JPH11264826A - 検査項目の入力および表示方式 - Google Patents

検査項目の入力および表示方式

Info

Publication number
JPH11264826A
JPH11264826A JP6977498A JP6977498A JPH11264826A JP H11264826 A JPH11264826 A JP H11264826A JP 6977498 A JP6977498 A JP 6977498A JP 6977498 A JP6977498 A JP 6977498A JP H11264826 A JPH11264826 A JP H11264826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
data
request form
item
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6977498A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Shiraishi
陽子 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6977498A priority Critical patent/JPH11264826A/ja
Publication of JPH11264826A publication Critical patent/JPH11264826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】検査項目入力後、分析装置へ送信する前にデー
タベースの登録内容が依頼票と合っているか確認するた
めに、依頼票モードを設け、依頼票と同じフォーマット
で表示する方法を備えたユーザ・インタフェースにおけ
る検査項目の入力および表示方式を提供することであ
る。 【解決手段】検査項目入力時、キー入力モードか依頼票
モードを選択し、キー入力モードではキーボード入力に
慣れたユーザが使用し、依頼票モードでは病院ごとに決
められた依頼票と同じフォーマットが表示され、ユーザ
は依頼票どおりに検査項目を選択できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、検査項目の入力お
よび表示方式に関し、特に病院において担当医から検査
室へ提出された依頼票をもとにして、分析装置で測定す
るための検査項目をデータベースへ登録するための入力
機能を備えたユーザ・インタフェースにおける検査項目
の入力および表示方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の検査項目の入力および表示方式で
は、検査項目入力時、入力可能なデータをユーザがキー
ボードより自由に入力し、入力したとおりの順序,位置
に表示していたため、分析装置へ検査項目を送信する前
に、データベースの登録内容が依頼票と合っているか確
認しにくいといった問題があった。これに対して、一枚
の依頼票に対し二人が同じデータを入力し、チェックプ
ログラムにより入力データの一致を確認する方法があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、チェ
ックプログラムを作成することにより、データベースの
登録内容と依頼票の一致を容易に確認することができ
た。しかし、二人が同じデータを入力するため、入力時
間が二倍になり、ユーザにとって負担になる。
【0004】本発明の目的は、検査項目入力後、分析装
置へ送信する前にデータベースの登録内容が依頼票と合
っているか確認するために、依頼票モードを設け、依頼
票と同じフォーマットで入力および表示する方法を備え
たユーザ・インタフェースにおける検査項目の入力およ
び表示方式を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、検査項目入力時、キー入力モードか依頼票モードを
選択し、キー入力モードではキーボード入力に慣れたユ
ーザが使用し、依頼票モードでは病院ごとに決められた
依頼票と同じフォーマットが表示され、初心者であって
もユーザは依頼票どおりに検査項目を選択できる。ま
た、キー入力モードで入力したデータを依頼票モードへ
も反映することにより、入力データの確認を簡単にでき
るようにしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を示す。
【0007】図1は依頼票モード選択時の検査項目入力
画面である。ユーザが依頼票モード11を選択すると、
図6に示すような、病院ごとに決められた依頼票33と
同じフォーマットすなわち同じ検査項目、同じ並び順の
依頼票12が表示される。依頼票12は項目名称ごとに
チェックボックス13を持ち、ユーザがチェックボック
ス13を選択できる。
【0008】また、依頼票モード11が選択されたと
き、入力済の検査項目があるならばそのデータを読み出
し、該当するチェックボックス13を選択状態にして依
頼票12へ表示する。このときキー入力モードにおいて
入力された検査項目も反映される。
【0009】図2はキー入力モード選択時の検査項目入
力画面である。ユーザがキー入力モード21を選択する
と、コード入力表22が表示される。コード入力表22
はユーザが入力できる項目コードエリア23と、項目コ
ードに対する項目名称を表示する項目名称エリア24か
ら成る。項目名称エリア24はユーザ入力不可である。
また、キー入力モード21が選択されたとき、入力済の
検査項目があるならばそのデータを読み出し、コード入
力表22へ表示する。このとき依頼票モードにおいて選
択された検査項目も反映される。
【0010】図3は本発明のシステム全体図である。検
査システムはサーバ311,複数台数のクライアント3
12,分析装置を接続するためのMTS(Multi-Termin
alServer)313,複数台数の分析装置314から構成
される。担当医32から検査室31へ依頼票33が提出
される。依頼票33には、患者ID,患者氏名,依頼
元,担当医などの患者属性、分析装置314で測定する
