JPH11265193A - 電子カラオケ台帳 - Google Patents

電子カラオケ台帳

Info

Publication number
JPH11265193A
JPH11265193A JP10110051A JP11005198A JPH11265193A JP H11265193 A JPH11265193 A JP H11265193A JP 10110051 A JP10110051 A JP 10110051A JP 11005198 A JP11005198 A JP 11005198A JP H11265193 A JPH11265193 A JP H11265193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hirakana
input
music
display
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10110051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hanako Narutomi
はな子 成富
Hisao Yasumatsu
久雄 安松
Hiroshi Usui
宏 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10110051A priority Critical patent/JPH11265193A/ja
Publication of JPH11265193A publication Critical patent/JPH11265193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 カラオケ装置に於いて、選曲端末器に曲名台
帳のデータを登録しておいて、曲名、歌手、分野で検索
して指令できるカラオケ端末器。 【解決手段】 入力キーボード16、記憶回路14、表
示回路そして赤外線送信回路15より成る。そして、記
憶装置と表示回路と赤外線送信器を組込んだキーボード
16に於いて、曲名、歌手、分野別に検索表示、送信が
できるように構成した。また、平仮名の部分入力のみ
で、検索表示できるように構成した。また、平仮名入力
に46キーが必要なところを、母音と子音を分けること
により、15キーで入力できるようにした。また、平仮
名入力に於いて濁音、吃音をも無視してキーインするこ
とにより、操作の簡易化を図った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 カラオケ装置に於いて、リモコン選曲端
末器に曲目、分野歌手名、年代のデーターベースの記憶
装置を持ち、上記選択子いずれからでも検索できるよう
にした。選曲すると手元に頭出し1小節分の歌詞の表示
が出て、客はそれを確認後リターンキーを押すことによ
って、希望曲目の演奏が始まるものである。
【産業上の利用分野】
【0002】 この発明はカラオケ装置に関するもので
ある。
【従来の技術】
【0003】 従来のカラオケ装置に於いては、書物の
形の台帳から探し出して入力する訳で、大変面倒な上、
同曲名で間違いもあり、不便であった。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】 客の希望曲を曲名、歌手名、分野をキー
ワードで検索できるようにしておきながら、同時に5曲
程度の予約機能と、頭出し1小節分の歌詞をその端末器
に表示できる機能を課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
【図3】に示すように、S−RAM又はフラッシュメモ
リーなどによる記憶回路(14)にあらかじめ曲名、歌
手名、頭出し1小節分の歌詞を、そして分野分類情報を
外部データ入力装置(16)により書き込みポート
(W)に入力しておく。端末器匡体(1)からの指令信
号を記憶回路(14)の読み出しポート(R)に接続し
ておき、出力データ(D1)で曲名を曲名表示部(3)
に表示する。客は曲名を確認してから、リターンキー
(6)を押すと頭出し1小節分の歌詞が頭出し歌詞表示
部(4)に表示されると同時に記憶回路(14)から出
力データ(D2)が赤外線送信回路(15)に入り、赤
外線送信LED(2)よりカラオケ装置に伝達されて、
演奏が始まるようにソフトを含めて構成しておく。
【実施例】
【0006】
【図3】に於いて、外部データ入力装置(16)以外の
全てを1ユニットに組込む分けで、その例を
【図1】と
【図2】に示すが、両者の違いは50音平仮名の入力方
法である。先ず平仮名入力について
【図1】に於いては50音のキーをそのまま配置して、
従来の他機器に見られるようにそのままキーインすれば
良いが、ハンディ機器にしては複雑で大きくなるきらい
がある。そこで
【図2】の場合は、50音を母音と子音に分けて入力す
るのである。50音子音入力キー(12)と50音母音
入力キー(13)を順に入力して2回のキーインで平仮
名1文字が入力できるのである。昔の訓練式ローマ字教
育の如く、例えば「む」の字を入力するには「M」と
「U」をキーインするのである。一見、二重手間のよう
に感じるが、今日ワープロの打込みで普及しているの
で、抵抗感は無い上、機器の簡素化が図れるのである。
カラオケ台帳のデータを持つ記憶回路(14)に端末機
(1)から読み出し指令信号(R)を受けるのである
が、その信号は曲名で入力する場合は、曲名選択キー
(10)にて宣言後、50音キー(5)にて例えば「あ
おいさんみやく」と打込むと、記憶回路(14)は「青
い山脈」を呼び出して曲名表示部(3)に表示する。全
文字打込みが面倒なら、例えば「あおい」の後、検索キ
ー(7)を押す度に「青い〜」「葵〜」....と順に
表示が出るので、希望曲のところでリターンキー(6)
を押すと頭出し歌詞表示部(4)に歌詞が1小節分出る
のである。
【図1】この動作を簡略型
【図2】について言えば、50音の「あ行」については
2回打ちで母音のみであることとし、「AAOOIIS
ANNMIYAKU」と打込むのである。歌手名、分野
についても同様の作用で実現するのである。こうして決
定された曲名でリターンキーインで従来通りカラオケ装
置は演奏を始めるのである。
【発明の効果】
【0007】 かかる発明で、歌曲台帳のページを繰る
ことなく、うろ覚えの曲であれ、分野別であれ、様々な
選択子と簡単な操作によって忘れた歌をも思いだし、極
めて便利なシステムになるのである。 更に、厚くて重
い曲名台帳を何冊も扱う煩わしさから解放されるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施外観例
【図2】 50音簡略方法例
【図3】 データ系統図
【符号の説明】
1 端末器匡体 2 赤外線送信LED 3 曲名表示部 4 頭出し歌詞表示部 5 50音キー 6 リターンキー 7 検索キー 8 分野選択キー 9 歌手名選択キー 10 曲名選択キー 11 テンキー 12 50音子音入力キー 13 50音母音入力キー 14 記憶回路 15 赤外線送信回路 16 外部データ入力装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶装置と表示回路と赤外線送信器を組
    込んだキーボードに於いて、曲名、歌手、分野別に検索
    表示、送信がてきるように構成したこと。 【図3】
  2. 【請求項2】 平仮名の部分入力のみで、検索表示でき
    るように構成したこと。 【図1】
  3. 【請求項3】 平仮名入力に46キーが必要なところ
    を、母音と子音を分けることにより、15キーで入力で
    きるようにしたこと。
  4. 【請求項4】 平仮名入力に於いて濁音、吃音をも無視
    してキーインすることにより、操作の簡易化を図ったこ
    と。
JP10110051A 1998-03-16 1998-03-16 電子カラオケ台帳 Pending JPH11265193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10110051A JPH11265193A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 電子カラオケ台帳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10110051A JPH11265193A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 電子カラオケ台帳

