JP5276746B1 - 地図を利用した情報共有システム - Google Patents

地図を利用した情報共有システム Download PDF

Info

Publication number
JP5276746B1
JP5276746B1 JP2012255096A JP2012255096A JP5276746B1 JP 5276746 B1 JP5276746 B1 JP 5276746B1 JP 2012255096 A JP2012255096 A JP 2012255096A JP 2012255096 A JP2012255096 A JP 2012255096A JP 5276746 B1 JP5276746 B1 JP 5276746B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
map
display
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012255096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014102417A (ja
Inventor
貴之 川添
Original Assignee
オーシャンズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーシャンズ株式会社 filed Critical オーシャンズ株式会社
Priority to JP2012255096A priority Critical patent/JP5276746B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5276746B1 publication Critical patent/JP5276746B1/ja
Priority to US14/017,643 priority patent/US8781501B2/en
Priority to SG2013067046A priority patent/SG2013067046A/en
Priority to CN201310521924.1A priority patent/CN103841176A/zh
Publication of JP2014102417A publication Critical patent/JP2014102417A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0259Targeted advertisements based on store location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0261Targeted advertisements based on user location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【解決課題】本発明は,情報を共有する複数のユーザに対し一体感や連帯感を与えることのできるシステムを提供する。
【解決手段】複数のクライアント端末のそれぞれは,位置情報取得手段を備える。また,管理サーバは,複数のクライアント端末それぞれの現在の位置情報に基づいて,ユーザデータベースに記憶されているユーザの位置情報を更新する。管理サーバは,地図データベースから読み出した地図情報の所定範囲に基づいて,ユーザデータベースから,当該所定範囲に含まれる複数のユーザの位置情報と,当該所定範囲に含まれるユーザの位置情報と関連付けられている複数のユーザ情報と,を読み出して,複数のクライアント端末に送信する。そして,クライアント端末は,管理サーバから受信した所定範囲の地図情報の上であって,複数のユーザの位置情報のそれぞれに対応する位置に,複数のユーザ情報のそれぞれを表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は,地図を利用した情報共有システム,このシステムを利用するためのプログラム,このプログラムを格納した記憶媒体,及び情報共有方法に関する。具体的に説明すると,本発明の情報共有システム等は,あるユーザが保有するクライアント端末に,地図を表示すると共に,その地図上に,他の複数のユーザの現在位置や店舗の広告等の情報を表示することで,位置情報及び地図を利用した新しいコミュニケーションプラットフォームを提供するというものである。
近年,GPS(Global Positioning System)衛星からの受信する情報や,PHS(Personal
Handyphone System)基地局の情報を用いて,携帯情報端末の位置情報を手軽に得ることが可能になり,この位置情報を利用した様々なWebサービスが広がっている。
また,従来から,携帯電話等の携帯情報端末に備えられているGPS受信装置等を利用して,あるユーザの現在の位置情報を把握し,そのユーザに対して,広告情報等をマッチングさせる技術が知られている(例えば特許文献1及び特許文献2)。このように,ユーザの現在の位置情報を把握することで,例えば,気軽に立ち寄れる範囲に位置する飲食店や,娯楽施設,各種イベント等の広告情報を,ユーザに対して提供できるため,広告の利用価値を向上させることができる。
例えば,特許文献1には,携帯型無線端末を利用して,ユーザの趣味や趣向を反映したプロフィールを作成し,このプロフィールと無線端末の地理的位置に基づいて,広告データベースから,ユーザの趣味や趣向及びユーザの地理的位置にマッチした広告を抽出し,無線端末に表示させる技術が開示されている。
また,特許文献2には,携帯端末の位置情報,日時情報,タグ,及びユーザ環境にあった各種の重み付けを用いて,ユーザが必要な画像情報を手軽に絞り込むことのできる検索方法を提供する技術が開示されている。
特開2012−75143号公報 特開2008−33755号公報
しかしながら,Webサービスを利用しているユーザは多数存在しているにも関わらず,上記特許文献に記載された従来の技術は,ユーザの一人ひとりに対して広告情報を提供するものに過ぎないため,複数のユーザの間で情報を共有するという一体感や連帯感を与えることは出来ないものであった。
また,従来の技術では,複数のユーザが,同じWebサービスを,地理的に近い範囲で利用していても,それらのユーザは,他のユーザの存在を知り得るものではなかった。これに対し,同じWebサービスを利用している複数のユーザ間で,互いの情報を共有することが出来れば,新しいコミュニケーションのかたちを創出できるといえる。
また,従来の広告マッチング技術は,ユーザに対し,一方的に広告情報を提供するものであったため,ユーザによる情報選択の余地が狭くなっている。他方,従来の技術では,ある地域に関連付けられた広告が氾濫しているような場合,ユーザに対し,選択しきれないほど多量の広告情報が提供される恐れがあり,却って,ユーザの混乱を招いてしまうという不具合が生じていた。
このため,現在では,情報を共有する複数のユーザに対し,一体感や連帯感を与えることのできるシステム等が求められている。
また,現在では,位置情報が関連付けられた広告情報等を,ユーザに対し,適切にマッチングさせることのできるシステム等が求められている。
そこで,本発明の発明者は,上記の従来発明の問題点を解決する手段について鋭意検討した結果,複数のクライアント端末のそれぞれから,現在位置の情報を取得し,各クライアント端末の表示画面に表示される地図上に,自己及び他の複数のクライアント端末の位置情報を表示させることで,複数のユーザ同士の間で,互いの位置情報や,ある地域の情報を共有することが出来るようになり,一体感や連帯感のある新しいコミュニケーションを創出できるという知見を得た。
また,本発明の発明者は,クライアント端末に表示される地図の縮尺に応じて,位置情報が関連付けられた広告情報等のコンテンツを表示させることにより,ユーザが望む情報を,適切にマッチングさせることができるという知見を得た。
そして,本発明者は,上記知見に基づけば,従来技術の課題を解決できることに想到し,本発明を完成させた。
具体的に説明すると,本発明は以下の構成を有する。
本発明の第1の側面は,情報共有システムに関するものである。
本発明の情報共有システムは,複数のクライアント端末10と,管理サーバ20とが,情報通信回線を介して相互に通信可能に接続されることで構築されている。
まず,複数のクライアント端末10のそれぞれは,
自己の現在の位置情報を取得するための位置情報取得手段11と;
位置情報取得手段11により取得した現在の位置情報を,管理サーバ20に送信することが可能なクライアントの送信手段12と;を有する。
また,管理サーバ20は,
複数種類の縮尺を有する地図情報を記憶する地図データベース21と;
複数のクライアント端末10のユーザに関するユーザ情報と,地図データベース21に記憶された地図上におけるユーザの位置情報とを,関連付けて記憶するユーザデータベース22と;
クライアントの送信手段12から送信された前記現在の位置情報を,受信することが可能なサーバの受信手段23と;
サーバの受信手段23により受信した現在の位置情報に基づいて,ユーザデータベース22に記憶されているユーザの位置情報を更新する更新手段24と;
地図データベース21から,所定範囲の地図情報を読み出す地図読出手段25と;
地図読出手段25が読み出した地図情報の所定範囲に基づいて,ユーザデータベース22から,当該所定範囲に含まれるユーザの位置情報と,当該所定範囲に含まれるユーザの位置情報と関連付けられているユーザ情報と,を読み出すユーザ情報読出手段26と;
地図読出手段25が読み出した所定範囲の地図情報と共に,ユーザ情報読出手段26が読み出したユーザの位置情報及びユーザ情報を,クライアント端末10に送信することが可能なサーバの送信手段27と;を有する。
さらに,複数のクライアント端末10のそれぞれは,
サーバの送信手段27から送信された所定範囲の地図情報,ユーザの位置情報,及びユーザ情報を受信することが可能なクライアントの受信手段13と;
クライアントの受信手段13により受信した所定範囲の地図情報の上であって,ユーザの位置情報のそれぞれに対応する位置に,ユーザ情報のそれぞれを表示する表示手段14と;を有する。
上記構成のように,複数のクライアント端末10により取得された現在の位置情報は,管理サーバ20へと送信され,管理サーバ20は,更新手段24を用いて,ユーザデータベース22に記憶されているユーザの位置情報を,常時更新している。このため,管理サーバ20のユーザデータベース22に記憶されている複数のユーザの位置情報は常に新しいものとなっており,この複数のユーザの位置情報を,複数のクライアント端末10の間で共有することにより,クライアント端末10を保有するユーザは,他のユーザの位置情報を知ることができる。これにより,複数のユーザ同士の間で,互いの位置情報や,ある地域の情報を共有することが出来るようになる。また,複数のユーザは,自己の現在位置に近い範囲に,他のユーザが存在していることを知ることができるため,各ユーザは,限定された地理的範囲において,一体感や連帯感を得ることができる。
本発明の情報共有システムにおいて,
複数のクライアント端末10のそれぞれは,
表示手段14に表示される地図情報の縮尺を変更することが可能な操作手段15と;
表示手段14に表示された地図情報の縮尺を判定する表示縮尺判定手段16と;をさらに有し,
表示縮尺判定手段16により判定された地図情報の縮尺に関する表示縮尺情報は,クライアントの送信手段12により送信され,サーバの受信手段23により受信されるものであることが好ましい。
この場合において,管理サーバ20は,
画像を含むコンテンツ情報を,地図データベース21に記憶された地図上におけるコンテンツの位置情報と,当該コンテンツ情報を表示するのに必要な地図情報の縮尺に関する縮尺条件情報と,に関連付けて記憶するコンテンツデータベース28と;
地図読出手段25が読み出した地図情報の所定範囲と,サーバの受信手段23が受信した表示縮尺情報とに基づいて,コンテンツデータベース28から,コンテンツの位置情報が当該地図情報の所定範囲に含まれ,かつ,縮尺条件情報が当該表示縮尺情報に相当している,コンテンツ情報を読み出すコンテンツ情報読出手段29と;をさらに有し,
コンテンツ情報読出手段29により読み出されたコンテンツ情報は,コンテンツの位置情報と共に,サーバの送信手段27により送信され,クライアントの受信手段13により受信されるものであることが好ましい。
さらに,クライアント端末10の表示手段14は,クライアントの受信手段13により受信した所定範囲の地図情報の上であって,コンテンツの位置情報のそれぞれに対応する位置に,コンテンツ情報に含まれる画像のそれぞれを表示することが好ましい。
