JPH11267642A - エジェクター付き食塩再生容器を有するイオン交換樹脂軟水 器 - Google Patents

エジェクター付き食塩再生容器を有するイオン交換樹脂軟水 器

Info

Publication number
JPH11267642A
JPH11267642A JP10115840A JP11584098A JPH11267642A JP H11267642 A JPH11267642 A JP H11267642A JP 10115840 A JP10115840 A JP 10115840A JP 11584098 A JP11584098 A JP 11584098A JP H11267642 A JPH11267642 A JP H11267642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
ion exchange
water
common salt
ejector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10115840A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Matsuoka
孝 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10115840A priority Critical patent/JPH11267642A/ja
Publication of JPH11267642A publication Critical patent/JPH11267642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】食塩再生容器に内蔵したエジェクターの働きに
より、水道水の流れで、自動的に食塩を融かしながら、
イオン交換樹脂の入った容器に導き、イオン交換樹脂を
再生せしめる、便利なイオン交換樹脂軟水器を提供す
る。 【解決手段】水道蛇口とイオン交換樹脂を入れた容器1
との間に直結できるようにしたエジェクター付き食塩再
生容器を有するイオン交換樹脂軟水器であって、食塩再
生容器には、エジェクター23と、エァー抜き栓30と
を有している。軟水を採取する時は、口金部10には盲
蓋をし、再生時には、盲蓋を取外し、食塩再生容器を取
り付け、水道水を流し、食塩再生容器内の食塩27を融
かしながら食塩水として、イオン交換樹脂容器に導き、
劣化したイオン交換樹脂を再び活性化せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、イオン交換樹脂による
軟水器において、劣化したイオン交換樹脂に食塩水を通
し、該イオン交換樹脂を活性化、即ち、再生することの
できるエジェクター付き食塩再生容器を有する軟水器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として、同特許出願人による
先願、発明の名称「エゼクター付き軟水器」がある。
(特願平9−196302) ここでは、概要のみを図1の外観見取り図により説明す
る。頭部に水道水採取、軟水採取、逆洗操作、再生操作
の四工程を行う四段切り替えバルブ2を有する軟水器で
あって、該四段切り替えバルブ2のハンドル3を再生の
位置に切り替えた時、水道水の流れと、前記四段切り替
えバルブ2の内部に設けられたエゼクターの働きによ
り、付属する食塩水容器6より食塩水を食塩水導管7、
エゼクター吸入口8より吸入し、前記軟水器内部に導き
イオン交換樹脂を再生せしめるものである。ここで、1
はイオン交換樹脂容器、5は水道蛇口、9は軟水採取口
兼再生時の食塩水排出口である。該四段切り替えバルブ
を有するエゼクター付き軟水器は、美容院、すし屋他レ
ストラン等の小規模の施設での使用に適する小型で簡便
な軟水器である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近では、レストラン
等の小規模の施設で使用するのでなく、更に小規模の家
庭等で使用したいとする場合、次のようなニーズがでて
きた。即ち、小型、安価で家庭の主婦でも、容易に再生
操作できるカートリッジ式の再生機能付き軟水器であ
る。一回の再生操作に必要とする食塩量(イオン交換樹
脂1リッターにつき約120グラム)を予め計量して、
カートリッジ式の食塩容器を準備しておき、イオン交換
樹脂が劣化したら、前記カートリッジ式の食塩容器を所
定の口金部にセットして、水道水を流すことにより、前
記、カートリッジ内部の食塩を融かしながらイオン交換
樹脂容器に送り込み、前記、食塩が無くなった時、イオ
ン交換樹脂の再生が完了するようにしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、水道蛇口と
イオン交換樹脂容器との間には、口金部を設け、該口金
部に軟水採取時には、盲蓋を取り付け、再生時には、エ
ジェクターとエァー抜き栓とを有する食塩再生容器を取
り付け、水道水の流れにより、自動的に一定量の食塩を
融かしながら、イオン交換樹脂容器に送り込むようにし