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11265193A true JPH11265193A (ja) 1999-09-28

Family

ID=14525863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10110051A Pending JPH11265193A (ja) 1998-03-16 1998-03-16 電子カラオケ台帳

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11265193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010075889A (ko) * 2000-01-21 2001-08-11 황길동 노래방기기의 선곡시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010075889A (ko) * 2000-01-21 2001-08-11 황길동 노래방기기의 선곡시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8332753B2 (en) Information displaying apparatus with word searching function and recording medium
JPH07114568A (ja) データ検索装置
JP2009146223A (ja) 電子機器
US20050216255A1 (en) Electronic dictionary with illustrative sentences
JP2007264738A (ja) 情報表示制御装置及び情報表示制御プログラム
JPH11265193A (ja) 電子カラオケ台帳
JP3793878B2 (ja) 情報表示制御装置及びプログラム
JP3945075B2 (ja) 辞書機能を備えた電子装置及び情報検索処理プログラムを記憶した記憶媒体
KR100332830B1 (ko) 한글 메모리 기능을 갖는 전자기기의 한글 입력 및 검색방법
KR100328967B1 (ko) 랜덤재생을위한식별코드를가지는정보를재생하는장치및그방법
JP2008117310A (ja) 辞書検索装置および辞書検索処理プログラム
JPH11161650A (ja) 電子辞書
KR0141639B1 (ko) 가사를 이용한 선곡장치 및 방법
JPH07234874A (ja) 単語帳機能付電子辞書
JPH09185627A (ja) 単語帳機能付電子辞書
JP2001006295A (ja) 情報再生装置及び方法、並びに情報提供媒体
JPS61184683A (ja) 認識結果選択方式
KR100535992B1 (ko) 노래방기기에서 알파벳을 이용한 중국어 또는 일본어노래의 검색방법
KR20000036714A (ko) 검색기능을 갖는 원격제어장치와 그 검색방법
KR200269367Y1 (ko) 문자인식 피디에이를 활용한 가요반주기용 전자식 선곡장치
JPH0715696B2 (ja) 翻訳装置
JP4640050B2 (ja) 情報表示制御装置および情報表示制御プログラム
JPS60135983A (ja) 電子式学習機
JPH0656609B2 (ja) 中文入力装置
JPH11338862A (ja) 電子辞書検索装置、電子辞書検索方法およびその方法を記録した記録媒体