JPH11269470A - 含ロウ生成物の製造法 - Google Patents

含ロウ生成物の製造法

Info

Publication number
JPH11269470A
JPH11269470A JP10376449A JP37644998A JPH11269470A JP H11269470 A JPH11269470 A JP H11269470A JP 10376449 A JP10376449 A JP 10376449A JP 37644998 A JP37644998 A JP 37644998A JP H11269470 A JPH11269470 A JP H11269470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
product
waxy
solvent
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10376449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4020521B2 (ja
Inventor
Ferdinand Dr Richter
リヒター フェルディナンド
Zyl Visser Adrie Van
バン ツイル ビッサー アドリー
Godlieb Gerhardus Swiegers
ゲルハルドウス スウィーガーズ ゴドリーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schumann Sasol South Africa Pty Ltd
Original Assignee
Schumann Sasol South Africa Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schumann Sasol South Africa Pty Ltd filed Critical Schumann Sasol South Africa Pty Ltd
Publication of JPH11269470A publication Critical patent/JPH11269470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020521B2 publication Critical patent/JP4020521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1022Fischer-Tropsch products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1033Oil well production fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/302Viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4018Spatial velocity, e.g. LHSV, WHSV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/44Solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S208/00Mineral oils: processes and products
    • Y10S208/95Processing of "fischer-tropsch" crude

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 潤滑剤基油の製造に適する含ロウ生成物の製
造法、および含ロウ生成物を処理して潤滑基油として用
いるのに適する脱蝋生成物を製造する方法。 【解決手段】 フィッシャー−トロップシュワックス
と石油を基剤とした含ロウ油を含んでなる供給原料をハ
イドロ処理して、一連の水素化生成物を生成させ、一連
の水素化生成物から含ロウ生成物を回収することにより
含ロウ生成物を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野及び発明が解決しようとする課
題】本発明は、潤滑剤基油の製造に関する。本発明は、
詳細には潤滑剤基油の製造に適する含ロウ生成物(wa
xy product)の製造法、および含ロウ生成物
を処理して潤滑基油として用いるのに適する脱蝋生成物
を製造する方法に関する。
【0002】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明の第一の態様によれば、含ロウ生成物の製造法であ
って、フィッシャー−トロップシュワックスと石油を基
剤とした含ロウ油(waxy distillate)
を含んでなる供給原料をハイドロ処理して、一連の水素
化生成物を生成させ、一連の水素化生成物から含ロウ生
成物を回収することを特徴とする方法が提供される。
【0003】「フィッシャー−トロップシュワックス」
とは、いわゆるフィッシャー−トロップシュ法によって
得られるワックスを意味する。フィッシャー−トロップ
シュ法は、主として水素と一酸化炭素を含んでなる合成
ガスの炭化水素への転換を含んでいる。この転換は、合