上記構成のように,本発明の好ましい形態では,クライアント端末10に表示される地図上に,自己及び他の複数のクライアント端末10の位置情報だけでなく,飲食店や,娯楽施設,各種イベントの広告等のコンテンツ情報も表示される。これにより,クライアント端末10を保有するユーザは,自分とコンテンツ情報の相対的な位置関係だけでなく,他のユーザとコンテンツ情報の相対的な位置関係をも把握できる。従って,例えば,ユーザは,表示画面に映された地図を見ることで,どのコンテンツ情報(例えば飲食店等)が自己の現在位置に近いかどうかを瞬時に把握できると同時に,どのコンテンツ情報に他のユーザが集まっているのかという情報をも得ることができる。このため,例えば,あるコンテンツ情報に複数のユーザが集まっているような場合には,それを見たユーザに対し,そのコンテンツ情報へ足を運ぶ動機付けを与えることができる。
また,本発明の好ましい形態において,コンテンツ情報は,縮尺条件情報と関連付けてコンテンツデータベース28に記憶されている。縮尺条件情報とは,例えば,クライアント端末10に表示されている地図の縮尺が,所定値以上となったとき(若しくは所定値以下となったとき)に,そのクライアント端末10の表示画面上に表示させるという条件を定めた情報である。すなわち,本発明の好ましい形態では,クライアント端末10に表示されている地図の縮尺に応じて,当該地図上に表示するコンテンツ情報の選別を行う。このように,コンテンツ情報が縮尺条件情報と関連付けられているため,クライアント端末10の表示画面上には,地図の縮尺に応じた適切なコンテンツが表示されるようになる。
本発明の情報共有システムにおいて,
ユーザデータベース22は,ユーザ情報を,ユーザの位置情報と,当該ユーザ情報を表示するのに必要な地図情報の縮尺に関する縮尺条件情報と,に関連付けて記憶するものであることが好ましい。
この場合において,ユーザ情報読出手段26は,地図読出手段25が読み出した地図情報の所定範囲と,サーバの受信手段23が受信した表示縮尺情報とに基づいて,ユーザデータベース22から,ユーザの位置情報が当該地図情報の所定範囲に含まれ,かつ,縮尺条件情報が当該表示縮情報に相当している,ユーザ情報を読み出すことが好ましい。
上記構成のように,本発明の好ましい形態では,クライアント端末10に表示されている地図の縮尺に応じて,当該地図上に表示するユーザ情報の選別を行うこととしても良い。例えば,本システムに係るWebサービスの利用頻度が高いユーザや,有名なユーザのような影響力のある者のユーザ情報は,地図の縮尺が小さい場合(地図の表示範囲が広い場合)であっても,クライアント端末10の表示画面に表示されるようにすればよい。他方,例えば,本システムに係るWebサービスの利用頻度の低いユーザ等のユーザ情報は,地図の縮尺を大きくしないと(地図の表示範囲を狭くしないと),クライアント端末10の表示画面に表示されないようにすればよい。これにより,影響力の大きいユーザ等が地図上に目立って表示されるようになり,システムが使いやすいものとなる。また,このようにすれば,本システムに係るサービスに対するユーザの興味を誘引することができ,当該サービスを継続的に利用することの動機付けや,当該サービスに対する愛着を与えることができる。
本発明の第2の側面は,上記第1の側面に係る情報共有システムにおける複数のクライアント端末10を,位置情報取得手段11,クライアントの送信手段12,クライアントの受信手段13,及び表示手段14として機能させるためのコンピュータプログラムに関する。
本発明の第3の側面は,上記第2の側面に係るコンピュータプログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な情報記録媒体に関する。
本発明の第4の側面は,情報共有方法に関するものである。
本発明の情報共有方法は,複数のクライアント端末10と,管理サーバ20とが,情報通信回線を介して相互に通信可能に接続されたシステムを利用する。
複数のクライアント端末10のそれぞれは,
自己の現在の位置情報を取得する位置情報取得工程と;
位置情報取得工程により取得した現在の位置情報を,管理サーバ20に送信するクライアントの送信工程と;を実行する。
管理サーバ20は,
複数種類の縮尺を有する地図情報を記憶する地図データベース21と;
複数のクライアント端末10のユーザに関するユーザ情報と,地図データベース21に記憶された地図上におけるユーザの位置情報とを,関連付けて記憶するユーザデータベース22と;を有している。
この管理サーバ20は,
クライアントの送信工程により送信された現在の位置情報を受信するサーバの受信工程と;
サーバの受信工程により受信した現在の位置情報に基づいて,ユーザデータベース22に記憶されているユーザの位置情報を更新する更新工程と;
地図データベース21から,所定範囲の地図情報を読み出す地図読出工程と;
地図読出工程により読み出した地図情報の所定範囲に基づいて,ユーザデータベース22から,当該所定範囲に含まれるユーザの位置情報と,当該所定範囲に含まれるユーザの位置情報と関連付けられているユーザ情報と,を読み出すユーザ情報読出工程と;
地図読出工程により読み出した所定範囲の地図情報と共に,ユーザ情報工程で読み出したユーザの位置情報及びユーザ情報を,クライアント端末10に送信するサーバの送信工程と;を実行する。
さらに,複数のクライアント端末10のそれぞれは,
サーバの送信工程により送信された所定範囲の地図情報,ユーザの位置情報,及びユーザ情報を受信するクライアントの受信工程と;
クライアントの受信工程により受信した所定範囲の地図情報の上であって,ユーザの位置情報のそれぞれに対応する位置に,ユーザ情報のそれぞれを表示する表示工程と;を実行する。
本発明のシステム等によれば,情報を共有する複数のユーザに対し,一体感や連帯感を与えることができる。
また,本発明のシステム等によれば,位置情報が関連付けられた広告情報等を,ユーザに対し,適切にマッチングさせることができる。
図1は,本発明の実施形態に係るシステム構成を示している。 図2は,本発明の実施形態の構成を示す機能ブロック図である。 図3は,ユーザデータベースに記憶されている情報を概念的に示したものである。 図4は,コンテンツデータベースに記憶されている情報を概念的に示したものである。 図5は,本発明の実施形態に係るシステムの情報処理の流れを示したフロー図である。 図6は,本発明の実施形態において,クライアント端末に表示される画面の一例を示している。
以下,図面を用いて本発明を実施するための形態について説明する。本発明は,以下に説明する形態に限定されるものではなく,以下の形態から当業者が自明な範囲で適宜修正したものも含む。
図1は,本発明の好ましい実施形態に係る情報共有システム100の構成を示している。図1に示されるように,情報共有システム100は,複数のクライアント端末10と,管理サーバ20を備える。複数のクライアント端末10は,情報共有システム100が提供するサービスのユーザが所持しているものである。クライアント端末10の例は,携帯電話機である。ただし,本発明において,クライアント端末10は,位置情報取得手段を備え,サービス提供者の管理サーバに無線接続可能で,Webページを閲覧できる表示装置を備えたものであれば,タブレット型端末,PHS,PDA,又はノート型パーソナルコンピュータ等の携帯型情報通信端末であってもよい。また,管理サーバ20は,本サービスを運営するサービス提供者によって,維持・管理されているものである。管理サーバ20は,一のコンピュータによりその機能を全て実現するものに限定されず,複数のコンピュータにその機能を分担して構築されたものであってもよい。
本発明において,複数のクライアント端末10のそれぞれは,自らの現在の位置に関する情報を取得する位置情報取得手段を備えている。例えば,図1に示されるように,クライアント端末10は,GPS衛星1又は基地局2から自らの位置情報(緯度及び経度,可能であれば高度)を受信する。位置情報取得手段は,クライアント端末10の位置情報だけでなく,その位置情報を取得したときの日時の情報も取得できる。本システムに用いられるクライアント端末10は,公知のものを適宜採用できる。すなわち,クライアント端末10は,情報の入出力を行うための入出力部,情報を記憶する記憶部,制御を行う制御部(CPU),各種演算を行う演算部,及びそれぞれの要素を接続するバスなどの伝送路を含むハードウェア構成を有している。そして,例えば,記憶部のメインメモリには,制御用のアプリケーションプログラムが格納され,所定の情報が入力されると,制御部(CPU)はメインメモリからアプリケーションプログラムを読み出すと共に,記憶部に記憶された各種情報を読み出して,演算部にて所定の演算を行い,適宜記憶部に記憶しながら,演算処理した情報を出力部から出力する。
また,管理サーバ20は,インターネット上の地図情報の提供サイトにおいて採用される全ての構成を適宜採用することができる。管理サーバ20は,地図情報を記憶しているものであるが,この地図情報は,管理サーバ20に独自に記憶されているものであってもよいし,インターネットを介してオープンプラットフォームから入手したものであっても構わない。管理サーバ20は,公知のコンピュータが有する構成を適宜備えればよい。すなわち,管理サーバ20は,情報の入出力を行うための入出力部,情報を記憶する記憶部,制御を行う制御部(CPU),各種演算を行う演算部,及びそれぞれの要素を接続するバスなどの伝送路を含むハードウェア構成を有している。そして,例えば,記憶部のメインメモリには,制御プログラムが格納され,所定の情報が入力されると,制御部(CPU)はメインメモリから制御プログラムを読み出すと共に,記憶部に記憶された各種情報を読み出して,演算部にて所定の演算を行い,適宜記憶部に記憶しながら,演算処理した情報を出力部から出力する。
図2は,上記複数のクライアント端末10及び管理サーバ20により構築される情報共有システム100の機能ブロックを示している。情報共有システム100を構築するクライアント端末10と管理サーバ20は,制御部により,記憶部に格納されているプログラムを読み出して,演算部に所定の演算を行わせ,読み出したプログラムに従って各種装置に,種々の機能を実行させる。すなわち,以下に説明する機能的手段は,プログラムに従って,クライアント端末10及び管理サーバ20のハードウェア構成により実行されるものである。
まず,クライアント端末10の機能構成について説明する。
図2に示されるように,複数のクライアント端末10のそれぞれは,位置情報取得手段11,クライアントの送信手段12,クライアントの受信手段13,表示手段14,操作手段15,表示縮尺判定手段16,及び表示中心判定手段17を含む。
位置情報取得手段11は,クライアント端末10が,自己の現在の位置情報を取得するための手段である。位置情報取得手段11により取得される位置情報は,例えば,クライアント端末10の現在位置の緯度及び経度の情報が含まれる。また,位置情報には,クライアント端末10の所在地の高度の情報や,これらの情報の信頼性に関する情報が含まれていてもよい。位置情報取得手段11は,例えば,クライアント端末10が備えるGPS受信部と,CPUにより実現される。GPS受信部は,複数のGPS衛星から送られた電波に含まれる電波送信時間の情報に基づき,それぞれの電波を受信するのに要した時間を測定し,その時間を示す時間情報をCPUに送出する。CPUは,取得した時間情報に基づいて,クライアント端末10の所在位置の緯度経度に関する情報を算出することができる。位置情報取得手段11による位置情報の取得は,例えば,各ユーザがアプリケーションプログラムを起動した時,一定時間ごとの自動更新,又は手動による更新の各タイミングによって行うことができる。
クライアントの送信手段12は,クライアント端末10から,管理サーバ20に対して種々の情報を送信するための手段である。また,クラアントの受信手段13は,クライアント端末10が,管理サーバ20から送信された種々の情報を受信するための手段である。これらクライアントの送信手段12及び受信手段13は,例えば,CDMA通信部,又は無線通信部により実現される。CDMA通信部は,公知のCDMA方式(Code Division Multiple Access)で無線通信を行うための機能を有する。CDMA通信部は,CDMA方式で無線通信を行うための搬送波を送受信するアンテナを有しており,例えば,地図情報(地図データ)の受信処理や,GPS測位に係る位置情報の送受信処理,ユーザ情報の送受信処理,コンテンツ情報の送受信処理,地図要求の送信処理,及び操作手段を介して入力された入力情報の送信処理を行うことができる。また,無線通信部は,無線LAN(Local
