JPH11270290A - シールドトンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメント - Google Patents

シールドトンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメント

Info

Publication number
JPH11270290A
JPH11270290A JP10089547A JP8954798A JPH11270290A JP H11270290 A JPH11270290 A JP H11270290A JP 10089547 A JP10089547 A JP 10089547A JP 8954798 A JP8954798 A JP 8954798A JP H11270290 A JPH11270290 A JP H11270290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
coated
shield tunnel
resin
resin coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10089547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2955270B1 (ja
Inventor
Masayoshi Nakagawa
雅由 中川
Masatsugu Yamamoto
正嗣 山本
Kiyoshige Nagura
清成 名倉
Hiroki Someya
洋樹 染谷
Tadashi Tanaka
▲ただし▼ 田中
Yutaka Fujino
豊 藤野
Akira Kase
明 加瀬
Noriyuki Shima
宣之 島
Koji Sasayama
広治 笹山
Takeo Arakida
武生 荒木田
Yuichi Masuda
祐一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEOSTER CORP
CI Kasei Co Ltd
Kajima Corp
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Original Assignee
GEOSTER CORP
CI Kasei Co Ltd
Kajima Corp
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEOSTER CORP, CI Kasei Co Ltd, Kajima Corp, Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd, Ishikawajima Construction Materials Co Ltd filed Critical GEOSTER CORP
Priority to JP10089547A priority Critical patent/JP2955270B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955270B1 publication Critical patent/JP2955270B1/ja
Publication of JPH11270290A publication Critical patent/JPH11270290A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】 セグメントの外表面および全接合面を樹脂
被覆部材によって覆うことことにより、各接合面に隙間
ができないようにして、水密性の高いシールドトンネル
用外面樹脂被覆セグメントを提供する。 【解決手段】 シールドトンネルを構築するセグメント
は、二つの湾曲した内外面と、トンネルの円周方向およ
び軸方向に接合される4つの接合面とを有し、必要に応
じて、コンクリートが充填されていると共に、継手金具
等が備えられている。上記セグメントは、予め工場にお
いて、湾曲した外表面とシール溝を含む各接合面を覆う
ように、硬化性の樹脂塗膜層が塗布される。上記構成の
セグメントは、外表面および各接合面に予め硬化性の樹
脂塗膜層が塗布されているため、シールドトンネルの地
山側の土壌が酸性であったり、あるいは水分を多く含む
ものであってもセグメントの接合部から漏水することが
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シールドトンネル
の直線部または曲線部を構築する水密性の高いシールド
トンネル用外面樹脂被覆セグメントに関するものであ
る。なお、本発明における「曲線部」は、「急曲線部」
を含むものとする。特に、本発明は、鉄道または自動車
道用のトンネル、雨水用、上下水道用、電力、ガス、通
信、地下鉄、またはこれらの共同溝用シールドトンネル
のような水密性、耐薬品性、耐候性が要求されるトンネ
ル、あるいは略円形または半円形からなる構築物を組み
立てるためのシールドトンネル用外面樹脂被覆セグメン
トに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自然流下方式を採用している一般
的な下水道管用シールドトンネルの施工は、過密化され
た都市の地下空間が平面性と直線性からなる制約、およ
び河川、海、土壌等の制約を受けているため、直線部と
曲線部との組み合わせが多くなると共に、高い水密性が
要求されるようになってきた。従来のシールドトンネル
は、コンクリートセグメントまたは金属セグメント等を
トンネルの円周方向および軸方向に構築することにより
製造される。上記シールドトンネルは、トンネルの目
的、あるいは周りの土壌の状態、たとえば、海底、水源
に近い、酸性土等を考慮して、外面を予め樹脂によって
被覆することがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、シール
ドトンネルの直線部と直線部、直線部と曲線部、あるい
は曲線部と曲線部の接合は、両者の接合面における密着
性の程度により、シールドトンネルの強度、あるいは水
