JPH11265404A - 図形処理システムおよび記憶媒体 - Google Patents

図形処理システムおよび記憶媒体

Info

Publication number
JPH11265404A
JPH11265404A JP10067426A JP6742698A JPH11265404A JP H11265404 A JPH11265404 A JP H11265404A JP 10067426 A JP10067426 A JP 10067426A JP 6742698 A JP6742698 A JP 6742698A JP H11265404 A JPH11265404 A JP H11265404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
attribute information
another
displayed
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10067426A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Kitazawa
好人 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10067426A priority Critical patent/JPH11265404A/ja
Publication of JPH11265404A publication Critical patent/JPH11265404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、WWWブラウザ上に表示されている
CAD/CAEモデルの複数のエンティティの属性情報
を、エンジニアの容易な操作(マウスのドラッグ&ドロ
ップ)にて、エディタやワープロ等の別のアプリケーシ
ョン(ウィンドウ)に入力(表示)することを目的とす
る。 【解決手段】上記の課題は、画面上のウィンドウ内に表
示された図形と他のウィンドウとを関係づける位置入力
手段による指示を判定する判定手段と、前記判定手段
で、関係づけが判定された図形の属性情報を該当する他
のウィンドウのアプリケーションに入力する属性入力手
段とを備えることで解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】エンジニアリング分野では、
CAD/CAEモデルを表示したWWWブラウザ上で、
そのモデルのエンティティが持つ詳細な属性情報を、エ
ンジニアが容易な操作で得たいという要求が上がってい
る。
【0002】
【従来の技術】従来の技術では、CAD/CAEモデル
のエンティティの属性情報を、エディタやワープロ等の
別のアプリケーションに入力するためには、図10に示
すように、一度属性情報を表示させ、それをマウスで指
定してクリップボードに記憶させ、マウスを別のアプリ
ケーションに移動して、クリップボードの内容を出力し
ていた。従って、多くの操作を必要としていた。
【0003】最近では、WWWブラウザでCAD/CA
Eモデルの確認を行うことが強く要求されてきている。
ブラウザで、CAD/CAEモデルのエンティティの属
性情報を、エディタやワープロ等の別のアプリケーショ
ンに入力するためには、ブラウザ上で属性情報を得たい
エンティティを指定すると、図11に示すように、ブラ
ウザのウィンドウ全体にその属性情報が表示される。従
って、複数のエンティティの情報を得るためには、ブラ
ウザのウィンドウの内容をCAD/CAEモデル表示と
属性情報表示の画面切り換えをその都度行う必要があ
り、操作性に問題があった。
【0004】また、属性表示のための別のウィンドウを
ブラウザとは別に表示させることも考えられるが、複数
のエンティティの属性情報を得るには、図12に示すよ
うに、属性情報を表示させ、それをマウスで指定してク
リップボードに記憶させ、マウスを別のアプリケーショ
ンに移動して、クリップボードの内容を出力するという
操作を複数回行う必要があり、操作性に大きな問題点が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】WWWブラウザを用い
て、CAD/CAEモデルを確認することがエンジニア
の間で強く要求されているが、その中でWWWブラウザ
上に表示されているCAD/CAEモデルの持つエンテ
ィティの詳細な属性情報を簡単に得ることが出来ないと
いう問題点があった。
【0006】本発明は、WWWブラウザ上に表示されて
いるCAD/CAEモデルの複数のエンティティの属性
情報を、エンジニアの容易な操作(マウスのドラッグ&
ドロップ)にて、エディタやワープロ等の別のアプリケ
ーション(ウィンドウ)に入力(表示)することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、画面上の
ウィンドウ内に表示された図形と他のウィンドウとを関
係づける位置入力手段による指示を判定する判定手段
と、前記判定手段で、関係づけが判定された図形の属性
情報を該当する他のウィンドウのアプリケーションに入
力する属性入力手段とを備えることで解決される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、WWWブラウザに表示され
ているCAD/CAEモデルのエンティティの属性情報
をエンジニアが、本発明により得る方法を詳細に説明す
る。図1に本発明のシステム構成を図示する。この図1
に示すシステムは、CAD/CAEに関するデータが蓄
積されているCAD/CAEデータ110と、CAD/
CAEデータ110を管理するWWWサーバ100と、
WWWサーバとネットワークを介して接続されているク
ライアント160と、WWWサーバ100の管理するC
AD/CAEデータ110を表示するWWWブラウザ1
20と、WWWブラウザ120と連動してCAD/CA
Eデータ110の属性情報を得るプログラム130と、
CAD/CAEモデルのエンティティの属性情報を入力
するテキストエディタやワープロ等の別アプリケーショ
ン150で構成される。
【0009】また、ブラウザと連動するプログラム13