ための検査項目が記述されている。
【0011】検査室31では、クライアント312から
依頼票33のデータを入力する。入力されたデータ及び
分析装置314において測定された結果はサーバ311
で管理される。図1,図2は、担当医32から検査室3
1へ提出された依頼票33をもとにして、分析装置31
4で測定するための検査項目を入力する画面で、クライ
アント312で使用するものである。
【0012】図4は本発明の機能構成図である。画面よ
り入力されたデータは入力データ取得手段42により何
が入力されたか判断する。マスタテーブル461には項
目コードに対する項目名称が登録されていて、マスタテ
ーブル検索手段46においてデータ検索後、データチェ
ック手段47において入力データが正しいかどうか、チ
ェックされる。また、依頼票モードにおいて表示される
依頼票は、依頼票テーブル作成手段41において、あら
かじめ登録されている。入力データと一致する検査項目
を依頼票テーブル検索手段43により検索し、表示用デ
ータ設定後、データ表示手段45により画面上へ検査項
目が表示される。
【0013】図5は本発明の処理手順の説明図である。
ユーザは図1のような検査項目を入力する画面からデー
タ入力する。ステップ52でキー入力モード21が選択
されたか、依頼票モード11が選択されたか判定する。
キー入力モード21が選択されたならば、ステップ53
でキー入力モード21において入力された項目コードを
保存するキー入力テーブル441を読み込み、データが
存在するならばステップ54でコード入力表22を表示
するとともに、項目コード23と項目名称24を表示す
る。
【0014】ユーザが項目コード、例えば11を入力し
たとき、ステップ56で項目コードに対する項目名称が
登録されているマスタテーブル461より項目名称N
a,Kを取得する。カーソルは次の入力エリアへ移動す
る。このように、キー入力モード21では項目コードを
順次入力できるため、熟練者にとって便利である。
【0015】ステップ57でキー入力テーブル441へ
入力された項目コードを追加する。ステップ58で図6
に示すような依頼票33と同じフォーマットで表示する
ための依頼票テーブル411を入力データと一致するま
で検索する。一致する項目が見つかったならば、ステッ
プ60で検査項目ごとに持つ入力の有無を区別するため
のフラグをONにし、キー入力テーブル441と依頼票
テーブル411の不一致をなくす。ステップ61でユー
ザが入力した項目コードに対する項目名称を表示する。
【0016】または、依頼票モード11が選択されたな
らば、ステップ62で依頼票モードにおいて選択された
検査項目を保存する依頼票テーブル411を読み込み、
データが存在するならばステップ63で依頼票12を表
示するとともに、検査項目に対応したチェックボックス
13を選択状態にする。ユーザが検査項目、例えばCl
のチェックボックスを選択したとき、ステップ65でそ
れに該当する項目名称、Clを取得する。
【0017】このように、依頼票モード11では依頼票
と同じように選択できるため、初心者にとって便利であ
る。ステップ66で図6に示すような依頼票33と同じ
フォーマットで表示するための依頼票テーブル411を
選択データと一致するまで検索する。一致する項目が見
つかったならば、ステップ68で検査項目ごとに持つ入
力の有無を区別するためのフラグをONにする。ステッ
プ69でマスタテーブル461より項目名称から項目コ
ードを取得後、キー入力テーブル441へ選択された項
目コードを追加し、キー入力テーブル441と依頼票テ
ーブル411の不一致をなくす。
【0018】このように、依頼票と同じフォーマットが
表示されるため、データベースの登録内容と依頼票との
確認作業を簡単に行うことができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、検
査項目の登録をキーボードによる入力方法のみでなく、
マウスによる選択方法も用意されているため、ユーザレ
ベルに合った効率の良い方法を選ぶことができる。さら
に、依頼票と同じフォーマットが表示されるため、デー
タベースの登録内容と依頼票との確認作業を簡単に行う
ことができる。また、キー入力モードから依頼票モー
ド,依頼票モードから入力モードへと入力データが反映
されるため、モード間のデータ不一致はない。よって、
熟練者はキー入力モードでデータ入力後、依頼票モード
で確認作業を効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である依頼票モード選択時の検
査項目入力画面を示した図である。
【図2】本発明のキー入力モード選択時の検査項目入力
画面を示した図である。
【図3】本発明のシステム全体の構成を示した構成図で
ある。
【図4】本発明の機能構成を示した構成図である。
【図5】本発明の処理手順を示したフローチャートであ
る。
【図6】本発明の依頼票の具体例を示した図である。
【符号の説明】
11…依頼票モード選択タブ、12…依頼票、13…検
査項目チェックボックス、21…キー入力モードタブ、
22…検査項目コード入力表、23…検査項目コード入
力エリア、24…検査項目名称出力エリア。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】担当医から検査室へ提出された依頼票をも
    とにして、分析装置で測定するための検査項目を入力す
    る画面において、検査項目入力時、キー入力モードか依
    頼票モードを選択し、キー入力モードでは入力可能なデ
    ータをユーザがキーボードより自由に入力することを許
    し、また、依頼票モードでは病院ごとに決められた依頼
    票と同じフォーマットが表示され、ユーザが依頼票どお
    りに検査項目を選択できることを特徴とする検査項目の
    入力方式。
  2. 【請求項2】担当医から検査室へ提出された依頼票をも
    とにして、分析装置で測定するための検査項目を入力す
    る画面において、検査項目入力時、キー入力モードにお
    いて入力したデータを依頼票モードを選択したときに恰