成ガスをフィッシャー−トロップシュ触媒、通常は鉄ま
たはコバルトを基剤とした触媒と、固定床またはスラリ
ー床反応装置中で低温または高温のフィッシャー−トロ
ップシュ操作条件下で接触させることによって行う。こ
の方法で、様々な沸点範囲を有する炭化水素の混合物が
得られる。次に、フィッシャー−トロップシュワックス
を、例えば蒸留によってこの炭化水素混合物から回収す
る。フィッシャー−トロップシュワックスは、その約8
0容量%が典型的には550℃の大気圧相当温度(at
mospheric equivalent temp
erature)(「AET」)より高い沸点を有する
組成を有する。従って、例えばフィッシャー−トロップ
シュワックスは、表1に準じたASTM D2887の
ガスクロマトグラフィーによってシミュレーションされ
る蒸留範囲を有することができる。
【0004】
【表1】
【0005】「石油を基剤とした含ロウ油」という用語
は、当該技術分野で知られている。これは、例えば適当
な原油を常圧および真空蒸留を用いて物理的に分離する
ことによって得られる含ロウ油を意味する。適当な原油
は、いわゆる「粗製潤滑油(lube crude
s)」である。典型的には、この原油は、中東原油、北
海原油、またはアフリカ原油であることができる。従っ
て、例えば、石油を基剤とした含ロウ油は、表2に準じ
たASTM D2887のガスクロマトグラフィーでシ
ミュレーションされる蒸留範囲を有することができる。
【0006】
【表2】
【0007】供給原料中のフィッシャー−トロップシュ
ワックス対石油を基剤とした含ロウ油の容量比は、5:
95〜50:50であり、好ましくは5:95〜20:
80である。
【0008】ハイドロ処理は、ハイドロクラッキング段
階での供給原料のハイドロクラッキングを含んでいる。
ハイドロクラッキングは、温度300℃から410℃、
好ましくは350℃〜400℃、圧力120〜160バ
ール(g)、水素分圧20〜200バール(g)、好ま
しくは100〜175バール(g)、水素対液体比20
0〜2000:1m 、および液 空間速
度(liquidhourly space velo
city)(「LHSV」)0.2〜2h−1で行うこ
とができる。
【0009】生成した一連の水素化生成物からの含ロウ
生成物の回収は、蒸留段階における一連の水素化生成物
を蒸留して、ボトム画分として含ロウ生成物を得ること
を含むことがある。従って、典型的には、蒸留段階から
得た生成物は、表3に準じることができる。
【0010】
【表3】
【0011】従って、ボトム画分、すなわちC〉40
分は、含ロウ生成物である。
【0012】次に、蒸留段階からのボトム画分または含
ロウ生成物を、脱蝋段階で脱蝋、例えば溶媒脱蝋に付
し、脱蝋生成物を回収することができる。
【0013】従って、本発明の第二の態様によれば、含
ロウ生成物の処理法であって、脱蝋段階において本発明
の第一の態様による方法から得た含ロウ生成物を脱蝋し
て、潤滑剤基油として用いるのに適した脱蝋生成物を得
ることを特徴とする方法が提供される。
【0014】脱蝋は、含ロウ生成物の溶媒脱蝋を含んで
なることができる。
【0015】潤滑油供給原料、例えば含ロウ油、含ロウ
ラフィネート(raffinate)、含ロウ水素化分
解装置残渣、及び相当する蒸留物画分の脱蝋に好ましい
溶媒の組み合わせは、メチルエチルケトン/トルエン
(「MEK/T」)及びジクロロ−エテン/塩化メチレ
ン(「Di/Me」)である。このMEK/TまたはD
i/Meは、含ロウ生成物の脱蝋に用いることができる
が、MEK/Tが好ましい。
【0016】MEK/T溶媒中でのジクロロエテン対塩
化メチレンの質量比は、40:60〜60:40であ
り、例えば約50:50である。含ロウ生成物対溶媒の
質量比は、1:2〜1:12であり、好ましくは1:3
〜1:10である。
【0017】脱蝋は、液体形態での含ロウ生成物をME
K/T溶媒と混合し、この混合物を周囲温度以下の脱蝋
温度に冷却し、固形ワックス結晶を形成させ、且つ脱蝋
温度は脱蝋生成物または潤滑剤基油に必要な流動点によ
って変化し、分離段階において、脱蝋生成物としての脱
蝋油と使用済み溶媒とを含んでなる母液からワックス結
晶を分離することを含んでなることができる。分離段階
は、特に少なくとも1個のフィルター、例えば回転フィ
ルターを有するフィルター段階を含んでなり、従って母
液または主濾液がフィルターを通過し、固形ワックス結
晶がフィルター上にワックスケーキとして留まるように
することができる。この方法は、洗浄段階においてワッ
クスケーキを洗浄溶媒としての新鮮なMEK/T混合物
で洗浄し、溶媒を含まない粗蝋と使用済み溶媒を得るこ
とを含むことができる。この方法は、洗浄段階及び主濾
液から使用済み溶媒を回収し、回収した溶媒を脱蝋段階
で再循環または再使用することを含むことができる。使
用済み溶媒の回収は、多段階蒸留及びストリッピングに
よって行うことができる。
【0018】洗浄段階において、十分な洗浄溶媒を用い
て、最初に用いた含ロウ生成物対洗浄溶媒の質量比が
1:1〜1:2となるようにすることができる。
【0019】脱蝋温度は−5℃〜−32℃でよく、例え
ば−12℃〜−27℃である。前記のように設定された
脱蝋温度は、生成するまたは対応する潤滑基油に必要な
流動点によって変化する。例えば、流動点が−9℃の基
油を生産するには、対応する脱蝋温度は−18℃の流動