た、エジェクター付き食塩再生容器を有するイオン交換
樹脂軟水器。
【0005】
【作用】本発明に於いて、軟水を採取する時は、水道蛇
口と、イオン交換樹脂容器の導管の間に設けられた口金
部に、盲蓋を取り付け、水道蛇口を開き、水道水を流
し、イオン交換樹脂容器を通る時に、軟水化せしめ軟水
を採取する。イオン交換樹脂が劣化したら、前記、盲蓋
を取外し、一定量の食塩を入れたカートリッジ式のエジ
ェクター付き食塩容器を取り付け、水道蛇口を開き、水
道水を流し、前記エジェクター付き食塩容器の最上部に
設けられている、エァー抜き栓を緩めると、前記エジェ
クター付き食塩容器内部に水道水が入ってくる。エァー
が抜けたところで、前記エァー抜き栓を完全に締め、そ
の状態で水道水を流し続けると、エジェクターの作用に
より、水道水は食塩を融かしながら、イオン交換樹脂容
器の中に送り込み、イオン交換樹脂を活性化せしめるも
のである。
【0006】
【実施例】本発明の具体的一実施例を図面により説明す
る。(図2)は、本発明による軟水器により、軟水採取
時の見取り図を示す。1はイオン交換樹脂容器で、9は
軟水排出導管、10は口金部、11は盲蓋、である。基
板1−1にはイオン交換樹脂容器1と、口金部10が固
定されている。水道蛇口5を開くと、導管4、口金部1
0、導管12を通り、イオン交換樹脂容器1内部に入
り、軟水排出導管9より軟水が採取される。(図3)は
図2の部分断面図を示す。基板1−1にイオン交換樹脂
容器1と、口金部10が図のように固定されているイオ
ン交換樹脂容器1には、水道水を導入する導管15が、
導管12に連結され締め付けナット14で固定され、開
口部には口金ネジ17が溶接されている。内部にイオン
交換樹脂22が一定量(5リッター)入れられ、Oリン
グ21を介して、上キャップ18がネジ込まれている。
該上キャップ18には、先端に金網部16−1を有する
導管16が固定されている。軟水排出導管9は、Oリン
グ20を介して回転自在に、締め付けナット19で締め
付けられている。口金部10には、口金ネジ部10−1
が左右二個設けられ、それぞれ導管4、12が締め付け
ナット13で締め付けられ、導入口、排出口が構成され
ている。23はエジェクターで、盲蓋11がOリング1
1−1で締め付けられている。導管4より水道水が流入
すると、口金部10を通り、導管12より導管15よ
り、イオン交換樹脂容器1の上部に導入され、イオン交
換樹脂22を下方に流れる時、Ca++Mg++の硬水
成分が吸着され、軟水として、金網部16−1、導管1
6を通り、軟水排出導管9より軟水が採取される。次
に、イオン交換樹脂22にCa++Mg++などが吸着
し、軟水化能力が低下してしまったイオン交換樹脂22
には、食塩水のNaイオンで置換して活性化、即ち再生
せしめることになる。
【0007】(図4)は、本発明の軟水器において、エ
ジェクター付き食塩容器部Aを取り付け、再生操作する
時の見取り図を示す。図2の盲蓋11を取外し、口金部
10にエジェクター付き食塩容器部Aを取り付けた時の
見取り図である。水道水蛇口5を開くと、水道水は、導
管4より口金部10に入った時、エジェクターにより、
食塩容器部Aと、イオン交換樹脂容器1とに入る。エァ
ー抜き栓30を緩め、食塩容器部A内のエァーを抜き、
食塩容器部A内に水道水が満たされた時、前記エァー抜
き栓30を完全に締め付ける。水道水は、食塩容器部A
内の食塩を融かしながら、イオン交換樹脂容器1内部に
入り、イオン交換樹脂を再生せしめる。先ず、本発明の
要部でもある食塩容器部Aの構造について図5、6によ
り説明する。(図5)は食塩容器部Aの断面図を示す。
26は、食塩容器外筒で水圧に耐える丈夫な透明な円筒
で構成される。該食塩容器外筒26には、下部に食塩容
器口金24が、Oリング25を介して締め付けられ、上
部には食塩容器上キャップ28が、Oリング29を介し
て締め付けられている。更に、該食塩容器上キャップ2
8には、エァー抜き栓30がOリング31を介して締め
付けられている。該エァー抜き栓30には、エァー抜き
穴30−1が設けられている。食塩容器外筒26の内部
には、食塩27が予め計量されて入れられている。イオ
ン交換樹脂22を再生するに必要な食塩量は、イオン交
換樹脂1リッターにつき120から130グラムとされ
ている。イオン交換樹脂容器1には5リッターのイオン
交換樹脂が入れられているので、食塩27は約600グ
ラムが入れられている。(図6)は図5の側面図を示
す。透明な食塩容器外筒26には、内部の食塩量を表示
する指標26−1が刻まれている。イオン交換樹脂22
を再生する場合について、図7により説明する。(図
7)は、本発明による軟水器により、イオン交換樹脂2
2を再生する時の部分断面図を示す。図2の盲蓋11を
取り除き、食塩容器部Aを取り付けた時のものである。
導管4より水道水が口金部10に入ると、エジェクター
23により、一部は導管12より導管15を通って、イ
オン交換樹脂容器1の上部に導かれる。一部は、エジェ
クター23の穴23−2より食塩容器部A内部に入る。
エァー抜き栓30を緩め、食塩容器部A内部のエアーを