0は、WWWサーバ100に管理されているCAD/C
AEデータ110から対象となるCAD/CAEモデル
のデータを読み込むデータ部150がある。先ず最初
に、ステップ1で、図3に示すように、WWWブラウザ
210にエンジニアが対象とするCAD/CAEモデル
211を表示する。 次に、ステップ2で、WWWブラ
ウザと連動するプログラム130がCAD/CAEモデ
ル211のデータ(属性情報、形状情報)をデータ部1
50に読み込む。
【0010】次に、ステップ3で、図3に示すように、
CAD/CAEモデル211の属性を入力(表示)する
エディタやワープロ等の別アプリケーション(ウィンド
ウ)212を開く。次に、ステップ4で、図4に示すよ
うに、CAD/CAEモデル211の中で詳細な属性を
得たいエンティティ(1)220をマウスにて指示して
ボタンを押下し、ステップ5でエンティティ(1)22
0をドラッグする。
【0011】次に、ステップ6で、マウスボタンがアッ
プしたかどうかをチェックし、アップしていなければ、
ドラッグを継続する。マウスボタンがアップされたな
ら、ステップ7に進み、マウスの位置が属性情報を入力
(表示)したい別アプリケーション(ウィンドウ)21
2の内にあるかどうかをチェックする。図5に示すよう
に、エンティティ230が別アプリケーション(ウィン
ドウ)212の内にある場合にはステップ8に進み、内
にない場合にはステップ4に戻る。
【0012】次に、ステップ8で、ブラウザと連動する
プログラム130が現在のマウスの位置にある別アプリ
ケーション(ウィンドウ)212のアプリケーション名
を取得する。次に、ステップ9で、ブラウザと連動する
プログラム130が、指示されているエンティティ23
0の識別情報から、その属性情報をデータ部150から
検索する。
【0013】次に、ステップ10にて、図6に示すよう
に、ブラウザと連動するプログラム130が、アプリケ
ーション名を取得した別アプリケーション(ウィンド
ウ)212に属性情報240を入力(表示)する。次に
CAD/CAEモデルのエンティティ(2)250の属
性情報を得たいならば、ステップ4に行き、図7に示す
ように、エンティティ(2)250をマウスにて指示し
てボタンを押下し、ステップ5でエンティティ(2)2
50をドラッグする。
【0014】次に、ステップ5で、マウスボタンがアッ
プしたかどうかをチェックし、アップしていなければ、
ドラッグを継続する。マウスボタンがアップされたな
ら、ステップ7に進み、マウスの位置が属性情報を入力
(表示)したい別アプリケーション(ウィンドウ)21
2の内にあるかどうかをチェックする。図8に示すよう
に、エンティティ260が別アプリケーション(ウィン
ドウ)212の内にある場合にはステップ8に進み、内
にない場合にはステップ4に戻る。
【0015】次に、ステップ8で、ブラウザと連動する
プログラム130が現在のマウスの位置にある別アプリ
ケーション(ウィンドウ)212のアプリケーション名
を取得する。次に、ステップ9で、ブラウザと連動する
プログラム130が、指示されているエンティティ26
0の識別情報から、その属性情報をデータ部150から
検索する。
【0016】次に、ステップ10にて、図8に示すよう
に、ブラウザと連動するプログラム130が、アプリケ
ーション名を取得した別アプリケーション(ウィンド
ウ)212に属性情報270を入力(表示)する。この
操作を繰り返すことにより、CAD/CAEモデルの中
で詳細な情報を得たい複数のエンティティの属性情報を
エディタやワープロ等の別のアプリケーション(ウィン
ドウ)に入力(表示)することが出来る。
【0017】
【発明の効果】WWWブラウザ上に表示されているCA
D/CAEのモデルの複数のエンティティの属性情報
を、容易な操作(マウスのドラッグ&ドロップ)にて、
エディタやワープロ等の別のアプリケーション(ウィン
ドウ)に入力(表示)することが出来るために、エンジ
ニアが必要な情報を即座に得られ設計作業を大幅に短縮
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】システム構成図
【図2】処理フロー
【図3】動作を説明するための図(操作前)
【図4】動作を説明するための図(図形のエンティティ
の指定(1))
【図5】動作を説明するための図(他のウィンドウの指
定(1))
【図6】動作を説明するための図(属性情報の入力
(1))
【図7】動作を説明するための図(図形のエンティティ
の指定(2))
【図8】動作を説明するための図(他のウィンドウの指
定(2))
【図9】動作を説明するための図(属性情報の入力
(2))
【図10】従来技術を説明する図(その1)
【図11】従来技術を説明する図(その2)
【図12】従来技術を説明する図(その3)
【符号の説明】
100 WWWサーバ 110 CAD/CAEデータ 120 WWWブラウザ 130 ブラウザと連動するプログラム 140 CAD/CAEデータ 150 アプリケーション 160 クライアント

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画面上のウィンドウ内に表示された図形と
    他のウィンドウとを関係づける位置入力手段による指示
    を判定する判定手段と、 前記判定手段で、関係づけが判定された図形の属性情報
    を該当する他のウィンドウのアプリケーションに入力す
    る属性入力手段とを備えたことを特徴とする図形処理シ
    ステム。
  2. 【請求項2】前記位置入力手段はマウスであり、ウィン
    ドウ内に表示された図形と他のウィンドウとを関係づけ
    る操作がドラッグアンドドロップであることを特徴とす
    る請求項1記載の図形処理システム。
  3. 【請求項3】前記判定手段および属性入力手段を機能さ
    せるためのプログラムがネットワークを介して、図形を
    表示する処理装置に送信されることを特徴とする請求項
    1記載の図形処理システム。
  4. 【請求項4】コンピュータを動作させて、 画面上のウィンドウ内に表示された図形と他のウィンド
    ウとを関係づける位置入力手段による指示を判定する判
