JPH1126408A - 基板の洗浄方法及び装置 - Google Patents

基板の洗浄方法及び装置

Info

Publication number
JPH1126408A
JPH1126408A JP9182314A JP18231497A JPH1126408A JP H1126408 A JPH1126408 A JP H1126408A JP 9182314 A JP9182314 A JP 9182314A JP 18231497 A JP18231497 A JP 18231497A JP H1126408 A JPH1126408 A JP H1126408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
substrate
brush
rotating
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9182314A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Ogasawara
和久 小笠原
Yoshimitsu Mino
吉満 美濃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9182314A priority Critical patent/JPH1126408A/ja
Publication of JPH1126408A publication Critical patent/JPH1126408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つの洗浄槽内で基板の両面のブラシ洗浄と
リンスと乾燥が可能な基板の洗浄装方法と装置を提供す
る。 【解決手段】 基板Wを保持して回転するローラ−保持
部4と、基板Wの両面に接触して自転可能でかつ洗浄位
置と退避位置を往復移動するブラシ6a、6bと、薬液
を噴出する薬液ノズル5と、ブラシ洗浄位置の上部位置
で純水を噴出する純水ノズル8と、基板Wの回転及び上
下移動を行う駆動部2とを備え、基板Wを保持して回転
させるとともに、基板Wの両面を自転するブラシ6a、
6bにて洗浄し、その後洗浄位置の上部位置で基板Wを
回転させてリンス及びスピン乾燥するものであり、コン
パクトな洗浄槽1内で洗浄及び乾燥を行いながら洗浄に
て除去されたパーティクルが再度基板Wを汚染する恐れ
なくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体等のデバイ
ス製造工程において基板の両面を洗浄する基板洗浄方法
及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の基板洗浄装置を図6を参照して説
明する。図6において、搬送ローラ21にて基板Wをブ
ラシ洗浄部に搬送し、薬液ノズル22から噴出された薬
液に基板Wの両面が浸された状態でその両面を自転する
ブラシ23a、23bを接触させて洗浄し、引き続いて
搬送ローラ21にてリンス部に搬送し、純水ノズル24
より噴出する純水にてリンスし、次に基板Wをリンス部
からロボットアーム(図示せず)にて矢印の如く乾燥部
の回転テーブル25上に移載し、回転テーブル25をテ
ーブル回転モータ26にて高速回転させてスピン乾燥
し、乾燥後ロボットアーム(図示せず)にて矢印の如く
受け渡し部に移載している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の洗浄装置では、ブラシ洗浄部、リンス部、乾燥部、
及び受け渡し部が水平方向に順次配設され、それらの間
を搬送ローラ21とロボットアームで移送するように構
成しているため、クリーンルームでの占有面積が大きい
という問題がある。また、各機能部を連結した構造であ
るため、例えば高周波洗浄部などを追加して洗浄能力を
向上しようとしても容易でないという問題がある。
【0004】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、基板
の両面のブラシ洗浄、リンス、乾燥が可能でありながら
コンパクトに構成でき、かつ必要に応じて洗浄機能を追
加できる基板の洗浄方法及び装置を提供することを目的
としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の基板の洗浄方法
は、基板を保持して回転させるとともに基板の両面を自
転するブラシにて洗浄し、その後洗浄位置の上部で基板
を回転させてリンス及びスピン乾燥するものであり、洗
浄にて除去されたパーティクルが再度基板を汚染する恐
れなく、コンパクトな空間内で洗浄及び乾燥を行うこと
ができる。
【0006】また、ブラシ洗浄の後高周波洗浄すると、
1μm以下の微小なパーティクルも除去でき、追加空間
を必要とせずに洗浄能力を向上できる。
【0007】また、本発明の基板の洗浄装置は、ブラシ
洗浄位置に、基板を回転駆動可能に保持する保持ローラ
部と、基板の両面に接触して自転可能でかつ洗浄位置と
退避位置を往復移動するブラシと、薬液を噴出するノズ
ルとを配設し、ブラシ洗浄位置の上部のリンス・乾燥位
置にリンス液を噴出するノズルを配設し、基板を回転駆
動可能に保持できかつ下部の退避位置とその上部のブラ
シ洗浄位置とその上部のリンス・乾燥位置と最上部の基