抜き、水道水が食塩容器部A内部を満たしたところで、
再度エアー抜き栓30を完全に締め付ける。この状態で
水道水を流し続けると、エジェクター23の部分で食塩
容器部A内部の食塩27を融かしながら、導管15を通
してイオン交換樹脂容器1の上部に導かれ、イオン交換
樹脂22の上層より下層に向かって流れる時、イオン交
換樹脂22に吸着されたCa++、Mg++イオンをN
aイオンで置換して活性化、即ち再生せしめることにな
る。再生に寄与した食塩水は、金網部16−1、導管1
6を通って軟水排出導管9より排出される。
【0008】食塩容器外筒26内部の食塩27が完全に
溶解し、透明になったら再生操作が完了する。そこで、
食塩容器部Aを取外し、図2のように盲蓋11を締め付
ければ再度、軟水採取可能の状態にすることができる。
取り外した食塩容器部Aの食塩容器上キャップ28を取
り外し、食塩27を指標まで入れて、食塩容器上キャッ
プ28を完全に締め付け、次回の再生操作に備えてお
く。食塩容器口金24のネジ部に盲キャップ(図示せ
ず)をすることもよい
【0009】(図8)は盲蓋11の部分断面にした側面
図を示す。11−1はOリングである(図9)はエァー
抜き栓30の見取り図を示す。30−1はエァー抜き穴
である(図10)はエジェクター23の見取り図を示
す。23−1は流通口で、該流通口23−1の大きさを
変えることにより、食塩水の濃度を変えることができ
る。23−2は半円状の溝で、水道水の分岐流れを行わ
せる。
【0010】
【発明の効果】本発明のエジェクター付き食塩再生容器
を有するイオン交換樹脂軟水器には、次のような効果が
ある。 (1)小型で、安価で、安全な家庭向きの軟水器であ
る。 (2)食塩をカートリッジ式食塩容器に、予め計量して
入れられているので、主婦でも簡単に操作することがで
きる。 (3)食塩容器が透明にしてあり、また、指標が刻まれ
ているので、食塩を入れるのが容易である。また、再生
終了が一目でわかる。 (4)盲蓋11と食塩容器部Aを交換するだけで再生操
作が開始できる。 (5)切り替えコック等、省略した簡易型なので、安価
で、小型化できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、従来の軟水器の外観見取り図。
【図2】は、本発明による軟水器により、軟水採取時の
見取り図を示す。
【図3】は、図2の部分断面図を示す。
【図4】は、本発明の軟水器において、エジェクター付
き食塩容器部Aを取り付け、再生操作する時の見取り図
を示す。
【図5】は、食塩容器部Aの断面図を示す。
【図6】は、図5の側面図を示す。
【図7】は、本発明による軟水器により、イオン交換樹
脂22を再生する時の部分断面図を示す。
【図8】は、盲蓋11の部分断面にした側面図を示す。
【図9】は、エァー抜き栓30の見取り図を示す。
【図10】は、エジェクター23の見取り図を示す。
【符号の説明】
1:イオン交換樹脂容器 2:四段切り替えバルブ
3:ハンドル 4:導管 5:水道蛇口 6:食塩水容器 7:
食塩水導管 8:エゼクター吸入口 9:軟水排水導管 10:口
金部 11:盲蓋 12:導管 13:締め付けナット 14:締め付け
ナット 15:導管 16:導管 17:口金ネジ 18:上キャッ
プ 19:締め付けナット 20:Oリング 2
1:Oリング 22:イオン交換樹脂 23:エジェクター 2
4:食塩容器口金 25:Oリング 26:食塩容器外筒 27:食塩 2
8:食塩容器上キャップ 29:Oリング 30:エァー抜き栓 31:Oリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水道水をイオン交換樹脂容器の中に通し、
    軟水化する軟水器に於いて、水道蛇口とイオン交換樹脂
    容器との間には、口金部を設け、該口金部に軟水採取時
    は盲蓋を締め付け、再生時には、エジェクターとエァー
    抜き栓とを有する食塩再生容器を取り付け、水道水の流
    れにより、自動的に一定量の食塩を融かしながらイオン
    交換樹脂容器に送り込むようにした、エジェクター付き
    食塩再生容器を有するイオン交換樹脂軟水器。
JP10115840A 1998-03-24 1998-03-24 エジェクター付き食塩再生容器を有するイオン交換樹脂軟水 器 Pending JPH11267642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10115840A JPH11267642A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 エジェクター付き食塩再生容器を有するイオン交換樹脂軟水 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10115840A JPH11267642A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 エジェクター付き食塩再生容器を有するイオン交換樹脂軟水 器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11267642A true JPH11267642A (ja) 1999-10-05