密性に問題が生じる。たとえば、直線セグメントとテー
パーセグメントとの組み合わせから構築されたシールド
トンネルは、曲線部のテーパー量、曲線部の使用割合、
セグメントの曲率半径等が現場の条件に合わせて施工さ
れる。
【0004】また、シールド機は、曲線部において、大
きな余堀りのため、裏込め用充填材の未硬化、あるいは
地山側の不十分な強度を発生させることがある。各セグ
メントの接合面に隙間等があるような場合、シールドト
ンネルの各接合面は、無理な応力が集中するという欠点
を有している。上記応力が集中すると、セグメントどう
しの接合部には、隙間やクラック等が発生して、シール
ドトンネルの水密性が保持できなくなるという欠点を有
する。
【0005】本発明は、以上のような課題を解決するた
めのもので、コンクリートセグメントの外表面および全
接合面を覆うように樹脂塗膜層が形成され、各接合面に
隙間ができないようにして、水密性の高いシールドトン
ネル用外面樹脂被覆セグメントを提供することを目的と
する。本発明は、樹脂塗膜層の材料費を節約するため
に、各接合部の一部であるシール溝までを樹脂塗膜層に
よって塗布しても、接合面が密着して、水密性の高いシ
ールドトンネル用外面樹脂被覆セグメントを提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】(第1発明)本発明のシ
ールドトンネル用外面樹脂被覆セグメントは、隣接する
セグメントを接合する各接合面にシール材を装着するシ
ール溝13を有するセグメントと、上記セグメントの外
表面とシール溝13を含む各接合面を覆うように塗装さ
れた硬化性樹脂塗膜層とからなることを特徴とする。
【0007】(第2発明)本発明のシールドトンネル用
外面樹脂被覆セグメントは、隣接するセグメントを接合
する各接合面にシール材を装着するシール溝13を有す
るセグメントと、上記セグメントの外表面と当該外表面
から連続して少なくともシール溝底面部を含む各接合面
の厚さの80%以下を覆ように塗装された硬化性樹脂塗
膜層とからなることを特徴とする。
【0008】(第3発明)本発明のシールドトンネル用
外面樹脂被覆セグメントにおける硬化性樹脂塗膜層は、
セグメントの外表面と当該外表面から連続して各接合面
の厚さの60%以下を覆うように塗装されていることを
特徴とする。
【0009】(第4発明)本発明のシールドトンネル用
外面樹脂被覆セグメントにおける硬化性樹脂塗膜層は、
セグメントの外表面と当該外表面から連続してシール溝
13を含むシール溝近傍までの各接合面を覆うように塗
装されていることを特徴とする。
【0010】(第5発明)本発明におけるシールドトン
ネル用外面樹脂被覆セグメントの各接合面において、硬
化性樹脂塗膜層が塗装された部分は、当該硬化性樹脂塗
膜層が塗装されない部分より塗膜の厚さに相当するだけ
小さくされたセグメントであることを特徴とする。
【0011】(第6発明)本発明のシールドトンネル用
外面樹脂被覆セグメントにおけるコンクリートの表面を
覆うように塗膜によって形成された硬化性樹脂塗膜層
は、ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、エポキシ樹脂
等からなり、その厚さを2mmないし4mmとしたこと
を特徴とする。
【0012】(第7発明)本発明のシールドトンネル用
外面樹脂被覆セグメントにおけるセグメントは、コンク
リートセグメント、鉄鋼製セグメント、ダクタイルセグ
メント、またはコルゲート型ダクタイルセグメントの中
の一つであることを特徴とする。
【0013】(第8発明)本発明のシールドトンネル用
外面樹脂被覆セグメントは、内表面が合成樹脂被覆され
たコンクリートセグメントであることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】(第1発明)第1発明は、過密化
した都市の地下空間等にも設置することができるシール
ドトンネル用外面樹脂被覆セグメントに係るものであ
る。シールドトンネルを構築するセグメントは、二つの
湾曲した内外面と、トンネルの円周方向および軸方向に
接合される4つの接合面とを有し、必要に応じて、コン
クリートが充填されていると共に、シール溝、鉄筋、ボ
ルトボックス、ボルト孔、あるいはグラウト材挿入孔等
が備えられている。
【0015】上記セグメントは、予め工場において、湾
曲した外表面とシール溝を含む各接合面を覆うように、
硬化性の樹脂塗膜層が、たとえば、スプレー等によっ
て、機械的または人為的に塗布される。上記構成のセグ
メントは、外表面および各接合面に予め硬化性の樹脂塗
膜層が塗布されているため、シールドトンネルの地山側
の土壌が酸性であったり、あるいは水分を多く含むもの
であっても、コンクリートを腐食させることがなく、ま
た、セグメントの接合部から漏水することがない。
【0016】(第2発明)第2発明のシールドトンネル
用外面樹脂被覆セグメントは、湾曲した外表面、および
当該外表面から連続して少なくともシール溝底面部を含
む各接合面の厚さの80%以下を覆うように硬化性樹脂
塗膜層によって塗装されている。第2発明は、各接合面
の全面を硬化性樹脂塗膜層による塗膜で覆うことなく、
一部であっても、地山側からの漏水を充分に防止するこ
とができた。
【0017】(第3発明)第3発明のシールドトンネル
用外面樹脂被覆セグメントは、湾曲した外表面、および
当該外表面から連続して各接合面の厚さの60%以下を
覆うように硬化性樹脂塗膜層によって塗装されている。
また、第3発明は、硬化性樹脂塗膜層による塗膜を第2
発明より少なくすることで、樹脂を節約することができ
ると共に、第2発明と同じ効果を達成することができ
た。
【0018】(第4発明)第4発明のシールドトンネル
用外面樹脂被覆セグメントは、湾曲した外表面、および
当該外表面から連続してシール溝を含むシール溝の近傍
までの各接合面を覆うように硬化性樹脂塗膜層によって
塗装されている。また、第4発明は、第2発明および第
3発明と同様な効果を達成することができた。
【0019】(第5発明)第5発明は、樹脂被覆セグメ
ントどうしの接合面を平滑にするため、各接合面におけ