Area Network)方式で無線通信を行うための機能を有する。無線通信部は,無線LAN方式で無線通信を行うための搬送波を送受信するアンテナを有しており,上記したCDMA通信部と共に,又はCDMA通信部の代わりに,種々の情報の送受信処理を行うことができる。このため,クライアント端末10はCDMA通信部を有していれば,無線通信部は必須の構成とはならない。
表示手段14は,地図情報や,ユーザの位置情報,及びコンテンツ情報等を,ユーザが視認可能な表示画面上に表示するための手段である。具体的に説明すると,表示手段14は,各クライアント端末10の位置情報に基づいて,地図の上であって,各クライアント端末10の現在位置に対応した位置に,ユーザ情報を表示できる。また,表示手段14は,各コンテンツの位置情報に基づいて,地図の上であって,各コンテンツの所在位置に対応した位置に,コンテンツ情報を表示できる。表示手段14は,公知のディスプレイにより実現できる。ディスプレイは,例えばLCD(Liquid Crystal Display;液晶ディスプレイ)や,OELD(Organic
Electro Luminescence Display;有機ELディスプレイ)のような表示装置である。ディスプレイは,CPUからの入力信号に応じて,ユーザがクライアント端末10を使用するにあたって必要となる各種情報を出力表示する。
操作手段15は,ユーザが入力した操作を受け付けて,その入力信号をCPUに送出する機能を有する。具体的に説明すると,操作手段15は,表示手段14により表示された地図情報の縮尺を変更する操作や,表示手段14によって表示する地図情報の範囲を変更する操作の入力を受け付けることができる。操作手段15の例は,キーボード,マウス,及びテンキーである。また,操作手段15は,上記表示手段15と一体となって,タッチパネルディスプレイを構成するものであってもよい。タッチパネルディスプレイは,ディスプレイの表示面上に,透明なタッチスクリーンを重ね合わせることで形成されたものである。タッチパネルディスプレイとしては,静電容量方式,電磁誘導方式,赤外線方式,表面弾性波方式,又は抵抗膜方式などの公知の方式のものを採用できる。
表示縮尺判定手段16は,表示手段14によって表示された地図情報の縮尺を判定するための手段である。後述する通り,地図情報は,管理サーバ20により管理・保持されているものであり,この地図情報は,複数種類の縮尺の地図データによって構成されている。表示縮尺判定手段16は,表示手段14により表示されている地図情報が,どの縮尺となっているかを判定できる。表示縮尺判定手段16は,例えば,CPUが有する機能の一部によって実現される。CPUは,上記操作手段15に入力された操作情報に従って,表示手段14に表示する地図の縮尺を変更する際に,変更後の縮尺を判定し,判定した縮尺に関する情報を一時的にメモリ等の記憶部に記憶する。
表示中心判定手段17は,表示手段14によって表示された地図の中心を判定するための手段である。クライアント端末14の表示画面上には,地図情報の全体を表示することは難しいため,その表示画面上には,地図情報の一部が表示される。このとき,表示中心判定手段17は,表示画面上に表示された地図の一部の中心を判定する。表示中心判定手段17は,クライアント端末10によって地図が開かれているときに常時機能しており,その表示範囲の中心点の緯度経度を取得する。このため,表示中心判定手段17は,地図の表示範囲や縮尺が変更された場合には,その都度,中心点の緯度経度を再取得する。表示中心判定手段17は,例えば,CPUが有する機能の一部によって実現される。CPUは,上記操作手段15に入力された操作情報に従って,表示手段14に表示される地図の縮尺や範囲が変更される際に,変更後の地図の中心となる点を判定し,判定した地図の中心に関する情報(緯度・経度)を一時的にメモリ等の記憶部に記憶する。
また,クライアント端末10は,表示縮尺判定手段16によって判定した地図情報の縮尺,及び表示中心判定手段17によって判定した表示範囲の中心に基づいて,管理データベース20に要求する地図の範囲を決定する。例えば,アプリケーションプログラムには,地図上の任意の場所,任意の縮尺において,一定面積のユニークなエリア,及びそのエリアIDが定義されており,クライアント端末10は,地図情報の縮尺及び表示範囲の中心に基づいてエリアを決定し,管理サーバ20に対して,このエリアを含む範囲の地図情報を要求することとしてもよい。
続いて,管理サーバ20の機能構成について説明する。
図2に示されるように,管理サーバ20は,地図データベース21,ユーザデータベース22,サーバの受信手段23,更新手段24,地図読出手段25,ユーザ情報読出手段26,サーバの送信手段27,コンテンツデータベース28,コンテンツ情報読出手段29,位置ずらし手段30,ランク付け手段31,及び上位抽出手段32を含む。
地図データベース21は,複数種類の縮尺を有する地図情報を記憶するデータベースである。地図データベース2として,インターネット上の地図情報を提供するサイトにおいて公開されているものを適宜用いることができる。地図情報は,世界地図,日本全図,1/90万,1/30万,1/15万,1/75000,1/2100,1/8000,1/3000,及び1/1500の縮尺の地図データが,階層化されて構築されたものを用いることが好ましい。なお,地図の縮尺とは,実際の距離を地図上に縮めて表した割合を意味し,1/Mという表記は,地図上の長さ×M=実距離となることを意味している。また,地図情報は,地図のエリアごとに縮尺が定義されたものであってもよい。すなわち,ある矩形のエリアを縦及び横に4分割すると,分割後の各エリアは,分割前のエリアの2倍の縮尺を有するようになる。また,分割後のエリアを,さらに縦及び横に4分割すると,分割後の各エリアは,さらに2倍の縮尺となる。このように,地図情報は,地図を細かいエリアに分割して構築されており,各エリアについて縮尺が定義されたものであってもよい。
ユーザデータベース22は,複数のクライアント端末10のユーザに関するユーザ情報を記憶するデータベースである。図3には,ユーザデータベース22に記憶されている情報の一例が示されている。ユーザ情報は,本発明の情報共有システムにより提供されるサービスのユーザに関する情報である。例えば,ユーザ情報には,ユーザの識別番号(No.),ユーザが任意に設定できるユーザID,画面上に表示されるユーザのアバター画像,パスワード,ユーザの属性情報,及びその他連絡先(携帯電話の番号,メールアドレス,及び住所)を含めることができる。また,ユーザの属性情報には,性別,年齢,職業,趣味,出身地,好きな食べ物,好きな芸能人に関する,及びその他キーワードの情報を含めることができる。例えば,その他キーワード等の情報は,各ユーザが任意に設定できるものとしてもよい。例えば,クライアント端末10がユーザからの文字入力を受け付け,入力された文字情報を管理サーバ20へと送信し,管理サーバ20の更新手段によって,ユーザデータベース22に記憶されているその他キーワード等の情報を,受信した文字情報に基づいて更新することとすればよい。また,本システムの利用が会員制である場合,ユーザ情報には,そのユーザが会員登録されているか否かの情報が含まれていてもよい。また,図3に示されるように,このようなユーザ情報は,ユーザの位置情報に関連付けて,記憶されている。ユーザの位置情報は,地図データベース21に記憶されている地図情報に対応したものであり,少なくとも緯度及び経度の情報が含まれている。
また,ユーザデータベース22において,ユーザ情報は,縮尺条件情報と関連付けて記憶されていてもよい。本願明細書において,「縮尺条件情報」とは,ユーザ情報を,各クライアント端末10の表示画面に表示するのに必要な地図の縮尺を定義するものである。縮尺条件情報は,地図の縮尺が一定値以上となったときにユーザ情報を表示する旨が定義されているものであってもよいし,反対に,地図の縮尺が一定値以下となったときにユーザ情報を表示する旨が定義されているものであってもよい。また,縮尺条件情報は,地図の縮尺が,一定範囲の値となっているときに,ユーザ情報を表示する旨が定義されたものであってもよい。例えば,図3に示した例において,「No.15」のユーザ情報には,「1/1500以上」という縮尺条件情報が関連付けられている。このため,「No.15」のユーザ情報は,クライアント端末10の表示画面に表示されている地図の縮尺が,「1/1500以上」となったとき,その地図上に表示されるように設定されている。他方,「No.17」のユーザ情報は,「1/15万以上」という縮尺条件情報が関連付けられている。このため,「No.17」のユーザ情報は,上記「No.15」のユーザ情報と比較し,地図の縮尺が,比較的広い範囲を示すもの(小さい縮尺)であっても,クライアント端末10の表示画面に表示されるようになっている。このように,各ユーザ情報に,縮尺条件情報を関連付けることにより,地図が広い範囲を示している場合であっても表示されるものと,地図がより狭い範囲を示すように拡大しないと表示されないもののように,分類することができる。例えば,あるユーザ情報を目立たせたいときには,縮尺条件情報を,地図がより広範囲を示す縮尺(小さい縮尺)とすればよい。また,各ユーザ情報に関連付ける縮尺条件情報は,任意に設定できる。例えば,ユーザによるシステムの利用回数を測定し,利用回数が多い者ほど,縮尺条件情報を小さい縮尺として定義すればよい。また,システムの利用が課金制である場合,課金量の高いユーザのユーザ情報に,小さい縮尺の縮尺条件情報を関連付けることとしてもよい。
サーバの受信手段23は,管理サーバ20が,複数のクライアント端末10から送信された種々の情報を受信するための手段である。例えば,サーバの受信手段23は,クライアントの送信手段12から送信されたクライアント端末10の現在の位置情報や,表示縮尺判定手段16により判定された地図情報の縮尺に関する情報,表示中心判定手段17により判定された地図の表示範囲の中心に関する情報,及び地図の要求範囲に関する情報等の種々の情報を受信する。サーバの受信手段23は,例えば,ネットワーク通信装置等によって実現できる。ネットワーク通信装置は,インターネットのようなネットワークを介して移動体通信網や一般電話回線網との間でデータの送受信を行う。
更新手段24は,上記ユーザデータベース22に記憶されているユーザの位置情報を更新するための手段である。すなわち,上記したように,複数のクライアント端末10のそれぞれは,位置情報取得手段11によって自己の現在の位置情報を取得し,この位置情報を管理サーバ20に送信している。このクライアント端末10による,位置情報の送信処理は,任意のタイミング,定期的,又は常時のタイミングで行われている。更新手段24は,管理サーバ20が,クライアント端末10から現在の位置情報を受信した時に,当該受信した現在の位置情報に基づいて,ユーザデータベース22に記憶されているユーザの位置情報を更新する処理を行う。このため,ユーザデータベース22に記憶されているユーザの位置情報は,常に,最新のものに更新されている。従って,本システムのユーザは,他のユーザの現在位置を,リアルタイムに把握することができる。なお,更新手段は,上記ユーザの位置情報だけでなく,ユーザデータベース22に記憶されている属性情報や,アバター画像,ユーザID,縮尺条件情報等も必要に応じて適宜更新することが可能である。
地図読出手段25は,地図データベース21から,所定範囲の地図情報を読み出すための手段である。地図読出手段25は,地図データベース21から,クライアント端末10から要求のあった範囲のみの地図情報を読み出すこととしてもよいし,クライアント端末10から要求のあった範囲及びその周囲の範囲を含めて地図情報を読み出すこととしてもよい。
ユーザ情報読出手段26は,ユーザデータベース22から,所定の条件に合致したユーザ情報を読み出すための手段である。具体的に説明すると,ユーザ情報読出手段26は,地図読出手段25が地図データベース21から読み出した地図情報の所定範囲を参照し,この所定範囲に含まれるユーザの位置情報と関連付けられているユーザ情報を,ユーザデータベース22から読み出す。この際,ユーザ情報読出手段26は,ユーザデータベース22から,ユーザ情報と共に,これに関連付けられたユーザの位置情報をも読み出す。さらに,ユーザ情報読出手段26は,上記の条件に加え,クライアント端末10の表示縮尺判定手段16により判定された,表示手段14に表示される地図情報の縮尺に関する情報(表示縮尺情報)に基づいて,ユーザデータベース22に記憶されている縮尺条件情報が,当該表示縮情報に相当しているユーザ情報を読み出すこととしてもよい。例えば,ユーザデータベース22において,あるユーザ情報に関し,縮尺条件情報が「1/8000以上」と定義されているときに,クライアント端末10に表示されている地図の縮尺が,「1/1500」である場合は,ユーザ情報読出手段26は,そのユーザ情報を読み出す。反対に,ユーザデータベース22において,あるユーザ情報に関し,縮尺条件情報が「1/8000以上」と定義されているときに,クライアント端末10に表示されている地図の縮尺が,「1/15万」である場合は,ユーザ情報読出手段26は,そのユーザ情報を読み出さない。このようにして,ユーザ情報読出手段26は,クライアント端末10に表示されている地図の縮尺に応じて,ユーザ情報を読み出すか否かを決定する。ユーザ情報読出手段26に読み出されたユーザ情報,及びユーザの位置情報は,メモリなどの記憶手段に,一時的に記憶される。