Family

ID=14672433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10115840A Pending JPH11267642A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 エジェクター付き食塩再生容器を有するイオン交換樹脂軟水 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11267642A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274056A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Woongjin Coway Co Ltd 軟水器用再生タンク
JP2015174001A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 三浦工業株式会社 イオン交換装置
JP2017018891A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社ハウステック 軟水化装置および軟水化装置の再生方法
JP2017018892A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社ハウステック 軟水化装置
JP6488535B1 (ja) * 2018-01-30 2019-03-27 アトラス名古屋株式会社 再生用工具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274056A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Woongjin Coway Co Ltd 軟水器用再生タンク
US8114275B2 (en) 2008-05-13 2012-02-14 Woongjin Coway Co., Ltd. Regeneration tank for water softeners
JP2015174001A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 三浦工業株式会社 イオン交換装置
JP2017018891A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社ハウステック 軟水化装置および軟水化装置の再生方法
JP2017018892A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社ハウステック 軟水化装置
JP6488535B1 (ja) * 2018-01-30 2019-03-27 アトラス名古屋株式会社 再生用工具
JP2019130446A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 アトラス名古屋株式会社 再生用工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2698771B2 (ja) 浄水器の瀘過装置
JPH11267642A (ja) エジェクター付き食塩再生容器を有するイオン交換樹脂軟水 器
JP2002048445A (ja) 冷蔵庫
JP5578272B2 (ja) 浄水カートリッジおよび浄水器
JP2000218266A (ja) 食塩再生器付き小型イオン交換樹脂軟水器
JP3666025B2 (ja) 軟水化装置
KR100319240B1 (ko) 염소 제거기능 및 역세척 기능과 원수압 차단기능을 가진 연수기
KR100596485B1 (ko) 연수기의 이온교환수지 재생장치
JP3742454B2 (ja) 浄水供給装置
JP2002177950A (ja) アンダーシンク型浄水器
JPH0630924Y2 (ja) 浄水器
JPH0884989A (ja) 中空糸膜型浄水器
JPH11207193A (ja) イオン交換樹脂軟水器の二重パイプ式食塩再生容器
JPH0642955B2 (ja) 浄水装置
JPH11192438A (ja) イオン交換樹脂軟水器のu字パイプ式食塩再生容器
JP2001314856A (ja) 軟水器用食塩水注入ユニット。
JPH1147733A (ja) 浄水器
JP2000024657A (ja) 縦型三段切り替えバルブ付き軟水器
JP5754157B2 (ja) イオン交換装置
JP2587969Y2 (ja) 水道蛇口で交換可能な全体着脱式浄水器
JP2759233B2 (ja) 浄水器
CN219860751U (zh) 一种中央净水机
JPH01262983A (ja) 浄水器
RU2049069C1 (ru) Устройство для очистки питьевой воды
JPH0691989B2 (ja) 浄水器