る硬化性樹脂塗膜層による塗膜の厚さ分、硬化性樹脂塗
膜層による塗膜が形成されていない接合面のコンクリー
トが突出して突出接合面が成形されている。上記突出接
合面と硬化性樹脂塗膜層による塗膜との厚さが一致して
いない場合、この部分に応力が集中してシールドトンネ
ルにおける接合部の強度を低下させたり、あるいは漏水
の原因になる。しかし、硬化性樹脂塗膜層による塗膜の
厚さは、突出接合面に定規を当てることによって高い精
度で管理することができるため、シールドトンネルが直
線部あるいは曲線部であっても、強度の低下あるいは漏
水の発生がない。
【0020】(第6発明)第6発明は、上記硬化性樹脂
塗膜層による塗膜をポリウレタン樹脂、ポリウレア樹
脂、エポキシ樹脂等の厚さは、2mmないし4mm、好
ましくは3mmとして、たとえば、スプレー等によっ
て、コンクリートセグメントの各接合面および湾曲した
外表面に予め工場において塗布されるものである。上記
硬化性樹脂塗膜層による塗膜は、コンクリート表面に上
記厚さで塗布した場合、コンクリートとの密着性、引っ
張り強度、伸び率、圧縮強度、耐磨耗性、耐薬品性、ク
ラック追従性等の物理的および化学的特性が良好である
と共に、硬化時間が短く施工が簡単である。
【0021】シールド機は、掘削中にコンクリートセグ
メントの内部に裏込め注入材等が漏洩しないようにテー
ルシールが設けられている。上記テールシールは、通常
鋼製のブラシとグリス等から構成されているため、シー
ルド機の掘削によって、シールドトンネルの外表面を擦
る。しかし、本出願人は、第4発明の硬化性樹脂塗膜層
による塗膜を使用して、上記厚さとした場合、上記シー
ルド機のテールシールによっても、上記硬化性樹脂塗膜
層による塗膜の表面が充分に耐える強度等の物理特性を
有することを確認した。
【0022】(第7発明)第7発明におけるシールドト
ンネル用外面樹脂被覆セグメントは、コンクリートセグ
メント、鉄鋼製セグメント、ダクタイルセグメント、ま
たはコルゲート型ダクタイルセグメントとすることで、
シールドトンネルの形状、強度、重量等を任意に選択す
ることができる。また、上記鉄鋼製セグメント等の外表
面は、第6発明の硬化性樹脂塗膜層による塗膜で覆われ
ているため、酸性土壌あるいは水分の多い土壌における
シールドトンネル曲線部用であっても、錆びることが少
ない。
【0023】(第8発明)第8発明におけるシールドト
ンネル用外面樹脂被覆セグメントは、外表面および当該
外表面に連なる各接合面に硬化性樹脂塗膜層が設けられ
ていると共に、内表面にも合成樹脂被膜が設けられてい
る。上記内表面に設けられた合成樹脂被膜は、外表面と
同様な硬化性樹脂塗膜層、あるいはフィルム、塗膜、成
形品等が使用できるが、シクロペンタジエン等のノルボ
ルネン系モノマーとメタセシス触媒系を主材とする反応
射出成形材料や、シートモールディングコンパウンドを
成形型に配置し、熱硬化させることによって得ることも
できる。
【0024】
【実 施 例】図1(イ)ないし(ハ)は本発明の一実
施例で、シールドトンネルの曲線部におけるコンクリー
トセグメントに外面樹脂塗膜層を塗布した状態を説明す
るための一部を拡大した図である。図1(イ)ないし
(ハ)において、上部が地山側で、下部がシールドトン
ネル内部を示す。また、外面樹脂被覆セグメントは、内
部にコンクリート11が充填されていると共に、各セグ
メントの接合面に、シール溝13が設けられている。上
記外面樹脂被覆セグメントは、図示されていないが、シ
ールドトンネル曲線部用とする場合、トンネルの円周方
向に接合される長接合面および短接合面と、トンネルの
軸方向に接合される二つの湾曲接合面と、湾曲した内外
面との6面から構成されている。上記外面樹脂被覆セグ
メントは、円周方向および軸方向に接合されてシールド
トンネルが構築される。
【0025】図1(イ)に示す実施例は、コンクリート
11の周囲の4つの接合面、および湾曲した一つの外表
面の全面に樹脂塗膜層12による塗膜が形成される。上
記外面樹脂被覆セグメントの内部に、必要に応じて、鉄
筋、ボルトボックス、グラウト材挿入孔等を入れること
ができる。また、上記外面樹脂被覆セグメントは、コン
クリートセグメント、鉄鋼製セグメント、ダクタイルセ
グメント、またはコルゲート型ダクタイルセグメントと
することで、シールドトンネルの形状、強度、重量等を
任意に選択することができる。そして、上記鉄鋼製セグ
メント等の外表面は、上記同様に、樹脂塗膜層による塗
膜で覆われているため、酸性土壌あるいは水分の多い土
壌におけるシールドトンネルに適用しても、錆びること
が少ない。
【0026】図1(ロ)に示す実施例は、コンクリート
11の各接合面のシール溝13を含む一部、および湾曲
した外表面の全面に樹脂塗膜層12による塗膜が連続し
て形成される。この時、樹脂塗膜層12による塗膜が形
成されていない接合面と、樹脂塗膜層12による塗膜が
形成されている接合面とが同一平滑面となるように、コ
ンクリート11の各接合面に突出接合面14が予め型枠
等によって成形されている。各接合面において、覆われ
ている樹脂塗膜層の割合は、シール溝を含む各接合面の
厚さの60%または80%とすることができる。図1
(ハ)は、樹脂塗膜層12がシール溝13内の一部にま
で塗布されている点で、図1(ロ)と異なっている。
【0027】樹脂塗膜層12による塗膜の厚さが、たと
えば、tであるとすると、樹脂塗膜層12が形成されて
いない突出接合面14は、樹脂塗膜層12が形成されて
いるコンクリート11の面よりtだけ突出させてある。
上記形状の突出接合面14は、セグメントどうしを接合
させた際に、同一平滑面となるため、シール材が設計通
りに挿入されて、高い水密性を保持することができる。
また、上記形状の突出接合面14は、定規を当てるのに
都合が良く、樹脂塗膜層12の厚さを制御することがで
きる。さらに、上記突出接合面14には、マスキングフ
イルム15を貼着することにより、樹脂塗膜層12を必
要な部分にのみ形成することが容易になる。
【0028】コンクリート11の外表面および接合面に
は、予め工場において、たとえば、2液硬化性であるポ
リウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、あるいはエポキシ樹