点を得るのに要する脱蝋温度より高い。
【0020】このようにして得られた脱蝋生成物は潤滑
剤基油として用いるのに適しており、 出願人は、意外
なことには、潤滑基油の粘度指数(「VI」)が145
以上であり、これは超高粘度指数(「SHVI」)潤滑
剤基油として用いるのに適していることを見いだした。
【0021】本発明は、当然のことながら、本発明の第
一の態様による方法によって生成されるときには、含ロ
ウ生成物まで、また本発明の第二の態様による方法によ
って生成されるときには、脱蝋生成物まで敷衍される。
【0022】本発明の第三の態様によれば、前記のよう
な脱蝋生成物を含んでなる潤滑剤基油が提供される。
【0023】本発明の第四の態様によれば、フィッシャ
ー−トロップシュワックスと石油を基剤とした含ロウ蒸
留物を含んでなる供給原料のハイドロ処理により得られ
た脱蝋された含ロウ生成物を含んでなる潤滑剤基油が提
供される。
【0024】従って、潤滑剤基油のVIは、145以上
であることができる。
【0025】本発明を、一例として、脱蝋生成物を生成
するための本発明による方法の添付のフロー・ダイアグ
ラムに関して、及び以下の非制限的な例に関して説明す
る。
【0026】図面において、参照番号10は通例は、脱
蝋生成物を生成するための本発明による工程を示す。
【0027】工程10は、常圧原油蒸留塔を含んでなる
常圧蒸留段階14へと導入する原油フローラインを含
む。常圧残渣フローライン16は、段階14から真空蒸
留塔を含んでなる真空蒸留段階18へと通じている。真
空ガス油または含ロウ油フローライン20は、真空蒸留
段階18から通じている。
【0028】合成ガスフローライン22は、フィッシャ
ー−トロップシュ反応段階24へと通じている。段階2
4は、高温または低温で作動し且つ鉄を基剤としたまた
はコバルトを基剤としたフィッシャー−トロップシュ触
媒を用いる固定またはスラリー床のフィッシャー−トロ
ップシュ反応装置を含んでなる。炭化水素フローライン
26は、段階24から少なくとも1個の蒸留塔を含んで
なる蒸留段階28へと通じている。フィッシャー−トロ
ップシュワックスフローライン30は、蒸留段階28か
ら水素化分解装置を含んでなるハイドロクラッキング段
階32へと通じている。フローライン20は、フローラ
イン30へと通じている。
【0029】炭化水素生成物ライン34は、ハイドロク
ラッキング段階32から少なくとも1個の蒸留塔を含ん
でなる蒸留段階36へと通じている。水素化分解装置残
渣フローライン38は、蒸留段階36から脱蝋段階40
へと通じている。脱蝋生成物抜き取りライン42は、段
階40から通じている。
【0030】工程10には、本発明に関して唯一の最も
重要なフローライン及び加工段階が示されていることが
理解されるであろう。実施においては、補助反応段階及
び追加フローラインが当然のことながら存在する。例え
ば、原油ライン12が常圧蒸留段階14へ入る前に、こ
れは典型的には少なくとも1個の熱交換器段階、脱塩段
階、及び炉を通過する。存在することができる追加フロ
ーラインは、常圧蒸留段階14からのケロシン、ディー
ゼル及び常圧ガス油抜き取りラインのようなフローライ
ンである。
【0031】使用においては、常圧蒸留段階14及び真
空蒸留段階18を通常のやり方で操作して石油を基剤と
した含ロウ油を得て、これをフローライン20に沿って
抜き取る。同様に、フィッシャー−トロップシュ反応段
階24及び蒸留段階28を既知のやり方で操作して、フ
ィッシャー−トロップシュワックスを得て、これをフロ
ーライン30に沿って抜き取る。フィッシャー−トロッ
プシュワックス及び石油を基剤とした含ロウ油を5:9
5〜20:80の容量比で混合して供給原料を生成さ
せ、これをハイドロクラッキング段階32に供給する。
ハイドロクラッキング段階32は、典型的には温度が3
80℃〜400℃の範囲、水素分圧100〜150バー
ル(g)、水素液体比750:1〜1500:1
、およびLHSV0.5〜1h−1で操作して、
一連の水素化生成物を生成させ、これをフローライン3
4に沿って蒸留段階36へ抜き取る。
【0032】蒸留段階36において、一連の水素化生成
物を蒸留に付し、とりわけ水素化分解装置残渣またはボ
トム画分、すなわち含ロウ生成物を得て、これをフロー
ライン38に沿って抜き取る。典型的には、蒸留段階3
6は、5〜10ミリバール(a)の真空下で操作するS
ulzer(商標)パッキングを有する内径が40mm
のカラム(高さ約650mm)を含んでなる。
【0033】水素化分解装置残渣または含ロウ生成物
は、脱蝋段階またはユニット40へと移動する。脱蝋段
階40において、この残渣をメチルエチルケトンとトル
エンを50対50の質量比で含んでなる溶媒と、残渣対
溶媒の質量比1:3〜1:10で混合する。生成する混
合物を、生成する脱蝋生成物または潤滑剤基油に必要な
流動点によって変化する周囲温度以下の脱蝋温度まで冷
却する。冷却中に形成した固形ワックス結晶を、例えば
回転フィルター中で、脱蝋油、すなわち脱蝋生成物と使
用済み溶媒とを含んでなる主濾液から分離する。フィル
ター上のフィルターケーキを、質量比が50:50のM
EK/Tを含んでなる洗浄溶媒で洗浄する。使用済み溶
媒を、洗浄済みの固形ワックスケーキと脱漏した残渣と
から、例えば多段階蒸留及びストリッピングによって分