また,ユーザ情報読出手段26は,ユーザデータベース22からユーザ情報を読み出す際に,地図の取得要求を行ったユーザ(以下リクエストユーザともいう)のユーザ情報(特に属性情報)と,他のユーザのユーザ情報(特に属性情報)を参照し,リクエストユーザのユーザ情報と共通するユーザ情報を持つ他のユーザの判定を行うこととしてもよい。そして,ユーザ情報読出手段26は,上記共通すると判定した他のユーザのユーザ情報を読み出す際に,そのユーザ情報にフラグを付することが好ましい。例えば,図3に示したユーザデータベース22の例で説明すると,「No.15」のユーザが,リクエストユーザであるとした場合,「No.15」のユーザ情報の属性情報には,「グルメ」というキーワードが含まれている。また,その他のユーザのうち,「No.17」のユーザ情報の属性情報にも,「グルメ」というキーワードが含まれている。このため,ユーザ情報読出手段26は,「No.17」が,「No.15」のリクエストユーザと共通するユーザ情報を持つユーザであると判定する。その後,ユーザ情報読出手段26は,「No.15」のリクエストユーザからの地図取得要求に応じて,ユーザデータベース22から「No.17」のユーザ情報を読み出す際に,「No.17」のユーザ情報にフラグを付する。管理サーバ20は,このようにフラグが付されたユーザ情報を,リクエストユーザのクライアント端末10に送信する。そして,このクライアント端末10は,フラグが付されたユーザ情報を表示画面に表示する際に,そのユーザ情報にフラグが付されていることをユーザが把握できる態様で,表示する。例えば,管理サーバ10は,図示しないデータベースからフラグ用画像を読み出して,フラグが付されたユーザ情報と共に,クライント端末10に送信し,クライント端末10の表示画面には,ユーザ情報に含まれるアバター画像の近傍に,フラグ用画像が表示されることとしてもよい。また,フラグ用画像は,クライアント端末10の記憶手段に記憶されているものであってもよく,この場合,クライアント端末10は,フラグが付されたユーザ情報を表示する際に,自己の記憶手段からフラグ用画像を読み出して,ユーザ情報に含まれるアバター画像の近傍に,フラグ用画像が表示することとしてもよい。このようにすることで,各ユーザは,自分と共通する興味や趣向を持つ他のユーザの存在を地図上で確認することができ,よりコミュニケーションの一体感が高まる。例えば,あるユーザは,あるイベントに参加する当日に,自己のユーザ情報の属性情報にそのイベント名が記録されるようにユーザデータベースの更新を行う。また,同じイベントに参加する他のユーザも同様に,そのイベント名が記録されるようにユーザデータベースの更新を行っている。そうすると,ユーザのクライアント端末には,同じイベントに参加する他のユーザが一目で分かるように,表示画面の地図上に他のユーザのユーザ情報が表示されるようになる。
サーバの送信手段27は,管理サーバ20から,複数のクライアント端末に対して種々の情報を送信するための手段である。例えば,サーバの送信手段27は,地図読出手段25が読み出した所定範囲の地図情報と共に,ユーザ情報読出手段26が読み出したユーザの位置情報及びユーザ情報を,クライアント端末10に送信することができる。また,サーバの送信手段27は,後述するコンテンツ情報読出手段29により読み出されたコンテンツ情報,及びコンテンツの位置情報を,クライアント端末10に送信するものであってもよい。サーバの送信手段27は,サーバの受信手段23と同様に,例えば,ネットワーク通信装置等によって実現できる。ネットワーク通信装置は,インターネットのようなネットワークを介して移動体通信網や一般電話回線網との間でデータの送受信を行う。
コンテンツデータベース28は,複数のコンテンツ情報を記憶するデータベースである。図4には,コンテンツデータベース28に記憶されている情報の一例が示されている。コンテンツ情報は,ユーザ情報と共に地図上に表示される飲食店や,娯楽施設,宿泊施設,イベント関連,テキスト,その他ユーザ情報とは異なるコンテンツに関するものである。例えば,コンテンツ情報には,コンテンツ識別用の管理番号(No.),コンテンツの名前,コンテンツの内容を端的に示すアイコン画像,コンテンツの内容(例えば広告情報,連絡先,テキスト内容等),及びマッチングキーワードを含めることができる。また,図4に示されるように,各コンテンツ情報は,位置情報に関連付けて,コンテンツデータベース28に記憶されている。コンテンツの位置情報は,地図データベース21に記憶されている地図情報に対応したものであり,少なくとも緯度及び経度の情報が含まれている。コンテンツの位置情報は,そのコンテンツを提供する者によって任意に設定することができる。また,コンテンツ情報は,優先表示スコアが関連付けられたものであってもよい。この優先表示スコアは,後述するランク付け手段31によって,各コンテンツを表示する優先順位に関するランク付けを行う際に参照されるものである。優先表示スコアは,任意の値を定めることができ,例えば,サービスの運営者が意図的に表示したいコンテンツや,多額の課金がなされているコンテンツに対しては,優先度を高く設定すればよい。また,コンテンツ情報は,表示期間に関する情報が関連付けられたものであってもよい。表示期間は,そのコンテンツ情報を表示するための期間を定義したものであり,後述するコンテンツ情報読出手段29が,コンテンツ情報を読み出す際に参照されるものである。コンテンツの表示期間は,任意のものを設定できる。
また,コンテンツデータベース28において,コンテンツ情報は,縮尺条件情報と関連付けて記憶されていてもよい。この「縮尺条件情報」とは,コンテンツ情報を,各クライアント端末10の表示画面に表示するのに必要な地図の縮尺を定義するものである。縮尺条件情報は,地図の縮尺が一定値以下となったときにコンテンツ情報を表示する旨が定義されているものであってもよいし,反対に,地図の縮尺が一定値以上となったときにコンテンツ情報を表示する旨が定義されているものであってもよい。また,縮尺条件情報は,地図の縮尺が,一定範囲の値となっているときに,コンテンツ情報を表示する旨が定義されたものであってもよい。例えば,図4に示した例において,「No.111」のコンテンツ情報には,「1/8000以下」という縮尺条件情報が関連付けられている。このため,「No.111」のコンテンツ情報は,クライアント端末10の表示画面に表示されている地図の縮尺が,「1/8000以下」となったとき,その地図上に表示されるように設定されている。例えば,遠出を検討しているユーザは,縮尺の小さい(表示範囲の広い)地図を見ることが多いため,縮尺の小さい地図には各地方の有名な観光名所等のコンテンツを表示できるように,縮尺条件情報を設定すればよい。また,コンテンツデータベース28にコンテンツ情報を登録することが有料である場合,より高い課金がなされているコンテンツ情報に対して,小さい縮尺の縮尺条件情報を関連付けることとしてもよい。
コンテンツ情報読出手段29は,コンテンツデータベース28から,所定の条件に合致したコンテンツ情報を読み出すための手段である。具体的に説明すると,コンテンツ情報読出手段29は,地図読出手段25が地図データベース21から読み出した地図情報の所定範囲を参照し,この所定範囲に含まれるコンテンツの位置情報と関連付けられているコンテンツ情報を,コンテンツデータベース28から読み出す。この際,コンテンツ情報読出手段29は,コンテンツデータベース28から,コンテンツ情報と共に,これに関連付けられたコンテンツの位置情報をも読み出す。さらに,コンテンツ情報読出手段29は,上記の条件に加え,クライアント端末10の表示縮尺判定手段16により判定された,表示手段14に表示される地図情報の縮尺に関する情報(表示縮尺情報)に基づいて,コンテンツデータベース28に記憶されている縮尺条件情報が,当該表示縮情報に相当しているコンテンツ情報を読み出すこととしてもよい。例えば,コンテンツデータベース28において,あるコンテンツ情報について,縮尺条件情報が「1/8000以上」と定義されている場合に,クライアント端末10に表示されている地図の縮尺が,「1/1500」である場合は,ユーザ情報読出手段26は,そのユーザ情報を読み出す。このようにして,コンテンツ情報読出手段29は,クライアント端末10に表示されている地図の縮尺に応じて,コンテンツ情報を読み出すか否かを決定する。コンテンツ情報読出手段29に読み出されたコンテンツ情報,及びコンテンツの位置情報は,メモリなどの記憶手段に,一時的に記憶される。
また,位置ずらし手段30は,ユーザ情報読出手段26が,ユーザデータベース22から読み出したユーザ情報の位置情報を,所定値だけ,ずらす処理を行う手段である。例えば,本発明に係る情報共有システムでは,複数のユーザ間で位置情報を共有するものであるため,クライアント端末10のユーザが,自宅で,本発明のサービスを利用した場合に,他のユーザに,その自宅の所在地が知られ,プライバシーを守れない恐れがある。そこで,あえて,位置ずらし手段30を設け,ユーザ情報の位置情報を変更することにより,各ユーザのプライバシーを保護できる。また,位置情報をずらすための規定値は,複数種類設けられており,位置ずらし手段30は,複数設けられた規定値の中から,一つの規定値をランダムで選択し,選択した規定値に基づいて,ユーザ情報の位置情報をずらす処理を行うことが好ましい。位置情報をずらすための規定値が一定であると,ずらした後の位置情報から逆算して,ずらす前の位置情報を算出される恐れがあるが,このように複数の規定値の中からランダムで選択することにより,このような問題を解決できる。
また,位置ずらし手段30は,ユーザ情報読出手段26によってユーザデータベース22から読み出されたユーザ情報の位置情報が,コンテンツ情報読出手段29によってコンテンツデータベース28から読み出されたコンテンツ情報の位置情報と一致しているか否か,又はコンテンツ情報の位置情報を中心とした一定範囲に含まれるか否かを判定することとしてもよい。そして,ユーザ情報の位置情報が,コンテンツ情報の位置情報と一致しないと判断した場合,又はコンテンツ情報の位置情報を中心とした一定範囲に含まれないと判断した場合にのみ,位置ずらし手段30は,所定値に基づいて,ユーザ情報の位置情報をずらすこととしてもよい。すなわち,ユーザ情報の位置情報が,コンテンツ情報の位置情報と一致すると判断した場合,又はコンテンツ情報の位置情報を中心とした一定範囲に含まれると判断した場合には,位置ずらし手段30は,ユーザ情報の位置情報をずらす処理を行わない。ここにいう一定範囲は,例えば半径5m〜500m,又は半径10〜300,又は半径20m〜100m程度に設定すればよい。例えば,ユーザ情報の位置情報と,コンテンツ情報の位置情報が一致する等の場合には,ユーザは,コンテンツの提供場所(例えば飲食店や娯楽施設)に居るものと判断できるため,ユーザのプライバシーを守る為に,位置情報をずらす必要性はそれ程高くないといえる。また,ユーザがコンテンツの提供場所に所在している場合にのみ,ユーザ情報の位置情報をずらさずにおくことで,複数のユーザが,あるユーザがコンテンツの提供場所に居ることを正確に把握できるため,そのコンテンツ提供場所に足を運ぶことの動機づけとなり得る。これにより,広告コンテンツの利用価値が向上する。
ランク付け手段31は,ユーザ情報読出手段26が読み出したユーザ情報,及びコンテンツ情報読出手段29が読み出したコンテンツ情報について,予め設定した優先度に基づいてソートを行うためのランク付けを行う手段である。例えば,ランク付け手段31は,クライアント端末10により要求された地図情報の範囲(エリア)に含まれるユーザ情報,及びコンテンツ情報についてランク付けを行えばよい。例えば,ユーザ情報の場合,属性情報を優先してソートを行うことが好ましく,会員資格を有するユーザについて,高い優先度を付与する。また,ユーザの現在位置が更新された時間が,現時刻(ランク付けを行う際の時刻)に近い順に,高い優先度を付与することが好ましい。また,コンテンツ情報の場合は,コンテンツデータベース28に記憶されている優先表示スコアの値を基本として,ランク付けを行えばよい。また,優先表示スコアの値が等価である場合には,縮尺条件情報が,小さい縮尺を定義しているもの(より広い範囲を示す縮尺の地図に表示されるもの)に高い優先度を付与すればよい。