脂等からなる樹脂塗膜層12がスプレー等によって塗布
されている。ポリウレタン樹脂系の例としては、たとえ
ば、市販されているプライアデックPF4000(プラ
イアデックは、大日本インキ化学工業株式会社の商標登
録名)を使用した。上記樹脂塗膜層12は、2液硬化性
でイソシアネートプレポリマーを主材とし、硬化材にポ
リオールコンパウンドを使用している。上記樹脂塗膜層
12は、膜厚を薄くしても耐薬品性、耐候性、引張強
度、耐衝撃性、耐磨耗性等に優れていると共に、1分な
いし2分の間にゲル状に硬化する。
【0029】ポリウレア樹脂系の例は、たとえば、スワ
エールスプレーシステム(スワエールは、三井石化産資
株式会社の商標登録名)として販売しており、イソシア
ネートとアミンとを生成反応させてウレア結合を得てい
る。上記樹脂塗膜層12は、温度および湿度に関係な
く、ゲルタイムが2秒ないし3秒と極めて短い時間に硬
化する。また、上記樹脂塗膜層12は、耐薬品性、耐候
性、引張強度、耐衝撃性、耐磨耗性等に優れていると共
に、短時間による硬化性のため、湾曲面であっても、厚
さを均一にすることができると共に、その施工が容易で
ある。特に、上記樹脂塗膜層12は、大日本インキ化学
工業株式会社のものと比較して、引張伸びが良いため、
クラックに対する追従性に優れた効果を発揮する。
【0030】図2(イ)および(ロ)は本発明の実施例
における接合部を説明するための図である。図2(イ)
において、各接合面は、全面に樹脂塗膜層12、12′
による塗膜が形成されており、たとえば、水膨張シール
材16がシール溝13、13′の間に挿入され、図示さ
れていないボルトボックスを介してボルトによって固定
されている。各接合面の全面に樹脂塗膜層12、12′
による塗膜が形成されて、互いに同一平滑面であるた
め、両接合部は、高い水密性が保持できるように密着さ
れて接合されている。また、各セグメントの接合部は、
平滑面で密着されているため、強度的にも優れたものと
なる。
【0031】図2(ロ)において、各接合面の一部は、
樹脂塗膜層12、12′による塗膜が形成されており、
各接合部の他部は、突出接合面14、14′が予め上記
樹脂塗膜層12、12′による塗膜と同じ高さになるよ
うに成形されている。したがって、上記各接合面は、同
一平滑面となっているため、接合の際に全面が密着で
き、高い水密性が保持される。また、上記突出接合面1
4、14′は、定規を当てがい上記樹脂塗膜層12、1
2′による塗膜の厚さが同一平滑面であるか否かを容易
に調べることができる。
【0032】図3はシールドトンネル用外面樹脂被覆セ
グメントの欠点を説明するためのもので、誇張して描か
れた図である。図3において、コンクリート11、1
1′の外表面および各接合面の一部には、樹脂塗膜層1
2、12′による塗膜が形成されている。また、シール
溝13、13′の内部には、シール材16が挿入されて
いる。しかし、樹脂塗膜層12、12′がシール溝1
3、13′の近傍までであると、図3に示すように、塗
布された樹脂塗膜層12、12′による塗膜の厚さ分、
コンクリート11の接合面は、平滑面の状態で接触でき
なくなり、隙間17または隙間18ができてしまう。ま
た、上記のように、シールドトンネル用外面樹脂被覆セ
グメントにおける接合面が平滑に接触していない場合、
応力が一箇所に集中する恐れがあり、シールドトンネル
の強度を低下させると共に、漏水の原因にもなる。
【0033】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は、前記実施例に限定されるものではない。そして、
本発明は、特許請求の範囲に記載された事項を逸脱する
ことがなければ、種々の設計変更を行うことが可能であ
る。たとえば、本発明のシールドトンネル用外面樹脂被
覆セグメントは、下水処理施設や臨海構造物といった耐
薬品性や耐摩擦性等が性能として要求される地下、ある
いは地上に設置されるタンクや容器類の構造物内外にお
いても、新設や補修を問わず適用できる。
【0034】本発明のシールドトンネル用外面樹脂被覆
セグメントは、実施例において、台形型あるいは三角形
その他の形状とすることもできる。本実施例におけるボ
ルトボックス、ボルト孔、接合凹部等が説明されていな
いが、周知または公知のものを使用できると共に、その
大きさ、形状、厚さ等を変形させることが可能である。
また、樹脂塗膜層の材質は、公知または周知のトンネル
用のものを使用することができる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、酸性あるいは水分の多
い土壌におけるシールドトンネルの直線部および曲線部
の構築が予め工場で作製され、その際に各接合面が同一
平滑面になっているため、水密性の高いシールドトンネ
ルを作製することができる。本発明によれば、シールド
トンネル用外面樹脂被覆セグメントが予め工場で作製さ
れるため、寸法精度を向上させることができ、接合部に
おける無理な応力の集中を排除すると共に、水密性を向
上させることができる。本発明によれば、コンクリート
の突出接合面と樹脂塗膜層による塗膜の厚さを制御する
ことが容易にできるため、信頼性の高いシールドトンネ
ルの直線部および曲線部における接合面とすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)ないし(ハ)は本発明の一実施例で、シ
ールドトンネルの曲線部におけるコンクリートセグメン
トに外面樹脂塗膜層を塗布した状態を説明するための一
部を拡大した図である。
【図2】(イ)および(ロ)は本発明の実施例における
接合部を説明するための図である。
【図3】シールドトンネル用外面樹脂被覆セグメントの
欠点を説明するためのもので、誇張して描かれた図であ
る。
【符号の説明】
11、11′・・・コンクリート 12、12′・・・樹脂塗膜層 13、13′・・・シール溝 14、14′・・・突出接合面 15・・・マスキングフイルム 16・・・シール材 17、18・・・隙間
