JPH11267860A - マーキング装置 - Google Patents

マーキング装置

Info

Publication number
JPH11267860A
JPH11267860A JP10074004A JP7400498A JPH11267860A JP H11267860 A JPH11267860 A JP H11267860A JP 10074004 A JP10074004 A JP 10074004A JP 7400498 A JP7400498 A JP 7400498A JP H11267860 A JPH11267860 A JP H11267860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marked
marking
laser oscillator
laser
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10074004A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Ito
義晃 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10074004A priority Critical patent/JPH11267860A/ja
Publication of JPH11267860A publication Critical patent/JPH11267860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被マーキング体におけるレーザ光の焦点深度
を越えた部分に対しても、良好なマーキングを行う。 【解決手段】 2軸ロボット11がレーザ発振器1と被
マーキング体2とを水平な方向で相対的に移動させ、レ
ーザ発振器1からレーザ光9を照射して被マーキング体
2にマーキングを行う。被マーキング体2を回転治具4
に固定し、回転治具4をモータ3によって回転させる。
被マーキング体2が円弧面であってもレーザ発振器1と
のワーキングディスタンスを一定に保つことができ、レ
ーザ光の焦点深度を超えた円弧であってもマーキングを
行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ光によって
被マーキング体の刻印等を行うマーキング装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図5は特開平8−168890号公報、
その他の公報に記載された従来のマーキング装置を示
す。このマーキング装置はチャック103によって被マ
ーキング体102が固定されるテーブル104と、被マ
ーキング体102に上方からレーザ光105を照射する
レーザ加工ヘッド101とを備えている。テーブル10
4及びレーザ光ヘッド101は紙面を貫通するX方向及
びX方向と直交するY方向に相対的に移動可能となって
いる。
【0003】この装置では、レーザ光105及び被マー
キング体102が相対的にXY方向にのみ移動すること
により、被マーキング体102に刻印等のマーキングを
行うものである。このため、マーキングがなされる被マ
ーキング体102の面は、平面か、レーザ光105の焦
点深度範囲内となっている曲面、或いはレーザ光105
の焦点深度範囲内での凹凸面となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来のマーキ
ング装置では、レーザ光の焦点深度範囲を超えた部分を
有した円筒形状の面や焦点深度範囲を超えた段差或いは
窪みを有した面に対しては、マーキングができない不便
さを有している。また、マーキングができたとしても、
レーザ光の焦点が合っていないため図形、文字などが変
形したり、拡大、縮小して不揃いとなる問題を有してい
る。
【0005】本発明は、このような従来の問題点を考慮
してなされたものであり、レーザ光の焦点深度を超えた
円筒や凹凸などの場合にも、変形、拡大或いは縮小する
ことなく、良好な品質でマーキングすることが可能なマ
ーキング装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、レーザ発振器と被マーキング体
とのワーキングディスタンスを一定に保った状態でこれ
らを相対的に移動させ、レーザ発振器から照射されるレ
ーザ光によって被マーキング体にマーキングを行うマー
キング装置において、前記レーザ発振器と被マーキング
体とのワーキングディスタンスを一定に保ったままで被
マーキング体を回転させる回転手段を備えていることを
特徴とする。
【0007】この発明では、回転手段がレーザ光の照射
と同期して被マーキング体を回転させることにより、レ
ーザ発振器と被マーキング体とのワーキングディスタン
スを一定に保っている。従って、水平方向の移動だけで
はワーキングディスタンスを一定に保つことができない
円弧などのレーザ光の焦点深度を超えた部分に対して
も、マークが変形、拡大、縮小することがなく、良好な
マーキングを行うことができる。
【0008】請求項2の発明は、レーザ発振器から照射
されるレーザ光によって被マーキング体にマーキングを
行うマーキング装置において、前記レーザ発振器と被マ
ーキング体とのワーキングディスタンスが相対的に一定
になるように、被マーキング体又はレーザ発振器或いは
これらの双方を3軸方向に駆動する駆動手段を備えてい
ることを特徴とする。
【0009】この発明では、駆動手段が被マーキング体
又はレーザ発振器のいずれか、或いはそれらの双方を3
軸方向に駆動して、レーザ発振器と被マーキング体との
ワーキングディスタンスを一定に保っている。このため
レーザ光の焦点深度を越えた段差部分や窪み部分に対し
ても、マークが変形、拡大、縮小することがなく、良好