また,ランク付け手段31は,地図の取得要求を行ったユーザについて,ユーザデータベース22を参照して,属性情報(図2参照)を抽出し,抽出した属性情報に基づいて,コンテンツデータベース28に記憶されているマッチングキーワードと照会し,ユーザの属性情報と,コンテンツ情報のマッチングキーワードの類似度が高いものに,より高い優先度を付することとしてもよい。例えば,図2と図3に示した例で説明すると,ユーザデータベース22(図2)には,「No.017」のユーザ情報について,「女性,24歳,会社員,アパレル,グルメ,イタリアン」といった属性情報が記憶されている。このため,「No.017」のユーザが,管理サーバ20に対して,地図の取得要求を行った場合,コンテンツデータベース28(図3)を参照すると,マッチングキーワードが「イタリアン,グルメ,女性向け,会社員」と設定されている「No.111」のコンテンツ情報が,例えば「No.112」よりもマッチする項目が多いため,高い優先度が付与される。そして,ランク付け手段31は,上記のようにして演算した優先度に従って,ユーザ情報及びコンテンツ情報のランクを形成する。
上位抽出手段32は,ユーザ情報読出手段26が読み出した複数のユーザ情報,及びコンテンツ情報読出手段29が読み出した複数のコンテンツ情報の中から,ランク付け手段31がランク付けを優先順位に従って,予め設定されている所望数のユーザ情報及びコンテンツ情報を上位抽出する手段である。例えば,上位抽出するユーザ情報及びコンテンツ情報の上限数は,ユーザにより任意の数が設定されているものであってもよいし,サービスの運営側で定めることもできる。例えば,ユーザにより,リクエストされたアイテム総数を,事前に指定しているユーザ情報とコンテンツ情報の比率にかけあわせることで,ユーザ情報とコンテンツ情報の各エリアに含める具体的な上限数を算出することが好ましい。その後,上位抽出手段32は,ランク付け手段31によりランク付けした順位に従って,ユーザ情報とコンテンツ情報をそれぞれ計算した上限数に収まるよう上位抽出を行う。
続いて,上記機能構成を有する情報共有システム100が実行する情報共有方法のフローについて説明する。図5は,情報共有システム100が行う情報処理の流れを示したフロー図である。
図5に示されるように,まず,ユーザは,クライアント端末10に記憶されているアプリケーションプログラムを起動し,システムの利用を開始するためのチェックインを行う(ステップS1)。例えば,クライアント端末10の表示手段14により,チェックイン用のアイコンが表示され,ユーザは,このアイコンを選択する。また,例えばチェックインに際し,クライアント端末10は,ユーザに対して,ユーザIDとパスワードの入力を求めることとしてもよい。
チェックインが行われると,クライアント端末10は,位置情報取得手段11によって,クライアント端末10の現在の位置情報を取得する(ステップS2)。また,クライアント端末10は,位置情報取得手段11によって取得した現在の位置情報とともに,位置情報を取得した日時を,メモリ等に記憶して一時的に保持する。
その後,クライアント端末10は,クライアントの送信手段12を介して,位置情報取得手段11により取得した現在の位置情報と,その取得日時の情報を,管理サーバ20へと送信する(ステップS3)。また,この際,クライアント端末10は,ユーザにより入力されたユーザIDとパスワードを管理サーバ20へと送信し,当該ユーザが,すでにサービス利用の会員登録をしているユーザであるかどうかを照会する処理を行うこととしてもよい。
続いて,管理サーバ20は,サーバの受信手段23を介して,複数のクライアント端末10から送信された現在の位置情報及びその取得日時の情報を受信する(ステップS4)。図5に示されるように,あるクライアント端末10により,チェックイン(S1)から位置情報送信(S3)の処理が行われていると共に,複数の他のクライアント端末10によっても,チェックイン(S1´)から位置情報送信(S3´)までの処理が行われている。管理サーバ20は,これら全てのクライアント端末10により送信された現在の位置情報及びその取得日時の情報を受信することができる。
その後,管理サーバ20は,複数のクライアント端末10から受信した現在の位置情報に基づいて,ユーザデータベース22に記憶されているユーザの位置情報を更新する(ステップS5)。上述したように,ユーザデータベース22には,ユーザごとに,ユーザ情報と,位置情報とが関連付けて記憶されている。管理サーバ20は,ユーザID及びパスワードに基づいて,クライアント端末10から送信された位置情報が,どのユーザに位置情報であるかを特定し,特定したユーザについての位置情報を更新する。
その後,管理サーバ20は,地図読出手段25により,地図データベース21から,クライアント端末10の現在位置周辺の地図情報を読み出す(ステップS6)。また,地図情報は,種類の異なる縮尺を有する地図データが階層化されたものであるが,最初に読み出す地図情報の縮尺は,予め規定されたものとすればよい。
その後,管理サーバ20は,地図読出手段25によって読み出した地図情報を,サーバの送信手段27を介して,クライアント端末10へと送信する(ステップS7)。
続いて,クライアント端末10は,管理サーバ20により送信された地図情報を,クライアントの受信手段13を介して受信する(ステップS8)。受信した地図情報は,クライント端末10のメモリ等に記憶されて一時的に保持される。
その後,クライアント端末10は,表示手段14により,管理サーバ20から受信した所定範囲の地図情報を表示する(ステップS9)。また,地図情報が表示されると,クライアント端末10は,操作手段15によって,地図の表示範囲や,地図の縮尺を変更する操作を受け付ける。例えば,最初の段階では,クライアント端末10の表示手段14には,当該クライアント端末10の現在位置周辺の地図が,予め規定された縮尺で表示されている。ユーザは,その地図を見て,自己が情報の収集を希望する範囲と異なる範囲の地図であった場合には,操作手段15を介して,所望の表示範囲及び縮尺に変更する入力操作を行うことができる。他方,ユーザは,最初に表示される地図を見て,自己が情報の収集を希望する範囲と一致する範囲であると考えた場合には,特に地図を操作する必要はない。
クライアント端末10は,表示手段14に地図が表示されると,表示中心判定手段17によって,その表示画面上の中心位置を判定する(ステップS10)。表示中心判定手段17は,表示手段14に表示されている地図上の中心点の緯度経度を常時取得し,適宜メモリ等の記憶手段に記憶している。
また,クライアント端末10は,表示手段14に地図が表示されると,表示縮尺判定手段16によって,表示している地図の縮尺を判定する(ステップS11)。表示縮尺判定手段16は,表示手段14に表示されている地図の縮尺を常時取得し,適宜メモリ等の記憶手段に記憶している。
その後,クライアント端末10は,表示中心判定手段17が判定した地図の表示領域の中心位置,及び表示縮尺判定手段16が判定した地図の縮尺に基づいて,管理サーバ20に対し,地図情報の再配信,ユーザ情報の配信,及びコンテンツ情報の配信を要求する地図の範囲を判定する(ステップS13)。また,クライアント端末10は,例えば,アプリケーションプログラムによって,地図上の任意の場所,任意の縮尺において,一定面積のユニークなエリア,及びそのエリアIDが定義されていてもよい。この場合,クライアント端末10は,地図情報の縮尺及び表示範囲の中心に基づいてエリア及びエリアIDを決定し,管理サーバ20に対して,このエリアを含む範囲の地図情報,ユーザ情報,及びコンテンツ情報を要求することとしてもよい。
その後,クライアント端末10は,ステップS10で判定した地図の中心位置の緯度経度,ステップS11で判定した地図情報の縮尺に関する情報(表示縮尺情報),及びステップS12で判定したリクエストする地図の範囲の情報を,クライアントの送信手段12を介して,管理サーバ20へと送信する(ステップS13)。
続いて,管理サーバ20は,上記ステップS13において,クライアント端末10により送信された各種情報を,サーバの受信手段23を介して受信する(ステップS14)。
その後,管理サーバ20は,クライアント端末10からリクエストされた範囲の地図情報を,地図データベース21から,地図読出手段25を介して読み出す(ステップS15)。
また,管理サーバ20のユーザ情報読出手段26は,所定条件に合致するユーザ情報を,ユーザデータベース22から読み出す(ステップS16)。具体的に説明すると,基本的に,ユーザ情報読出手段26は,地図読出手段25が読み出した地図情報の所定範囲に基づいて,ユーザの位置情報が地図情報の所定範囲に含まれる複数のユーザ情報を,ユーザデータベース22から読み出す。さらに,この条件に加え,ユーザ情報読出手段26は,クライアント端末10に表示されている地図の縮尺に関する情報(表示縮尺情報)に基づいて,ユーザデータベース22に記憶されている縮尺条件情報が,この表示縮情報に相当しているユーザ情報を読み出すことが好ましい。このように,ユーザ情報読出手段26は,クライアント端末10に表示されている地図の範囲と縮尺に基づいて,ユーザデータベース22から読み出すユーザ情報を決定する。また,ユーザ情報読出手段26は,ユーザデータベース22から,ユーザ情報を読み出すと共に,これに関連付けられたユーザの位置情報を読み出す。
さらに,ステップS16において,ユーザ情報読出手段26は,ユーザデータベース22からユーザ情報を読み出す際に,地図の取得要求を行ったユーザ(リクエストユーザ)のユーザ情報(特に属性情報)と,他のユーザのユーザ情報(特に属性情報)を参照し,リクエストユーザのユーザ情報と共通するユーザ情報を持つ他のユーザの判定を行うこととしてもよい。そして,ユーザ情報読出手段26は,上記共通すると判定した他のユーザのユーザ情報を読み出す際に,そのユーザ情報にフラグを付することが好ましい。例えば,図3に示したユーザデータベース22の例で説明すると,「No.15」のユーザが,リクエストユーザであるとした場合,「No.15」のユーザ情報の属性情報には,「グルメ」というキーワードが含まれている。また,その他のユーザのうち,「No.17」のユーザ情報の属性情報にも,「グルメ」というキーワードが含まれている。このため,ユーザ情報読出手段26は,「No.17」が,「No.15」のリクエストユーザと共通するユーザ情報を持つユーザであると判定する。その後,ユーザ情報読出手段26は,「No.15」のリクエストユーザからの地図取得要求に応じて,ユーザデータベース22から「No.17」のユーザ情報を読み出す際に,「No.17」のユーザ情報にフラグを付する。
その後,管理サーバ20の位置ずらし手段30は,ユーザ情報読出手段26が,ユーザデータベース22から読み出したユーザ情報の位置情報を,所定値だけずらす処理を行う(ステップS17)。例えば,位置情報をずらすための規定値は,複数種類設けられており,位置ずらし手段30は,複数設けられた規定値の中から,一つの規定値をランダムで選択し,選択した規定値に基づいて,ユーザ情報の位置情報をずらす処理を行うことが好ましい。また,ステップS17において,位置ずらし手段30は,ユーザ情報読出手段26によってユーザデータベース22から読み出されたユーザ情報の位置情報が,コンテンツ情報読出手段29によってコンテンツデータベース28から読み出されたコンテンツ情報の位置情報と一致しているか否か,又はコンテンツ情報の位置情報を中心とした一定範囲に含まれるか否かを判定することとしてもよい。そして,ユーザ情報の位置情報が,コンテンツ情報の位置情報と一致しないと判断した場合,又はコンテンツ情報の位置情報を中心とした一定範囲に含まれないと判断した場合にのみ,位置ずらし手段30は,所定値に基づいて,ユーザ情報の位置情報をずらすこととしてもよい。