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年3月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 シールドトンネル用外面樹脂被覆コン
クリートセグメント
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 シールドトンネルを構築するシールドト
ンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメントにおい
て、 隣接するコンクリートセグメントを接合する各接合面に
シール材を装着するシール溝を有するコンクリートセグ
メントと、 上記コンクリートセグメントの外表面と当該外表面から
連続して少なくともシール溝底面部を含む各接合面の厚
さの80%以下を覆うように塗装された硬化性樹脂塗膜
層と、 から構成され、かつ、 上記コンクリートセグメントの各接合面において、硬化
性樹脂塗膜層が塗装された部分は、当該硬化性樹脂塗膜
層が塗装されない部分より塗膜の厚さに相当す るだけ小
さくされたコンクリートセグメントである ことを特徴と
するシールドトンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグ
メント。
【請求項】 上記硬化性樹脂塗膜層は、コンクリート
セグメントの外表面と当該外表面から連続して各接合面
の厚さの60%以下を覆うように塗装されていることを
特徴とする請求項記載のシールドトンネル用外面樹脂
被覆コンクリートセグメント。
【請求項】 上記硬化性樹脂塗膜層は、コンクリート
セグメントの外表面と当該外表面から連続してシール溝
を含むシール溝近傍までの各接合面を覆うように塗装さ
れていることを特徴とする請求項または請求項記載
のシールドトンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメ
ント。
【請求項】 上記硬化性樹脂塗膜層は、ポリウレタン
樹脂、ポリウレア樹脂、エポキシ樹脂等からなり、その
厚さが2mmないし4mmであることを特徴とする請求
項1ないし請求項いずれかに記載のシールドトンネル
用外面樹脂被覆コンクリートセグメント。
【請求項】 上記コンクリートセグメントは、内表面
が合成樹脂被覆されていることを特徴とする請求項1な
いし請求項のいずれかに記載のシールドトンネル用外
面樹脂被覆コンクリートセグメント。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】削除
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】(第発明)本発明のシ
ールドトンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメント
は、隣接するコンクリートセグメントを接合する各接合
面にシール材を装着するシール溝13を有するコンクリ
ートセグメントと、上記コンクリートセグメントの外表
面と当該外表面から連続して少なくともシール溝底面部
を含む各接合面の厚さの80%以下を覆うように塗装さ
れた硬化性樹脂塗膜層とから構成され、かつ、上記コン
クリートセグメントの各接合面において、硬化性樹脂塗
膜層が塗装された部分は、当該硬化性樹脂塗膜層が塗装
されない部分より塗膜の厚さに相当するだけ小さくされ
ていることを特徴とする。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】(第発明)本発明のシールドトンネル用
外面樹脂被覆コンクリートセグメントにおける硬化性樹
脂塗膜層は、コンクリートセグメントの外表面と当該外
表面から連続して各接合面の厚さの60%以下を覆うよ
うに塗装されていることを特徴とする。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】(第発明)本発明のシールドトンネル用
外面樹脂被覆コンクリートセグメントにおける硬化性樹
脂塗膜層は、コンクリートセグメントの外表面と当該外
表面から連続してシール溝13を含むシール溝近傍まで
の各接合面を覆うように塗装されていることを特徴とす
る。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】削除
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】(第発明)本発明のシールドトンネル用
外面樹脂被覆コンクリートセグメントにおけるコンクリ
ートの表面を覆うように塗膜によって形成された硬化性
樹脂塗膜層は、ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、エ
ポキシ樹脂等からなり、その厚さを2mmないし4mm
としたことを特徴とする。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】削除
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】(第発明)本発明のシールドトンネル用
外面樹脂被覆コンクリートセグメントは、内表面が合成
樹脂被覆されていることを特徴とする。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】
【発明の実施の形態】(第1発明)第1発明は、過密化
した都市の地下空間等にも設置することができるシール
ドトンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメントに係
るものである。シールドトンネルを構築するコンクリー
セグメントは、二つの湾曲した内外面と、トンネルの
円周方向および軸方向に接合される4つの接合面とを有
し、コンクリートが充填されていると共に、シール溝、
鉄筋、ボルトボックス、ボルト孔、あるいはグラウト材
挿入孔等が備えられている。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】上記コンクリートセグメントは、予め工場
において、湾曲した外表面とシール溝を含む各接合面を
覆うように、硬化性の樹脂塗膜層が、たとえば、スプレ
ー等によって、機械的または人為的に塗布される。上記
構成のコンクリートセグメントは、外表面および各接合
面の一部に予め硬化性の樹脂塗膜層が塗布されているた
め、シールドトンネルの地山側の土壌が酸性であった
り、あるいは水分を多く含むものであっても、コンクリ
ートを腐食させることがなく、また、コンクリートセグ
メントの接合部から漏水することがない。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】第発明のシールドトンネル用外面樹脂被
コンクリートセグメントは、湾曲した外表面、および
当該外表面から連続して少なくともシール溝底面部を含
む各接合面の厚さの80%以下を覆うように硬化性樹脂
塗膜層によって塗装されている。第発明は、各接合面
の全面を硬化性樹脂塗膜層による塗膜で覆うことなく、
一部であっても、地山側からの漏水を充分に防止するこ
とができた。また、第1発明は、樹脂被覆コンクリート
セグメントどうしの接合面を平滑にするため、各接合面
における硬化性樹脂塗膜層による塗膜の厚さ分、硬化性
樹脂塗膜層による塗膜が形成されていない接合面のコン
クリートが突出して突出接合面が成形されている。上記
突出接合面と硬化性樹脂塗膜層による塗膜との厚さが一
致していない場合、この部分に応力が集中してシールド
トンネルにおける接合部の強度を低下させたり、あるい
は漏水の原因になる。しかし、硬化性樹脂塗膜層による
塗膜の厚さは、突出接合面に定規を当てることによって
高い精度で管理することができるため、シールドトンネ
ルが直線部あるいは曲線部であっても、強度の低下ある
いは漏水の発生がない。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】(第発明)第発明のシールドトンネル
用外面樹脂被覆コンクリートセグメントは、湾曲した外
表面、および当該外表面から連続して各接合面の厚さの
60%以下を覆うように硬化性樹脂塗膜層によって塗装
されている。また、第発明は、硬化性樹脂塗膜層によ
る塗膜を第発明より少なくすることで、樹脂を節約す
ることができると共に、第発明と同じ効果を達成する
ことができた。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】(第発明)第発明のシールドトンネル
用外面樹脂被覆コンクリートセグメントは、湾曲した外
表面、および当該外表面から連続してシール溝を含むシ
ール溝の近傍までの各接合面を覆うように硬化性樹脂塗
膜層によって塗装されている。また、第発明は、第
発明および第発明と同様な効果を達成することができ
た。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】削除
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】(第発明)第発明は、上記硬化性樹脂
塗膜層による塗膜をポリウレタン樹脂、ポリウレア樹
脂、エポキシ樹脂等の厚さは、2mmないし4mm、好
ましくは3mmとして、たとえば、スプレー等によっ
て、コンクリートセグメントの各接合面および湾曲した
外表面に予め工場において塗布されるものである。上記
硬化性樹脂塗膜層による塗膜は、コンクリート表面に上
記厚さで塗布した場合、コンクリートとの密着性、引っ
張り強度、伸び率、圧縮強度、耐磨耗性、耐薬品性、ク
ラック追従性等の物理的および化学的特性が良好である
と共に、硬化時間が短く施工が簡単である。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】シールド機は、掘削中にコンクリートセグ
メントの内部に裏込め注入材等が漏洩しないようにテー
ルシールが設けられている。上記テールシールは、通常
鋼製のブラシとグリス等から構成されているため、シー
ルド機の掘削によって、シールドトンネルの外表面を擦
る。しかし、本出願人は、第発明の硬化性樹脂塗膜層
による塗膜を使用して、上記厚さとした場合、上記シー
ルド機のテールシールによっても、上記硬化性樹脂塗膜
層による塗膜の表面が充分に耐える強度等の物理特性を
有することを確認した。
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】削除
【手続補正20】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】(第発明)第発明におけるシールドト
ンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメントは、外表
面および当該外表面に連なる各接合面に硬化性樹脂塗膜
層が設けられていると共に、内表面にも合成樹脂被膜が
設けられている。上記内表面に設けられた合成樹脂被膜
は、外表面と同様な硬化性樹脂塗膜層、あるいはフィル
ム、塗膜、成形品等が使用できるが、シクロペンタジエ
ン等のノルボルネン系モノマーとメタセシス触媒系を主
材とする反応射出成形材料や、シートモールディングコ
ンパウンドを成形型に配置し、熱硬化させることによっ
て得ることもできる。
【手続補正21】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、酸性あるいは水分の多
い土壌におけるシールドトンネルの直線部および曲線部
の構築が予め工場で作製され、その際に硬化性樹脂塗膜
層と当該硬化性樹脂塗膜層が塗布されていない部分にお
いて、同一平面となるようにコンクリートセグメントの
接合面を形成するため、水密性の高いシールドトンネル
を作製することができる。本発明によれば、シールドト
ンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメントが予め工
場で作製されるため、寸法精度を向上させることがで
き、接合部における無理な応力の集中を排除すると共
に、水密性を向上させることができる。本発明によれ
ば、コンクリートの突出接合面と樹脂塗膜層による塗膜
の厚さを制御することが容易にできるため、信頼性の高
いシールドトンネルの直線部および曲線部における接合
面とすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 雅由 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 山本 正嗣 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 名倉 清成 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 染谷 洋樹 東京都千代田区有楽町1丁目12番1号 石 川島建材工業株式会社内 (72)発明者 田中 ▲ただし▼ 東京都千代田区有楽町1丁目12番1号 石 川島建材工業株式会社内 (72)発明者 藤野 豊 東京都港区芝四丁目2番3号 ジオスター 株式会社内 (72)発明者 加瀬 明 東京都港区芝四丁目2番3号 ジオスター 株式会社内 (72)発明者 島 宣之 東京都中央区京橋1丁目18番1号 シーア イ化成株式会社内 (72)発明者 笹山 広治 東京都中央区京橋1丁目18番1号 シーア イ化成株式会社内 (72)発明者 荒木田 武生 東京都中央区京橋1丁目18番1号 シーア イ化成株式会社内 (72)発明者 増田 祐一 東京都中央区京橋1丁目18番1号 シーア イ化成株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールドトンネルを構築するシールドト
    ンネル用外面樹脂被覆セグメントにおいて、 隣接するセグメントを接合する各接合面にシール材を装
    着するシール溝を有するセグメントと、 上記セグメントの外表面とシール溝を含む各接合面を覆
    うように塗装された硬化性樹脂塗膜層と、 からなることを特徴とするシールドトンネル用外面樹脂
    被覆セグメント。
  2. 【請求項2】 シールドトンネルを構築するシールドト
    ンネル用外面樹脂被覆セグメントにおいて、 隣接するセグメントを接合する各接合面にシール材を装
    着するシール溝を有するセグメントと、 上記セグメントの外表面と当該外表面から連続して少な
    くともシール溝底面部を含む各接合面の厚さの80%以
    下を覆ように塗装された硬化性樹脂塗膜層と、 からなることを特徴とするシールドトンネル用外面樹脂
    被覆セグメント。
  3. 【請求項3】 上記硬化性樹脂塗膜層は、セグメントの
    外表面と当該外表面から連続して各接合面の厚さの60
    %以下を覆うように塗装されていることを特徴とする請
    求項2記載のシールドトンネル用外面樹脂被覆セグメン
    ト。
  4. 【請求項4】 上記硬化性樹脂塗膜層は、セグメントの
    外表面と当該外表面から連続してシール溝を含むシール
    溝近傍までの各接合面を覆うように塗装されていること
    を特徴とする請求項2または請求項3記載のシールドト
    ンネル用外面樹脂被覆セグメント。
  5. 【請求項5】 上記セグメントの各接合面において、硬
    化性樹脂塗膜層が塗装された部分は、当該硬化性樹脂塗
    膜層が塗装されない部分より塗膜の厚さに相当するだけ
    小さくされたセグメントであることを特徴とする請求項
    2ないし請求項4のいずれかに記載されたシールドトン
    ネル用外面樹脂被覆セグメント。
  6. 【請求項6】 上記硬化性樹脂塗膜層は、ポリウレタン
    樹脂、ポリウレア樹脂、エポキシ樹脂等からなり、その
    厚さを2mmないし4mmであることを特徴とする請求
    項1ないし請求項5いずれかに記載のシールドトンネル
    用外面樹脂被覆セグメント。
  7. 【請求項7】 上記セグメントは、コンクリートセグメ
    ント、鉄鋼製セグメント、ダクタイルセグメント、また
    はコルゲート型ダクタイルセグメントの中の一つである
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項6いずれかに記
    載のシールドトンネル用外面樹脂被覆セグメント。
  8. 【請求項8】 上記セグメントは、内表面が合成樹脂被
    覆されたコンクリートセグメントであることを特徴とす
    る請求項1ないし請求項7いずれかに記載のシールドト
    ンネル用外面樹脂被覆セグメント。
JP10089547A 1998-03-19 1998-03-19 シールドトンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメント Expired - Lifetime JP2955270B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089547A JP2955270B1 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 シールドトンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10089547A JP2955270B1 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 シールドトンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2955270B1 JP2955270B1 (ja) 1999-10-04
JPH11270290A true JPH11270290A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13973858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10089547A Expired - Lifetime JP2955270B1 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 シールドトンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955270B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000334371A (ja) * 1999-06-02 2000-12-05 Mitsui Harbour & Urban Construction Co Ltd セグメントおよびシールドトンネル