板の受け渡し位置との間で上下移動可能な駆動部を設け
たものであり、上記洗浄方法をコンパクトな構成で実施
することができる。
【0008】また、ブラシ洗浄位置に、基板の中央位置
と退避位置の間で往復移動可能な高周波洗浄手段を配設
すると、1μm以下の微小なパーティクル除去に有効な
高周波洗浄手段を装置を大きくすることなく付加するこ
とができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の基板の洗浄装置の
第1の実施形態について図1〜図3を参照して説明す
る。
【0010】図1において、洗浄槽1の最上部が基板W
を受け渡す受け渡し位置とされ、その下部がリンス・乾
燥位置、その下部がブラシ洗浄位置、最下部が駆動部退
避位置とされている。この洗浄槽1の中央部に、上端に
回転駆動可能な回転テーブル3が設けられた駆動部2が
受け渡し位置と退避位置との間で上下移動可能に配設さ
れている。
【0011】ブラシ洗浄位置には、基板Wを回転駆動可
能に保持する保持ローラ部4と、保持ローラ部4上の基
板Wの両面に薬液を噴射する薬液ノズル5と、基板Wの
両面に接触して自転可能なブラシ6a、6bとが配設さ
れている。保持ローラ部4は、基板Wの周囲を保持する
ように配設されかつ洗浄槽1の半径方向に移動可能に支
持された複数の回転自在なローラ4aを備え、その内の
1つのローラ4aを回転駆動するローラ回転部7が設け
られている。ローラ回転部7は、ローラ回転モータ17
とローラ4aに接触して連動回転させる伝動ローラ18
にて構成されている。ブラシ6a、6bは、図2に示す
ように、ブラシ回転部10にて回転駆動されるととも
に、ブラシ移動部11にて洗浄位置と退避位置の間で往
復移動可能に構成されている。
【0012】リンス・乾燥位置には、純水などのリンス
液を基板Wの両面に向けて噴射するリンス液ノズル8が
配設されている。また、洗浄槽1の下端は廃液と排気を
分離排出するためのミストトラップ9が接続されてい
る。
【0013】駆動部2は、図3に示すように、洗浄槽1
の中央部に上下移動可能に支持された上下移動部12の
上部に回転テーブル3が回転自在に支持されるとともに
テーブル回転モータ13にて所定の回転数で回転駆動可
能に構成されている。上下移動部12はガイド部14に
て上下移動レール15に沿って上下移動自在に支持され
るとともに、上下移動モータ16にて移動駆動するよう
に構成されている。
【0014】次に、洗浄動作を説明すると、洗浄槽1の
上部に移載された基板Wを駆動部2にてブラシ洗浄位置
まで下降させる。駆動部2は、ブラシ洗浄位置の保持ロ
ーラ部4に基板1を受け渡した後、駆動部退避位置まで
下降する。
【0015】続いて薬液ノズル5から薬液が基板Wに噴
出され、ブラシ退避位置から洗浄位置に移動したブラシ
6a、6bの基板W両面への接触とブラシ6a、6bの
自転と、保持ローラ部4による基板Wの回転により、基
板Wからのパーティクルの除去と排除が進む。所定時間
経過後、薬液噴出及び保持ローラ部4による基板Wの回
転を停止し、ブラシ6a、6bの自転を停止させた後ブ
ラシ6a、6bをブラシ退避位置まで移動させる。
【0016】その後、駆動部2が上昇して基板Wを受け
取り、上記ブラシ洗浄位置より上部のリンス・乾燥位置
に移動する。移動後、リンス液ノズル8から基板Wに純
水が噴出されるとともに、回転テーブル3にて基板Wを
回転させてリンスを促進させる。所定時間経過後、純水
の噴出を停止し、回転テーブル3の回転速度をあげて基
板Wのスピン乾燥を行う。所定時間経過後に回転を停止
し、基板Wを受け渡し位置まで上昇して一連の動作を終
える。
【0017】このようにブラシ洗浄位置より上部に配設
したリンス・乾燥位置で、リンス及びスピン乾燥を行う
ことにより、ブラシ洗浄位置で除去されたパーティクル
が再度基板Wに付着する恐れがなく、一連の処理を1つ
の洗浄槽1内で実施することができ、コンパクトに構成
できる。
【0018】次に、本発明の基板の洗浄装置の第2実施
形態について図4、図5を参照して説明する。なお、上
記第1実施形態と同一の構成要素については同一参照番
号を付して説明を省略し、相違点のみを説明する。
【0019】本実施形態においては、上記ブラシ洗浄位
置でブラシ6a、6bによるブラシ洗浄を行ってブラシ
6a、6bをブラシ退避位置まで移動させた後、保持ロ
ーラ部4による基板Wの回転を継続し、高周波洗浄手段
19を高周波洗浄移動部20にて高周波洗浄退避位置よ
り移動させ、基板Wの外周部から中心位置まで往復移動
させ、高周波を印加した純水や薬液にて基板Wを洗浄す
るように構成されている。
【0020】この高周波洗浄手段19は、洗浄槽1に着
脱可能に組み込んであり、洗浄能力を向上する必要のあ
る際に、高周波洗浄機能を装置を大きくすることなく、
付加することができる。
【0021】次に、具体実施例について説明する。実施
条件は以下の通りである。
【0022】 基 板 :シリコンウエハ 8インチφ 汚染方法 :イオン交換水を2μmフィルタで濾過した水をウエハに噴射 した後、スピン乾燥 汚 染 数 :0.23μm以上のパーティクルが裏表共 2500〜3000個 洗浄プロセス: アルカリ系薬液(TMAH0.3%)+ナイロンブ
ラシ ブラシ食い込み(両面共)0.3mm、ブラシ回転数10
