる。
【0029】さらに、情報提供システム10は、ユーザ
の位置情報を集約して他のユーザに提供するようにして
いるので、提供先のユーザが特定できる。このために、
各ユーザの位置情報のセキュリティーとプライバシー保
護を図ることができる。特に、グループ化という概念で
位置情報を提供可能なユーザを識別することにより、個
々のユーザ間で位置情報の公開を許諾する方式を採用す
るのと比較し、ユーザ対ユーザの関係を個別に判断しな
くてよいので位置情報を公開可能なユーザの識別および
管理が楽になり、そのための情報量も低減できる。さら
に、グループ化することにより、グループ内で位置関連
の様々な情報、たとえば、店、レストラン、観光スポッ
トなどに関する情報を共有する場を設定できるという新
たなるサービスもユーザに対し提供することができる。
【0030】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の情報提
供システムおよび情報提供方法においては、ユーザから
の位置情報をデータベースにいったん集約して他のユー
ザに提供するようにしている。したがって、ユーザ間で
直に位置情報をやり取りしなくても良いので、そのため
に必要な通信機能や処理時間を省略することが可能であ
り、簡易な構成のユーザ端末を用いて位置情報を共有し
たり、あるいは他のユーザの位置情報を取得することが
できる。さらに、本発明の情報提供システムおよび情報
提供方法を用いることにより、位置情報の提供先を特定
できるので位置情報のセキュリティーとプライバシー保
護を図ることが可能となる。したがって、本発明の情報
提供システムおよび情報提供方法により、他人に対し自
己の位置情報を公開可能な、ネットワークなどの通信媒
体上のシステムを構築する環境を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報提供システムの概略構成を示
す図である。
【図2】図1に示す情報提供システムにアクセスして他
のユーザの位置情報を取得する処理の一例を示すフロー
チャートである。
【図3】図1に示す情報提供システムにアクセスして他
のユーザの位置情報を取得する個となった処理の例を示
すフローチャートである。
【図4】図1に示す情報提供システムから提供される位
置情報の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1・・インターネット 2・・公衆電話網 3・・PHS基地局 4・・GPS衛星 5,6,7・・ユーザ端末 10・・情報提供システム 11,12,13・・ゲートウェイ 15・・グルーピング用アプリケーションサーバ (第1のユーザインタフェース) 16・・位置情報用サーバ (第2のユーザインタフェース) 17・・位置情報用データベース(データサーバ) 18・・位置関連情報用データベース(データサーバ) 19・・グルーピングAPIサーバ 20・・差分情報用サーバ 29・・GPS基地局
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 7/26 106B

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のユーザに関わる位置関連情報を蓄
    積可能なデータベースと、 ユーザ端末を介してアクセスしているアクセスユーザの
    前記ユーザ端末に対し前記データベースに蓄積された他
    のユーザに関わる位置関連情報を提供可能な第1のユー
    ザインタフェース装置と、 ユーザ端末を介して入力されたユーザの位置関連情報に
    基づき前記データベースの蓄積データを更新可能な第2
    のユーザインタフェース装置とを有することを特徴とす
    る情報提供システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記第1のインタフ
    ェース装置は、前記アクセスユーザの属するユーザのグ
    ループを識別するグループ識別機能と、識別されたグル
    ープに属する他のユーザに関わる位置関連情報に限定し
    て前記アクセスユーザのユーザ端末に提供するグルーピ
    ング機能とを備えていることを特徴とする情報提供シス
    テム。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記位置関連情報は
    ユーザ端末で衛星からの電波を受信して電波測位された
    単独測位情報に基づく位置情報を含んでいることを特徴
    とする情報提供システム。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記第2のユーザイ
    ンタフェース装置は、ユーザ端末から入力された単独測
    位情報を、少なくとも1つの基地局から供給された差分
    情報により補正された位置情報にする補正機能を備えて
    いることを特徴とする情報提供システム。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記第1のユーザイ
    ンタフェース装置は、アクセスユーザに対し差分情報に
    より補正された位置情報を提供可能であることを特徴と
    する情報提供システム。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記第1および第2
    のインタフェース装置は、ユーザ端末との間で、無線、
    インターネットあるいは公衆電話回線網の少なくともい
    ずれかを用いてデータ交換可能であることを特徴とする
    情報提供システム。
  7. 【請求項7】 ユーザ端末を介してアクセスしているア
    クセスユーザの前記ユーザ端末に対し、複数のユーザに
    関わる位置関連情報を蓄積するデータベースに蓄積され
    た他のユーザに関わる位置関連情報を提供する情報提供
    工程と、 ユーザ端末を介して入力されたユーザの位置関連情報に
    基づき前記データベースの蓄積データを更新するデータ
    更新工程とを有することを特徴とする情報提供方法。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記情報提供工程
    は、前記アクセスユーザの属するユーザのグループを識
    別するグループ識別工程を備えており、識別されたグル
    ープに属する他のユーザに関わる位置関連情報に限定し
    て前記アクセスユーザのユーザ端末に提供することを特
    徴とする情報提供方法。
  9. 【請求項9】 請求項7において、前記位置関連情報は
    ユーザ端末で衛星からの電波を受信して電波測位された
    単独測位情報に基づく位置情報を含んでいることを特徴
    とする情報提供方法。
  10. 【請求項10】 請求項9において、前記データ更新工
    程は、ユーザ端末から入力された単独測位情報を、少な
    くとも1つの基地局から供給された差分情報により補正
    された位置情報にする補正工程を備えていることを特徴
    とする情報提供方法。
  11. 【請求項11】 請求項9において、前記情報提供工程
    では、アクセスユーザに対し差分情報により補正された
    位置情報を提供することを特徴とする情報提供方法。
  12. 【請求項12】 請求項7において、前記情報提供工程
    およびデータ更新工程では、ユーザ端末との間で、無
    線、インターネットあるいは公衆電話回線網の少なくと
    もいずれかを用いてデータ交換することを特徴とする情
    報提供方法。
  13. 【請求項13】 ユーザ端末を介してアクセスしている
    アクセスユーザの前記ユーザ端末に対し、複数のユーザ
    に関わる位置関連情報を蓄積するデータベースに蓄積さ
    れた他のユーザに関わる位置関連情報を提供する情報提
    供処理と、 ユーザ端末を介して入力されたユーザの位置関連情報に
    基づき前記データベースの蓄積データを更新するデータ
    更新処理とを実行可能な命令を有する制御プログラムが