離する。十分な洗浄溶媒を用いて、含ロウ生成物または
新鮮な供給物対洗浄溶媒の質量比または比率が1対1か
ら1:2となるようにする。脱蝋温度は、−12℃〜2
7℃である。脱蝋生成物を、フローライン42に沿って
抜き取る。
【0034】本出願人は、意外なことには、工程10か
ら得た脱蝋生成物を粘度指数(「VI」)が145以上
の超高粘度指数(「SHVI」)潤滑剤基油として用い
ることができることを見いだした。潤滑剤基油は、一般
に蒸留、溶媒抽出及び脱蝋工程のような手法を用いて原
油(「粗製潤滑油」)を物理的に分離することによって
生成する。得られた生成物は、通常はVIが約95〜1
05の範囲の高粘度指数基油である。車産業用の多等級
油の開発には、かなり高いVIを有する潤滑剤基油の生
産が必要であった。原油を基剤とした含ロウ油をハイド
ロクラッキングすると、VIがかなり高い潤滑剤基油が
得られた。1970年代初頭以来、潤滑剤産業では、水
素化分解装置残渣から生成したSHVI基油が用いられ
ている。ハイドロクラッキング、水素化及びヒドロ異性
化が、含ロウ油をハイドロ処理してVIが120〜13
5の範囲の基油を生成するのに用いられてきた。
【0035】従って、工程10から得た脱蝋ワックス
は、SHVI潤滑剤基油として用いることができる。あ
らゆる潤滑油のVIは、40℃での動粘度と100℃で
の動粘度との関数であることは周知である。従って、任
意の潤滑油のVIを増加させることは、潤滑油をより広
い温度範囲にわたって用いることができるという利点を
有するので、きわめて望ましい。
【0036】当業者には、高パラフィン性のフィッシャ
ー−トロップシュワックスを通常の条件下で容易にクラ
ッキングしてガソリンとすることが期待されてきた。し
かし、本出願人は、意外なことには、石油を基剤とした
含ロウ油に芳香族化合物が含まれていることによりフィ
ッシャー−トロップシュワックス中のパラフィン成分が
ハイドロクラッキング触媒と相互作用することからシー
ルドまたは保護されることを見いだした。
【0037】本発明を、以下に記載する水素化分解装置
供給物にフィッシャー−トロップシュワックスを添加し
てまたは添加することなく生成した脱蝋水素化分解装置
残渣の分析データを用いることによって例示した。フィ
ッシャー−トロップシュワックスを添加したときには、
VIの10〜25ポイントの増加により、ほとんどがn
−パラフィン性のフィッシャー−トロップシュワックス
がSHVI基油性の炭化水素に転換することを示してい
る。
【0038】実物大の真空蒸留装置からの潤滑油蒸留物
の分留に基づいたコンピュータープログラムを開発し
て、様々な商業的に利用可能な水素化分解装置残渣の収
率構造(yield structure)を比較し
た。コンピュータープログラムを用いる計算では、含ロ
ウ油にフィッシャー−トロップシュワックスを添加する
と、平均して10%のハイドロクラッキング生成物が未
反応のままであり、真空残渣では、より低沸点炭化水素
へクラッキングまたは異性化しないことを示していた。
しかし、この真空残渣ワックスは、水素化分解装置供給
物へ再循環させることができる。これは、ワックスのよ
り軽い生成物へのクラッキングにより高VI基油を生じ
るので、SHVI基油に要するもう一つの利点であり且
つ所望な特徴である。従って、本出願人は、更に意外な
ことには、フィッシャー−トロップシュワックスと含ロ
ウ油との組合せ供給原料から誘導される水素化分解装置
残渣は、表3からも明らかなように、「純粋な」含ロウ
油を基剤とした水素化分解装置残渣から生成した潤滑油
より高沸点且つ高粘度の潤滑剤型炭化水素を含むことを
見いだした。
【0039】環状炭化水素は、完成した潤滑油の使用中
に形成されることがある分解生成物の可溶化剤として用
いられる。環状炭化水素を含まないフィッシャー−トロ
ップシュワックスと石油を基剤とした含ロウ油とのブレ
ンドでは、フィッシャー−トロップシュワックスと石油
を基剤とした含ロウ油との組合せにより生成する含ロウ
油生成物中の環状炭化水素が不十分となることが予想さ
れた。しかし、意外なことには、脱蝋生成物は、完成し
た潤滑油の使用中に形成されることがある分解生成物の
可溶化剤として用いるのに十分な環状炭化水素を含むこ
とを見いだした。
【0040】本発明を、下記の非制限的な例によって更
に説明する。
【0041】
【実施例】例1 含ロウ油とブレンディングしたフィッシャー−トロップ
シュ法によって誘導したワックスを、ハイドロクラッキ
ング工程装置でハイドロ処理した。ハイドロクラッキン
グは、ベンチ規模の反応装置で、下記の条件下で操作し
て行った。 反応温度 390℃〜395℃ 水素分圧 140バール(g) 水素:液体比 1200:1m LHSV 0.75h−1
【0042】ハイドロクラッキング反応装置は、固定床
反応装置であった。水素及び液体は、底部から上方に流
した。反応装置に入ってくる液体供給物及び水素を、触
媒床の下に置いたガラスビーズの層を通過させることに
よって予熱した。
【0043】反応装置を、底部に予熱部と中央ゾーンに
触媒部を有する3個の個別に制御されるゾーンで電気的
に加熱した。温度測定は、触媒床内部の5個の均等な間
隔で置かれた熱伝対と予熱ゾーン内部の6番目の熱伝対
とによって行った。
【0044】触媒は、ジメチルジスルフィドを加えたC
11〜C13パラフィンを用いてイン・シチュで予備硫