なマーキングを行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は本発明の
実施の形態1のマーキング装置を示す。このマーキング
装置は回転治具4が被マーキング体2を支持した状態に
対し、レーザ発振器1が上方からレーザ光を照射するこ
とにより、被マーキング体2にマーキングを行うもので
ある。
【0011】被マーキング体2は全体が肉薄の円弧体に
成形されることによりマーキングされる表面2aが円弧
状となっている。この被マーキング体2は周辺部分がチ
ャック5によってチャッキングされることにより回転治
具4に支持される。回転治具4は少なくともその上面が
被マーキング体2の曲率に合わせて湾曲されており、被
マーキング体2を密着した状態で支持することができ
る。
【0012】回転治具4はカップリング(図示省略)を
介してモータ3に連結されており、モータ3の駆動によ
って回転し、その回転によって被マーキング体2が回転
治具4と共に一体的に回転する。従って、回転治具4は
被マーキング体2を回転させる回転手段を構成する。
【0013】回転治具4及びモータ3は共に、2軸ロボ
ット11に支持される。2軸ロボット11は支持台11
aに対して紙面を貫通するX方向にスライド可能に取り
付けられたXスライダ11bと、このXスライダ11b
に対してY方向にスライド可能に取り付けられたYスラ
イダ11cと、Xスライダ11b及びYスライダ11c
のスライドを制御する制御部11dとを備えており、Y
スライダ11cにモータ3及び回転治具4が共に支持さ
れている。これにより回転治具4上の被マーキング体2
はレーザ発振器1に対して左右方向及び前後方向に移動
することができる。
【0014】この実施の形態において、レーザ発振器1
からのマーキング体2へのレーザ光9の照射、モータ3
による被マーキング体2の回転、及びXスライダ11b
のX方向への移動は同期して行なわれる。またレーザ光
9の焦点深度の許される範囲のマーキングを行なうた
め、Yスライダ11cのY方向への移動も、レーザ光9
の照射、被マーキング体2の回転及びXスライダ11b
の移動と同期して行なわれる。これらの同期はパソコン
やシーケンサなどの制御装置(図示省略)からレーザ発
振器1、モータ3及び制御部11dへ制御信号を出力す
ることによって行われる。
【0015】レーザ発振器1から被マーキング体2へ照
射されるレーザ光9の光路には、排気用カバー6が配置
されている。排気用カバー6はフード状に成形された状
態でレーザ発振器1及び被マーキング体2の間に配置さ
れると共に、吸引管21に接続されている。さらに、吸
引管21は吸引装置(図示省略)に接続されている。こ
のような排気用カバー6を配置することにより、レーザ
発振器1から照射されたレーザ光9によって被マーキン
グ体2が溶融する際に発生するガス7を排気することが
できる。
【0016】なお、レーザ発振器1から照射されるレー
ザ光9が人体(特に目)に触れることを防ぐため、2軸
ロボット11を含むシステム全体を安全カバー8によっ
て覆ってある。この安全カバー8には、回転治具4に対
して被マーキング体2を着脱するための開閉自在な扉
(図示省略)が取り付けられている。
【0017】次に、この実施の形態の作動を説明する。
被マーキング体2を手動または自動によって回転治具4
に設置してあるチャック5を介して回転治具4に固定す
る。その後、モータ3の回転と2軸ロボット11の動作
により、マーキングする被マーキング体2の表面2aが
レーザ発振器1のレーザ光9の焦点位置にセットされ
る。この状態でレーザ発振器1がレーザ光9を照射し、
これと同時にモータ3が回転すると共に2軸ロボット1
1が動作してマーキング体2のマーキング位置をレーザ
光9の照射位置に臨むように移動させる。
【0018】このとき、レーザ光9の発振動作と回転治
具4の動作(回転動作およびXY方向の動作)を同期さ
せることにより、常にレーザ発振器1と被マーキング体
2のマーキング位置とのワーキングディスタンスを一定
に保ちながらマーキングすることができる。レーザ光9
が被マーキング体2へ照射されると、ガス7が発生する
が、排気用カバー6が接続されている吸引装置が常時吸
引を行っているので、ガス7は発生と同時にレーザ発振
器1と被マーキング体2の間から排気することができ
る。
【0019】このような実施の形態によれば、被マーキ
ング体2へのマーキングを行う際に、レーザ発振器1に
よるレーザ光の照射と、被マーキング体2(回転治具
4)の回転とXY方向動作を同期させるので、円弧状の
面などのレーザ発振器1の焦点深度範囲を超えた部分で
あっても、文字・図形などのマーク模様を変形させるこ
となく、マーキングすることができる。また、各マーク
模様をそのマーク位置によることなく、同一の条件(深
さなど)でマーキングすることができる。従って、これ
らによってマーキングによる外観品質を向上させること
ができる。
【0020】この実施の形態では、薄肉の被マーキング
体2を用いているが、厚肉の円弧体、中空棒、中実棒な
どの円弧を有したもの全てを対象とすることができる。
この被マーキング体2にマーキングするレーザ光として
は、炭酸ガスレーザ、YAGレーザなどを用いることが
できる。また、被マーキング体2を保持するため、被マ
ーキング体2の一部分をチャック5によって機械的に押
さえているが、エアによって被マーキング体2を吸引す
ることによって保持しても良く、接着剤や両面接着テー
プなど粘着性のある材料に被マーキング体2を貼付して
保持しても良い。さらに、被マーキング体2をレーザ発
振器1と同期させる装置としては、モータ3の他にシリ
ンダなどのアクチュエータや、ラックアンドピニオンな
ど機械的な構造であっても良い。レーザ光によるマーキ
ング時に発生するガス7を排気する手段としては、排気
カバー6を有した吸引装置によってガスを吸引する以外