次に,管理サーバ20のコンテンツ読出手段29は,所定条件に合致するコンテンツ情報を,コンテンツデータベース28から読み出す(ステップS18)。基本的に,コンテンツ情報読出手段29は,地図読出手段25が読み出した地図情報の所定範囲に基づいて,コンテンツの位置情報が地図情報の所定範囲に含まれる複数のコンテンツ情報を,コンテンツデータベース28から読み出す。さらに,この条件に加え,コンテンツ情報読出手段29は,クライアント端末10に表示されている地図の縮尺に関する情報(表示縮尺情報)に基づいて,コンテンツデータベース28に記憶されている縮尺条件情報が,この表示縮情報に相当しているコンテンツ情報を読み出す。さらに,コンテンツ情報読出手段29は,上記条件に加えて,コンテンツ情報の配信のリクエストを受けた日時と,コンテンツデータベース28に記憶されている表示期間を照合し,リクエストを受けた日時が,その表示期間内に含まれるコンテンツ情報のみを抽出することが好ましい。また,コンテンツ情報読出手段29は,コンテンツデータベース28から,コンテンツ情報を読み出すと共に,これに関連付けられたコンテンツの位置情報を読み出す。
続いて,管理サーバ20は,ランク付け手段31により,ステップS16及びステップステップS18において各種データベースから読み出した複数のユーザ情報及び複数のコンテンツ情報のランク付けを行う(ステップS19)。ランク付け手段31は,複数のユーザ情報のランク付けを行う場合,ユーザデータベース22に記憶されている属性情報や,現在の位置情報が更新された時刻に基づいて行えばよい。また,ランク付け手段31は,複数のコンテンツ情報のランク付けを行う場合,コンテンツデータベース28に記憶されている優先表示スコアや,縮尺条件情報に基づいて行えばよい。また,ランク付け手段31は,ユーザ情報に含まれる属性情報と,コンテンツデータベース28に記憶されているマッチングキーワードを比較して,複数のコンテンツ情報に対し,優先度を付与することとしてもよい。
また,管理サーバ20は,上位抽出手段32により,ステップS16及びステップステップS18において各種データベースから読み出した複数のユーザ情報及び複数のコンテンツ情報の中から,ランク付け手段31がランク付けを優先順位に従って,予め設定されている所望数のユーザ情報及びコンテンツ情報を上位抽出する(ステップS20)。例えば,上位抽出するユーザ情報及びコンテンツ情報の上限数は,ユーザにより任意の数が設定されているものであってもよいし,サービスの運営側で定めることもできる。上位抽出手段32は,ランク付け手段31によりランク付けした順位に従って,ユーザ情報とコンテンツ情報を,それぞれ計算した上限数に収まるよう上位抽出を行う。
次に,管理サーバ20は,ステップS15において読み出した地図情報,上位抽出手段32によって抽出した複数のユーザ情報とその位置情報,及び複数のコンテンツ情報とその位置情報を,サーバの送信手段27を介して,リクエストを行ったクライアント端末10に対して送信する(ステップS21)。なお,ステップS16において,ユーザ情報にフラグを付する処理を行った場合には,サーバの送信手段27は,フラグが付帯したユーザ情報をクライアント端末10に送信する。
続いて,クライアント端末10は,管理サーバ20により送信された地図情報,複数のユーザ情報とその位置情報,及び複数のコンテンツ情報とその位置情報を,クライアントの受信手段13によって受信する(ステップS22)。クライアント端末10は,受信した各種の情報を,メモリ等に一時記憶する。
その後,クライアント端末10の表示手段14は,上記ステップS22で受信した所定範囲の地図の上に,複数のユーザ情報及び複数のコンテンツ情報を,それぞれの位置情報に対応する位置に表示する(ステップS23)。複数のユーザ情報のそれぞれには,ユーザのアバター画像が含まれており,また,複数のコンテンツ情報のそれぞれには,アイコン画像が含まれている。このため,表示手段14は,地図上の緯度経度を参照して,ユーザのアバター画像,及びコンテンツのアイコン画像を,それぞれの位置情報に対応する位置に表示できる。
また,クライアント端末10は,ステップS16においてフラグが付されたユーザ情報を取得した場合には,表示手段14により,そのフラグが付されたユーザ情報に含まれるアバター画像を表示する際に,そのアバター画像に近接させて,フラグ用画像を表示することが好ましい。例えば,フラグ用画像は,クライアント端末10の記憶手段に記憶されており,クライアント端末10は,フラグが付されたユーザ情報を表示する際に,自己の記憶手段からフラグ用画像を読み出して,ユーザ情報に含まれるアバター画像の近傍に,フラグ用画像が表示する。なお,フラグ用画像は,管理サーバ10データベースに記憶されていてもよく,この場合,管理サーバ10は,クライアント端末10にフラグが付されたユーザ情報を送信する際に,当該データベースからフラグ用画像を読み出して,クライアント端末10に提供することとすればよい。
図6は,表示手段14によって表示される画面の一例を示している。図6において,符号Uは,ユーザのアバター画像を示し,符号Cは,コンテンツのアイコン画像を示している。図6に示されるように,本発明の情報共有システムによれば,ある一定範囲の地図上に,複数のユーザ情報(アバター画像U)と,複数のコンテンツ情報(アイコン画像C)を,現実社会における実際の所在地に近い位置関係で表示することができる。例えば,クライアント端末10のユーザは,表示画面を見れば,自分に現在位置に近い他のユーザを確認することや,自分に現在位置に近いコンテンツを確認することができる。また,ユーザは,表示画面を見れば,現在,どのコンテンツに他のユーザが集まっており,どのコンテンツが人気となっているかをすぐに確認することができる。このように,本発明の情報共有システムによれば,複数のユーザ同士の間で,互いの位置情報や,ある地域の情報を共有することが出来るようになり,一体感や連帯感のある新しいコミュニケーションを創出できる。なお,アバター画像の近傍にフラグ用画像を表示する場合,フラグ用画像は,公知のものを用いればよく,星型,ハート型,キャラクタ型,記号,数字,文字等の種々の画像を利用することができる。
その後,ステップS9へと戻り,クライアント端末10は,操作手段15を介して,地図の表示範囲や縮尺を変更するユーザからの操作を受け付ける。情報共有システム100は,クライアント端末10に地図が表示されている間は,ステップS6からステップS23のループを繰り返し行う。
以上,本願明細書では,本発明の内容を表現するために,図面を参照しながら本発明の好ましい実施形態を中心に説明を行った。ただし,本発明は,上記実施形態に限定されるものではなく,本願明細書に記載された事項に基づいて当業者が自明な変更形態や改良形態を包含するものである。
本発明は,サーバクライアントシステムにより構築される情報共有システム等に関するものである。従って,本発明は,情報技術の産業において好適に利用しうる。
10…クライアント端末
11…位置情報取得手段 12…クライアントの送信手段 13…クライアントの受信手段 14…表示手段 15…操作手段 16…表示縮尺判定手段 17…表示中心判定手段
20…管理サーバ
21…地図データベース 22…ユーザデータベース 23…サーバの受信手段
24…更新手段 25…地図読出手段 26…ユーザ情報読出手段 27…サーバの送信手段 28…コンテンツデータベース 29…コンテンツ情報読出手段 30…位置ずらし手段 31…ランク付け手段 32…上位抽出手段

Claims (6)

  1. 複数のクライアント端末(10)と,管理サーバ(20)とが,情報通信回線を介して相互に通信可能に接続された情報共有システムであって,
    前記複数のクライアント端末(10)のそれぞれは,
    自己の現在の位置情報を取得するための位置情報取得手段(11)と;
    前記位置情報取得手段(11)により取得した前記現在の位置情報を,前記管理サーバ(20)に送信することが可能なクライアントの送信手段(12)と;
    を有し,
    前記管理サーバ(20)は,
    複数種類の縮尺を有する地図情報を記憶する地図データベース(21)と;
    前記複数のクライアント端末(10)のユーザに関するユーザ情報と,前記地図データベース(21)に記憶された地図上におけるユーザの位置情報と,当該ユーザ情報を表示するのに必要な地図情報の縮尺に関する縮尺条件情報とを,関連付けて記憶するユーザデータベース(22)と;
    前記クライアントの送信手段(12)から送信された前記現在の位置情報を,受信することが可能なサーバの受信手段(23)と;
    前記サーバの受信手段(23)により受信した前記現在の位置情報に基づいて,前記ユーザデータベース(22)に記憶されている前記ユーザの位置情報を更新する更新手段(24)と;
    前記地図データベース(21)から,所定範囲の前記地図情報を読み出す地図読出手段(25)と;
    前記地図読出手段(25)が読み出した前記地図情報の所定範囲に基づいて,前記ユーザデータベース(22)から,当該所定範囲に含まれる前記ユーザの位置情報と,当該所定範囲に含まれる前記ユーザの位置情報と関連付けられている前記ユーザ情報と,を読み出すユーザ情報読出手段(26)と;
    前記地図読出手段(25)が読み出した前記所定範囲の地図情報と共に,前記ユーザ情報読出手段(26)が読み出した前記ユーザの位置情報及び前記ユーザ情報を,前記クライアント端末(10)に送信することが可能なサーバの送信手段(27)と;
    を有し,
    前記複数のクライアント端末(10)のそれぞれは,さらに,
    前記サーバの送信手段(27)から送信された前記所定範囲の地図情報,前記ユーザの位置情報,及び前記ユーザ情報を受信することが可能なクライアントの受信手段(13)と;
    前記クライアントの受信手段(13)により受信した前記所定範囲の地図情報の上であって,前記ユーザの位置情報のそれぞれに対応する位置に,前記ユーザ情報のそれぞれを表示する表示手段(14)と;
    前記表示手段(14)に表示される前記地図情報の縮尺及び前記地図情報の表示範囲を変更することが可能な操作手段(15)と;
    前記表示手段(14)に表示された前記地図情報の縮尺を判定する表示縮尺判定手段(16)と;
    前記表示手段(14)に表示された前記地図情報の表示範囲を判定する表示中心判定手段(17)と;
    を有しており,
    前記表示縮尺判定手段(16)により判定された前記地図情報の縮尺に関する表示縮尺情報,及び前記表示中心判定手段(17)により判定された前記地図情報の表示範囲に関する表示範囲情報は,前記クライアントの送信手段(12)により送信され,前記サーバの受信手段(23)により受信されるものであり,
    前記地図読出手段(25)は,
    前記地図データベース(21)から,前記サーバの受信手段(23)が受信した前記表示範囲情報に対応する所定範囲の前記地図情報を読み出すものであり,
    前記ユーザ情報読出手段(26)は,
    前記地図読出手段(25)が読み出した前記表示範囲情報に対応する地図情報の所定範囲と,前記サーバの受信手段(23)が受信した前記表示縮尺情報とに基づいて,前記ユーザデータベース(22)から,前記ユーザの位置情報が当該表示範囲情報に対応する地図情報の所定範囲に含まれ,かつ,前記縮尺条件情報が当該表示縮情報に相当している,前記ユーザ情報を読み出す
    情報共有システム。
  2. 前記管理サーバ(20)は,
    画像を含むコンテンツ情報を,前記地図データベース(21)に記憶された地図上におけるコンテンツの位置情報と,当該コンテンツ情報を表示するのに必要な地図情報の縮尺に関する縮尺条件情報と,に関連付けて記憶するコンテンツデータベース(28)と;
    前記地図読出手段(25)が読み出した前記表示範囲情報に対応する地図情報の所定範囲と,前記サーバの受信手段(23)が受信した前記表示縮尺情報とに基づいて,前記コンテンツデータベース(28)から,前記コンテンツの位置情報が当該表示範囲情報に対応する地図情報の所定範囲に含まれ,かつ,前記縮尺条件情報が当該表示縮尺情報に相当している,前記コンテンツ情報を読み出すコンテンツ情報読出手段(29)と;をさらに有し,
    前記コンテンツ情報読出手段(29)により読み出された前記コンテンツ情報は,前記コンテンツの位置情報と共に,前記サーバの送信手段(27)により送信され,前記クライアントの受信手段(13)により受信されるものであり,
    前記クライアント端末(10)の前記表示手段(14)は,さらに,前記クライアントの受信手段(13)により受信した前記表示範囲情報に対応する所定範囲の地図情報の上であって,前記コンテンツの位置情報のそれぞれに対応する位置に,前記コンテンツ情報に含まれる画像のそれぞれを表示する
    請求項1に記載の情報共有システム。
  3. 前記管理サーバ(20)は,
    前記ユーザ情報読出手段(26)が前記ユーザデータベース(22)から読み出した前記ユーザの位置情報を,所定値ずらす処理を行う位置ずらし手段(30)を,さらに有する
    請求項1又は請求項2に記載の情報共有システム。
  4. 前記管理サーバ(20)は,