化して、硫黄含量を約2%とした。予備硫化中に、温度
を、水素圧140バールで232℃まで徐々に上昇させ
た。温度を232℃の定温に更に2時間保持した後、3
15℃まで徐々に上昇させた。温度を315℃に2時間
保持した後、供給物を加え、温度を約390℃の操作温
度まで増加させた。
【0045】フィッシャー−トロップシュワックスを加
えないハイドロクラッキングした炭化水素、すなわち石
油を基剤とした含ロウ油自身(試料A)と、フィッシャ
ー−トロップシュワックスを添加したハイドロクラッキ
ングした炭化水素(試料BおよびC)の分析結果を、表
4にまとめる。
【0046】
【表4】
【0047】これらの結果は、フィッシャー−トロップ
シュワックス10%(容量)を潤滑含ロウ油に添加する
ことにより、相当するハイドロクラッキングした底部に
おけるワックス含量が増加することを明らかに示してい
る。また、ハイドロクラッキングした炭化水素の蒸留の
シミュレーションは、ブレンドした試料が、「純粋な」
含ロウ油から生成される炭化水素には含まれていない沸
点が635℃を上回る炭化水素を生成することを示して
いる。
【0048】溶媒脱蝋は、下記のようにしてハイドロク
ラッキングした炭化水素でおこなった。
【0049】液状の含ロウ生成物を溶媒(MEK/T)
と混合した後、混合物を生成する脱蝋生成物または潤滑
剤基油の所望な流動点に相当する脱蝋温度まで冷却し
た。冷却中に形成された固形ワックス結晶を回転フィル
ターで主濾液から分離し、フィルター上のワックスケー
キを新鮮なDi/Me溶媒、すなわち洗浄溶媒で洗浄し
た。溶媒含有ワックスと主濾液からの溶媒を多段階蒸留
及びストリッピング工程によって除去して、ワックスか
ら溶媒を含まない粗ワックス及び濾液から脱蝋油を生成
した。回収した溶媒は、脱蝋段階に再循環した。
【0050】脱蝋条件 供給物:溶媒 1:7kg/kg 供給物:洗浄溶媒 1:2kg/kg 脱蝋温度 −26℃
【0051】脱漏したハイドロクラッキング生成物の分
析データを、表5に示す。
【0052】
【表5】
【0053】前記のように、様々な商業上利用可能な炭
化水素残渣の収率構造(yieldstructur
e)を比較するため、実物大の真空蒸留装置からの潤滑
油蒸留物の分留を考慮したコンピュータープログラムを
用いた。
【0054】表6は、コンピュータープログラムによっ
て決定されるように、「純粋な」含ロウ油で生成した水
素化分解装置残渣の蒸留物分布(試料A)と比較して、
フィッシャー−トロップシュワックスを水素化分解装置
供給物に添加することによる潤滑剤蒸留物分布(試料B
およびC)の変化を示している。
【0055】
【表6】
【0056】本発明によって生成させることができるS
HVI基油を、表7にまとめる。
【0057】
【表7】
【0058】典型的には、2種類のSHVI基油が生成
する。 * HC4 100℃での動粘度 4mm/s * HC6 100℃での動粘度 6mm/s
【0059】これらの基油を、相当する水素化分解装置
残渣の真空蒸留によって生成する。フィッシャー−トロ
ップシュワックスの添加によって生成したHC6油は、
VIがかなり高い(>145)。前例においては、相当
するn−パラフィンは含ロウ油混合物に添加されないの
で、生成したHC4基油についてのVIには差は見られ
ない。しかし、この供給物を水素化分解装置に組み合わ
せることによって生成したSHVI基油は、含ロウ油だ
けから生成した水素化分解した基油よりVIが大きい
(10〜25ポイント)ことを見いだした。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱蝋生成物を生成するための本発明の工程の流
れ図。
【符号の説明】 10. 本発明の工程 12. 原油フローライン 14. 常圧蒸留段階 16. 常圧残渣フローライン 18. 真空蒸留段階 20. 真空ガス油または含ロウ油フローライン 22. 合成ガスフローライン 24. フィッシャー−トロップシュ反応段階 26. 炭化水素フローライン 28,36. 蒸留段階 30,34,38. フローライン 32. 水素化分解段階 40. 脱蝋段階
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゴドリーブ ゲルハルドウス スウィーガ ーズ 南アフリカ国 セッジフィールド,ブレシ ョエンダーストリート 71

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】含ロウ生成物の製造法であって、フィッシ
    ャー−トロップシュワックスと石油を基剤とした含ロウ
    油を含んでなる供給原料をハイドロ処理して、一連の水
    素化生成物を生成させ、一連の水素化生成物から含ロウ
    生成物を回収することを特徴とする、方法。
  2. 【請求項2】供給原料中のフィッシャー−トロップシュ
    ワックス対石油を基剤とした含ロウ油の容量比が5:9
    5〜50:50である、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】フィッシャー−トロップシュワックス対石
    油を基剤とした含ロウ油の容量比が5:95〜20:8
    0である、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】ハイドロ処理が、温度350℃〜400