    定手段と、 前記判定手段で、関係づけが判定された図形の属性情報
    を該当する他のウィンドウのアプリケーションに入力す
    る属性入力手段とを機能させるためのプログラムを格納
    したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶
    媒体。
  5. 【請求項5】コンピュータを動作させて、 画面上のウィンドウ内に表示された図形と他のウィンド
    ウとを関係づける位置入力手段による指示を判定する判
    定手段と、 前記判定手段で、関係づけが判定された図形の属性情報
    を該当する他のウィンドウのアプリケーションに入力す
    る属性入力手段とを機能させるためのプログラムを送信
    する機能を有することを特徴とする処理装置。
JP10067426A 1998-03-17 1998-03-17 図形処理システムおよび記憶媒体 Pending JPH11265404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10067426A JPH11265404A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 図形処理システムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10067426A JPH11265404A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 図形処理システムおよび記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11265404A true JPH11265404A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13344586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10067426A Pending JPH11265404A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 図形処理システムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11265404A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1084902A2 (en) 1999-09-20 2001-03-21 Delta Tooling Co., Ltd. Seat having a three-dimensional net
US7958458B2 (en) 2003-01-28 2011-06-07 Fujitsu Limited Method for supporting data linkage between applications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1084902A2 (en) 1999-09-20 2001-03-21 Delta Tooling Co., Ltd. Seat having a three-dimensional net
US7958458B2 (en) 2003-01-28 2011-06-07 Fujitsu Limited Method for supporting data linkage between applications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108027708B (zh) 促成针对图形元素的属性值的选择
JP2008158989A (ja) Gui生成装置及びgui生成方法
JP2014164560A (ja) 動的マニュアル作成装置及びその方法並びにコンピュータプログラム
US20070220438A1 (en) Icon generating device, computer readable medium storing program for generating icon and method for generating icon
JP2666538B2 (ja) パニング制御システム
US11062523B2 (en) Creation authoring point tool utility to recreate equipment
JPH11265404A (ja) 図形処理システムおよび記憶媒体
JP2007133815A (ja) 状態遷移作成装置
JPH10240732A (ja) Www用htmlファイル作成方法及び装置
JP5949278B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007272880A (ja) アイコン生成装置、アイコン生成プログラムおよびアイコン生成方法
JPH0289123A (ja) メニュー表示制御方式
JPH09237274A (ja) Www用htmlファイル作成方法及び装置
JP2555976B2 (ja) Gui構築ツール
JP6908852B2 (ja) プログラム、情報処理装置とその処理方法
JP2022101740A (ja) 情報処理装置と、その処理方法及びプログラム
JPH1021062A (ja) ビジュアルプログラミング装置及び方法
JP2022101746A (ja) 情報処理装置と、その処理方法及びプログラム
JP2010122786A (ja) 解析データ入力装置、cae装置、解析データ入力方法、及びプログラム
JPH0854999A (ja) 画像表示システム
JP2936668B2 (ja) プロッタ出力位置簡易決定方法およびその装置
JPH11265403A (ja) ハイパーリンクドローイングシステム
JP2815364B2 (ja) Cad装置
JPH10301762A (ja) 付属情報処理装置
JP2004078374A (ja) 情報処理装置および帳票処理方法およびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030430