    前記ユーザ情報読出手段(26)が前記ユーザデータベース(22)から読み出した前記ユーザの位置情報を,所定値ずらす処理を行う位置ずらし手段(30)を,さらに有し,
    前記位置ずらし手段(30)は,
    前記ユーザ情報読出手段(26)によって前記ユーザデータベース(22)から読み出された前記ユーザの位置情報が,前記コンテンツ情報読出手段(29)によって前記コンテンツデータベース(28)から読み出された前記コンテンツの位置情報と一致しているか,又は当該コンテンツの位置情報を中心とした一定範囲に含まれているか否かを判定し,
    当該ユーザの位置情報が,当該コンテンツの位置情報と一致してない,又は当該コンテンツの位置情報を中心とした一定範囲に含まれていないと判断した場合に,前記ユーザの位置情報を所定値ずらす処理を行う
    請求項2に記載の情報共有システム。
  5. 携帯型情報通信端末を,請求項1に記載の情報共有システムにおける複数のクライアント端末(10)の一つとして機能させるためのコンピュータプログラム。
  6. 複数のクライアント端末(10)と,管理サーバ(20)とが,情報通信回線を介して相互に通信可能に接続されたシステムによる情報共有方法であって,
    前記複数のクライアント端末(10)のそれぞれが,
    自己の現在の位置情報を取得する位置情報取得工程と;
    表示手段に表示される地図情報の縮尺及び地図情報の表示範囲を変更することが可能な操作工程と;
    前記表示手段に表示された前記地図情報の縮尺を判定する表示縮尺判定工程と;
    前記表示手段に表示された前記地図情報の表示範囲を判定する表示中心判定工程と;
    前記位置情報取得工程により取得した前記現在の位置情報と,前記表示縮尺判定工程で判定された前記地図情報の縮尺に関する表示縮尺情報と,前記表示中心判定工程で判定された前記地図情報の表示範囲に関する表示範囲情報を,前記管理サーバ(20)に送信するクライアントの送信工程と,
    を実行し,
    前記管理サーバ(20)は,
    複数種類の縮尺を有する地図情報を記憶する地図データベース(21)と;
    前記複数のクライアント端末(10)のユーザに関するユーザ情報と,前記地図データベース(21)に記憶された地図上におけるユーザの位置情報と,当該ユーザ情報を表示するのに必要な地図情報の縮尺に関する縮尺条件情報とを,関連付けて記憶するユーザデータベース(22)と;を有しており,
    前記管理サーバ(20)が,
    前記クライアントの送信工程により送信された前記現在の位置情報と,前記表示縮尺情報と,前記表示範囲情報を受信するサーバの受信工程と;
    前記サーバの受信工程により受信した前記現在の位置情報に基づいて,前記ユーザデータベース(22)に記憶されている前記ユーザの位置情報を更新する更新工程と;
    前記地図データベース(21)から,前記表示範囲情報対応する所定範囲の前記地図情報を読み出す地図読出工程と;
    前記地図読出工程により読み出した前記表示範囲情報対応する地図情報の所定範囲に基づいて,前記ユーザデータベース(22)から,当該表示範囲情報対応する所定範囲に含まれる前記ユーザの位置情報を読み出すと共に,前記サーバの受信工程で受信した前記表示縮尺情報とに基づいて,当該読み出したユーザの位置情報に関連付けられ,かつ,前記縮尺条件情報が当該表示縮情報に相当しているユーザ情報と,を読み出すユーザ情報読出工程と;
    前記地図読出工程により読み出した前記表示範囲情報対応する所定範囲の地図情報と共に,前記ユーザ情報読出工程で読み出した前記ユーザの位置情報及び前記ユーザ情報を,前記クライアント端末(10)に送信するサーバの送信工程と;
    を実行し,
    前記複数のクライアント端末(10)のそれぞれは,さらに,
    前記サーバの送信工程により送信された前記所定範囲の地図情報,前記ユーザの位置情報,及び前記ユーザ情報を受信するクライアントの受信工程と;
    前記クライアントの受信工程により受信した前記所定範囲の地図情報の上であって,前記ユーザの位置情報のそれぞれに対応する位置に,前記ユーザ情報のそれぞれを前記表示手段に表示する表示工程と;
    を実行する
    情報共有方法
JP2012255096A 2012-11-21 2012-11-21 地図を利用した情報共有システム Expired - Fee Related JP5276746B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012255096A JP5276746B1 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 地図を利用した情報共有システム
US14/017,643 US8781501B2 (en) 2012-11-21 2013-09-04 Information sharing system using maps
SG2013067046A SG2013067046A (en) 2012-11-21 2013-09-05 Information sharing system using maps
CN201310521924.1A CN103841176A (zh) 2012-11-21 2013-10-29 利用地图信息的信息共享系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012255096A JP5276746B1 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 地図を利用した情報共有システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5276746B1 true JP5276746B1 (ja) 2013-08-28
JP2014102417A JP2014102417A (ja) 2014-06-05

Family

ID=49179279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012255096A Expired - Fee Related JP5276746B1 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 地図を利用した情報共有システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8781501B2 (ja)
JP (1) JP5276746B1 (ja)
CN (1) CN103841176A (ja)
SG (1) SG2013067046A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104618854A (zh) * 2014-05-20 2015-05-13 腾讯科技(深圳)有限公司 共享位置信息的方法、终端及服务器
JP2015096971A (ja) * 2015-01-19 2015-05-21 株式会社 ディー・エヌ・エー 地図画像を出力するサーバ及び方法
WO2015110019A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Location information sharing method and apparatus
JP6345857B1 (ja) * 2017-10-12 2018-06-20 株式会社ドリコム グループ通信システム、端末装置、位置情報通知方法、ならびに、プログラム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5921233B2 (ja) * 2012-02-06 2016-05-24 キヤノン株式会社 画像管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN104468679B (zh) * 2013-09-24 2018-03-02 腾讯科技(深圳)有限公司 分享地理位置的方法、终端及系统
US20160007182A1 (en) * 2014-07-02 2016-01-07 Remember Everyone, LLC Directing Information Based on Device Proximity
CN104243578B (zh) * 2014-09-12 2018-08-14 北京诺亚星云科技有限责任公司 基于数字全景的本地化信息呈现与交互系统及设备
US10528901B2 (en) 2014-09-17 2020-01-07 Uber Technologies, Inc. Managing service provider accounts based on completion of tasks
JP6162669B2 (ja) * 2014-09-25 2017-07-12 Kddi株式会社 位置情報サーバ
JP6404682B2 (ja) * 2014-11-04 2018-10-10 株式会社ゼンリンデータコム エリア情報提供装置、エリア情報提供方法、及びプログラム
CN112738154A (zh) * 2015-02-13 2021-04-30 北京创新方舟科技有限公司 一种信息共享的系统和方法
WO2016168678A1 (en) 2015-04-15 2016-10-20 Uber Technologies, Inc. Programmatically providing information in connection with location-based services to service providers
CN104848850A (zh) * 2015-05-22 2015-08-19 深圳市凯立德科技股份有限公司 一种地图数据分享的方法及系统
KR101698031B1 (ko) * 2015-11-20 2017-01-19 박치형 위치 기반 콘텐츠 공유 방법 및 위치 기반 콘텐츠 공유 서버
CN106982240B (zh) * 2016-01-18 2021-01-15 腾讯科技(北京)有限公司 信息的显示方法和装置
JP6707253B2 (ja) * 2016-02-22 2020-06-10 株式会社ハイスピードボーイズ 端末装置
US11734720B2 (en) 2016-07-05 2023-08-22 Sony Corporation Information processing system, recording medium, and information processing method
JP6880665B2 (ja) * 2016-11-14 2021-06-02 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
US11416792B2 (en) 2017-04-19 2022-08-16 Uber Technologies, Inc. Network system capable of grouping multiple service requests
CN107133351B (zh) * 2017-05-25 2020-04-14 北京元心科技有限公司 标绘方法及装置、用户终端、服务器和计算机可读介质
JP6346348B2 (ja) * 2017-06-15 2018-06-20 Kddi株式会社 位置情報サーバ、位置提供システム、位置提供方法及びコンピュータプログラム
US11436554B2 (en) 2017-11-02 2022-09-06 Uber Technologies, Inc. Network computer system to implement predictive time-based determinations for fulfilling delivery orders
CN112071189B (zh) * 2018-02-05 2022-02-01 北京源链科技有限公司 一种基于数据同步的数字标牌
US11397911B2 (en) 2018-11-15 2022-07-26 Uber Technologies, Inc. Network computer system to make effort-based determinations for delivery orders
CN109685218B (zh) * 2018-11-26 2023-08-08 中国铁路济南局集团有限公司济南通信段 一种通信段信息管理系统