    ℃、圧力120〜160バール(g)、水素分圧100
    〜175バール(g)、水素対液体比200〜200
    0:1m 、および液 空間速度(「LHS
    V」)0.2〜2h−1でのハイドロクラッキング段階
    における供給原料のハイドロクラッキングを含む、請求
    項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】生成した一連の水素化生成物からの含ロウ
    生成物の回収が、蒸留段階において一連の水素化生成物
    を蒸留して、ボトム画分として含ロウ生成物を得ること
    を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】含ロウ生成物の処理法であって、脱蝋段階
    において請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法から
    得た含ロウ生成物を脱蝋して、潤滑剤基油として用いる
    のに適した脱蝋生成物を得ることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】含ロウ生成物の脱蝋が、含ロウ生成物を溶
    媒としてのジクロロエタン/塩化メチレン混合物と接触
    させることを含んでなる、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】Di/Me溶媒におけるジクロロエタン対
    塩化メチレンの質量比が、40:60〜60:40であ
    り、含ロウ生成物対溶媒の質量比が1:2〜1:12で
    ある、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】含ロウ生成物対溶媒の質量比が1:3〜
    1:10である、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】脱蝋が、液体形態での含ロウ生成物をD
    i/Me溶媒と混合し、混合物を周囲温度以下の脱蝋温
    度に冷却して、固形ワックス結晶を形成させ、且つ脱蝋
    温度は脱蝋生成物または潤滑剤基油に必要な流動点によ
    って変化し、濾過段階において、脱蝋生成物としての脱
    蝋油と使用済み溶媒とを含んでなる主濾液からワックス
    結晶を分離して、固形ワックス結晶がフィルター上でワ
    ックスケーキとして留まるようにし、洗浄段階において
    ワックスケーキを洗浄溶媒としての新鮮なDi/Me混
    合物で洗浄して、溶媒を含まない粗蝋と使用済み溶媒を
    得ることを含んでなる、請求項7〜9のいずれか1項に
    記載の方法。
  11. 【請求項11】洗浄段階および主濾液から使用済み溶媒
    を回収し、回収した溶媒を脱蝋段階中で再循環させるこ
    とを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】洗浄段階において、十分な洗浄溶媒を用
    いて、最初に用いた含ロウ生成物対洗浄溶媒の質量比が
    1:1〜1:2である、請求項10または11に記載の
    方法。
  13. 【請求項13】脱蝋温度が−5℃〜−32℃である、請
    求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】請求項1〜5のいずれか1項に記載の方
    法によって製造した、含ロウ生成物。
  15. 【請求項15】請求項6〜13のいずれか1項に記載の
    方法によって製造した、含ロウ生成物。
  16. 【請求項16】請求項15に記載の脱蝋生成物を含んで
    なる、潤滑剤基油。
  17. 【請求項17】フィッシャー−トロップシュワックスと
    石油を基剤とした含ロウ油を含んでなる供給原料をハイ
    ドロ処理して得た脱蝋した含ロウ生成物を含んでなる、
    潤滑剤基油。
  18. 【請求項18】VIが145以上である、請求項16ま
    たは17に記載の潤滑剤基油。
  19. 【請求項19】本明細書に実質的に記載され且つ例示さ
    れている、含ロウ生成物の新規な製造法。
  20. 【請求項20】本明細書に実質的に記載され且つ例示さ
    れている、含ロウ生成物の新規な処理法。
  21. 【請求項21】本明細書に実質的に記載され且つ例示さ
    れている、新規な含ロウ生成物。
  22. 【請求項22】本明細書に実質的に記載され且つ例示さ
    れている、新規な脱蝋生成物。
  23. 【請求項23】本明細書に実質的に記載され且つ例示さ
    れている、潤滑剤基油。
JP37644998A 1997-12-03 1998-12-03 含ロウ生成物の製造法 Expired - Lifetime JP4020521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA97/10868 1997-12-03
ZA9710868 1997-12-03
ZA98/9528 1998-10-19
ZA9809528A ZA989528B (en) 1997-12-03 1998-10-19 "Production of lubricant base oils".