    も依頼票モードにおいて検査項目を入力したときと同じ
    ように表示し、また、依頼票モードにおいて入力したデ
    ータをキー入力モードを選択したときに恰もキー入力モ
    ードにおいて検査項目を入力したときと同じように表示
    することを特徴とする検査項目の表示方式。
JP6977498A 1998-03-19 1998-03-19 検査項目の入力および表示方式 Pending JPH11264826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6977498A JPH11264826A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 検査項目の入力および表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6977498A JPH11264826A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 検査項目の入力および表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11264826A true JPH11264826A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13412481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6977498A Pending JPH11264826A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 検査項目の入力および表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11264826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005250689A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Hiroshi Okuhara データ処理システム、端末装置、データ処理プログラム
JP2012021815A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Sysmex Corp 検査情報システム、及びコンピュータプログラム
JP2013167561A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005250689A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Hiroshi Okuhara データ処理システム、端末装置、データ処理プログラム
JP2012021815A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Sysmex Corp 検査情報システム、及びコンピュータプログラム
JP2013167561A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7404140B2 (en) System for managing form information for use by portable devices
JPH08221435A (ja) 特許マップ生成方法
US20010027463A1 (en) Task priority decision apparatus and method, workflow system, work processing method, and recording medium
JP4660341B2 (ja) 知的財産管理システム、知的財産管理方法およびそのプログラム
JP6116650B1 (ja) 学習支援システム、学習支援方法、学習支援装置、および学習支援プログラム
JP2000242663A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
CN110879740A (zh) 一种基于二维码的电子测量仪器使用帮助系统及方法
JPH11242023A (ja) 液体クロマトグラフ及び分析結果出力方法
JPH1040258A (ja) コンテンツと付加的情報の管理システム及びそのシステムで管理されるコンテンツ及び付加的情報の表示システム
JPH11264826A (ja) 検査項目の入力および表示方式
CN108388573A (zh) 一种户型图的分间信息显示方法及装置
JPH11212996A (ja) 情報提供装置、情報提供方法及び記録媒体
CN114595322A (zh) 保险产品推荐方法及装置
JP2002109169A (ja) 作業支援方法並びにシステム及び作業支援方法を記録した記録媒体
JP6943669B2 (ja) 名刺情報管理システム、名刺情報管理装置、名刺情報管理方法及びプログラム
US20020062266A1 (en) Merchandise-ordering method, system and apparatus
CN113611402B (zh) 一种poct个性化数据处理方法及应用
KR20020006339A (ko) 상표검색방법 및 상표검색시스템
JP2000089943A (ja) 変数名管理システム
JP2001034461A (ja) ソフトウェア構成管理支援装置、その方法およびソフトウェア構成管理支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001344328A (ja) 物件情報管理装置、物件情報管理システム、物件情報管理方法及び記録媒体
JPH05233713A (ja) 学習形あいまい検索方法
JP2002014995A (ja) コンテンツ配信システム及び方法、その記録媒体、並びにコンテンツ受信用ユーザ端末
CN117334286A (zh) 医疗信息辅助录入方法、装置、介质及电子设备
CN117472972A (zh) 队列研究的受试者筛选方法