    記録されていることを特徴とする記録媒体。
  14. 【請求項14】 請求項13において、前記情報提供処
    理で、前記アクセスユーザの属するユーザのグループを
    識別するグループ識別処理を実行可能な命令を有する前
    記制御プログラムが記録されていることを特徴とする記
    録媒体。
  15. 【請求項15】 請求項13において、前記位置関連情
    報はユーザ端末で衛星からの電波を受信して電波測位さ
    れた単独測位情報に基づく位置情報を含んでいることを
    特徴とする前記制御プログラムが記録されていることを
    特徴とする記録媒体。
  16. 【請求項16】 請求項15において、前記データ更新
    処理では、ユーザ端末から入力された単独測位情報を、
    少なくとも1つの基地局から供給された差分情報により
    補正された位置情報にする処理を実行可能な命令を備え
    ている前記制御プログラムが記録されていることを特徴
    とする記録媒体。
JP10072718A 1998-03-20 1998-03-20 情報提供システム Pending JPH11272698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10072718A JPH11272698A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10072718A JPH11272698A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11272698A true JPH11272698A (ja) 1999-10-08

Family

ID=13497426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10072718A Pending JPH11272698A (ja) 1998-03-20 1998-03-20 情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11272698A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025054A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置情報通知システム及び方法
WO2002003735A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Ntt Docomo, Inc. Procede et appareil permettant d'assister un service d'informations de position
JP2002010321A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Nec Commun Syst Ltd 移動体端末位置情報通知システムおよび位置情報通知方法
JP2002156237A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Nippon Seiki Co Ltd 情報表示装置及び情報通信システム
JP2002199433A (ja) * 2000-10-18 2002-07-12 Sony Corp 通信方法、通信装置およびそのシステム、位置情報提供方法およびその装置
JP2002245336A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Nippon Seiki Co Ltd 情報通信システム
JP2002271839A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Hiroya Yoshida 移動端末を利用した情報管理システム
JP2002279589A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Kansai Nippon Denki Tsushin System Kk タクシー配車システムおよび方法
JP2003004837A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Nisshin Seifun Group Inc 安否確認システム
JP2003141682A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション情報提供装置、およびナビゲーション情報提供システム
JP2004012284A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Denso Corp 測位システム、移動通信端末およびコンピュータプログラム
JP2005234882A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Oki Electric Ind Co Ltd 通信端末装置および通信端末用プログラム
JP2005537690A (ja) * 2001-10-10 2005-12-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 位置情報の配信を制御する方法および装置
JP2007200120A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Yafoo Japan Corp 地図情報出力装置、地図情報出力方法および地図情報出力プログラム
JP2007312053A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2007328469A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Navitime Japan Co Ltd 地図情報提供システムおよび地図情報提供サーバならびに端末装置および地図情報提供方法
JP2008504742A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 地理的位置情報の無線装置間での共有
JP2008092457A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Ntt Docomo Inc 携帯端末
JP2011259508A (ja) * 2011-09-28 2011-12-22 Kyocera Corp プライバシー保護方法と携帯通信機器
JP2012022701A (ja) * 1999-12-14 2012-02-02 Imahima Inc モバイルインターネットユーザの間で現在及び将来の行動情報を調整するための改良されたシステム及びその方法
US8423622B2 (en) 1999-12-14 2013-04-16 Neeraj Jhanji Systems for communicating current and future activity information among mobile internet users and methods therefor
JP5276746B1 (ja) * 2012-11-21 2013-08-28 オーシャンズ株式会社 地図を利用した情報共有システム
JP2016085392A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 シャープ株式会社 位置取得プログラム、通信端末、ネットワークシステム、位置取得方法、およびサーバ
KR20170092269A (ko) * 2016-02-03 2017-08-11 한국전자통신연구원 보안 영역 접근 제어 장치 및 방법
JP2019003566A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 ヤフー株式会社 決定システム、決定方法、及び決定プログラム