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11269470A true JPH11269470A (ja) 1999-10-05
JP4020521B2 JP4020521B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=27144359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37644998A Expired - Lifetime JP4020521B2 (ja) 1997-12-03 1998-12-03 含ロウ生成物の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6315891B1 (ja)
EP (1) EP0921184B1 (ja)
JP (1) JP4020521B2 (ja)
MY (1) MY115915A (ja)
SG (1) SG75901A1 (ja)
ZA (1) ZA989528B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513727A (ja) * 2003-06-27 2009-04-02 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑基油の製造方法
JP2009513726A (ja) * 2003-06-23 2009-04-02 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑基油の製造方法
JP4748939B2 (ja) * 2002-01-31 2011-08-17 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャー・トロプシュおよび石油由来のナフサおよび留出物のアップグレード化
WO2013147179A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油用基油の製造方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6562230B1 (en) 1999-12-22 2003-05-13 Chevron Usa Inc Synthesis of narrow lube cuts from Fischer-Tropsch products
US6656342B2 (en) 2001-04-04 2003-12-02 Chevron U.S.A. Inc. Graded catalyst bed for split-feed hydrocracking/hydrotreating
US6583186B2 (en) 2001-04-04 2003-06-24 Chevron U.S.A. Inc. Method for upgrading Fischer-Tropsch wax using split-feed hydrocracking/hydrotreating
US6589415B2 (en) 2001-04-04 2003-07-08 Chevron U.S.A., Inc. Liquid or two-phase quenching fluid for multi-bed hydroprocessing reactor
US6515034B2 (en) 2001-05-11 2003-02-04 Chevron U.S.A. Inc. Co-hydroprocessing of Fischer-Tropsch products and crude oil fractions
US6515032B2 (en) 2001-05-11 2003-02-04 Chevron U.S.A. Inc. Co-hydroprocessing of fischer-tropsch products and natural gas well condensate
US6515033B2 (en) 2001-05-11 2003-02-04 Chevron U.S.A. Inc. Methods for optimizing fischer-tropsch synthesis hydrocarbons in the distillate fuel range
US6878854B2 (en) 2001-06-15 2005-04-12 Chevron U.S.A. Inc. Temporary antioxidants for Fischer-Tropsch products
US6667347B2 (en) 2001-09-14 2003-12-23 Chevron U.S.A. Inc. Scrubbing CO2 from methane-containing gases using an aqueous stream
US6720359B2 (en) 2001-09-14 2004-04-13 Chevron U.S.A. Inc. Scrubbing CO2 from a CO2-containing gas with an aqueous stream
US6569909B1 (en) 2001-10-18 2003-05-27 Chervon U.S.A., Inc. Inhibition of biological degradation in fischer-tropsch products
US6800101B2 (en) 2001-10-18 2004-10-05 Chevron U.S.A. Inc. Deactivatable biocides for hydrocarbonaceous products
US6626122B2 (en) 2001-10-18 2003-09-30 Chevron U.S.A. Inc Deactivatable biocides in ballast water
US6849664B2 (en) 2001-10-18 2005-02-01 Chevron U.S.A. Inc. Process for disposing biocide-containing cooling water
US6627779B2 (en) 2001-10-19 2003-09-30 Chevron U.S.A. Inc. Lube base oils with improved yield
US6784329B2 (en) 2002-01-14 2004-08-31 Chevron U.S.A. Inc. Olefin production from low sulfur hydrocarbon fractions
US6759438B2 (en) 2002-01-15 2004-07-06 Chevron U.S.A. Inc. Use of oxygen analysis by GC-AED for control of fischer-tropsch process and product blending
US7033552B2 (en) 2002-01-31 2006-04-25 Chevron U.S.A. Inc. Upgrading Fischer-Tropsch and petroleum-derived naphthas and distillates
US6863802B2 (en) 2002-01-31 2005-03-08 Chevron U.S.A. Upgrading fischer-Tropsch and petroleum-derived naphthas and distillates
US6774272B2 (en) 2002-04-18 2004-08-10 Chevron U.S.A. Inc. Process for converting heavy Fischer Tropsch waxy feeds blended with a waste plastic feedstream into high VI lube oils
EP1516037A1 (en) * 2002-06-26 2005-03-23 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Lubricant composition
US6896707B2 (en) 2002-07-02 2005-05-24 Chevron U.S.A. Inc. Methods of adjusting the Wobbe Index of a fuel and compositions thereof
US7354462B2 (en) 2002-10-04 2008-04-08 Chevron U.S.A. Inc. Systems and methods of improving diesel fuel performance in cold climates
US7144497B2 (en) * 2002-11-20 2006-12-05 Chevron U.S.A. Inc. Blending of low viscosity Fischer-Tropsch base oils with conventional base oils to produce high quality lubricating base oils
US7087804B2 (en) * 2003-06-19 2006-08-08 Chevron U.S.A. Inc. Use of waste nitrogen from air separation units for blanketing cargo and ballast tanks
US8022108B2 (en) 2003-07-02 2011-09-20 Chevron U.S.A. Inc. Acid treatment of a fischer-tropsch derived hydrocarbon stream
US7150823B2 (en) 2003-07-02 2006-12-19 Chevron U.S.A. Inc. Catalytic filtering of a Fischer-Tropsch derived hydrocarbon stream
US6992114B2 (en) 2003-11-25 2006-01-31 Chevron U.S.A. Inc. Control of CO2 emissions from a Fischer-Tropsch facility by use of multiple reactors
US6890962B1 (en) 2003-11-25 2005-05-10 Chevron U.S.A. Inc. Gas-to-liquid CO2 reduction by use of H2 as a fuel
US6992113B2 (en) 2003-11-25 2006-01-31 Chevron U.S.A. Inc. Control of CO2 emissions from a fischer-tropsch facility by use of dual functional syngas conversion