に、回転式のファンや揺動式のファンによってガス7を
装置周辺から取り除く構造であっても良く、マーキング
時のレーザ光9またはレーザ光9による反射光から人体
を守る安全カバー8としては、金属板、透明樹脂板、不
透明樹脂板によってレーザ発振器1全体またはレーザ発
振器1の一部を囲っても良い。
【0021】また、さらに、被マーキング体2をXY方
向へ移動させる構造として、モータ・ボールねじ・ガイ
ドをXY方向の2軸に用いた構造であっても良く、リニ
アモータを2軸方向に組み合わせた構造であっても良
い。また、回転治具4をXY方向へ移動させることな
く、レーザ発振器1をレーザ光9の照射及び被マーキン
グ体2の回転と同期させてXY方向に移動させても良
い。
【0022】(実施の形態2)図2は実施の形態2のマ
ーキング装置を示し、実施の形態1と同一の要素は同一
の符号を付して対応させてある。この実施の形態におい
ては、移動治具10によって被マーキング体2を支持す
る一方、移動治具10が3軸ロボット12に支持されて
いる。
【0023】3軸ロボット12は、支持台12aにX方
向へのスライド可能に取り付けられたXスライダ12b
と、Xスライダ12bから起立すると共に、Xスライダ
12bにY方向へのスライド可能に取り付けられたYス
ライダ12cと、Yスライダ12cに上下のZ方向にス
ライド可能に取り付けられたZスライダ12dとを備え
ている。そして、移動治具10は3軸ロボット12のZ
スライダ12dに支持されている。これにより被マーキ
ング体2は移動治具10と共に直交するXYZの3軸方
向に移動することができる。従って、3軸ロボット12
は被マーキング体2をレーザ発振器1に対して3軸方向
に移動させる駆動手段となっている。
【0024】このような実施の形態では、3軸ロボット
12が駆動することによって、被マーキング体2が3軸
方向に移動するため、被マーキング体2とレーザ発振器
1とのワーキングディスタンスを相対的に一定とした状
態を維持したままでレーザ光9を照射し、この照射によ
って被マーキング体2にマーキングを施すことができ
る。従って、この実施の形態では、円弧状の形状以外の
複雑な形状であり、レーザ光9の焦点深度を超えた段差
や窪みなどを有した形状であってもマーキングすること
ができる。
【0025】図3及び図4は、この実施の形態によって
マーキングされる被マーキング体2をそれぞれ示す。図
3に示す被マーキング体2は上段部26及び下段部27
を有した階段状となっており、3軸ロボット12を駆動
することにより上段部26及び下段部27のいずれの表
面にもマーキングMを施すことができる。図4に示す被
マーキング体2は上面部28及び上面部28から窪んで
いる窪み面29を有しており、この場合にも3軸ロボッ
ト12を駆動することにより、上面部28のみならず窪
み面29にもマーキングMを施すことができる。
【0026】なお、被マーキング体2をXYZの3軸方
向に駆動する手段としては、3軸ロボット12に限ら
ず、モータ・ボールねじ・ガイドを3軸組み合わせた
り、リニアモータを3軸組み合わせても行うことが可能
である。また、5軸、6軸ロボットによってマーキング
することも可能である。また、これらの手段をレーザ発
振器1に取り付けても同様に可能である。さらには、こ
れらの手段をレーザ発振器1及び被マーキング体2の双
方に取り付けても良い。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、回転手段がレーザ光の照射と同期して被マーキ
ング体を回転させることにより、レーザ発振器と被マー
キング体とのワーキングディスタンスを一定に保つた
め、水平方向への移動だけではワーキングディスタンス
を一定に保つことができない部分に対しても、マークが
変形、拡大、縮小することがなく、良好なマーキングを
行うことができる。
【0028】請求項2の発明によれば、駆動手段が被マ
ーキング材又はレーザ発振器のいずれか、或いはそれら
の双方を3軸方向に駆動して、レーザ発振器と被マーキ
ング体とのワーキングディスタンスを一定に保つため、
レーザ光の焦点深度を越えた段差部分や窪み部分に対し
ても、マークが変形、拡大、縮小することがなく、良好
なマーキングを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の全体の側面図である。
【図2】本発明の実施の形態2の全体の側面図である。
【図3】実施の形態2によってマーキングされる被マー
キング体の斜視図である。
【図4】実施の形態2によってマーキングされる別の被
マーキング体の斜視図である。
【図5】従来のマーキング装置の側面図である。
【符号の説明】
1 レーザ発振器 2 被マーキング体 3 モータ 4 回転治具 9 レーザ光 11 2軸ロボット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ発振器と被マーキング体とのワー
    キングディスタンスを一定に保った状態でこれらを相対
    的に移動させ、レーザ発振器から照射されるレーザ光に
    よって被マーキング体にマーキングを行うマーキング装
    置において、前記レーザ発振器と被マーキング体とのワ
    ーキングディスタンスを一定に保ったままで被マーキン
    グ体を回転させる回転手段を備えていることを特徴とす
    るマーキング装置。
  2. 【請求項2】 レーザ発振器から照射されるレーザ光に
    よって被マーキング体にマーキングを行うマーキング装
    置において、 前記レーザ発振器と被マーキング体とのワーキングディ
    スタンスが相対的に一定になるように、被マーキング体
    又はレーザ発振器或いはこれらの双方を3軸方向に駆動
    する駆動手段を備えていることを特徴とするマーキング
    装置。