EP3944086B1 (en) 2019-03-18 2023-09-06 JVCKenwood Corporation Information delivery device, information delivery method, and information delivery program
CN110807983B (zh) * 2019-10-10 2021-09-28 支付宝(杭州)信息技术有限公司 一种电子地图的区域调整方法、装置及电子设备
JP6879407B1 (ja) * 2020-04-13 2021-06-02 Juwwa株式会社 情報処理システム及び情報処理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272698A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Seiko Epson Corp 情報提供システム
JP2002271839A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Hiroya Yoshida 移動端末を利用した情報管理システム
JP2003141682A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション情報提供装置、およびナビゲーション情報提供システム
US6662016B1 (en) * 2000-05-05 2003-12-09 Openwave Systems, Inc. Providing graphical location information for mobile resources using a data-enabled network
JP2004126653A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sharp Corp 表示制御装置、それを用いたコミュニケーションシステム、表示制御プログラム、および表示制御方法
JP2005061966A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Mitsubishi Electric Corp 通信端末、サーバ及びこれらを用いた地図通信会議システム
WO2006024003A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Qualcomm Incorporated Location based service (lbs) system and method for creating a social network
JP2010512059A (ja) * 2006-11-30 2010-04-15 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 可搬移動通信デバイスの位置情報を提供するデバイス及び方法
JP2012212057A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Yahoo Japan Corp 地図提供サーバ、地図提供方法及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060064346A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-23 Qualcomm Incorporated Location based service (LBS) system and method for targeted advertising
US7519470B2 (en) * 2006-03-15 2009-04-14 Microsoft Corporation Location-based caching for mobile devices
JP4891691B2 (ja) 2006-07-31 2012-03-07 ヤフー株式会社 位置情報を付加されたデータを検索する方法およびシステム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272698A (ja) * 1998-03-20 1999-10-08 Seiko Epson Corp 情報提供システム
US6662016B1 (en) * 2000-05-05 2003-12-09 Openwave Systems, Inc. Providing graphical location information for mobile resources using a data-enabled network
JP2002271839A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Hiroya Yoshida 移動端末を利用した情報管理システム
JP2003141682A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション情報提供装置、およびナビゲーション情報提供システム
JP2004126653A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Sharp Corp 表示制御装置、それを用いたコミュニケーションシステム、表示制御プログラム、および表示制御方法
JP2005061966A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Mitsubishi Electric Corp 通信端末、サーバ及びこれらを用いた地図通信会議システム
WO2006024003A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Qualcomm Incorporated Location based service (lbs) system and method for creating a social network
JP2010512059A (ja) * 2006-11-30 2010-04-15 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 可搬移動通信デバイスの位置情報を提供するデバイス及び方法
JP2012212057A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Yahoo Japan Corp 地図提供サーバ、地図提供方法及びプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013006294; '"ソーシャルメディアと"つながない"ご近所チャットアプリ「Eyeland」が刷新"' CNET Japan , 20120523, 朝日インタラクティブ株式会社 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015110019A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Location information sharing method and apparatus
US9686645B2 (en) 2014-01-24 2017-06-20 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Location information sharing method and apparatus
CN104618854A (zh) * 2014-05-20 2015-05-13 腾讯科技(深圳)有限公司 共享位置信息的方法、终端及服务器
JP2015096971A (ja) * 2015-01-19 2015-05-21 株式会社 ディー・エヌ・エー 地図画像を出力するサーバ及び方法
JP6345857B1 (ja) * 2017-10-12 2018-06-20 株式会社ドリコム グループ通信システム、端末装置、位置情報通知方法、ならびに、プログラム
JP2019075623A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社ドリコム グループ通信システム、端末装置、位置情報通知方法、ならびに、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103841176A (zh) 2014-06-04
US8781501B2 (en) 2014-07-15
US20140141811A1 (en) 2014-05-22
JP2014102417A (ja) 2014-06-05
SG2013067046A (en) 2014-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276746B1 (ja) 地図を利用した情報共有システム
US9049547B2 (en) Displaying place-related content on a mobile device
US20190340537A1 (en) Personalized Match Score For Places
US9195703B1 (en) Providing context-relevant information to users
EP2264662A1 (en) Advertisement display method, advertisement display system, and advertisement display program
US20110113100A1 (en) System for sharing favorites and enabling in-network local search based on network rankings
EP2472453A1 (en) System and method for providing augmented reality service
WO2010006062A1 (en) Social networking services for a location-aware mobile communication device
US20080234929A1 (en) System and method to determine, in a vehicle, locations of interest
KR20130094290A (ko) 문맥 대응 관심 지점 검색
US20140074873A1 (en) Device, Method and Computer-Readable Medium For Recognizing Places
KR101481895B1 (ko) 타겟 클라이언트를 검색하기 위한 방법, 디바이스 및 기록 매체
KR20140102672A (ko) 지속적인 콘텍스트 기반 검색 기법
JP2017097559A (ja) 制御方法、管理サーバ、プログラム及び管理システム
EP2706496A1 (en) Device, method and computer-readable medium for recognizing places in a text
JP5798983B2 (ja) 場所評価システム、装置、方法及びプログラム
KR102125620B1 (ko) 감성 기반의 카페 추천 정보를 제공하는 서버 및 이를 이용한 카페 추천 방법
Singh et al. Design and implementation of a location–based multimedia mobile tourist guide system
JP6167022B2 (ja) 地図情報提供装置、ユーザ端末、及び地図情報提供方法
US10311119B1 (en) Determining location-based contextual hashtags
EP2704460B1 (en) Method, apparatus and computer readable medium for displaying Place-Related Content On A Mobile Device
JP2019125029A (ja) 周辺情報表示装置、その方法及びプログラム
JP7459026B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR100619989B1 (ko) 이동 통신 단말기의 할인 카드 검색 방법
JP6154656B2 (ja) コンテンツ推薦装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees