JPH11269766A - 難燃性繊維構造物 - Google Patents

難燃性繊維構造物

Info

Publication number
JPH11269766A
JPH11269766A JP10070292A JP7029298A JPH11269766A JP H11269766 A JPH11269766 A JP H11269766A JP 10070292 A JP10070292 A JP 10070292A JP 7029298 A JP7029298 A JP 7029298A JP H11269766 A JPH11269766 A JP H11269766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
retardant
fiber structure
resin
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10070292A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Seki
昌夫 関
Masanobu Takeda
昌信 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10070292A priority Critical patent/JPH11269766A/ja
Publication of JPH11269766A publication Critical patent/JPH11269766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、難燃性、防汚性がともに優れ、燃焼
時にハロゲン元素を含む有毒な物質を発生しない難燃性
繊維構造物を提供せんとするものである。 【解決手段】本発明の難燃性繊維構造物は、繊維布帛の
少なくとも片面が、縮合燐酸エステルおよび芳香族ジフ
ォスフェートの少なくとも1種を含む熱可塑性樹脂で被
覆されていることを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、難燃性および防汚
性がともに優れた難燃性繊維構造物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から繊維布帛に軟質塩化ビニル樹脂
をカレンダー法、押出しラミネートやコーティング法な
ど種々の方法により被覆加工して各種イベント用あるい
は倉庫用、軒出しテント、トラック用幌、建築工事用養
生シート、などの各種シート、野積シート、看板用バッ
クリット、フレキシブルコンテナなど様々な用途に広く
使用されている。塩化ビニル樹脂は、低コストで取扱い
性が良いなど種々の長所を有するが、焼却時にハロゲン
元素を含む有毒なガスや煙り、残渣が発生するという重
大な欠点を有するものであり、地球環境的規模から環境
保全を目的にハロゲン元素を含まない樹脂による製品の
開発が切望されている。
【0003】かかる観点から、オレフィン樹脂などによ
る製品化の検討が各方面で行われているが、難燃性や物
性が重要視される分野、例えばテント用や建築工事用仮
設シート分野においては、満足できる製品が今だ提案さ
れていないのいが現状である。該用途は高度な難燃性が
必要であり、従来の水酸化マグネシウム、水酸化アルミ
ニウムなどの含水水酸化金属塩を難燃剤として使用する
場合、難燃規格を達成させるためには100重量部以上
の充填が必要となり、樹脂物性大幅な低下が避けられな
いものである。また、難燃剤として燐酸エステル系化合
物などの燐系化合物を使用する場合、ほとんどの燐系化
合物は常温で液体状で、熱可塑性樹脂との親和性に乏し
く表面にブリードしやすいために、表面が粘着性を帯び
て汚れが付着しやすいという欠点を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、難燃性、防
汚性がともに優れ、燃焼時にハロゲン元素を含む有毒な
物質を発生しない難燃性繊維構造物を提供せんとするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、次のような手段を採用するものである。す
なわち、本発明の難燃性繊維構造物は、繊維布帛の少な
くとも片面が、縮合燐酸エステルおよび芳香族ジフォス
フェートの少なくとも1種を含む熱可塑性樹脂で被覆さ
れていることを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、従来、高度な難燃性、
防汚性を持ち、燃焼時に有毒なハロゲン元素を含まない
繊維構造物を得ることは極めて難しいとされていた事実
に鑑み、鋭意検討したところ、特定な燐系化合物を難燃
剤として含有する熱可塑性樹脂で繊維構造物の表面を被
覆すると、難燃剤のブリードを防止でき、難燃性と防汚
性を同時に両立できることを究明したものである。
【0007】すなわち、本発明に使用される難燃剤は、
縮合燐酸エステルおよび芳香族ジフォスフェートの少な
くとも1種を使用するものである。かかる化合物のなか
でも下記に示す燐化合物が特に好ましく使用され、これ
らの少なくとも1種を使用するのがよい。
【0008】
【化3】
【化4】 かかる難燃剤の混合量は、目的とする性能、使用する熱
可塑性樹脂の種類に応じて適宜決定すれば良いが、熱可
塑性樹脂100重量部に対し10重量部以上、好ましく
は30重量部、さらには40〜100重量部である。
【0009】かかる難燃剤を配合して含む熱可塑性樹脂
としては、一般に使用されているものを使用することが
でき、特に限定されるものではないが、環境面からはハ
ロゲン元素を含まないものが好ましく、なかでもポリオ
レフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系
樹脂が製膜性、難燃性の点で好ましい。本発明のオレフ
ィン樹脂としてはポリエチレン、ポリプロピレン、エイ
レン・プロピレン共重合体、エチレン・アクリル酸アル
キレンエステル、メタクリル酸アルキレンエステル、エ
チレン・ビニルアセテート共重合体等である。ポリエス
テル系樹脂としては2種以上の芳香族およびまたは脂肪
族ジカルボン酸、2種以上のアルキレングリコールから
なる共重合体が好ましく、ポリウレタン樹脂としては、
例えば、有機ジイソシアネートと長鎖ジオール及び鎖伸
長剤との反応で得られるポリウレタンが代表的であり、
有機ジイソシアネートとしては、脂環族有機ジイソシア
ネート、脂肪族有機ジイソシアネート、芳香族有機ジイ
ソシアネートなどが使用でき、長鎖ジオールとしては、
ポリエステル系ジオール、ポリエーテル系ジオール、ポ
リアミドエステル系ジオール、ポリカーボネート系ジオ
ールなどが使用でき、鎖伸長剤としては、低分子グリコ
ール、低分子ジアミン、低分子アミノアルコールなどの
活性水素を2個含有する化合物が使用できる。これらの
ポリウレタンを2種以上混合して使用することもでき
る。なかでも、耐候性、耐加水分解性などの点からポリ
カーボネート系ポリウレタンが好ましい。本発明の熱可
塑性樹脂はペレットまたは溶剤あるいは水に溶解または
分散したものを使用することができる。
【0010】かかる難燃剤および熱可塑性樹脂からなる
樹脂組成物は、着色剤を含有するものである。かかる着
色剤は一般に使用されている顔料系着色剤が相溶性、耐
候性の面で好ましい。また、かかる樹脂組成物は、紫外
線吸収剤や光安定剤を含有していてもさしつかえない。
たとえば、紫外線吸収剤としてはベンゾトリアゾール
系、ベンゾフェノン系またはトリアジン系のものを1種
以上の混合物として使用することができ、樹脂100重
量部に対し好ましくは0.1〜3重量部添加する。ま
た、光安定剤としては、ヒンダードアミン系、ヒンダー
ドフェノール系の化合物を使用することができ、樹脂1
00重量部に対し好ましくは0.1〜3重量部添加す
る。また、必要に応じて酸化防止剤、抗菌剤、防黴剤を
添加してもかまわない。
【0011】本発明は、かかる樹脂組成物を繊維布帛の
少なくとも片面に被覆するものである。本発明の樹脂の
被覆方法は公知の方法を採用することができ、カレンダ
ー法や押出し法で製膜し繊維布帛に圧着させるか、溶液
状の樹脂をコーティング法、ディッピング法等で塗工し
溶媒を乾燥して固着すればよい。
【0012】本発明でいう防汚性を付与するポリエステ
ル系共重合体とは、芳香族ジカルボン酸(少なくとも3
0モル%がテレフタル酸)とアルキレングリコールを主
体とするグリコール、全酸成分に対し0.5〜10モル
%の3価のポリカルボン酸およびまたは全アルコール成
分に対し0.5〜10モル%の3価以上のポリオール、
および必要により脂肪族ジカルボン酸からなる共重合ポ
リエステルにアルキルエーテル化ホルムアルデヒド樹脂
を5〜30重量%配合したものであり、芳香族ジカルボ
ン酸としてはテレフタル酸のほかにはイソフタル酸、オ
ルソフタル酸、2,6ナフタレンジカルボン酸などが例
示されるが耐水性、耐候性等からテレフタル酸、イソフ
タル酸が好ましい。また、脂肪族ジカルボン酸としては
コハク酸、アジピン酸等が、3価のポリカルボン酸とし
てはトリメリット酸等が例示でき、アルキレングリコー
ルとしてはエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,4ブタンジオール等がある。3価以上のポリオ
ールとしてはグリセリン、トリメチロールエタン、ペン
タエリスリトール等である。本発明の共重合ポリエステ
ルの好ましい組成の一例としては、30〜80モル%が
テレフタル酸であり、70〜20モル%がテレフタル酸
以外のものである芳香族ジカルボン酸、エチレングリコ
ール/ネオペンチルグリコールが30〜70/70〜3
0モル%の混合物、全酸成分に対し0.5〜10モル%
の3価以上のポリカルボン酸およびまたは全アルコール
成分に対し0.5〜10モル%の3価以上のポリオール
及び全酸性分に対して10〜40モル%の脂肪族ジカル
ボン酸からなるものを使用することができる。
【0013】本発明の共重合ポリエステルに混合するア
ルキルエーテル化ホルムアルデヒド樹脂とは、メトキシ
化メチロール尿素、メトキシ化メチロールメラミン、メ
トキシ化メチロールジシアンジアミド等でありなかでも
メトキシ化メチロールメラミンが好ましい。共重合ポリ
エステル/アルキルエーテル化ホルムアルデヒドの混合
量は95〜70/5〜30(重量比)であることが難燃
剤のブリード性を抑えかつ該樹脂が本質的に持つ防汚性
を発揮するのに好ましい。
【0014】本発明でいう繊維構造物とは、繊維布帛は
もとより、この布帛を樹脂加工したものを含むものであ
る。また、かかる繊維布帛とは、通常の編織物、不織布
を含め、メッシュ状のものを含むものである。かかる布
帛を構成する素材としては、ポリエステル、ポリアミ
ド、ビニロン等の合成繊維や木綿、麻等の天然繊維を単
独あるいは混合した素材を使用することができる。な
お、該繊維は、長繊維および短繊維のいずれでもよく、
これらの混用であってもさしつかえない。
【0015】本発明でいう繊維構造物の繊維布帛は難燃
化合物を含有していても良い。繊維布帛の難燃剤処理は
難燃性化合物が繊維にブレンドあるいは共重合しても良
く、また、繊維表面に付着させたものでもよく、特に限
定はされない。
【0016】本発明においては、繊維の強度、寸法安定
性などからポリエステル繊維の長繊維が好ましい。
【0017】本発明でいうポリエステル繊維とは、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート
あるいはこれらに第三成分、たとえばイソフタル酸、イ
ソフタル酸スルホネート、アジピン酸、ポリエチレング
リコールなどを共重合またはブレンドして得られるポリ
エステルからなる繊維であり、あらかじめ難燃化された
繊維であっても良い。
【0018】該ポリエステル繊維は、ポリマー固有粘度
が好ましくは0.65以上、さらに好ましくは0.8〜
1.0のものが使用される。また、さらに、かかる繊維
自身の密度が1.38g/cm3 以上で、引張強力が好まし
くは6g/d 以上、さらに好ましくは7〜9g/d の高強度
繊維が好ましく使用される。
【0019】ポリエステル繊維に難燃性を付与するに
は、難燃性化合物をポリエステルの重合時に共重合した
もの、また重合時あるいは製糸時にブレンドした難燃原
糸、またはポリエステル繊維を形成した後に、難燃性化
合物を後加工のいずれの方法でも良く、公知の難燃化さ
れたポリエステル繊維を使用することができるが、難燃
性化合物をポリエステルの重合時に共重合したポリエス
テル繊維が難燃性能の安定性の面から好ましい。
【0020】かかる共重合により難燃化されたポリエス
テル繊維を製造するための化合物としては、、トリフェ
ニルホスフェートのような燐酸エステル類あるいはエチ
レンジメチルホスホン酸、ベンゼンホスホン酸誘導体の
ようなホスホン酸類などのような燐系化合物や臭素化ビ
スフェノール類、そのヒドロキシアルキル誘導体、臭素
化芳香族ジカルボン酸などのハロゲン系化合物などを使
用することができるが、本発明に特に好ましい難燃化さ
れたポリエステル繊維としては、ポリエステルの繰り返
し単位の少なくとも85モル%がポリエチレンテレフタ
レート、ポリエチレン2,6ナフタレートなどのポリエ
ステルであり、かつ、その繰り返し単位の中に、燐原子
含有量が0.2〜1.0重量%の範囲にある2官能燐化
合物を含むコポリマーからなる繊維を使用することがで
きる。
【0021】かかる本発明の難燃性繊維構造物は、目的
に応じて撥水処理、接着剤処理、制電剤処理、耐候剤、
抗菌剤、防カビ剤等を施すことができる。
【0022】
【実施例】以下、実施例により詳しく説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
【0023】なお、実施例及び比較例に示す性能値は次
の方法で測定した。
【0024】(難燃性)JIS A 1322に規定さ
れる方法で残炎時間、残塵時間、炭化長を測定し、防炎
2級以上を○、2級に満たないものを×で表示した。
【0025】(樹脂表面タック) 難燃剤による表面タ
ックを触感で判定し級表示した。
【0026】1:粘着性が著しい 2:若干粘着性がある 3:粘着性がない (防汚性)JIS−A−1410に規定される屋外曝露
45度法で300日間の汚染試験を行い、汚染前と汚染
後の表面をデジタル測色色差計(スガ試験機株式会社
製)でL値を測定し次の計算式により汚染の程度を求め
た。
【0027】汚染度(%)=A/B×100 ここでAは汚染後のL値、Bは汚染前のL値であり汚染
度の数値が小さい程、汚染がひどいことを表す。
【0028】実施例1〜9、比較例1 1000デニール、96フィラメントのポリエステル糸
(東レ株式会社製)を経糸および緯糸に使用して経糸/
緯糸密度が13本/インチの目空き状のメッシュ織物を
製織し、次に示す方法で処理し性能を評価した結果を表
1に示す。
【0029】(難燃剤A)
【化5】 (難燃剤B)
【化6】 (熱可塑性樹脂)ポリカーボネート系ウレタンの水分散
液(固形分37%) (ポリエステル系樹脂)テレフタル酸/イソフタル酸/
セバシン酸/トリメリット酸/トリメリット酸=56/
27/15/2、グリコール成分がエチレングリコール
/ネオペンチルグリコール=50/50からなる共重合
ポリエステル100重量部にメチルエーテル化メチロー
ルメラミンを17重量部混合した固形分が50%のシク
ロヘキサノン溶液 この熱可塑性樹脂に難燃剤A、Bを混合し、さらに青色
顔料液(固形分70%の水分散液)を3%混合したもの
に織物を浸漬し、付着固形分が150g/m2になるよ
うに調整し、130℃で乾燥し、160℃で熱処理し
た。次いでポリエステル系樹脂の溶液に浸漬し、付着固
形分が4%になるように調整し、120℃で乾燥し、1
50℃で熱処理した。結果を表1に示す。
【0030】
【表1】 表1から明らかなように、実施例1〜9のものは、いず
れも優れた難燃性を有し、さらにポリエステル系樹脂で
表面処理したものは、表面タックもなく、防汚性を兼ね
備えたものであることが分かる。かかる実施例のもの
は、建築工事用養生メッシュとして好適に使用し得る。
【0031】実施例10〜14、比較例2 ポリエステルスパン糸の20番手双糸(東レ株式会社
製)を経糸、緯糸に使用して経糸/緯糸密度が54/4
8本/インチの平織物を製織し、次に示す方法で処理し
性能を評価した結果を表2に示した。
【0032】熱可塑性樹脂としてポリカーボネート系ウ
レタン(固形分40%、ジメチルフォルムアミド溶解
液)を用い、難燃剤は実施例1の難燃剤A、ポリエステ
ル系樹脂は実施例1と同一のものを用いた。
【0033】ウレタンと難燃剤の混合液に緑色顔料(固
形分60%のジメチルフォルムアミド分散液)を5部、
紫外線吸収剤としてチヌビン765(チバガイギー社
製)をウレタン樹脂固形分100重量部に対して0.5
重量部をそれぞれ混合したものに織物を浸漬し、その固
形分付着量が250g/m2 になるように調整し、13
0℃で乾燥し、170℃で熱処理して防水布とした。次
いでポリエステル系樹脂を表面にナイフコーティングに
より固形分が10g/m2 になるようにコーティング
し、170℃で熱処理した。
【0034】
【表2】 実施例10〜14のものは,難燃性と防汚性を兼ね備
え、屋外で使用する膜材、テント倉庫用帆布、建築工事
用シートとして好適なものであることがわかる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、難燃性、防汚性に優れ
た難燃性繊維構造物を安定に供給することができる。本
発明の繊維構造物は燃焼してもハロゲン元素を含む有害
な物質の発生がないので環境保護の面からも好ましいも
のである。
【0036】本発明の難燃性繊維構造物は建築工事用の
各種養生シート、テント倉庫やトラック用幌などの帆
布、建築用膜材、バックリット、コンテナ基布として好
適に使用し得る。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維布帛の少なくとも片面が、縮合燐酸
    エステルおよび芳香族ジフォスフェートの少なくとも1
    種を含む熱可塑性樹脂で被覆されていることを特徴とす
    る難燃性繊維構造物。
  2. 【請求項2】 該縮合燐酸エステルが、下記化学式で表
    される化合物である請求項1記載の難燃性繊維構造物。 【化1】
  3. 【請求項3】 該芳香族ジフォスフェートが、下記化学
    式で表される化合物である請求項1記載の難燃性繊維構
    造物。 【化2】
  4. 【請求項4】 該難燃性繊維構造物の該熱可塑性樹脂の
    表面が、共重合ポリエステル系樹脂で更に被覆されてい
    る請求項1〜3のいずれかに記載の難燃性繊維構造物。
  5. 【請求項5】 該共重合ポリエステル系樹脂が、少なく
    とも30モル%がテレフタル酸である芳香族ジカルボン
    酸とアルキレングリコールを主体とするグリコールとか
    らなり、かつ、該酸成分および該グリコール成分の少な
    くとも一方が、多価化合物を含むものである請求項4記
    載の難燃性繊維構造物。
  6. 【請求項6】 該多価化合物が、全酸成分に対し0.5
    〜10モル%の3価のポリカルボン酸および/または全
    アルコール成分に対し0.5〜10モル%の3価以上の
    ポリオールである請求項5記載の難燃性繊維構造物。
  7. 【請求項7】該多価化合物が、脂肪族ジカルボン酸から
    なる共重合ポリエステルに、アルキルエーテル化ホルム
    アルデヒド樹脂を5〜30重量%配合してなる共重合ポ
    リエステル系樹脂を含むものである請求項4または5記
    載の難燃性繊維構造物。
  8. 【請求項8】 該共重合ポリエステル系樹脂が、0.5
    g/m2 以上付着しているものである請求項4〜7のい
    ずれかに記載の難燃性繊維構造物。
  9. 【請求項9】 該燐系化合物が、該熱可塑性樹脂100
    重量部に対し、10重量部以上配合されているものであ
    る請求項1〜3のいずれかに記載の難燃性繊維構造物。
  10. 【請求項10】 該燐系化合物を含有する熱可塑性樹脂
    が、該繊維布帛100重量部に対し、50重量部以上付
    着しているものである請求項1〜3および9のいずれか
    に記載の難燃性繊維構造物。
  11. 【請求項11】 該熱可塑性樹脂が、ハロゲン元素を含
    まないものである請求項1、9および10のいずれかに
    記載の難燃性繊維構造物。
  12. 【請求項12】 該熱可塑性樹脂が、ポリオレフィン系
    樹脂、ポリエステル系樹脂およびポリウレタン系樹脂の
    少なくとも1種である請求項1、9〜11のいずれかに
    記載の難燃性繊維構造物。
  13. 【請求項13】 該熱可塑性樹脂が、紫外線吸収剤、光
    安定剤および着色剤から選ばれた少なくとも1種を含有
    しているものである請求項1、9〜12のいずれかに記
    載の難燃性繊維構造物。
  14. 【請求項14】 該繊維布帛が、ポリエステル系繊維か
    らなるものである請求項1〜13のいずれかに記載の難
    燃性繊維構造物。
  15. 【請求項15】 該繊維布帛が、難燃性化合物を含有す
    るものである請求項1〜14のいずれかに記載の難燃性
    繊維構造物。
  16. 【請求項16】 該難燃性繊維構造物が、建築用膜材
    用、テント倉庫用帆布用、建築工事用シート用または建
    築工事用ネット用である請求項1〜15のいずれかに記
    載の難燃性繊維構造物。
JP10070292A 1998-03-19 1998-03-19 難燃性繊維構造物 Pending JPH11269766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10070292A JPH11269766A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 難燃性繊維構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10070292A JPH11269766A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 難燃性繊維構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11269766A true JPH11269766A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13427263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10070292A Pending JPH11269766A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 難燃性繊維構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11269766A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2470567A (en) * 2009-05-27 2010-12-01 Rhodia Operations Treatment of Textile Materials
WO2014045577A1 (ja) 2012-09-21 2014-03-27 株式会社Adeka ポリウレタン樹脂水分散液、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及び、その繊維の製造方法
JP2016204528A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社Adeka 難燃性水系ポリウレタン樹脂組成物、及びそれを塗布してなる難燃性ポリエステル系繊維
CN107447533A (zh) * 2017-09-18 2017-12-08 无锡宝强工业织造有限公司 一种聚酯阻燃帆布的制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2470567A (en) * 2009-05-27 2010-12-01 Rhodia Operations Treatment of Textile Materials
WO2014045577A1 (ja) 2012-09-21 2014-03-27 株式会社Adeka ポリウレタン樹脂水分散液、それを用いた難燃性ポリエステル系繊維、及び、その繊維の製造方法
KR20150058198A (ko) 2012-09-21 2015-05-28 가부시키가이샤 아데카 폴리우레탄 수지 수분산액, 그것을 이용한 난연성 폴리에스테르계 섬유, 및, 그 섬유의 제조 방법
CN104684950A (zh) * 2012-09-21 2015-06-03 Adeka株式会社 聚氨酯树脂水分散液、采用该水分散液的阻燃性聚酯类纤维、及该纤维的制造方法
EP2899217A4 (en) * 2012-09-21 2016-06-01 Adeka Corp AQUEOUS POLYURETHANE-RESISTANT DISPERSION, POLYESTER-BASED FIR-SOLID FIBER AND METHOD FOR PRODUCING THIS FIBER
US9834884B2 (en) 2012-09-21 2017-12-05 Adeka Corporation Aqueous dispersion of polyurethane resin, flame-retardant polyester fiber using the same, and method for producing said fiber
CN104684950B (zh) * 2012-09-21 2018-01-09 Adeka株式会社 聚氨酯树脂水分散液、采用该水分散液的阻燃性聚酯类纤维、及该纤维的制造方法
JP2016204528A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 株式会社Adeka 難燃性水系ポリウレタン樹脂組成物、及びそれを塗布してなる難燃性ポリエステル系繊維
CN107447533A (zh) * 2017-09-18 2017-12-08 无锡宝强工业织造有限公司 一种聚酯阻燃帆布的制备方法
CN107447533B (zh) * 2017-09-18 2019-11-12 无锡宝强工业织造有限公司 一种聚酯阻燃帆布的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100523719B1 (ko) 난연성 피혁양 시트 기체 및 그 제조방법
JP2001271270A (ja) 建築工事用メッシュシート及びその製造方法
JPH11269766A (ja) 難燃性繊維構造物
JPH11323015A (ja) 難燃性樹脂組成物および難燃性繊維構造物
JP2003300289A (ja) 防汚性防水シート
JP3659319B2 (ja) 難燃シート
JP2002294018A5 (ja)
JP4474610B2 (ja) 採光性に優れた難燃膜材
JP3956474B2 (ja) 難燃性樹脂加工布帛
JP2003147685A (ja) 樹脂被覆シート
JPH10237760A (ja) ポリエステル繊維構造物
JPH11279942A (ja) 難燃性繊維構造物
JPH11269769A (ja) 防水布
JP2004074767A (ja) 難燃シート
JP2001254271A (ja) 難燃性繊維資材
JP3534683B2 (ja) 難燃ネット
JP2003147677A (ja) 樹脂加工布帛
JPH08260351A (ja) 難燃性ポリエステル繊維及びその製造法及び建築工事用シート
JP2001001452A (ja) テント・幌用防水シート
JP2005163476A (ja) 生分解性建設工事用シート及びその製造方法
JPH11302979A (ja) 難燃性積層体
JP7412014B2 (ja) 産業用複合シート
JP3305269B2 (ja) 難燃性防水シート
JP3192985B2 (ja) 繊維シート構造物
JP2001131876A (ja) 防炎・防水性帆布の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212