0rpm 基板回転数100rpm 、洗浄時間30秒 高周波洗浄(表面のみ) 1MHz、基板回転数100rpm 、洗浄時間30秒 純水リンス 基板回転数500rpm 、処理時間60秒 スピン乾燥 基板回転数2000rpm 、処理時間40秒 3枚の基板について、以上の洗浄処理を行った結果を表
1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明の基板の洗浄方法及び装置によれ
ば、以上の説明から明らかなように、基板を保持して回
転させるとともに、基板の両面を自転するブラシにて洗
浄し、その後洗浄位置の上部で基板を回転させてリンス
及びスピン乾燥するようにしているので、洗浄にて除去
されたパーティクルが再度基板を汚染する恐れがなく、
コンパクトな空間及び装置構成で洗浄及び乾燥を行うこ
とができる。
【0025】また、ブラシ洗浄の後高周波洗浄すると、
1μm以下のパーティクルも除去でき、追加空間を必要
とせずに洗浄能力を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における洗浄装置の斜
視図である。
【図2】同実施形態における洗浄装置の平面図である。
【図3】同実施形態の洗浄装置における縦断正面図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施形態における洗浄装置の斜
視図である。
【図5】同実施形態における洗浄装置の平面図である。
【図6】従来例の洗浄装置の全体概略構成図である。
【符号の説明】
1 洗浄槽 2 駆動部 3 回転テーブル 4 保持ローラ部 5 薬液ノズル 6a、6b ブラシ 8 純水ノズル 10 ブラシ回転部 11 ブラシ移動部 19 高周波洗浄手段 20 高周波洗浄移動部 W 基板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を保持して回転させるとともに基板
    の両面を自転するブラシにて洗浄し、その後洗浄位置の
    上部で基板を回転させてリンス及びスピン乾燥すること
    を特徴とする基板の洗浄方法。
  2. 【請求項2】 ブラシ洗浄の後、高周波洗浄することを
    特徴とする請求項1記載の基板の洗浄方法。
  3. 【請求項3】 ブラシ洗浄位置に、基板を回転駆動可能
    に保持する保持ローラ部と、基板の両面に接触して自転
    可能でかつ洗浄位置と退避位置を往復移動するブラシ
    と、薬液を噴出するノズルとを配設し、ブラシ洗浄位置
    の上部のリンス・乾燥位置にリンス液を噴出するノズル
    を配設し、基板を回転駆動可能に保持できかつ下部の退
    避位置とその上部のブラシ洗浄位置とその上部のリンス
    ・乾燥位置と最上部の基板の受け渡し位置との間で上下
    移動可能な駆動部を設けたことを特徴とする基板の洗浄
    装置。
  4. 【請求項4】 ブラシ洗浄位置に、基板の中央位置と退
    避位置の間で往復移動可能な高周波洗浄手段を配設した
    ことを特徴とする請求項3記載の基板の洗浄装置。
JP9182314A 1997-07-08 1997-07-08 基板の洗浄方法及び装置 Pending JPH1126408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182314A JPH1126408A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 基板の洗浄方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182314A JPH1126408A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 基板の洗浄方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1126408A true JPH1126408A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16116146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9182314A Pending JPH1126408A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 基板の洗浄方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1126408A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176386A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Ebara Corp 基板洗浄装置
JP2002231689A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Okamoto Machine Tool Works Ltd 基板のスピン洗浄・乾燥装置および洗浄・乾燥方法
JP2003502840A (ja) * 1999-06-10 2003-01-21 ラム リサーチ コーポレーション 半導体ウェハを洗浄するための方法及びシステム
WO2006109899A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Doosan Mecatec Co., Ltd. Semiconductor wafer cleaning system
WO2007099976A1 (ja) * 2006-02-22 2007-09-07 Ebara Corporation 基板処理装置、基板搬送装置、基板把持装置、および薬液処理装置
US20110209727A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Xinming Wang Method and apparatus for cleaning substrate
JP2016131186A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社ディスコ スピンナ洗浄装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176386A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Ebara Corp 基板洗浄装置
JP2003502840A (ja) * 1999-06-10 2003-01-21 ラム リサーチ コーポレーション 半導体ウェハを洗浄するための方法及びシステム
JP2002231689A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Okamoto Machine Tool Works Ltd 基板のスピン洗浄・乾燥装置および洗浄・乾燥方法
WO2006109899A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-19 Doosan Mecatec Co., Ltd. Semiconductor wafer cleaning system
WO2007099976A1 (ja) * 2006-02-22 2007-09-07 Ebara Corporation 基板処理装置、基板搬送装置、基板把持装置、および薬液処理装置
JP5188952B2 (ja) * 2006-02-22 2013-04-24 株式会社荏原製作所 基板処理装置
US20110209727A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-01 Xinming Wang Method and apparatus for cleaning substrate
US9089881B2 (en) * 2010-03-01 2015-07-28 Ebara Corporation Method and apparatus for cleaning substrate
JP2016131186A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社ディスコ スピンナ洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421611B2 (ja) 基板処理装置
TWI286782B (en) Substrate cleaning apparatus, substrate cleaning method, and medium with recorded program using for the method
US6345630B2 (en) Method and apparatus for cleaning the edge of a thin disc
US6990704B2 (en) Substrate cleaning apparatus and substrate cleaning method
KR20160122953A (ko) 웨이퍼 처리 장치
JPH1126408A (ja) 基板の洗浄方法及び装置
JPH0786218A (ja) 基板洗浄装置
JP4172567B2 (ja) 基板洗浄具及び基板洗浄装置
JPH053184A (ja) ウエハの洗浄方法
JP3377414B2 (ja) 処理装置
KR20010071759A (ko) 기판 세척 방법 및 장치
JPH10335283A (ja) 洗浄設備及び洗浄方法
JPH0691986B2 (ja) 基板洗浄方法
JP2003320323A (ja) 基板洗浄方法
JP2001179188A (ja) ディスク洗浄方法及びそれを使用したディスク洗浄装置
JP7221375B2 (ja) 基板処理ブラシの洗浄方法及び基板処理装置
JP2005072429A (ja) 両面洗浄処理方法及び装置
JP2000208466A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP3743954B2 (ja) 処理装置及び処理方法及び基板洗浄装置及び基板洗浄方法及び現像装置及び現像方法
CN111009482A (zh) 晶片清洗装置及晶片清洗设备
KR20060005604A (ko) 웨이퍼 세정기
KR101587006B1 (ko) 화학 기계적 연마 공정이 행해진 웨이퍼의 다단계 세정 장치 및 이에 사용되는 웨이퍼 이송 기구
JP2002208580A (ja) スクラバー洗浄装置
JP2003297793A (ja) 基板処理装置及び洗浄処理方法
JP4213779B2 (ja) 基板の処理装置及び処理方法