JP2016089590A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 株式会社大林組 大断面トンネルの構築方法
JP2019214828A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 日本製鉄株式会社 セグメント

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612598U (ja) * 1984-06-13 1986-01-09 東京電力株式会社 重防食鋼製セグメントによるシ−ルドトンネル覆工
JPH08319799A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Kajima Corp シールドセグメント
JPH10184283A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Kajima Corp 外面樹脂被覆セグメントおよび外面樹脂被覆セグメントの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612598U (ja) * 1984-06-13 1986-01-09 東京電力株式会社 重防食鋼製セグメントによるシ−ルドトンネル覆工
JPH08319799A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Kajima Corp シールドセグメント
JPH10184283A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Kajima Corp 外面樹脂被覆セグメントおよび外面樹脂被覆セグメントの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000334371A (ja) * 1999-06-02 2000-12-05 Mitsui Harbour & Urban Construction Co Ltd セグメントおよびシールドトンネル
JP2016089590A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 株式会社大林組 大断面トンネルの構築方法
JP2019214828A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 日本製鉄株式会社 セグメント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2955270B1 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361336A (en) Epoxy-concrete coated pipe
US6193439B1 (en) Process for cladding substrates and constructions produced thereby
JP2955270B1 (ja) シールドトンネル用外面樹脂被覆コンクリートセグメント
US6033149A (en) Material and method for lining pipes
US3812884A (en) Integrally combined preformed core and cast-in-place outer component section for pipeline assemblies
CA2355961C (en) System and method for welding a seam between thermoplastic liner sheets
JP2879044B1 (ja) シールドトンネル用内面樹脂被覆複合セグメント、およびその施工方法
JP2657629B2 (ja) シールドトンネル用二次覆工構造及びその施工方法
JP3456608B2 (ja) シールドセグメント
JP2005290846A (ja) 人孔内周面の更生工法
JP2001280092A (ja) セグメント覆工法及びセグメント
CN212452482U (zh) 一种水工建筑结构之间缝的止水结构
CN211525713U (zh) 一种外墙穿墙预埋防水套管结构
JPH0827822A (ja) マンホール補修方法及びマンホール補修材
JP2011032737A (ja) 目地補修構造および目地補修方法
JPH1193583A (ja) 樹脂製テーパー用ライナープレート、および樹脂製テーパー用ライナープレートを使用して構築する湾曲したシールドトンネル、並びに樹脂製テーパー用ライナープレートの製造方法
JP2005232815A (ja) 鋼材とコンクリートとの境界面における鋼材の防食構造及び防食方法並びに合成セグメントの防食構造及び防食方法
KR19990036482A (ko) 방식 피복 콘크리트 구조부재의 메지부 구조
GB2112046A (en) Method of sealing and stabilizing structures and parts of structures, and a material for use in carrying out the method
JPH0996378A (ja) 鋼管継手部塗覆装の現地施工方法
JP2004124603A (ja) 覆工セグメントの製造方法、トンネル覆工方法及びトンネル覆工体の補修方法
JPH059917A (ja) 水路の補修方法
JP3494892B2 (ja) シールドトンネル
KR100443699B1 (ko) 콘크리트관용 내부식 합성수지 피복관의 제조방법
JP3852179B2 (ja) 防食被覆コンクリート構造部材の目地部構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term