USRE48904E1 (en) 2001-04-24 2022-01-25 Ikorongo Technology, LLC Method and apparatus for selectively sharing and passively tracking communication device experiences

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085394A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd 携帯端末装置及びそれを用いた通信システム
JPH1013961A (ja) * 1996-04-24 1998-01-16 Fujitsu Ltd 移動通信システム並びに同移動通信システムに使用される移動端末,情報センタ及び記憶媒体
JPH1063181A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Japan Radio Co Ltd 地図データベース作成編集支援方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085394A (ja) * 1994-06-21 1996-01-12 Hitachi Ltd 携帯端末装置及びそれを用いた通信システム
JPH1013961A (ja) * 1996-04-24 1998-01-16 Fujitsu Ltd 移動通信システム並びに同移動通信システムに使用される移動端末,情報センタ及び記憶媒体
JPH1063181A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Japan Radio Co Ltd 地図データベース作成編集支援方法

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025054A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置情報通知システム及び方法
US9614805B2 (en) 1999-12-14 2017-04-04 Facebook, Inc. Communicating information describing activity of computer system users among computer system users
US8423622B2 (en) 1999-12-14 2013-04-16 Neeraj Jhanji Systems for communicating current and future activity information among mobile internet users and methods therefor
US9584459B2 (en) 1999-12-14 2017-02-28 Facebook, Inc. Communicating information describing activity of computer system users among computer system users
US10104032B2 (en) 1999-12-14 2018-10-16 Facebook, Inc. Presenting commercial offers to mobile computing devices based on activity of mobile computing device users
US8572198B2 (en) 1999-12-14 2013-10-29 Neeraj Jhanji Systems for targeting advertising based on status or location of mobile internet users and methods therefor
US9246864B2 (en) 1999-12-14 2016-01-26 Facebook, Inc. Communicating user location information among users of communication devices
JP2012022701A (ja) * 1999-12-14 2012-02-02 Imahima Inc モバイルインターネットユーザの間で現在及び将来の行動情報を調整するための改良されたシステム及びその方法
US9584460B2 (en) 1999-12-14 2017-02-28 Facebook, Inc. Communicating information describing activity of computer system users among computer system users
JP2013145561A (ja) * 1999-12-14 2013-07-25 Niraj Janji モバイルインターネットユーザの間で現在及び将来の行動情報を調整するための改良されたシステム及びその方法
US8832209B2 (en) 1999-12-14 2014-09-09 Facebook, Inc. Communicating information describing current or activity of computer system users among computer system users
US9614806B2 (en) 1999-12-14 2017-04-04 Facebook, Inc. Communicating information describing activity of computer system users among computer system users
JP2002010321A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Nec Commun Syst Ltd 移動体端末位置情報通知システムおよび位置情報通知方法
WO2002003735A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Ntt Docomo, Inc. Procede et appareil permettant d'assister un service d'informations de position
US7983947B2 (en) 2000-06-30 2011-07-19 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for assisting positional information service
JP2002199433A (ja) * 2000-10-18 2002-07-12 Sony Corp 通信方法、通信装置およびそのシステム、位置情報提供方法およびその装置
JP2002156237A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Nippon Seiki Co Ltd 情報表示装置及び情報通信システム
JP2002245336A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Nippon Seiki Co Ltd 情報通信システム
JP2002271839A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Hiroya Yoshida 移動端末を利用した情報管理システム
JP2002279589A (ja) * 2001-03-22 2002-09-27 Kansai Nippon Denki Tsushin System Kk タクシー配車システムおよび方法
USRE48904E1 (en) 2001-04-24 2022-01-25 Ikorongo Technology, LLC Method and apparatus for selectively sharing and passively tracking communication device experiences