US20050131082A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Chevron U.S.A. Inc. Process for reducing the pour point and viscosity of fischer-tropsch wax
DE602005007332D1 (de) * 2004-02-26 2008-07-17 Shell Int Research Verfahren zur herstellung eines schmieröl-grundöls
US7332073B2 (en) 2004-03-31 2008-02-19 Chevron U.S.A. Inc. Process for removing contaminants from Fischer-Tropsch feed streams
GB2415435B (en) * 2004-05-19 2007-09-05 Chevron Usa Inc Lubricant blends with low brookfield viscosities
CN101006163A (zh) * 2004-06-08 2007-07-25 国际壳牌研究有限公司 制备基油的方法
EP1791931A1 (en) * 2004-06-25 2007-06-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process to prepare a lubricating base oil and its use
US20120144887A1 (en) 2010-12-13 2012-06-14 Accelergy Corporation Integrated Coal To Liquids Process And System With Co2 Mitigation Using Algal Biomass
US9234139B2 (en) 2011-11-01 2016-01-12 Accelergy Corporation Diesel fuel production process employing direct and indirect coal liquefaction
PL3081623T3 (pl) * 2015-04-15 2019-12-31 Neste Corporation Sposób wytwarzania składników na bazie oleju
CN108102792B (zh) * 2017-12-28 2021-03-16 内蒙古伊泰煤基新材料研究院有限公司 烛光专用蜡及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3365390A (en) * 1966-08-23 1968-01-23 Chevron Res Lubricating oil production
US4943672A (en) * 1987-12-18 1990-07-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
US5059299A (en) * 1987-12-18 1991-10-22 Exxon Research And Engineering Company Method for isomerizing wax to lube base oils
US5229021A (en) 1991-12-09 1993-07-20 Exxon Research & Engineering Company Wax isomerate having a reduced pour point
US5275719A (en) 1992-06-08 1994-01-04 Mobil Oil Corporation Production of high viscosity index lubricants
US5306416A (en) * 1992-06-15 1994-04-26 Mobil Oil Corporation Process for making a blended lubricant
JP3057125B2 (ja) * 1992-10-02 2000-06-26 日石三菱株式会社 高粘度指数低粘度潤滑油基油の製造方法
CZ291230B6 (cs) 1992-10-28 2003-01-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Způsob výroby mazacího foukaného oleje a katalyzátor pro tento způsob
EP1365005B1 (en) 1995-11-28 2005-10-19 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for producing lubricating base oils
AU1053597A (en) 1995-12-08 1997-07-03 Exxon Research And Engineering Company Biodegradable high performance hydrocarbon base oils

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4748939B2 (ja) * 2002-01-31 2011-08-17 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャー・トロプシュおよび石油由来のナフサおよび留出物のアップグレード化
JP2009513726A (ja) * 2003-06-23 2009-04-02 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑基油の製造方法
JP4938447B2 (ja) * 2003-06-23 2012-05-23 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑基油の製造方法
JP2009513727A (ja) * 2003-06-27 2009-04-02 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑基油の製造方法
WO2013147179A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油用基油の製造方法
JP2013209595A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Jx Nippon Oil & Energy Corp 潤滑油用基油の製造方法
KR20140141627A (ko) * 2012-03-30 2014-12-10 제이엑스 닛코닛세키에너지주식회사 윤활유용 기유의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0921184A1 (en) 1999-06-09
SG75901A1 (en) 2000-10-24
EP0921184B1 (en) 2012-01-18
US6315891B1 (en) 2001-11-13
ZA989528B (en) 2000-04-19
MY115915A (en) 2003-09-30
JP4020521B2 (ja) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4020521B2 (ja) 含ロウ生成物の製造法
JP4272707B2 (ja) ラフィネート水素転化方法
US5462650A (en) Process for producing low viscosity lubricating base oil having high viscosity index
US3414506A (en) Lubricating oil by hydrotreating pentane-alcohol-deasphalted short residue
US3968023A (en) Production of lubricating oils
JP3229614B2 (ja) 非発癌性ブライトストック抽出物、脱れき油及びこれらの製造方法
US4324651A (en) Deasphalting process
JP2009046657A (ja) 未転換油から高級潤滑基油供給原料を製造する方法
US5039399A (en) Solvent extraction of lubricating oils
EP0435242A1 (en) Process for converting heavy hydrocarbon oil
US3132088A (en) Visbreaking, deasphalting and hydrogenation of crude oils
RU2674703C2 (ru) Способ получения гидрированного воска
US11286428B2 (en) Solvent and temperature assisted dissolution of solids from steam cracked tar
US2988501A (en) Hydrorefining of crude oils
US3637483A (en) Synthetic lubricating oil stock production
JP2926415B2 (ja) 重質炭化水素供給原料の変換方法
US5098551A (en) Process for the manufacture of lubricating base oils
US3256175A (en) Production of lubricating oils from aromatic extracts
JPH0141676B2 (ja)
CA2154313C (en) Process for producing a hydrowax
EP0697455B1 (en) Process for producing a hydrowax
US3725245A (en) Production of lubricating oils
US3247096A (en) Hydrocarbon conversion process to produce lubricating oils and waxes
US1949231A (en) Process for obtaining high yields of high grade lubricants from petroleum oil
US20180171245A1 (en) Processes for producing a fuel range hydrocarbon and a lubricant base oil

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term