JP10074004A 1998-03-23 1998-03-23 マーキング装置 Pending JPH11267860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10074004A JPH11267860A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 マーキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10074004A JPH11267860A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 マーキング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11267860A true JPH11267860A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13534509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10074004A Pending JPH11267860A (ja) 1998-03-23 1998-03-23 マーキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11267860A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100680233B1 (ko) 2006-03-09 2007-02-08 웅진쿠첸 주식회사 전기압력밥솥의 내솥 마킹 장치 및 방법과 이를 이용한내솥
WO2008120102A2 (de) * 2007-03-30 2008-10-09 Oerlikon Trading Ag. Trubbach Methode zum laserritzen von solarzellen
CN101862898A (zh) * 2009-04-16 2010-10-20 株式会社长冈制作所 基板处理装置及对基板施加标记的方法
CN110418513A (zh) * 2018-04-28 2019-11-05 大族激光科技产业集团股份有限公司 激光开盖的方法、装置、存储介质以及激光开盖设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100680233B1 (ko) 2006-03-09 2007-02-08 웅진쿠첸 주식회사 전기압력밥솥의 내솥 마킹 장치 및 방법과 이를 이용한내솥
WO2008120102A2 (de) * 2007-03-30 2008-10-09 Oerlikon Trading Ag. Trubbach Methode zum laserritzen von solarzellen
WO2008120102A3 (de) * 2007-03-30 2008-12-24 Oerlikon Optics Uk Ltd Methode zum laserritzen von solarzellen
CN101862898A (zh) * 2009-04-16 2010-10-20 株式会社长冈制作所 基板处理装置及对基板施加标记的方法
CN110418513A (zh) * 2018-04-28 2019-11-05 大族激光科技产业集团股份有限公司 激光开盖的方法、装置、存储介质以及激光开盖设备
CN110418513B (zh) * 2018-04-28 2020-12-04 深圳市大族数控科技有限公司 激光开盖的方法、装置、存储介质以及激光开盖设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11559856B2 (en) Laser cutter adapted to cut rotating workpieces
US5262613A (en) Laser retrofit for mechanical engravers
IT1320478B1 (it) Macchina operatrice e dispositivo manipolatore installabile su talemacchina.
JPS61164738A (ja) レ−ザ加工可能な工作機械
JP4290784B2 (ja) ガラススクライバー
JP2002537140A (ja) 所定形状のプラスチックワークピースをトリミングするための方法および装置
JPH11267860A (ja) マーキング装置
CN111421235A (zh) 一种手机标记设备
JP2000263255A (ja) マーキング装置
KR20170081849A (ko) 롤 타입 3d 프린터
CN111644742A (zh) 一种标记装置
JP4026466B2 (ja) レーザ溶接装置およびレーザ溶接方法
CN212384815U (zh) 激光切割和雕刻标记一体机
JP2665232B2 (ja) 5軸制御機械のティーチング装置
JP3003895B2 (ja) レーザ加工装置
JP3160045B2 (ja) 曲げ・レーザ複合加工装置
JP3126168B2 (ja) レーザ加工装置
JP2003080386A (ja) レーザ加工装置
JP2005111519A (ja) レーザ加工機
JP2006205178A (ja) 加工方法および加工装置
JPH01197092A (ja) レーザ溶接装置
JP2001150174A (ja) レーザ加工機
CN115430924B (zh) 激光镭雕设备
JPH0379249A (ja) 複合加工機
JP2824170B2 (ja) ロボット用レーザ加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401