JP2003004837A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Nisshin Seifun Group Inc 安否確認システム
JP2005537690A (ja) * 2001-10-10 2005-12-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 位置情報の配信を制御する方法および装置
JP2010148137A (ja) * 2001-10-10 2010-07-01 Qualcomm Inc 位置情報の配信を制御する方法および装置
US7570958B2 (en) 2001-10-10 2009-08-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for controlling distribution of location information
JP2003141682A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション情報提供装置、およびナビゲーション情報提供システム
JP2004012284A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Denso Corp 測位システム、移動通信端末およびコンピュータプログラム
JP2005234882A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Oki Electric Ind Co Ltd 通信端末装置および通信端末用プログラム
JP2008504742A (ja) * 2004-06-25 2008-02-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 地理的位置情報の無線装置間での共有
US8655370B2 (en) 2004-06-25 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Geographical location information sharing among wireless devices
JP2007200120A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Yafoo Japan Corp 地図情報出力装置、地図情報出力方法および地図情報出力プログラム
JP4630198B2 (ja) * 2006-01-27 2011-02-09 ヤフー株式会社 地図情報出力装置、地図情報出力方法および地図情報出力プログラム
JP2007312053A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2007328469A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Navitime Japan Co Ltd 地図情報提供システムおよび地図情報提供サーバならびに端末装置および地図情報提供方法
JP2008092457A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Ntt Docomo Inc 携帯端末
JP2011259508A (ja) * 2011-09-28 2011-12-22 Kyocera Corp プライバシー保護方法と携帯通信機器
JP5276746B1 (ja) * 2012-11-21 2013-08-28 オーシャンズ株式会社 地図を利用した情報共有システム
US8781501B2 (en) 2012-11-21 2014-07-15 Oceans Inc. Information sharing system using maps
JP2016085392A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 シャープ株式会社 位置取得プログラム、通信端末、ネットワークシステム、位置取得方法、およびサーバ
KR20170092269A (ko) * 2016-02-03 2017-08-11 한국전자통신연구원 보안 영역 접근 제어 장치 및 방법
JP2019003566A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 ヤフー株式会社 決定システム、決定方法、及び決定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11272698A (ja) 情報提供システム
JP3730967B2 (ja) 車両配車システム及び管理サーバ
US8631128B2 (en) Method and apparatus for geographic-based communications service
CN100583923C (zh) 匿名检测接近度的方法和匿名函数评估服务装置
CN1297103C (zh) 一种在无线局域网中实现用户定位的方法
EP1227694A1 (en) Location information providing apparatus, communication terminal, mobile communication terminal and location information providing method
JPH11282863A (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法
US7079950B2 (en) Location information conversion device, control method therefor, location information providing system using them, and control method therefor
EP1126376A1 (en) Method and apparatus for submitting position information
WO2003056740A2 (en) Systems and methods for locating and tracking a wireless device
AU2007221827A1 (en) Mobile computing and communication
US9426608B1 (en) GPS proxy for location-unaware devices
JP3501013B2 (ja) グループ位置表示装置
CN107071728A (zh) 一种终端定位方法及装置
EP1251476B1 (en) Information providing system and privacy protection method
JP2001359169A (ja) 情報提供システム
JP2005215866A (ja) 行動履歴に基づく書類の作成システム
JP2009049502A (ja) 位置通知サービスシステム及びサーバ装置
KR100726881B1 (ko) 모바일 위치추적서비스 방법 및 그 시스템
KR20140100604A (ko) 호설정에 연동한 자동 위치 정보 전송 방법 및 시스템
KR20040047276A (ko) 위치기반서비스를 이용한 커뮤니티서비스 제공방법
FI115812B (fi) Menetelmä ja järjestelmä tietoliikenneverkossa olevan sähköisen palvelun siirtämiseksi päätelaitteelle
CN100556185C (zh) 一种在移动定位业务系统中实现转换位置信息的方法
JP3699054B2 (ja) 経路情報提供システムおよび装置、ならびに、プログラム
KR20040006984A (ko) 위치정보 제공 시스템 및 방법